1 一般別荘保有者 ★ 2020/11/25(水) 00:48:02.30 ID:BFCcePLW0
依頼されたので
2 一般カタルーニャ人 2020/11/25(水) 00:57:47.96 ID:BFCcePLW0
エビケー
https://koushin.xyz/test/read.cgi/evil/1493093836/
スバケー
https://sayedandsayed.com/test/read.cgi/43044/1554168316/ (https://archive.vn/w32Eb )
https://sayedandsayed.com/test/read.cgi/43044/1567342391/ (https://archive.vn/SoQb3 )
コロケー
https://koushin.xyz/test/read.cgi/krsw/1573562295/
3 一般カタルーニャ人 2020/11/30(月) 21:21:34.06 ID:pDkXNMWz0
恒心教に入信してから生IP恐怖症になってしまいましたよ
この間うっかりメインのノーログVPNの使用期限を切らしてしまって再契約のために生で何度か通信したんですが嫌悪感が凄かった
4 一般カタルーニャ人 2020/11/30(月) 23:46:21.94 ID:6NWr52Tb0
生IP恐怖症わかる
だが一番恐怖しないといけないのは自分語り
5 一般カタルーニャ人 2020/12/06(日) 10:59:21.17 ID:6c8Meg2+0
>>2
スバログできてたのでとりとり
https://ensaimada.xyz/test/read.cgi/kodak/1554168316/
https://ensaimada.xyz/test/read.cgi/kodak/1567342391/
6 一般カタルーニャ人 2020/12/11(金) 14:27:18.27 ID:Ju2M7Brc0
VPNを刺してたらISPは使用者がどんな行動をしてるのか把握できないってのはガチなのですか?
7 一般カタルーニャ人 2020/12/11(金) 16:05:31.06 ID:s1ZWmt8W0
>>6
きちんと接続出来ててDNS漏れなどもない前提なら●はい。
ISPからはVPNの鯖と何らかのデータをやり取りしてることしかわからない
もちろんスマホなどにISPが何か独自アプリ入れててそれが情報収集してたりしたら別だが
8 一般カタルーニャ人 2020/12/11(金) 22:42:16.55 ID:Vh0FImLH0
教徒の方でも使ってる人いるかもなので注意喚起
https://gigazine.net/news/20201209-tutanota-monitoring-function/
2020年12月09日 08時00分
暗号化メールサービスの「Tutanota」が当局によりメール監視機能の導入を強制されている
2011年からドイツで運営されているメールサービス「Tutanota」は、利用者同士の電子メールをデフォルトでエンドツーエンド暗号化することでユーザープライバシーを安全に保っています。
ところが、ドイツの警察当局がTutanotaのメールボックスを監視できる機能を求めており、地方裁判所の判決によってメール監視機能の導入を余儀なくされていると報じられました。
データや通信内容の暗号化はユーザープライバシーの保護にとって重要ですが、犯罪捜査を行う法執行機関からすると邪魔なものです。
容疑者の通信内容やデータが暗号化され、重要な証拠が手に入らないという場合もあるため、法執行機関は通信内容の暗号化やデバイスのロックを解除するように繰り返し求めてきました。
2015年12月に発生したサンバーナーディーノ銃乱射事件の捜査では、犯人が使用していたiPhoneの中身を調査したい捜査当局がAppleに端末ロックの解除を要請。
これに対してAppleは「法的根拠のない解除は利用者のプライバシー侵害になる」と主張して要請を拒絶し、最終的にはFBIが約1億円を投じて解除に成功したと報じられています。
端末のロックだけでなく通信内容の暗号化を解除する義務についても、法執行機関やテクノロジー企業が熱心に議論しています。
2015年、イギリスで「サービス提供者が暗号化を解除する手段を確保することを義務づける」法案が提出されたことを受け、Appleのティム・クックCEOがバックドアを設けることは危険だと非難しました。
また、オーストラリアでは2018年12月に「アンチ暗号化法」と呼ばれる法案が成立し、政府の要請に応じて暗号化通信へのアクセスを提供することがIT企業に義務づけられています。
また、アメリカでは2020年6月に「テクノロジー企業が法執行機関に対して暗号化データの解除を支援する」ことを義務づける法案が提出されるなど、各国で暗号化通信へのアクセスを求める政府の要求が強まっています。
一方、テクノロジー企業は政府のために実質的なバックドアを作成することに抵抗しており、Appleは「バックドアは、全てのデバイスを脆弱(ぜいじゃく)にし、国家の安全や、私たちカスタマーのデータセキュリティを脅かしかねません。
『正義のためだけのバックドア』は存在しません」と主張しています。
そんな中、エンドツーエンド暗号化された電子メールサービスを提供するTutanotaも、法執行機関からメール内容を監視できる機能の導入を要求されています。
エンドツーエンド暗号化では使用者のみが暗号化を解除する鍵を持っているため、インターネットサービスプロバイダも、サービスの管理者であるTutanota自体もメール内容を確認できません。
しかし、2019年6月にイツェホーの地方裁判所で下された判決に基づき、Tutanotaは有効な裁判所命令があった時にメール内容を監視できる機能を実装しました。
その後、同じ月に欧州司法裁判所が下した「Gmailなどの電子メールサービスはEU法の下で定められた電気通信サービスではなく、同様の方法で規制することはできない」とした判決を受けて、Tutanotaは監視機能を削除したとのこと。
ところが2020年8月にケルンの地方裁判所が下した判決では、Tutanotaは電気通信サービスの「貢献者」であるため、法執行機関が求める暗号化の解除に従わなければならないと判断されました。
Tutanotaの広報担当者は今回の判決について、Tutanotaが貢献するという電気通信サービスが何なのか説明されておらず、「ばかげている」と非難しています。
Tutanotaはひとまず今回の判決を受けて2020年12月末までに監視機能を実装できるように作業を進めるそうですが、ドイツの最高裁判所に訴える準備も同時に進めているとのこと。
ベルリン地方裁判所の元裁判官であるUlf Buermeyer氏も今回の判決には説得力がないと非難し、EU法の下で有効かどうかは疑わしいとの見解を示しました。
9 一般カタルーニャ人 2020/12/11(金) 23:41:25.22 ID:bQjZEH9y0
>>8
出合いに感謝
Tutanotaは信頼しているサービスのひとつだったので、監視機能の実装を要求されているのは残念です
HPを見ると会社もドイツにあるようなのでドイツの法律には逆らえないようで
https://tutanota.com/ja/jobs
> We are an innovative startup company from Hanover, Germany
10 一般カタルーニャ人 2020/12/23(水) 02:19:31.56 ID:6+A6YRwC0
生IPと普段使いのクレカを使ってBinanceでBTCを買い、その後CoinJoinするのってどうですか?
11 一般カタルーニャ人 2020/12/25(金) 22:29:28.26 ID:ttRSi7kx0
サイバー犯罪者御用達のSafe-Inet VPNが摘発された模様
Law enforcement take down three bulletproof VPN providers
https://www.zdnet.com/google-amp/article/law-enforcement-take-down-three-bulletproof-vpn-providers/
12 一般カタルーニャ人 2020/12/26(土) 23:25:22.20 ID:IJ8tCdWZ0
5chで専ブラでroninを使ってVPN経由で田中一哉に喧嘩売ったらroninが原因ポアされる可能性ってありますか?
13 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/01/01(金) 09:19:38.01 ID:L5bmVf0/0
>>10
日本のクレカでもbinanceでbtc購入が出来るのですか?以前は拒否されたような気がしますが
理論上は十分なcoinjoinだけでもちろん問題無いですがモネロを挟むとより効果的だと思います
生IPを使うのは3dセキュア対策でしょうか?危険かと思います
14 一般カタルーニャ人 2021/01/05(火) 14:50:27.41 ID:MrU0miBS0
Tailsのtorrcの編集ってどうやるのですか?
nano /etc/tor/torrcでやってもエラーが起こるなりを
18 一般カタルーニャ人 2021/01/06(水) 19:22:50.62 ID:Evjoi4370
>>13
VPN→Tor用のVPN購入のためだけに使うので、極端な話普段使いのクレカでVPN買ってもいいと思うんですよね(VPNには生IPで接続するしかないので)
なんとなくでCoinJoinしたBTCで払おうかなと思っても、そのBTC購入を匿名化しなくてはならないとなると困りものですね
この見識は間違っているのでしょうか
犯罪するわけではないし、Tor→VPN用のVPNでもないのでMoneroは怠ってもいいかなと思ってます
当職はBinanceで使えるクレカを持ってるのでそこのところは心配無用です
19 一般カタルーニャ人 2021/01/06(水) 20:09:06.00 ID:w34YPeif0
Vプリカギフト(Vプリカ)は大抵主要なVPNプロバイダの支払いに使えるから便利やで
20 一般カタルーニャ人 2021/01/07(木) 01:07:49.76 ID:QeoiKkHZ0
Tailsのobfs4のブリッジの設定がわからないので教えてください
あと普通のブリッジとobfs4のブリッジの違いも教えてほしいです
21 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/01/07(木) 02:19:37.07 ID:WHdThcvX0
ここで聞くのと違うかもしれないですが
仮に現在休止中と表示されているwebページがあって実際のソースには表示がされてないだけでユーザー登録とかを呼び出す部分が入っていたとして
デベロッパーツールで表示しているソースをローカルで書き換えてユーザー登録をするのは不正アクセス禁止法に該当しますかね
当職無能頭唐澤なのでお教え願いたい
22 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/01/07(木) 07:42:40.05 ID:CaLYi0Ns0
>>18
その用途であれば実名クレカでvpn購入も問題ないと思います
あまりにマイナーで怪しいvpnの会社だと怖いですが
23 一般カタルーニャ人 2021/01/07(木) 20:34:16.88 ID:gkzWEpUA0
Mullvad、IVPN、ProtonVPNってここでの評価はどうなのでふか?
24 一般カタルーニャ人 2021/01/07(木) 20:56:57.54 ID:0qRjCQcW0
>>23
Mullvadはいいと思われる
2019年にFirefoxとMalwarebytesっていう優秀なセキュリティソフトとも提携してる
アフィリエイトしてないから良くも悪くも知名度が低い
https://vpn.mozilla.org/
25 一般カタルーニャ人 2021/01/07(木) 21:20:38.70 ID:fMUeKPyG0
T orと同じ会社がVPNを出してるのですが匿名性はどれ位なのでしょう?
.onion系統はアクセスしても良いくらいでしょうか?
26 一般カタルーニャ人 2021/01/08(金) 01:38:39.15 ID:SNdLUhWS0
>>25
どういう意味や?
T orのノードを運営してる会社が運営してるVPNがガチのノーログVPNかは分からないとは思うが
27 一般カタルーニャ人 2021/01/08(金) 02:08:19.05 ID:47ffcPJ40
android版Torbrowserを出してるGuardian Projectの事か?
28 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 07:52:37.84 ID:DGHuXXZo0
>>25です 遅れてしまいすみません
私の言うVPNはOrbotというT or projectの出しているAndroidアプリです。
29 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 10:57:28.10 ID:Yyd9irn50
それAndroid版Torでしょ
31 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 11:28:05.70 ID:h1CwnHFY0
Torと同じだぞ
バグさえ踏まなきゃ安全
32 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 15:08:56.12 ID:eT1D+t7o0
ビットコイン買うときPaypalで払ってもいいんですかね?
Moneroに交換するか、ミキシングする予定です
33 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 16:59:55.97 ID:xm7LQvF00
>>32
ビットコインの購入はpaypalでもクレジットカードでも大丈夫です
ただし別の仮想通貨に交換するかミキシングしないと足がついてしまいますを
35 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 19:28:08.45 ID:h1CwnHFY0
OnionにアクセスするのはTor Browserだろなにいってだ
36 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 19:31:07.03 ID:DGHuXXZo0
いやそれだけじゃだめとかネットで言われまして…
当職無能 全身唐澤貴洋
37 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 20:56:56.57 ID:n6ENHJD/0
Javascriptに脆弱性があって改善されてないからできるなら切った方がいいけど特別気を付けなくていい
38 一般カタルーニャ人 2021/01/09(土) 21:08:02.82 ID:DiMDaN870
javascriptに脆弱性とは
41 一般カタルーニャ人 2021/01/10(日) 15:30:08.51 ID:e8xoCF/i0
Mullvadのsocks5 proxyをtailsで使うことはできますか?
42 一般カタルーニャ人 2021/01/10(日) 15:36:16.28 ID:wcOZX94qI
イヒケーより
280 名前:管理人 稲村某 ★:2021/01/09(土) 20:47:22 ID:???
当職無能、1枚だけ画像を上げられる画像アップローダを複数枚アップできるように改造することだけですら挫折する
>>275
防弾鯖の予定でふ
少額すぎてビットコインのミキシングができず送金に手間取りそうで申し訳ないです
ビットコインに強い芋の皆様へ
0.001BTC未満の少額でもミキシングできる所はありまふか
44 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/01/10(日) 21:35:08.57 ID:uWaCOgre0
最近は手数料も上がっているようなのでcoinjoinは余程の金額でない限り割に合わないのではないでしょうか
btcならモネロで数回自分のウォレット内で送金した後xmr.toなどのサイトを通じてbtc決済するなどが考えられます
支払い方法としてモネロが無くても、例えばltcなど他のアルトコインならモネロを経由して匿名の取引所で交換すればbtcより安い手数料で送金できるはずです
45 一般カタルーニャ人 2021/01/10(日) 22:27:56.70 ID:e4iI2DI50
当職はbitmix.bizを使ってる
https://bitmix.biz
http://bitmixbizymuphkc.onion/en
46 一般カタルーニャ人 2021/01/12(火) 08:56:59.98 ID:nr4dNSD80
てすや hongkong
47 一般カタルーニャ人 2021/01/12(火) 09:15:03.15 ID:k/zGdCTI0
BTCを買いたいのですが、どこで買うのがおすすめでしょうか
・身分証不要
・完璧な匿名性はなくても問題ない
・できればクレカ決済可
話題になっていたBinanceはクレカ決済の場合パスポートが必要なようなので躊躇しています
48 一般カタルーニャ人 2021/01/12(火) 12:01:36.81 ID:nnLGW6mu0
盗難クレカが使われるから身分証不要でBTC買えるところはないと思っていい
50 一般カタルーニャ人 2021/01/13(水) 11:48:43.68 ID:rKqhxWrf0
Whonixはかなり使いやすいですね
51 一般カタルーニャ人 2021/01/14(木) 00:31:33.47 ID:Rzl+UgKO0
VIP72はマルウェアですを
https://www.vpnfan.com/blog/vip72-vpn-spreads-bunitu-trojan/
52 一般カタルーニャ人 2021/01/15(金) 15:16:56.23 ID:96QrRPIz0
Purse.ioって復活したのでしょうか?
評判どうですかね
53 一般カタルーニャ人 2021/01/15(金) 20:39:56.67 ID:7vGyagVx0
>>51
VIP72は千秋の時代からRATみたいなマルウェアが感染してるサーバーが多いって前から言われたからね
54 一般カタルーニャ人 2021/01/16(土) 23:30:57.55 ID:VT9nekBE0
PHProxyをダウンロードして解凍するところまではできたのですが
そこから先がわかりません
56 一般カタルーニャ人 2021/01/16(土) 23:49:06.63 ID:VT9nekBE0
>>55
https://github.com/PHProxy/phproxy
このページのものです
57 一般カタルーニャ人 2021/01/16(土) 23:55:25.75 ID:t/O3I7uE0
>>56
index.php,edit.php,filesディレクトリ一式をphproxyを設置したいディレクトリに移動させて動きませんか?
58 一般カタルーニャ人 2021/01/17(日) 00:11:56.14 ID:3hGtFaku0
設置するディレクトリはCドライブでいいでしょうか?
59 一般カタルーニャ人 2021/01/17(日) 00:21:13.45 ID:c1kLROwm0
phproxyはウェブ上で動作するのでwebサーバーの公開ディレクトリに置く必要があります
更に言うならphproxyはPHPが肩代わりして対象URLの情報を取得してくれるツールに過ぎないので自身のパソコンに設置しても意味がないです
恒心においてはカラッキングで乗っ取ったサーバーに設置するような踏み台用途としてしばしば使用されます
60 一般カタルーニャ人 2021/01/17(日) 00:23:53.31 ID:3hGtFaku0
ありがとうございます
そこらへんちゃんと勉強してから出直します
お手数おかけして申し訳ないです
61 一般カタルーニャ人 2021/01/17(日) 13:08:06.84 ID:Z8r1HNh30
>>52
日本勢はavacusに移行したようです。海外も一時期avacusに来ていましたがredditを見る限り評判が悪くpurseに戻ったようですね。
63 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 07:38:00.08 ID:+RSyKiSH0
expressVPNの新ロゴがダサすぎる
誰が考えたんだよ
64 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 11:49:01.13 ID:GuPsjCTL0
ProtonVPNって信頼して良いものなんでしょうか
65 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 12:16:57.61 ID:OjP6Tbic0
駄目です
66 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 12:33:27.39 ID:gmb1m4IS0
あるVPNを信頼するかどうかは自分で決めることやしなあ
ノーログだったところでも急にログを取り始めるかもしれないし
68 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 15:17:32.45 ID:OjP6Tbic0
>>67
当職はメールが信用できないからこそVPNも信用できないと思っています
https://gigazine.net/news/20180907-19-year-old-school-bomb-hacker-arrested/
>ProtonMailは「われわれのサービスはユーザーのプライバシー、セキュリティ、情報の自由を守ることを固く約束していますが、犯罪を行う者たちには当てはまりません」と述べています。
69 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 15:48:16.98 ID:gmiX8LOT0
ProtonMailはノーログやがいざとなるとFBIや国セコに協力する可能性が高いしな
法から外れたことをやるならお勧めはしない
ただカラケーやwikiを見る時に使う位なら多分大丈夫だと思う
70 69 2021/01/19(火) 15:50:30.81 ID:gmiX8LOT0
ProtonVPNでした
当職無能 眼球智津夫 認知能力飯塚軍
71 一般カタルーニャ人 2021/01/19(火) 18:10:00.94 ID:B99fjuM60
>>68
誤報誤訳常習のGigazineを信用するのはちょっと
複数のソースから情報を得ることを切に望む
74 一般カタルーニャ人 2021/01/20(水) 22:24:12.09 ID:RSOyQzXZ0
Protonはウェブサイト側にVPNを使ってるとバレることが多いのでおすすめしません
高品質なVPNはVPNでアクセスしてることがウェブサイトにバレない
75 一般カタルーニャ人 2021/01/24(日) 01:39:41.33 ID:TdPjmn9d0
mullvadはどうなのですか?ExpressVPNが高すぎるので解約しようと思うのですが
76 一般カタルーニャ人 2021/01/24(日) 09:36:05.36 ID:dBaTwoyd0
>>75
mullvadはexpressvpnと比べると鯖の数は少ないけど結構良いぞ
メアド無しで垢作れるし
77 一般カタルーニャ人 2021/01/24(日) 09:59:32.21 ID:4uKaa9J70
両方使ってるけどmullvadの方がちょっと速度遅いかなって感覚(データはない)
速度にも鯖によってばらつきがあるっぽいので品質はやっぱりExpressかと
鯖設置国も欧州に偏っててアジア地域が少ないのがちょっと不満
一方で上の方が言うようにメアドなど個人情報無しで登録できるしVプリカギフトで支払えるので生IP以外完全匿名で使えるのはとてもいい
あとLinux向けでも公式でGUIあるのが最高
ただ言うほど価格差あるかな?
月々で比較するとmullvadが大体500円強、Expressが特典使った場合の15ヶ月契約で確か一月600円強だったはず
月々100円の差なら特別な事情がない限り回線品質でExpressを選んでいいんじゃないかと
78 一般カタルーニャ人 2021/01/25(月) 19:41:46.00 ID:4CE0hHxl0
国内の取引所でBTCを買って、GOX対策としてローカルのウォレットに送金した後はミキシングして別のウォレットに送金すればいいのでしょうか?
当職BTC素、この度BTCデビューするところでふ
79 コロケー郵便局 2021/01/25(月) 19:53:15.59 ID:E9i5/wLR0
Google Voiceの番号を取得したいのですが、ネット上でSMS番号を取得できるサービスでおすすめはありまふか?
Skype番号では取得できませんでした
できれば無料がいいですが有料でも構いません
80 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/01/25(月) 22:14:18.62 ID:5TUy7xc70
>>78
btcを混ぜるだけならwasabiでいいけどミニマム0.1btcとかなので今の相場だとなかなか難しい
moneroなどに一度替えてしまうのも手だと思います
81 一般カタルーニャ人 2021/01/26(火) 18:05:52.84 ID:LRqChiJU0
>>80
出感。
その場合、BTCをMoneroにして、ローカルのウォレットに送金したらそこから直接払っても大丈夫なのでしょうか?
それとも一度別のアドレスに送金しないと足が付きますか?BTC→Monero→Monero→支払いのように
82 一般カタルーニャ人 2021/01/26(火) 18:26:44.80 ID:LRqChiJU0
83 一般カタルーニャ人 2021/01/30(土) 15:11:48.02 ID:xyRabvNu0
PAXFULってどうですか?
84 一般カタルーニャ人 2021/02/06(土) 14:01:49.22 ID:1kDEMjI+0
>>83
掲示板の報告によれば、トラブルがあったときにはサポートはほぼ役に立たない(自分はトラブルになったことはない)
85 一般カタルーニャ人 2021/02/08(月) 23:28:45.80 ID:715xUTMq0
メールアドレス等は何を使用すればいいのでしょうか?
87 一般カタルーニャ人 2021/02/09(火) 11:46:19.28 ID:zztrHL/Z0
i2pの使い方がわかりません
当職無能 頭唐澤
88 一般カタルーニャ人 2021/02/10(水) 01:23:17.45 ID:9qH/2qHH0
公共Wi-Fiでカラコロしたら警察に開示されますかね?
89 一般カタルーニャ人 2021/02/10(水) 08:02:49.29 ID:w3b5+Jh60
そら開示されて防犯カメラから特定よ
90 一般カタルーニャ人 2021/02/10(水) 12:48:49.93 ID:f8RH2/Nv0
カラコロ程度ならセーフだと思うが
91 一般カタルーニャ人 2021/02/10(水) 13:04:12.61 ID:VEFQh/sJI
今更尊師がカラコロ程度で動くとも思えないしカラコロなら生IPでもセーフやろ
ナメコロだと危ないかもしれないけど
92 一般カタルーニャ人 2021/02/11(木) 15:09:44.18 ID:ZDaoWr2w0
VPNくらいは通したら?
93 一般カタルーニャ人 2021/02/11(木) 23:15:31.27 ID:jRPn87YN0
自分がやろうとしてることがわかってないんか?
殺害予告や爆破予告は下手すりゃ警察沙汰なんだからVPNぐらい金出して契約しろ
変なところでケチるな、安全は金で買え
94 一般カタルーニャ人 2021/02/11(木) 23:27:55.94 ID:Wsw61cGY0
ドラマアノニマスでもあったけどwi-fiでやると監視カメラから足がつく
ましてやカラコロなんてメディアも国セコも注目してるから点数稼ぎの餌食になってもおかしくない
普段泳がせておいて大本営発表のネタ切れしかけたら捕虜要員てなる可能性もある
チキンレースやるにしてもゾノコロ鬱コロくらいから始めては
ヘキコロゆゆコロはマーク厚い感じがする
96 一般カタルーニャ人 2021/02/11(木) 23:57:14.00 ID:whmnWas90
言う程臭いか?
恒心では常識レベルの話ではあるかもしれんが
97 一般カタルーニャ人 2021/02/12(金) 01:06:32.02 ID:+zP+wo6hI
当職の使用しているvpnはmullvad。
速度も十分速いし、何しろサービス内容が開示されてて透明度が高い。
98 一般カタルーニャ人 2021/02/14(日) 18:44:06.25 ID:zc3x/Kx00
ヒ垢を作るために電話番号が欲しいのですが、いい業者はありますかなぁ❔
条件は下記です
・ヒの認証に使える
・1回きりではなく、金を払ってる限り何度でも受信できる(凍結されたときの解除に必要なので)
・できればGoogle Voiceは避けたい
・できれば無料がいいが有料でも可
よろしくお願いしまふ
99 一般カタルーニャ人 2021/02/15(月) 00:12:26.76 ID:UQS8ZUw90
cock.liは繋がらない事多くて困るなあ
100 一般カタルーニャ人 2021/02/15(月) 23:57:14.82 ID:EGWcJ40c0
chromebookにTailsを導入する事は可能ですか?
windowsで落としたUSBをchromebookに入れながら起動するとTailsは起動しますか?
101 一般カタルーニャ人 2021/02/16(火) 00:02:24.81 ID:tNnli8v10
>>100
usbブート設定をしないと無理
https://www.wikihow.com/Enable-USB-Booting-on-Chromebook
102 一般カタルーニャ人 2021/02/17(水) 18:47:40.66 ID:8qP/loD00
決済や送金ではなく、投資対象としての暗号通貨の話をするスレを立てました
https://ensaimada.xyz/test/read.cgi/43044/1613555173/
103 一般カタルーニャ人 2021/02/21(日) 00:02:57.71 ID:16ez8TAF0
monero、dash、zcashのそれぞれの特徴や長所短所を知りたいですを
104 一般カタルーニャ人 2021/02/21(日) 12:31:53.22 ID:4R2Qj51L0
ロシアのハッカー集団SandwormはTor以外にノーログVPNを使っているみたいですを
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/france-links-russian-sandworm-hackers-to-hosting-provider-attacks/
>The attackers used public and commercial VPN and anonymization services when connecting to the backdoors including the Tor network, EXpressVPN, VPNBook, and PrivateInternetAccess (PIA).
105 一般カタルーニャ人 2021/02/22(月) 04:02:18.29 ID:gAjOiom20
xmr.toの代替はありますか?
107 一般カタルーニャ人 2021/03/01(月) 01:28:40.67 ID:+xQPwRpE0
ExpressVPNのプロトコルにいつの間にかLightwayってのが増えてたんですけどどんな感じですかね
まだプレビュー段階みたいですけど
108 一般カタルーニャ人 2021/03/01(月) 16:02:20.75 ID:etZLNchg0
>>107
ExpressVPNの独自プロトコルであまり検証されてないのでおすすめしません
脆弱性の観点から、オープンソースで見る目がたくさんあるプロトコルを使うべきです
具体的にはOpenVPNとWireguard
109 一般カタルーニャ人 2021/03/01(月) 16:13:38.30 ID:5D/gUgfY0
IP四桁では総当たりされるからTorの設定を弄る必要があると聞きましたがマジなのですか?
111 一般カタルーニャ人 2021/03/02(火) 13:03:51.87 ID:Jxbm66lJ0
>>108
使ってみると確かに接続までが早いしクローズドの独自技術ならカラックされにくいなど良い面はあるんだがやっぱり脆弱性の検証が積み重ねられてない新しい技術を利用するのは怖いよな
112 一般カタルーニャ人 2021/03/03(水) 02:02:23.81 ID:tfttTvEl0
メルアドぽいぽいごTorから使えなかったんだが以前は使えてなかったっけ?
まあノーログVPNあるからいいっちゃいいんだけど
113 一般カタルーニャ人 2021/03/03(水) 02:16:05.00 ID:KoPNRb/u0
temp mailで調べれば代替サービスは出てきますを
114 一般カタルーニャ人 2021/03/08(月) 12:43:13.36 ID:7G8qX//T0
VyprVPNはどうなのでしょうかね
特に悪い噂は聞きませんが
115 一般カタルーニャ人 2021/03/08(月) 12:44:17.53 ID:7G8qX//T0
VyprVPNはどうなのでしょうかね
特に悪い噂は聞きませんが
116 一般カタルーニャ人 2021/03/08(月) 12:47:03.91 ID:7G8qX//T0
VyprVPNはどうなのでしょうかね
特に悪い噂は聞きませんが
118 [´・ω・`] sp49-96-39-124.mse.spmode.ne.jp 2021/03/09(火) 17:46:59.43 ID:ZG9gA4yk0
http://jqr5qx5bvfj6iyj7vu7lhbxg4tnwxw6hn76r6zls4q45wwgdwmqimwqd.onion/
132匿名さん2021-03-09 Tue 16:58:20
たいやき、ポア
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/525804
119 一般カタルーニャ人 2021/03/10(水) 00:11:03.50 ID:EUHW9oSK0
Whonix→筑波は予告に便利ですを
120 一般カタルーニャ人 2021/03/10(水) 14:31:09.91 ID:5tbwT9NUI
Whonixを使用するOSは何がいいナリか?
予告用に使いたいでふ
121 [´・ω・`] sp49-98-86-72.mse.spmode.ne.jp 2021/03/10(水) 15:25:09.46 ID:LrfSPqgQ0
>>120
ゲスト?ホスト?
最近いろんなOSをVboxに入れて遊んでるけどKaliがデフォルトでVboxに対応してて使いやすい
123 一般カタルーニャ人 2021/03/11(木) 00:28:44.84 ID:HFnxW02T0
AirVPN使ってVPN over Torするのは流石にチキンでしょうか?
127 一般カタルーニャ人 2021/03/12(金) 16:02:16.89 ID:PwvFC1YF0
mullvadの支払いにVプリカギフトを検討しているのですが安全性はいかほどでしょうか
128 一般カタルーニャ人 2021/03/12(金) 16:54:58.56 ID:lTpiBjN20
>>127
Mullvadは問題なくVプリカギフトが使えますを
なんならTorから購入もできるので匿名性も十分
Vプリカギフトは3ヶ月置くと匿名性が格段に上がります
129 一般カタルーニャ人 2021/03/12(金) 18:42:30.55 ID:A/VRRyuB0
Javascript無効でも使える攻撃法
恐ろしいよ❓
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311758.html
132 一般カタルーニャ人 2021/03/12(金) 21:37:57.46 ID:PNBM0dbm0
>>130
横からだが3ヶ月置くべしというのはコンビニなんかの監視カメラの保存期間が切れるようにとのことなので当然のことながらクレカとかペイペイとか個人に紐付けられる決済は絶対に使わず現金で買う必要があります
余計なお世話だったら失礼
134 一般カタルーニャ人 2021/03/15(月) 21:53:28.09 ID:v5ycUyjZ0
Whonix→VPNか
VPN→Whonix→web串
どちらのが良いですかなぁ?
135 一般カタルーニャ人 2021/03/15(月) 21:54:47.42 ID:v5ycUyjZ0
使うvpnはExpress or mullvadを予定しているナリ
136 一般カタルーニャ人 2021/03/16(火) 00:02:46.59 ID:eEpKc+uT0
>>132
コンビニの監視カメラのログが消えるのを待つに越したことないのは認めますが
ある番号が犯罪の取引に使用され国セコが捜査するとして何時どこのコンビニで売られたか特定なんてできるんでしょうか
138 一般カタルーニャ人 2021/03/16(火) 02:29:17.59 ID:6iY8gPPg0
Tor竊歎PN GATE縺倥c縺?縺九s縺ョ縺?
139 一般カタルーニャ人 2021/03/16(火) 02:31:01.26 ID:6iY8gPPg0
Tor + VPN GATE
140 一般カタルーニャ人 2021/03/17(水) 11:32:34.19 ID:jL810RvV0
mullvad+筑波なんてアナーキーのロリコンどもの御用達
所詮その程度
141 [´・ω・`] sp49-96-39-54.mse.spmode.ne.jp 2021/03/17(水) 12:18:10.08 ID:+pLBdVyq0
ロリコンはサイバーテロよりもヤバいから安全なのでは?
143 一般カタルーニャ人 2021/03/17(水) 19:23:43.52 ID:uZXZLNts0
sentinelっていうVPNサービスが伸びる(気がする)から今のうちにコイン買っておけよ
これからはdVPNの時代や
https://sentinel.co/
144 一般カタルーニャ人 2021/03/23(火) 14:05:19.91 ID:wPJk22lJ0
ノーログVPNのみでの予告等の悪芋行為はやはり危険でしょうか
145 一般カタルーニャ人 2021/03/23(火) 18:55:00.57 ID:DasQimNR0
特定される可能性はほぼないが別件でPCやスマホ覗かれたときログ残ってるとやばい
146 一般カタルーニャ人 2021/03/23(火) 21:05:40.87 ID:QUP4QGH60
freenomでドメイン取ろうと思ってるけどもしかしてT orからだとメアド認証全部弾く?
流石に生で取得するのはやめといたほうがいいのは分かってるが
tutanotaでさえ使えない気がする
147 一般カタルーニャ人 2021/03/24(水) 22:27:50.88 ID:o07G7iNs0
VPNには生IPで接続するしかないので匿名で支払おうがクレカで支払おうが匿名性に差はないという言説を目にしましたがどうなのでしょうか?
148 一般カタルーニャ人 2021/03/24(水) 22:41:20.89 ID:f4QFHwCu0
所謂ノーログでも支払いはサードパーティのサービスに依存する場合が多いので普通は記録されると思っていい、クレカなら尚更
生IPで接続する必要はなく、whonixを使えばTor->VPNもできるのでVPNに裏切られた場合でも匿名性を維持することは可能
149 一般カタルーニャ人 2021/03/25(木) 01:48:09.02 ID:eQE9t2Qs0
tor→VPNなら匿名で支払うべき
接続先にtorでのアクセスを隠せるので意味がないわけではない
生IP→VPN→torはプロバイダにtor使ってる事を隠す以上の意味はない
151 一般カタルーニャ人 2021/03/30(火) 16:59:41.75 ID:qybzMGc40
質問なのですがレ帝の情報開示要請には日本が応じるように西側諸国間で連携が取られているという話を耳にしたのですがそれには正式な国家間の取り決めなどがあるのでしょうか?有識者さんお答え下さい
152 一般カタルーニャ人 2021/04/02(金) 14:05:13.15 ID:eFJVcoDJ0
ニコニコのアカウントにtorでログインできないんですが解決策ってありますか?
153 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/04/02(金) 20:58:52.42 ID:z7Ux1Fz50
>>152
T orのIPでログインしようとしたら弾かれるなりを
なんで適当な無料VPNを刺したら行ける
あと投稿する時もVPNが要る
154 一般カタルーニャ人 2021/04/03(土) 00:34:48.83 ID:2fcJ1np30
出感
155 一般カタルーニャ人 2021/04/07(水) 15:27:05.36 ID:bIgBtq1v0
当職はpastebinに昔落ちてたVyprVPNを使ってるナリ
安全性を求めるならT or使えばいいナリ
VPNなんて気休め程度ナリよ
156 [´・ω・`] om126208138246.22.openmobile.ne.jp (sage) 2021/04/07(水) 18:18:20.56 ID:j1xEXIFHi
torの導入を考えているのですが、tor単体での匿名化を万全にするにはtorrcをどう設定すればいいでしょうか?
158 一般カタルーニャ人 2021/04/07(水) 20:51:29.14 ID:vWqMIceO0
https://nitter.eu/cryp70k1dd13/status/1377954538695581697
https://0bin.net/paste/XopdG-qw#Kf8X-wmvoHjsNQpOiGVoJRgh9/uVOJPvKzJpOmL6sek
159 [´・ω・`] om126208138246.22.openmobile.ne.jp (sage) 2021/04/09(金) 15:51:24.04 ID:vSD55x/ii
>>157
出感、返事が遅くなって申し訳ないです
160 一般カタルーニャ人 2021/04/14(水) 17:56:14.54 ID:BEAOHGwQ0
cyber ghost って良くないのですか?
161 一般カタルーニャ人 2021/04/14(水) 18:24:03.75 ID:J5tpWyJ00
/tokane16
162 一般カタルーニャ人 2021/04/15(木) 22:28:41.87 ID:lnDqySot0
>>160
実績のないVPNをわざわざ選ぶ理由はない
同値段でExpressVPNが買えるのだからそれを使うべきだ。
163 一般カタルーニャ人 2021/04/16(金) 01:00:04.54 ID:+DPIib0w0
https://mullvad.net/en/help/dns-over-https-and-dns-over-tls/
mullvadがdoh対応のDNSのサービスを始めましたがこれは使ってもいいのですか?
匿名性に影響を与えそうでちょっと躊躇してます
164 一般カタルーニャ人 2021/04/19(月) 12:57:02.72 ID:JgghKTgN0
>>160
https://vpnpro.com/blog/hidden-vpn-owners-unveiled-97-vpns-23-companies/
PIAが避けられる原因の親会社Kape Technologiesが関与からやめた方がいい
165 一般カタルーニャ人 2021/04/25(日) 15:42:32.05 ID:Mm+cXZHtI
IVPNを使ってる教徒に感想等聞きたいです
166 一般カタルーニャ人 2021/04/25(日) 15:47:44.26 ID:kOeAh9od0
トンスルベアーがログ取ってると聞いて当職は使わないようにしてるのですがこれ本当なのですか?
167 [´・ω・`] sp1-75-203-250.msb.spmode.ne.jp 2021/04/25(日) 16:07:18.67 ID:Vhw5IdU50
使いたくないなら自分で判断すればいいと思うんですけど(名推理)
怪しい噂についてはこちらをみて、どうぞ
https://note.com/xishi/n/ne940e5ce8b11
168 一般カタルーニャ人 2021/04/25(日) 16:31:50.45 ID:sSaS14Po0
やEナ1
169 一般カタルーニャ人 2021/04/25(日) 17:42:24.33 ID:souskFpw0
mullvadが一番ナリ
170 一般カタルーニャ人 2021/04/26(月) 20:15:34.43 ID:gw/ctDSX0
ドナルドが使ったhola吹きVPNは絶対に使うな
171 一般カタルーニャ人 2021/04/27(火) 20:00:30.97 ID:PhWbzmHd0
Twtter教徒するときはやっぱりVPN→Torは必要ナリね
適当な業者で電話番号認証もするといいナリ
172 [´・ω・`] sp1-75-203-19.msb.spmode.ne.jp 2021/04/27(火) 23:35:08.68 ID:Mvahxhd70
トンスルはやめとき
ログ取られとるって噂やねんから使わへん方がええ
エグいことをやったに会社側に知らんがなって言われて詰む
174 一般カタルーニャ人 2021/04/28(水) 01:00:55.88 ID:fLTjkyqV0
カナダのVPNでログ取りってことは民事でもディスカバリで全開示できるってことか
175 一般カタルーニャ人 2021/04/29(木) 19:27:54.60 ID:TxDSR4PU0
ゼロデイ突かれてTails破られた時の対策としてはOpenVPN対応のルーターにVPNを通すくらいですかね?
VPN→Whonixのが良さそうですが
176 一般カタルーニャ人 2021/04/29(木) 19:58:57.57 ID:9Vv2FFuf0
当職は防犯カメラのない個人店の「家庭用無線LANルーター公開しちゃいました」的なWiFiつかってますね
177 一般カタルーニャ人 2021/04/29(木) 23:25:30.93 ID:TxDSR4PU0
https://cock.li/register
cock.liが招待性になったそうです
今までお世話になっただけ残念
178 一般カタルーニャ人 2021/04/29(木) 23:42:34.79 ID:TxDSR4PU0
>>177
https://www.vice.com/en/article/dyv87z/cockli-admin-russian-intelligence-svr-fbi-dhs-cisa-report
露諜報機関SVRがSolarWindsハッキング事件の際、Cock.liを使用しており政府の諜報機関の悪用を阻止するために招待制にするそうです
179 一般カタルーニャ人 2021/04/29(木) 23:46:10.18 ID:eRb10bSV0
前から作ってたやつはセーフか
180 一般カタルーニャ人 2021/04/30(金) 21:31:16.38 ID:7tqR+Vvy0
参考までに当職の環境を
ホストOS(Debian、LUKSで全暗号化)→VPN1→Whonix→Ubuntu(LUKSで全暗号化)→VPN2
VPN1はT orを使っていることを隠す用です 当職はカラッキングされたNordVPNを使っています
ブリッジ使えば代用可能であるのであくまで気休め程度
TorはUDPをサポートしていないのでWhonix上で動かすVPN2はTCPプロトコルが使えるvpnなら正直なんでもいいですを
ただVPNを多重で使うなら別のサービスを使ったほうが良い
金無いなら筑波でも良いと思います
181 一般カタルーニャ人 2021/04/30(金) 21:38:43.41 ID:ITnXuABj0
当職は家宅捜索された時点で負けだと思っているので暗号化は最低限に留めていますを
それよりもTorのタイムスタンプ攻撃に皆さんがどう対応されているのか知りたい
182 一般カタルーニャ人 2021/05/04(火) 02:15:33.49 ID:kVHPLd1w0
パクられた時複合化のパスワードを教えず逃げ切れた人っているんですかね
183 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/04(火) 02:37:26.88 ID:PV6dsuJq0
Dは山野に埋めたUSBメモリかドライブの引き当てもさせられてましたね
184 一般カタルーニャ人 2021/05/04(火) 11:41:32.27 ID:q0C6Vrb40
Alfaみたいなめっちゃ遠くからwifiの電波拾ってくるアダプター使ってる芋おるか?1km先から拾えるとか拾えるとか書いてたけど信じられないですを
185 一般カタルーニャ人 2021/05/11(火) 21:51:19.94 ID:U6eqU+Au0
ノーログVPNを使用した場合でもツイッター等のアプリが通信していた場合は匿名性は下がるでしょうか
186 一般カタルーニャ人 2021/05/11(火) 22:35:53.83 ID:Qx6kny5B0
常にバックグラウンドで通信してるから何かのはずみでVPN接続が切れちゃって生IPお漏らしの危険性は常につきまといますね
VPNルーターとか必要なときだけブラウザ上から使うとかしたほうが安心感はありますよね
188 一般カタルーニャ人 2021/05/16(日) 12:33:28.45 ID:ZKsTS1OW0
特にデメリットも無いのでobfs4のブリッジノードでT or経由を秘匿
torrcのどこかに
ExcludeNodes SlowServer,{JP},{US},{GB},{CA},{AU},{NZ},{FR},{NL},{DK},{NO},{??}
MiddleNodes {PK}
StrictNodes 1
をコピペし、保存
上記は遅いサーバ、日本のノード、ナインアイズ(ファイブアイズにフランス、オランダ、デンマーク、ノルウェーを加えたもの)、所在国が特定できないノードを弾き、中間ノードに紛争地帯かつ核保有国であるパキスタンのノードを経由する事で全開示をほぼ不可能にする設定
出口ノードにしなかったのはIPが固定されてしまい特定されやすくなる為
https://archivecaslytosk.onion/BeWPV
↑の記事を読んでパーソナリティからの特定にも気をつける
ネット犯罪の前科があり、尚且つシャバにいる人物にナリすませば捜査を撹乱できると思われ
189 一般カタルーニャ人 2021/05/16(日) 12:50:23.31 ID:+NrgWUM00
torrcのMiddleNodesは全く話題にナリませんが上手く使えば匿名性を高められると思いますを
190 一般カタルーニャ人 2021/05/16(日) 16:08:12.21 ID:317+wKlm0
個人的にはロシア中東あたりはHTTPS通信を弾いたりログイン情報を収集する悪芋ノードが多いので弾いてるナリ
192 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 11:41:58.94 ID:SspW7T9k0
中間ノードにこだわるのはなんか盲点だったわ
出会いに感謝。
今だとTorにせよVPNにせよミャンマーとかも狙い目かね
クーデター中で国セコも絶対開示請求とかできないぞwww
193 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/18(火) 13:11:32.81 ID:vghF8VY80
ミャンマーは通信制限してるから駄目です
194 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 13:18:59.73 ID:9YbgNwUf0
台湾、北朝鮮とか・
ファイブアイズ(UKUSA協定)加入をマスメディアが煽る国って日本くらいな気がしてきました
196 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 17:03:42.95 ID:krRnnTJO0
パキスタンは腐っても核保有国なのでたとえFBIであっても強引な捜査は出来ないと思いますを
197 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 17:26:45.66 ID:jv2Ckxm2I
パキスタンは比較的親米だから信用できない気がする
198 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 17:45:32.25 ID:SspW7T9k0
テロ予告するならナインアイズも論外だしユーロも心配だし反米的な国しか選択肢がなくなるが殺害予告程度の国セコ案件であれば国セコが連携してなさそうな国程度でいいんじゃないか
犯罪人引渡条約がある米韓はアウト、在日外国人が多く連携している可能性がある中国やブラジルやベトナムなんかもやめたほうがいいかも?
一方でパキスタンのような国セコも問い合わせした経験が乏しいようなところならいけるかも
パカ弁など民事レベルなら英語圏以外の海外鯖ならどこでも行けるやろな
199 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/18(火) 22:02:44.00 ID:vghF8VY80
参考になるかは分からんがEUとNATOの両方に加盟していない国は
スイス、セルビア、ボスニアヘルツェゴビナ、コソボ、モルドバ、ウクライナ、ロシア
あと一応これも
ExpressVPNの仮想サーバーロケーションリスト
https://www.expressvpn.com/jp/support/troubleshooting/virtual-server-locations/
200 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 22:21:34.78 ID:Lqmx1slE0
ロシアやイランといった反米国家が比較的おすすめですを
201 一般カタルーニャ人 2021/05/18(火) 22:24:51.42 ID:yUGJ1nmy0
旧ソ連構成国や東側諸国のVPNがお勧めですを
中国は例外で意外と日本と協力的なのかいざと言う時の匿名性は無い
台湾は国交はないとはいえアメリカ圏なので意外と危ない
韓国もやめた方が良いですを
202 一般カタルーニャ人 2021/05/20(木) 22:52:14.07 ID:60n8/N9s0
千秋のノードもExcludeNodesに入れてる
$D8B99A7556B3A546910F505F374F55D2417EEE12,$01729F10A81DDD8A92D770B2133082EB56C75E26,$50825758CC2DA41DEEF6AE29CB20A803BDCC6F79,$D5D8C31E1F845B46564B112233EECFB539060915,$CD871CADA15BD5460AB65BAD1C306AC870A6A427
203 一般カタルーニャ人 2021/05/21(金) 17:42:15.36 ID:FgpyH0ge0
204 一般カタルーニャ人 2021/05/23(日) 21:10:22.08 ID:pWYgYzfs0
https://gpscsomagok.hu/skin/bypass.php
カラッキングされて設置されたと思われるハンガリーの文字化けしにくいWeb串
205 一般カタルーニャ人 2021/05/23(日) 21:27:21.73 ID:pWYgYzfs0
割られたMullvad垢のPastebinとか無いなりをか?
206 一般カタルーニャ人 2021/05/23(日) 21:51:35.32 ID:Ms7NHY300
数字の羅列でしかないからクラックはよっぽどのことがなければされない
nordはリスト型攻撃がしやすいから常に乗っ取られてるけど
207 一般カタルーニャ人 2021/05/23(日) 22:06:56.08 ID:pWYgYzfs0
https://www.freeopenvpn.org/logpass/russia-3.php
T orrent対応のロシアVPN
209 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/23(日) 23:10:09.51 ID:gRYLfnWc0
ロシアって時点で嫌な予感しかしない
210 一般カタルーニャ人 2021/05/24(月) 01:20:03.76 ID:mOl2GWWl0
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/randomua/
アクセスする度ランダムにUser-Agentを切り替える火狐アドオン
T orブラウザに入れるのがオススメ
212 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/24(月) 01:38:36.86 ID:JXuh2i9o0
>>210
最終アップデートが4年前になっとるから別のにした方がいいかもしれんぞ
214 一般カタルーニャ人 2021/05/24(月) 02:07:11.89 ID:d8FHge4k0
Torブラウザそのものが勝手にUAを当たり障りのないものにしてくれてなかったっけ?
あとアプデを気にする必要性があるのは(配布サイトへの?)アクセス履歴ではなく脆弱性の問題からだ
4年放置されてるなら既知の脆弱性が放置されてる可能性があるしやめた方がいいと思う
メリットがリスクを上回ってない
215 一般カタルーニャ人 2021/05/24(月) 02:18:53.31 ID:9AY5nzc6I
そもそもT or Browserに余計なアドオンを入れない方がいいっていうのは開発元も言ってることやしな
匿名性を重視するならやめた方がええとは思う
216 一般カタルーニャ人 2021/05/24(月) 07:50:58.37 ID:n/4gnis00
T orはデフォでUAの対策等やってくれますを
Ublock originのフィルター更新以外何の必要もない
どうしても入れないならトラッキング防止のアドオンくらいは入れてもいいと当職は考えますが
217 一般カタルーニャ人 2021/05/24(月) 11:07:58.86 ID:n/4gnis00
おすすめのクラウドサービス教えてくれ
今はmega使用してる
Tor経由で使えるのがいい
218 一般カタルーニャ人 2021/05/26(水) 20:50:31.64 ID:5Ki5H2M30
417 名前:唐澤貴洋殺す:2021/05/25(火) 23:24:14.98 HOST:tor5e1.digitale-gesellschaft.ch
入口秘匿でmeekブリッジの話されないのって理由あるんけ?
あれ傍受しても大正義マイクロソフトやアマゾンと繋いでるようにしか見えんのやろ?
1418 名前:唐澤貴洋殺す:2021/05/25(火) 23:28:36.30 HOST:334492945-dedicated.serverastra.com
>>1417
どんなブリッジに接続しても特有のハンドシェイクですぐTorってバレる
ちゃんと秘匿するならVPN必須
1419 名前:唐澤貴洋殺す:2021/05/26(水) 01:07:04.37 HOST:tor-exit-relay-8.anonymizing-proxy.digitalcourage.de
>>1418 meek知らなさそう
>>1417
その通り。マイクロソフトやアマゾンはインフラレベルで重要な企業だからあの中国でさえブロックできない。
中国にいくことがあったらmeekでしかまともに繋げられない。
しかし、大量の中国人が繋いでいるからかめっちゃ遅い。
219 一般カタルーニャ人 2021/05/28(金) 04:00:47.02 ID:itcJk5ge0
Snowflakeってobfs4と比べてどうなんでふか?
220 一般カタルーニャ人 2021/05/28(金) 06:28:55.28 ID:qdI3tWcH0
TailsでProxyChainsと火狐を落としてProxyChainsでT or刺した火狐でVPNアドオン使えばTailsでもT or→VPNは実現可能ですを
ロシア企業のBrowsecがオススメでふ
221 一般カタルーニャ人 2021/05/28(金) 07:11:01.06 ID:qdI3tWcH0
匿名化関連だけはアメリカよりロシアの方がマシ
222 一般カタルーニャ人 2021/05/29(土) 00:14:50.40 ID:5/a/Qp0C0
無料公開されてたときにダウンロードしてきたもの
https://anonfiles.com/r44cx7y4u8/_zip
https://anonfiles.com/f018xdydub/Hacking_Lab_Additional_Contents1_pdf
https://anonfiles.com/F20exdyfuc/Hacking_Lab_Additional_Contents2_pdf
223 一般カタルーニャ人 2021/05/29(土) 11:34:16.23 ID:z7qmiP2a0
Whonix上で動かすOSのFirefoxにもNoScriptは入れたほうがいいでふか?
224 一般カタルーニャ人 2021/05/29(土) 13:37:03.20 ID:yJth37Rq0
Canvasとかブラウザフィンガープリンティング狙ってくるのはあるだろうし、匿名性関係なくカラッキング狙ってくるスクリプトもあるだろうから入れといて損はないんじゃないかね
225 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 13:15:04.80 ID:kQ+RIlot0
論文用にTailsでVPN Gateを通したいのでふがやっぱりWhonixじゃないと無理なんですかね?
226 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 14:07:25.18 ID:kQ+RIlot0
https://krsw-wiki.org/wiki/Tor
T orの記事に>>188を加筆しておきましたを
228 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/31(月) 21:55:11.99 ID:FZ52IS8+0
米、デンマーク利用しメルケル氏ら欧州高官にスパイ活動 欧州報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3349243
>デンマークの公共放送DRによると、米国家安全保障局(NSA)は、ドイツ、スウェーデン、ノルウェー、フランスの首脳や高官の情報を集めるため、デンマーク国防省傘下の国防情報庁(FE)との協力関係を利用して、デンマークのインターネット回線を盗聴していた。
>NSAは、ショートメッセージサービス(SMS)や電話、検索・チャット・各種メッセージサービスなどのインターネット通信にアクセスできたという。
229 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 21:59:56.19 ID:kQ+RIlot0
>>228
もはや14 Eyes全部信用できんな
UseEntryGuard 0
ExcludeNodes SlowServer,{JP},{US},{GB},{CA},{AU},{NZ},{FR},{NL},{DK},{NO},{DE},{IT},{ES},{BE},{SE}
MiddleNodes {RU}
StrictNodes 1
でIKEA
230 103.212.222.155 2021/05/31(月) 22:14:03.80 ID:a+iSoIGV0
そのtorrc案を最善案としてwikiに乗せるのはいくらなんでも早とちり過ぎないか?
SlowServerをExclude指定しても弾けるサーバー少なすぎるので意味ない気がするし
中間ノード指定するのは悪手に思える
そもそもパキスタンを中間ノードにする根拠がパキスタンの国自体の特性に触れて指定してたが、パキスタンに鯖を置いているだけで、実際管理しているVPS会社がパキスタンだとは限らない(そもそもパキスタンのみで運営されているVPS会社を知らない)
それと、パキスタンにしろロシアにしろ、結局ノード数が少ない国を中間ノードに指定してしまうことでノードが固定状態になってしまうのは良くない(特にパキスタンの場合は)
5eyes+JPを弾く以上のことをしてしまうと逆に匿名性が下がる場合があると思うが
231 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:17:43.48 ID:le6KUt5w0
パキスタンのtorノードって割と少ないからパズピーになりそう
232 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/05/31(月) 22:23:18.38 ID:FZ52IS8+0
最近やたらtorrc厳しくしようとする芋多いがTorが真っ正面からパカられてポアなんて聞いたことないし無駄にノード減らす意味ないやろ
下手に出歩いてコロナ罹ってガチで死ぬほうが2783倍ありえる
233 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:24:15.43 ID:kQ+RIlot0
>>230
入口や出口いじりがtorrc編集の定石となっている風潮がある中、中間をいじるという選択肢を啓蒙するのは意味があると思いますを
最適解というのは多少誇張表現にナリまふが非onionサイトなので比較的匿名化に慣れてない層でも伝わりやすいように書いたつもりですを
234 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:31:18.53 ID:kQ+RIlot0
ネカフェのポパイは身分証要りませんを
ネカフェの利用を検討している悪芋はポパイで活動される事を切に望む
235 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:32:04.65 ID:lsYtnbmD0
身分証いらないのはいいこと聞いたけど監視カメラがな
236 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:42:46.50 ID:HmJQ0hbG0
中間ノードを指定する意味はない
それどころかパキスタン鯖の少なさから逆に匿名性を落とすことになるやろ
tor破られるケースって基本的に
・ゼロデイ突かれてポア
・個人特定に繋がる情報(クレカとか)漏らしてポア
・自分語りでポア
・出口ノードがゴリホーモノードでポア
だからな。中間ノードを設定することは何ら対策にならん
238 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 22:55:21.00 ID:kQ+RIlot0
T orの初期設定が日本に適している訳ではない以上、自分の国の国際関係に応じてtorrcをいじる意味はあると思いまふ
239 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 23:00:57.10 ID:HmJQ0hbG0
まぁ少なくとも中間ノードを指定することのリスクは少ならからず存在するので
wikiに記載するならせめてそこの補足くらいは付けといてクレメンス
torrc弄る事自体は否定しないが
240 一般カタルーニャ人 2021/05/31(月) 23:02:10.53 ID:kQ+RIlot0
ほならね
241 一般カタルーニャ人 2021/06/01(火) 20:35:19.98 ID:okJyzTrM0
wikiのtorrcは元に戻してNumEntryGuardsとかMiddleNodes解説した方が良さそう
そういえばDはiPhone→Tor(イギリス、フランス、ドイツ、ウクライナ)で予告したけど
解析されて捕まってたな
自白はしてたが
242 一般カタルーニャ人 2021/06/01(火) 20:48:33.14 ID:okJyzTrM0
> >241
解析確定じゃなかったわ
243 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 00:40:55.81 ID:GLQQR5y90
議論は構わないがwikiってのは心ある教徒たちによって成り立つものなので編集が必要だと思うのなら各自でやっていきましょう
逆の立場で考えればわかると思うがここに個人的な意見を反映させたところで誰かがやるということは基本的にはないですを
244 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/06/02(水) 00:48:02.78 ID:X0vhDWN20
なんか色々弾きたい芋が居るようですが
諜報組織や捜査機関は国外へノード立ててるので効果無いですを
246 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 03:28:44.58 ID:jFXad6bd0
ホイホイ「これが最適解ナリ!」載っける芋なんて関わりたいわけないんですね、実は。
247 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 05:08:36.84 ID:jN9XbKkR0
真面目な話パキスタン繋がる?
今ノード2つしかないが両方middleではうんともすんとも言わん
248 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 07:40:18.11 ID:YITwoc9R0
Tailsに筑波は通せますか?なんて聞いてる奴が推奨してるtorrcなんてなあ
250 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 10:11:28.45 ID:E+rHdZbi0
使い方おかしい「を」に早漏wikiいじり、挙句syamu語録吐く客とか邪険にされて当然なんですね、実は。
あと>>245ってどういう意味?千秋もウクライナノード持ってるやん
251 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 10:31:11.70 ID:C2xZSIlY0
>>250
ですをのをは。の代用だからセーフ派とですをますを以外は認めない派の違いやぞ
もっとも掲示板で句読点濫用も5chエアプ臭くてお客さん臭半端ないが
252 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 11:43:45.24 ID:+Eh3WD7h0
Dataclub.euってホスティング会社はノーログですか?
253 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 13:05:17.42 ID:KedaerSK0
VPNじゃないのでノーログは存在しない
規約ガバガバでabuseされたときガン無視するってだけ
254 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 13:17:54.27 ID:+Eh3WD7h0
なるほど。
児ポとかなら流石に開示するだろうけど、殺人予告程度の犯罪ならスルーされる可能性が高いって感じですか?
255 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 13:27:06.53 ID:KedaerSK0
何をするかにもよるやろ
カラケー運営とかなら無視すると思われる
256 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 14:38:08.17 ID:5WKZZIt00
T orノードに使われてるVPSとかもノーログ存在しないの?
257 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 15:16:04.80 ID:7yzy+8XL0
唐澤Wiki見直してこい
そんで二度と書き込むな
258 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 16:25:55.40 ID:tI2g9YgO0
なぜ自分で調べようとしないのか
259 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 16:27:20.60 ID:7yzy+8XL0
Wiki書き直してまで最適解にしたいのか
中間ノードをパキスタンにするのはデメリットのが多い上メリットが無いなんて指摘されまくってんのに
261 一般カタルーニャ人 2021/06/02(水) 16:34:20.92 ID:An/zC9I/0
この掲示板に使われているのがprivexでここは警察からのメールによる開示請求も理屈付けて拒絶する
当然掲示板のデータを置かなければないのでノーログは無理
アクセスログだけできるだけ消すことはありえるが所詮他人のやることなのでノーログに期待しすぎるのがおかしい
運営者が逮捕されて外国セコと司法取引する場合もある
基本的に重要なのは匿名化の方でノーログはアクセス同士の紐付けを困難にしたりtorが漏れた時のお守り程度にしかならん
何に使うんやハッキング用の鯖とか?
https://krsw-wiki.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B4%A5%E6%99%B6
262 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/06/02(水) 19:33:05.03 ID:X0vhDWN20
そもそもTOR運営がおとりノードを弾いてコスパ悪いからブラウザやノードのハッキングへ移行しつつある
JPとSlowServerとセキュリティ関係のノード弾く以外は日本じゃ効果無いですを
263 一般カタルーニャ人 2021/06/03(木) 12:06:56.87 ID:hKT16RrU0
http://5z5ce433e2yp73jqm3yxmyh2yvcn33venhnm5trqde6uwjysxyy3gbad.onion
無料匿名SNS
264 一般カタルーニャ人 2021/06/07(月) 20:02:15.96 ID:7lGAlr/30
https://krsw-wiki.org/wiki/?curid=13057
アノニマス弁護士師のメモにTailsからVPNに接続する事と書かれていますが>>220のようにProxyChainsと火狐などのブラウザのVPNアドオンを組み合わせればTailsでのT or→VPNは実現可能ですを
ただしproxy_dnsを#でコメントアウトしないとProxyChainsは使えないので注意
265 一般カタルーニャ人 2021/06/07(月) 20:04:12.57 ID:7lGAlr/30
>>264
脱字訂正
「TailsからVPNに接続する事は無理と書かれていますが」でした、当職 眼球麻原
266 一般カタルーニャ人 2021/06/08(火) 10:06:13.90 ID:GijZKNmC0
iPhone向けのExpressVPN、直近のアプデで新プロトコルのLightwayがデフォルトになったみたいだな
確かに接続の速さは上がった感じがするけどセキュリティ性能はどうなんだろう
267 一般カタルーニャ人 2021/06/08(火) 12:04:50.33 ID:zmsFCllw0
TCPないしOpenVPNでええんちゃうか
Wireguardと違ってオープンソースでもないし
268 一般カタルーニャ人 2021/06/08(火) 15:58:02.91 ID:NP+oHB7m0
Hoxxとかいう無料で国内鯖使える有能VPNアドオン
Tailsで論文撃つ際に便利
269 一般カタルーニャ人 2021/06/08(火) 23:04:02.15 ID:csnG5+kr0
Tailsはゼロデイにクソ弱いんやで
余計なソフトウェアやら入れると永続的に脆弱性を残すことになる
だからTailsの公式ドキュメントでも「絶対に入れるな」って言われてる
しかもProxyChainsを入れる際の操作をもっかい振り返って見るんやで、それ本当に安全か?
余計なソフトを入れずPHProxy経由にする。それはできるよね。
270 一般カタルーニャ人 2021/06/11(金) 16:35:22.01 ID:7+NOr8/V0
どうしてもTailsでVPN通したいならCyberGhostの無料火狐アドオン使え
https://www.cyberghostvpn.com/ja_JP/apps/firefox-vpn
公式サイトでアドオンまでノーログやと宣言しとる
272 一般カタルーニャ人 2021/06/13(日) 13:22:13.42 ID:ZMhCcmUl0
CyberGhostはやめたほうがいい
Kape Technologiesっていうイスラエルのスパイが建てたゴリホーモ企業が親元
PIAもそこが親会社
273 一般カタルーニャ人 2021/06/13(日) 19:40:19.93 ID:MNHERroB0
Protonmailが出したProtonVPNってどうなんやろか
価格の割には機能良いかも
274 一般カタルーニャ人 2021/06/13(日) 22:25:16.80 ID:vlAhewEC0
PIAは法廷でログなし証明してるからKape Technologics系は爆破予告レベルならスパイとか関係なくメリットの方が強いと思う
串かTor通せば筑波でも何でもいいとは思うが
>>273
Protonmailは過去に当局と協力する姿勢を見せているので悪い評価もできる
プライバシーポリシーとか過去の記事読んで判断すると良いかもしれない
https://protonvpn.com/privacy-policy
275 一般カタルーニャ人 2021/06/13(日) 22:56:49.28 ID:VleLcxlK0
当職もプロトンはちょっと
Tor越しに使う分にはプロトンメールは良いのですが上の方がおっしゃる通り捜査には協力的です
新しいサービスなのでノーログ性能も実証されてないかと思いますし微妙かなと
276 一般カタルーニャ人 2021/06/13(日) 23:16:41.54 ID:eO/O7iFs0
たしか渡会騒動の記事にあったけど「警察からの正当な云々…」の場合には協力するんですよね、実は
まああのpolicejpが偽物(当時53?)だったから「捨ておきなさい」みたいな反応だったけど
277 一般カタルーニャ人 2021/06/14(月) 00:22:16.99 ID:CkE2vYL+0
protonVPNはmullvadのように100%オープンソースな上、どのようにノーログを実現しているかも様々なドキュメントで説明しているので信頼できると思います
ただ有料プラン契約する価値があるか?って言われると、接続遅かったりして結局mullvadでよくね?感は否めない
280 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/06/14(月) 02:14:35.08 ID:SWl+vwOy0
ProtonVPNは大して速くないし無料でも確か日本・オランダ・アメリカの中から選べるのでわざわざ金を払わなくても十分使えると思う
にしてもオープンソースなのは当職も初耳でした
281 一般カタルーニャ人 2021/06/14(月) 20:14:58.39 ID:B45T/gg60
有料VPN買うよりWhonixなどで有料VPNの無料版にTorで接続する方が匿名性高いやろ
282 一般カタルーニャ人 2021/06/14(月) 20:26:15.20 ID:jK+2/j9t0
Surfsharkはくそ
使用速度は別に不満はないが、PCをスリープから回復されるたびにいちいちSurfsharkを再起動しなくちゃならん。
JPサーバーは13あるのが良い点だが、再起動がめんどくさいから期限切れたら乗り換える
まあ安いから学生にはおすすめなんやがな
283 一般カタルーニャ人 2021/06/15(火) 20:16:00.83 ID:vLp0wiG00
もうNordVPNで良いのではないでしょうか。
284 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 05:03:11.49 ID:kANpfYav0
もうProtonVPNで良いのではないでしょうか。
285 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 12:17:28.96 ID:Ryu/GZJL0
NordVPNは定期的に割られてるので規制回避には役立つ
whonix上で使えば良い
287 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 16:22:21.21 ID:kANpfYav0
SphereとかいうSSHを串代わりにできるブラウザ
https://freepc.jp/post-45213
288 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 18:05:07.98 ID:fFMyNPPN0
Whonixで筑波を刺す際は火狐のabout:configでgeneral.useragent.overrideと入力して文字列を「Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/」と設定すれば筑波特有のセッションIDが付かない
そうすれば固有のVPNセッションを特定されにくく匿名性が高まる上におーぷん2ちゃんねるなどでの規制も回避できる
289 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 18:09:13.26 ID:fO9M4Tfj0
筑波のID削除って簡単だったのか…
290 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 18:15:06.75 ID:fFMyNPPN0
国際刑事警察機構非加盟国
朝鮮民主主義人民共和国
キリバス
ミクロネシア連邦
パラオ
ツバル
バヌアツ
コソボ
北キプロス
アブハジア
ソマリランド
南オセチア
沿ドニエストル共和国
中華民国 (1961−1984加盟)
291 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 18:49:05.27 ID:3KVp2YZa0
ログ保存期間一覧(経由プロバイダ)
接続プロバイダ ログ保存期間
NTTドコモ
(docomo/spmode/mopera) 93日
KDDI
(au/dion) 3か月〜6か月(利用条件による)
softbank(ソフトバンク/ワイモバイル)
(pandaworld/bbtec/emobile等/IP Ver.6も含む) 3か月
(6か月と思われるケースもあった)
UQコミュニケーションズ(UQ WiMax) 3か月
格安携帯会社(MVNO) インフラを提供しているMNOに依存(なお、ソネットがKDDIのインフラを使っているケースでは3か月だった)
JCOM 3か月
オプテージ(ケイ・オプティコム) 3か月
中部テレコミュニケーション 3か月
インターネットマルチフィード 90日
NTTぷらら 6か月〜1年
BBIX(IP Ver.6) 4か月以上(上限未確認)
エヌティティコミュニケーションズ(ocn) 6か月
ソネット(so-net/nuro) 6か月強
ビッグローブ(biglobe) 6か月強
ドリームトレインインターネット(dti) 6か月
イッツコミュニケーションズ 6か月
TOKAIコミュニケーションズ 6か月
QTNet(旧:九州通信ネットワーク) 6か月
朝日ネット 6か月
ニフティ 1年
日本ネットワークイネイブラー 1年(と聞いた人がいた)
インターネットイニシアティブ 1年以上
アルテリアネットワークス(旧:丸紅アクセスソリューションズ:vectant) 1年以上
アルテリアネットワークス(旧:UCOM) 基本的に消えないとのこと
293 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/06/16(水) 19:20:26.55 ID:Q0Pk69w60
KND弁護士のサイトはパカ弁研究で重宝しますからね…
295 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 19:39:38.37 ID:mKzMAyNs0
著作権法未制定国
サントメ・プリンシペ
ソマリア
ナウル
296 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 19:49:56.10 ID:mKzMAyNs0
https://openproxy.space/list
有能串サイト
297 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 20:00:55.93 ID:nSrq49Q20
台湾の鯖
https://dotup.org/uploda/dotup.org2506762.png
https://metrics.torproject.org/rs.html#search/country:tw
298 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 20:02:44.37 ID:JEYrXTfc0
台湾って距離的には日本と近いし政治的には米国とも近いし非公式に連携してないか不安
299 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 20:21:29.82 ID:mKzMAyNs0
300 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 21:13:04.38 ID:mKzMAyNs0
13.124.135.66:9080
Socks5 韓国
301 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 22:42:39.23 ID:mKzMAyNs0
https://twitter.com/CallinShow/status/1405151662205931530/photo/1
>>288の方法使って尊師に神聖六文字送ったら特大恒産できたんだが
303 一般カタルーニャ人 2021/06/16(水) 22:53:18.73 ID:9Uw0LGSgI
匿名技術を証明しつつ尊師の無能も晒すのはマヨ
有能ぐう畜
304 219-122-239-174f1.kyt1.eonet.ne.jp 2021/06/16(水) 22:54:13.92 ID:mKzMAyNs0
ガチでMacだと思っててマヨ
305 一般カタルーニャ人 2021/06/17(木) 16:04:21.47 ID:mGfDGwmi0
>>298
中国正当性の問題から加盟してない(できない)だけで少なくともいわゆる西側諸国から要請があれば協力はすると思いまふ
実際このような記事もありますし(無料公開期限が過ぎてるため詳細な協力内容は不明)
FBI駐台代表が台湾の捜査協力に感謝=米国、中国人ハッカーら起訴
https://archive.ph/2021.06.17-065544/https://japan.cna.com.tw/news/apol/202009180004.aspx
306 219-122-239-174f1.kyt1.eonet.ne.jp 2021/06/17(木) 17:51:13.64 ID:tQfVPwtT0
T orで運用するツイ垢用に電話番号が欲しいのでふがネットで無料で使えるやつは全部使われてまふ
何か良い方法無いんですかね?
307 一般カタルーニャ人 2021/06/17(木) 23:51:22.31 ID:d0xqXdGc0
>>306
SMS認証はReceiveSMSでググって出てくるものたちは基本使えない模様
作れたら送るから捨てメアド貼って欲しいですを
308 一般カタルーニャ人 2021/06/18(金) 08:06:49.85 ID:opoo57J40
ミキシングしたビットコインで有料サービス買った方がいいですを
無料のは通ってもすぐ死ぬし
309 一般カタルーニャ人 2021/06/18(金) 20:08:52.39 ID:mRdptgoF0
ツイでしか使わないのであればBTCで安く買えるものでいいんじゃないですかね
https://5sim.net/
最低料金が低いですを
310 torproject.org 2021/06/18(金) 23:56:40.80 ID:Vj9ZMrI+0
死んだンゴ
Country Germany (DE)
State/Region Lower Saxony
City Broitzem
ISP Markus Koch
Organization CIA TRIAD SECURITY LLC
Network AS208294 Markus Koch (PERSO, TOR)
Connection Type Corporate
Timezone Central European Summer Time (CEST)
Local Time Fri, 18 Jun 2021 16:54:17 +0200
Coordinates 52.2346,10.4772
311 一般カタルーニャ人 2021/06/19(土) 03:37:06.29 ID:fZ1jvnyt0
313 一般カタルーニャ人 2021/06/19(土) 13:16:04.62 ID:UK/eq78r0
314 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/06/19(土) 20:19:41.68 ID:mjivUgSM0
そういやDiscordってTwitterみたいに定期的にIP記録していってるんかな
316 一般カタルーニャ人 2021/06/19(土) 20:30:16.98 ID:ORCYVTwp0
>>315 ちょっと書き間違えた
Discordには迷惑ユーザーをBANする「BAN」機能があるのですが、そのBANはユーザーとIP双方に対してなされます。
しかしながらBANされた鯖でも別垢を作れば招待コード踏む時だけVPN通せばいけてしまいます
なので、少なくとも鯖に入るときのIPは記録されていそうです。
ただそのあと元のIPでログインしても鯖からはBANされないんですよね.....
常識的に考えればログインIPをとってそうですが正直不明です
317 一般カタルーニャ人 2021/06/20(日) 11:59:24.39 ID:e0RTSqpM0
>>314
まとめるナリ
・米国鯖で投稿は米国に保管
・保存してる情報はEmail+SMS
・login/logoutIPも短期間保存か(1〜3月程度?)
・アカウント消すと14日後に匿名化され特定不能に
318 一般カタルーニャ人 2021/06/20(日) 12:00:49.76 ID:e0RTSqpM0
>>314
続き
・BANされるとIPアドレスは残り続ける
・民事での開示は困難(プロ責法の対象外)
・情報開示には米国の裁判所からの命令が必要
319 一般カタルーニャ人 2021/06/20(日) 14:06:28.65 ID:8HQdohXhI
>>310
調べたとこなんかセキュリティ企業ぽいで
https://www.cia-triad.com/
320 一般カタルーニャ人 2021/06/20(日) 17:04:43.57 ID:e0RTSqpM0
discordでは悪いことしないほうがいいぞ、強制コテハンだから
いやどこでも違法行為はするなと言いたいが....
321 一般カタルーニャ人 2021/06/21(月) 07:53:34.60 ID:yX0Sl1Ev0
何とは言わんが布教用にツイッタハァでbot作りたいのでふが>>306-309を見る限り
垢BANされないためには電話番号が必要で
そのためにはビットコイン必須なんでふかね?
322 一般カタルーニャ人 2021/06/21(月) 13:58:14.63 ID:BCnymURN0
>>321
Torからツイの場合 ●はい。
ここを使ってる教徒がいたはず
https://www.bestchange.com/
VISA→仮想通貨などの取引先まよめ
323 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/06/23(水) 20:16:31.80 ID:HTm+Hasp0
当職はProtonVPNを愛用していまふ
確かにMullvadほどの安心感はありませんが、Mullvadと違ってOpenVPNでマルチホップが使えるので(MullvadはWireguardのみ)
ProtonMailの捜査協力については不安ではありますが、他にいい代わりもないので
ProtonMailの捜査協力については「基本はログを取らない、裁判所命令があればログを取る」というスタンスでふ
スイスという法治国家で身元を明かして運営している以上、仕方ないと思いまふ
今の所ProtonVPNで捜査協力の話は聞きませんね
324 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/06/23(水) 20:18:54.39 ID:HTm+Hasp0
中華民国は改造B-CAS事件(スカパーをタダで見れるやつ)のときに日本の警察と協力したはず
325 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/06/23(水) 20:34:46.43 ID:HTm+Hasp0
>>318
> ・情報開示には米国の裁判所からの命令が必要
ディスカバリーで全開示できますね
ただしかなり早いタイミングで仮処分を撃たないといけないですが(申し立て自体は国内の裁判所で行う模様)
326 一般カタルーニャ人 2021/06/26(土) 15:48:49.04 ID:AK8ESglv0
コロケーより
6821 :唐澤貴洋殺す:2021/06/26(土) 14:35:32.23 HOST:46.244.29.167
https://www.azirevpn.com/
ビットコインのみならずモネロやドージコインなんかでも支払えるのはプラスよ
価格的に3ヶ月分ならVプリカでも買えそうだし
https://www.azirevpn.com/docs/servers
ただ鯖所在国が欧米に偏ってて日本はもちろんアジアや中南米などがほとんどないのはマイナスよ
何故かタイのプーケットがあるけど
14アイズ避けようと思ったらスイス、ルーマニア、タイしか選択肢ないのは残念
327 一般カタルーニャ人 2021/06/26(土) 20:52:46.37 ID:1YUNObJt0
Azireはセルフでサーバー用意してるようだけど
酷いVPNだとVultrとかyourserver.seを使っていることがあるのでWhoisを見る、それはできるよね。
328 fushianasan 2021/06/27(日) 23:08:21.73 ID:YeC484r70
恒心教サイバー部3.0tor経由しても見れません
329 一般カタルーニャ人 2021/06/27(日) 23:11:03.19 ID:YeC484r70
どのようにすれば閲覧できるでしょうか。先日設置された phpBBと関係がありますか
330 一般カタルーニャ人 2021/06/28(月) 19:31:55.11 ID:LY8v07RI0
サイバー部3.0は荒れてる上に前みたいな雰囲気や話題もないので見る価値ないです
だから今、僕はここにいる
331 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net (sage) 2021/06/28(月) 21:36:13.22 ID:SWj2fOMW0
カッコイイ(超小声)
332 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/06/30(水) 17:08:35.73 ID:m9yC3q/i0
韓国政府って国外アダルトサイト接続禁止を名目に全通信の接続先を監視してるんですねぇ
いや勉強になったよ、
333 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/07/02(金) 20:12:57.84 ID:R0QkbuFr0
onionのNukeShopのURL忘れたナリ
10BTCと30BTCで核兵器が売っててマヨ出たからまた見つけたい
唐澤がアメリカに移移住→核兵器購入→反社の潜水艦で日本の學植に渡す→
唐澤帰国→唐澤貴洋,核兵器所持
唐澤貴洋,核兵器所持 唐澤貴洋,核兵器所持 唐澤貴洋,核兵器所持 唐澤貴洋,核兵器所持
334 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/07/03(土) 17:44:42.00 ID:JSMR5ah70
Protonmailが厳しくなってきたんで新しいサービス探してるんだが玉葱越しで取れるメアドある?
335 一般カタルーニャ人 2021/07/03(土) 22:09:57.39 ID:vCamMi/R0
Whonix刺すOSはUbuntuがベターやろ
大衆に溶け込めるから
336 一般カタルーニャ人 2021/07/03(土) 22:27:28.99 ID:vCamMi/R0
https://lzuoteng99.wixsite.com/index
メモリ足りんなら軽い上にLive起動でも日本語入力できるNNLinuxもアリやと思う
WhonixがGUIで起動できる最低メモリは512MBだから512MBに設定してその分匿名化するOSに割り当てるのが効率ええ
337 一般カタルーニャ人 2021/07/03(土) 23:50:58.73 ID:ukgficpm0
WhonixのCUIは初回アップデートするだけで起動不可になったから本当にきらい
apt upgradeで再起不能になるって何事だよと
338 一般カタルーニャ人 2021/07/04(日) 00:27:21.02 ID:u1/KUEeZI
nukeshopのURLなら淡路島にあるで
リンク集見ろ
339 一般カタルーニャ人 2021/07/04(日) 00:57:02.25 ID:IfictzG70
おんJは魚拓取れませんを
メタタグで弾いてる模様
340 一般カタルーニャ人 2021/07/04(日) 03:16:46.19 ID:wGelR3be0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.124 Safari/537.36 Edg/
341 コロケー郵便局 (sage) 2021/07/06(火) 13:52:52.60 ID:/078n/Db0
>>336
それマルウェアだろ
ソースコード開示されてないLinuxはマルウェアだと思ったほうがいい
342 一般カタルーニャ人 2021/07/07(水) 11:19:51.17 ID:6H6Q62kc0
なるべくVPN本社がある国とは違う外国の鯖選ぶようにした方が良いと思われますを
喩えて言えばPrivexが本社があるベリーズの鯖を提供せずスウェーデンの鯖を提供しているように
343 一般カタルーニャ人 2021/07/07(水) 11:33:58.16 ID:6H6Q62kc0
暗号化PC→ノーログVPN→Whonix→多段暗号化Linux→その環境でのみ運用するノーログVPN2
が理想ですを
ノーログVPNの支払いは原則仮想通貨(ノーログVPN2は特に)
344 一般カタルーニャ人 2021/07/08(木) 22:33:10.09 ID:L9TMER6l0
非ワのバカで凄く申し訳無いんですけどexpressvpnを使っておーぷん2ch書き込む方法ある?
泥なので出口だけ筑波とかは無理そうですを
ユーザーエージェントの偽装は無理でした…
恒心教さん!恒心教の力、お借りしたいんです!
345 一般カタルーニャ人 2021/07/08(木) 22:37:11.71 ID:8JQc7U6u0
おんJで爆破予告してるような人は多分わざわざ書ける串を探してきてる
あるいは買ってる
346 一般カタルーニャ人 2021/07/08(木) 23:00:05.67 ID:L9TMER6l0
感謝
347 一般カタルーニャ人 2021/07/09(金) 00:15:01.03 ID:OTJ886c80
ヒカマニストも論文書くんか
強姦予告とかかな?
348 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/07/09(金) 00:33:40.93 ID:ahOvl0Jm0
あの界隈は今youtubeへの無断転載組に対してのヘイトが溜まりまくってるからね
悪質な奴だと収益化までしているらしいし
349 一般カタルーニャ人 2021/07/09(金) 01:58:44.44 ID:0aPshVbm0
Web串のサイトってどうゆうのが安全だっけか
確か国内外の悪いものたちによって情報抜くために設置されたものと安全なものを見分ける方法があったはずなんやが
350 一般カタルーニャ人 2021/07/10(土) 19:09:57.24 ID:qz7/90uP0
351 一般カタルーニャ人 2021/07/10(土) 19:16:23.31 ID:ddGv3DFU0
vpn使って海外からログインしてるからかわからないけどメール認証求められますね…
352 [´・ω・`] softbank060120084177.bbtec.net 2021/07/11(日) 07:18:24.67 ID:hC/t0+lp0
https://freevpn.gg/s/jp
5chに書き込める筑波
353 一般カタルーニャ人 2021/07/12(月) 01:19:43.25 ID:AXRLut5W0
筑波でも浪人使えば5chに書き込めますを
354 一般カタルーニャ人 2021/07/12(月) 08:16:31.11 ID:uBHK9xP00
>>295
ベルヌ条約にもTRIPS協定にも加盟してない国
・エリトリア
・コソボ
・東ティモール(ただし、オブザーバーとして万国著作権条約に加盟)
・マーシャル
・パラオ
・パレスチナ
おまけ:ベルヌ条約に加盟しているが、判例により日本国内ではパブリックドメインと看做される国
・北朝鮮(日本が国家承認していない国であるため)
355 一般カタルーニャ人 2021/07/12(月) 11:17:50.47 ID:RpZ9DfEa0
>>352
筑波はこっちですを
https://t.co/CDpQdfcsEC
356 一般カタルーニャ人 2021/07/30(金) 15:41:24.20 ID:eUsbhmlPI
TwitterとGoogleアカウントを作成する為に捨て電話番号を購入しようと思っているのですが、webmoneyで支払い可能なサイトはありますか?
357 一般カタルーニャ人 2021/08/03(火) 14:43:32.62 ID:bSNcBK8ZI
Tor経由で無料で契約できるサーバーってありまふか?
358 一般カタルーニャ人 2021/08/03(火) 21:32:06.37 ID:6gFRzeOx0
>>356
日本と海外のwebmoneyは違うから注意しろよ
日本のwebmoneyは浪人買うのにしか使えない
359 一般カタルーニャ人 2021/08/04(水) 16:48:24.68 ID:3UH01nf30
どうにか電話番号を入れずにGmailを入手したいですを
360 一般カタルーニャ人 2021/08/04(水) 18:36:19.27 ID:EWeQaiTo0
もうYahooメールを匿名で手に入れる方法はありませんか?
gmailでもいいです
363 一般カタルーニャ人 2021/08/04(水) 20:50:34.59 ID:EihwjFk70
そういえばVプリカギフトって有名どころでも使えるvpnと使えないvpnがあるんですね
ちなみにexpressでは使えませんでした
364 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 15:50:59.86 ID:uJXn6eT/0
ネカフェ等でGmailを作ってT orでログインした場合ってSMS要求されるのですか?
365 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 16:52:06.94 ID:bSTOPlzX0
>>364
最近規制が厳しくなったから生IPだろうがTorだろうがProxyだろうがVPNだろうが電話番号必須
出口ノード適当な国に決めて5simとかsmspvaとかで同じ国の番号買え
IPアドレスの国と電話番号の国一致しないと不審に思われる
366 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 17:14:25.19 ID:uJXn6eT/0
>>365
マジなのですか?
当職は生IPだとGmail量産できるのですが
環境の違いですかね?
367 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 17:45:59.74 ID:IIkXCjHZ0
Gmail量産は中古のシム挿してない泥端末がええよなぁ
VPNルーターなどあるとなお良し
368 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 19:59:26.51 ID:42Yj0Krw0
個人でやってるカフェの無料WiFiなんかだとSMS求められない場合が多かったけど
最近は Gmail SMS必要
Yahoo SMS必要
Outlook フリー
って感じ
369 一般カタルーニャ人 2021/08/06(金) 20:09:45.26 ID:39k1okhy0
Mullvadが新たに大阪鯖を提供した模様
370 一般カタルーニャ人 2021/08/07(土) 15:17:02.32 ID:UkrQ7R7M0
Yahooかgmailが一般的には一番警戒されないから一番ですがもうどっちも完匿で入手は不可能ですね
まぁGoogleは強すぎるからこれまた危険ですが…
371 一般カタルーニャ人 2021/08/07(土) 15:18:35.16 ID:e14egiQD0
誰かラジコンにしてSMS認証させるしかないかもしれんね
372 一般カタルーニャ人 2021/08/07(土) 16:51:53.91 ID:KXogziwB0
sim2flyのような日本でも使える身分証不要のSMS対応海外プリペイドsimを使うってのはどうだろうか
373 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 01:16:36.63 ID:lPyx91ot0
>>372
IP電話は発行にSMS要る場合多いし割と高い
一時的なら5simにVプリカかBitcoin課金がいいぞ
一回安くて数円で受信できる
374 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 12:58:59.61 ID:AOkEDSnm0
YouTubeをTorからログインして見る方法はありまふか?
web串等を使うと入力した情報が抜かれそうな気がするので怖くて使えないでふ
375 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 13:39:35.43 ID:1IF9lDLt0
>>374
Torからログインして見なければいけない動画とはなんですかなぁ❔
Googleのアカウントでログインするということから
以前に生IPで使ったことがあるアカウントだと予想すると
Tor経由でアカウントにログインすると匿名でなくなるので
まともなVPNか串を挿してログインせずにダウンロードするか
Torを使わずにログインして視聴すればいいと思いまふ
>>web串等を使うと入力した情報が抜かれそうな気がするので怖くて使えないでふ
そもそもweb串では速度が足りないのでStartpageのAnonymous Viewくらいでないと
そもそも再生に難がありまふ
仮に情報が抜かれても個人を特定できる情報たちと結びつかなければ
特定には繋がりません
376 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 13:54:11.94 ID:h5wNdkNR0
>>375
出会いに感謝
大人しくVPNを挿すことにします
一応補足しますと児ポではないのでご安心を
377 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 14:33:47.96 ID:YDeuWkx+0
onionちゃんねるまとめ兼ダークウェブ地図torの歩き方2021年 アングラサイトの歴史と参考書 リンク集 サイト集
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/70.html
Whonixの導入
https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/59.html
379 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 19:30:31.71 ID:UhM4/plh0
>>378
こういうスレに書き込んだりする人間である時点で生IPは論外やで
発信者である以上趣味趣向も秘匿しとく事は無駄ではない
流石にYouTube観る程度なら無料のProtonVPNで十分だと思うが
380 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 19:40:18.53 ID:UhM4/plh0
ログインして観るのは匿名性が下がるから控えた方が良い
ログインせずにT orでストリーミングするのが一番安全
落とすのはハードディスクに動画が残るから秘匿したいならやめといた方が良い
381 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 20:30:16.74 ID:1IF9lDLt0
独特な趣向の動画を見ている場合は別として
捜査機関が早期に特定の趣味趣向の人物を全てあさることができるとは思えない
仮にオフェンシブセキュリティ関連の解説動画を見てしばらくしてから
被害が発生したとして証拠として不十分すぎるやろ
よく覚えてないが過去にサイトに生IPでアクセスしてからそのサイトを攻撃した結果
特定されて逮捕された事件では同じ環境かつ直後にアクセスしていたことも
同定に影響していた
>>379
プライバシーを気にしている場合は別として生IPでYoutube視聴が論外とまでは思わん
>>380
普通の人間はTorもTailsも持ってないんやで
Youtubeに上がってる動画なんて限度が知れてるから
Youtubeの動画が証拠になるとは思えない
382 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 20:32:07.92 ID:DVEWhpuA0
圧倒的多数の「普通の人間」がTorもVPNも使わずネットをしてるのが不思議で仕方ない
生IPに生理的嫌悪感がある
384 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 20:37:03.56 ID:o0HmgI+a0
当職も恒心教に触れるまではT orの存在すら知らなかったのでそういうことだと思いますを
385 一般カタルーニャ人 2021/08/08(日) 20:53:02.18 ID:UhM4/plh0
「普通の人間」はT orやVPNはおろか名無しで書き込む事すら憚る連中やからな
別の生き物と思っといた方が良い
386 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/08/09(月) 00:02:57.62 ID:s87TDBBk0
そら目的の為なら手段を問わない反社カルト宗教信者と一般善良市民非ワが同じ頭してる訳無いやろ
387 一般カタルーニャ人 2021/08/09(月) 00:05:33.55 ID:1kh2qq630
895 :一般カタルーニャ人:2021/08/07(土) 12:07:10.44 ID:YxEafkqp0
第 4695 回
ランサムウェアによるサイバー攻撃の最新情報と企業等による対応実務
講師
山岡 裕明 氏
八雲法律事務所
弁護士
https://www.fngseminar.jp/seminar/index.php?p=detail&num=4695&ot=
https://archive.ph/dWh02
7/14の講演会
https://archive.ph/wjMvZ
と全く同じ内容なんですがそれは
でも税込 12,100 円とるんだ、ふーん
・福山師の法廷オフ情報
940 :[´・ω・`] iclnm.worlpeed.net:2021/08/08(日) 16:10:39.25 ID:9ASzYItL0
https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/detail?id=14896&list_id=15,18,19,20,21,22,23,24,25
裁判所名
東京地方裁判所 刑事第7部
日時・場所
令和3年8月12日 午前9時40分 東京地方裁判所1番交付所
事件名
強要未遂,威力業務妨害,強要 令和2年刑(わ)第2806号等
備考
<抽選>当日午前9時40分までに指定場所に来られた方を対象に抽選します。開廷時間は午前10時10分です。<傍聴席>新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,各法廷の傍聴席については,間隔を空けてお座りいただくこととしました。ついては,各法廷の傍聴席に「不使用」の用紙がついた席にはお座りいただくことができません。御理解いただきますようお願いします。
・サウロンこと小関琉聖特定か?
945 :一般カタルーニャ人:2021/08/08(日) 19:20:31.50 ID:UhM4/plh0
https://twitter.com/KzhshRuese/status/1424267296113971201
このガイジ本人?
947 :一般カタルーニャ人:2021/08/08(日) 19:33:55.98 ID:UhM4/plh0
>>945
ちな隠されている名前は小関琉聖
https://anondiscord.ml/attack.phpの開発者の本名と思われ
952 :一般カタルーニャ人:2021/08/08(日) 20:59:58.32 ID:o0HmgI+a0
コロケーの教徒が貼ってくれました
ついさっき取得されたIDだったようです
https://idtwi.com/search/kzhshruese
954 :一般カタルーニャ人:2021/08/08(日) 21:09:22.36 ID:KFt/lKMh0
こマ?
https://youtu.be/RcJ0SUBlwWs
388 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 13:58:07.66 ID:nCZzwoDr0
mullvadの利用期限更新しようとしたらTorではクレカ支払い出来なくなってたんだけど前からだっけ?
別のVPN通した普通のブラウザからはできた
389 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 17:34:51.94 ID:5wnHtSeE0
T orでクレカ支払いとか意味無い事すんな
寧ろT orユーザである事がバレて匿名性が薄れるだけ
390 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 17:37:29.38 ID:nCZzwoDr0
当然Vプリカギフトや
391 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 19:47:26.96 ID:6Gh86lYF0
>>390
可能なら現金でアマギフ買ってpurse.ioでBTCに換えて振り込む事をオススメしますを
392 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 20:28:52.10 ID:yjOpLDbe0
アマギフを買う
↓
purse.ioでBTCに換える
↓
BTCで5minなどの電話番号をレンタル
でTwitterアカウント作れるかな
394 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 21:15:25.72 ID:yjOpLDbe0
デカン
ウオレットは何にしたらええんや
395 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 21:24:32.51 ID:6Gh86lYF0
ワイはVPN買う時ウォレットに移さずそのまま送ってるが
396 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 21:47:03.07 ID:yjOpLDbe0
盗まれへんかそれ
397 一般カタルーニャ人 2021/08/10(火) 22:38:35.78 ID:Ob1dgo3Y0
流石に使われてそうやけど
道に落ちてたiTuneseカード
XF5RT3VQ343RMT3C
400 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 01:10:21.45 ID:nXvCRcIC0
処女膜がiTuneseなのか、お前わ?
401 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 08:26:47.07 ID:M0bBZ1+7I
使用済だから膜が裂けてるってことや
402 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:04:10.69 ID:+Jod99jV0
PrivexのCEOがキレてる
https://u.teknik.io/oolrz.jpeg
Someguy123 [CEO @ Privex Inc] ― 2021/08/09
@here Tell Apple you’re against their privacy invading photo scanning by signing the open letter (via GitHub) 🤬
https://twitter.com/kaepora/status/1423743761511759877?s=21
403 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:23:46.62 ID:Zsm/sIN/0
プラットフォーマーによる児ポ対策にかこつけたゴリ監視行為への正当な批判、これはいい。
Privex クリスCEO 有能 頭嵯峨山 プライバシーの番人 言論の自由の擁護者 恒心教 公認
404 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:29:33.74 ID:1jhi8tDQI
ぐう有能
どこぞのCEO(笑)とは大違いですを
センキュークリス フォーエバーPrivex
405 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:31:58.66 ID:6mRU8DMs0
Chris師 有能 現代のキリスト
406 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:47:47.45 ID:tw8uO6vY0
Discord覗いた事あるけどクリス以外にも親日のスタッフおったで
407 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/08/11(水) 22:48:27.93 ID:am0dvn+80
流れ無視の隙自ですが
先日当職の泥スマホにVPNを入れたはいいのですが随分とバッテリー持ちが悪くなってしまいました
VPN入れてる教徒の皆さんの環境もそんなもんなのでしょうか
因みにmullvadです
408 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 22:51:35.42 ID:tw8uO6vY0
ExpressVPNってVプリカで払えないんか?
410 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/08/11(水) 23:03:17.08 ID:am0dvn+80
>>408
使えないっぽい
素直にビットコインで払った方がいいかもしれん
https://ensaimada.xyz/test/read.cgi/43044/1606232882/363
411 一般カタルーニャ人 2021/08/11(水) 23:37:26.06 ID:HEKGwZBo0
PIAとかもVプリカで払おうとしたけど駄目やった
412 一般カタルーニャ人 2021/08/12(木) 01:02:54.85 ID:EQnxyert0
https://gpscsomagok.hu/skin/bypass.php
キッズ端末特有のサイト規制はこのカラッキングで設置されたWeb串で突破可能な模様
413 一般カタルーニャ人 2021/08/12(木) 01:03:19.31 ID:+Bu0S1yKi
新路線開拓省スレの<<419です。
どなたか
・無料で
・ネット知識皆無な当職やキッズにも実行できて
・Cisco Umbrella を回避できる
方法をご存じの方いませんか?
Webプロキシを紹介していただいたのですが、リンク先に移動できないのが非常に不便でして・・・
415 一般カタルーニャ人 2021/08/12(木) 01:07:59.06 ID:EQnxyert0
416 一般カタルーニャ人 2021/08/12(木) 03:19:41.62 ID:rWP4QE/i0
Mullvadの大阪鯖ならマヨケーに書き込める模様
417 Mullvad公式HP和訳 2021/08/12(木) 07:20:08.42 ID:Zk1H2Tol0
WireGuard を使用するには、ユーザーのパブリック IP をログに記録する必要があるというのは本当ですか?
WireGuard を使用すると、接続時にユーザーのパブリック IP アドレスが一時的にメモリ (RAM) に残されます。デフォルトでは、このサーバーが再起動された場合、または WireGuard インター フェースが再起動された場合、WireGuard はこの情報を削除します。
これだけでは不十分なので、600秒以内にハンドシェイクが発生しなかった場合、ピアを削除して再適用するという独自のソリューションを追加しました。これにより、パブリックIPアドレスと、最後にハンドシェイクを行った日時に関する情報が削除されます。
419 一般カタルーニャ人 2021/08/12(木) 16:54:00.65 ID:wh5Hi10T0
>>413
https://forum.mobilism.org/viewtopic.php?f=428&t=4388828
当職がタダで使ってたExpressVPNのクラックバージョンですを
Mobilismはredditでも有名な改造アプリ配布所無ナリ
7日間の無料トライアルを無限に使えるのでおすすめナリ
ちなみに2年くらい使ってましたがウイルスの心配もありませんでした
421 一般カタルーニャ人 2021/08/13(金) 13:46:23.74 ID:NGoQ2fvb0
スマホやタブレットでTor→VPNの通信は無理でしょうか
422 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 00:59:54.82 ID:Uzjh11MY0
Anonabox買え定期
423 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 17:43:57.12 ID:nDZzLAkf0
AnonaBoxで使えるvpnってVyprとHMAのみなんでふかね?
424 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 17:55:57.22 ID:f84WrwNg0
AnonaBox
425 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 19:03:47.00 ID:MeXU7gRn0
TailsでAirVPNって使えるやろか
426 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 19:47:32.29 ID:yALZGOHv0
Anonabox持ってる方どこから買った?Amazonは論外として公式HPから海外発送も可能だそうだがここで買って問題ないかな?
427 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 20:18:14.57 ID:MeXU7gRn0
田中一哉がT orノード全部開示した事ありましたね
それ以外でT orの開示に成功したケースは知りませんが
428 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 20:46:19.85 ID:zrthQcEb0
令和3年版警察白書
令和元年中に認知したサイ
バー犯罪事件に関し、犯人の事後追
跡上の課題となったものを調査した
ところ(注3)、プロキシ等の「通信匿名
化技術等の悪用」が最も多く、次い
で、「海外サービスの悪用」、捜査の
時点で通信履歴(ログ)が保存され
ていないなどの「通信履歴等の保存
期間の超過」が多かった。
https://www.npa.go.jp/hakusyo/r03/pdf/03_tokushu02.pdf
やっぱ国セコは手を出せないんやなって
429 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 20:47:25.24 ID:zrthQcEb0
怪文書みたいな変な改行になってしまった
当職 無能
431 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 21:25:33.79 ID:LqUptKtB0
>捜査の時点で通信履歴(ログ)が保存されていない
熱湯が愚痴ってるの見て思ったけどこれって国セコ側が被害届受理したがらないのも一因では?
432 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 21:29:50.28 ID:MeXU7gRn0
今じゃ教徒以外のオタクでもVPN通してネットする層もおるからな
434 一般カタルーニャ人 2021/08/14(土) 22:11:30.97 ID:1vWq6sY+I
福山師の爆破予告みたいな場合を除けばほとんどの場合どうする事もできないから限られたリソースをT orを使ってると思しき事件の捜査にはなかなか割けないやろなあ
435 一般カタルーニャ人 2021/08/15(日) 11:24:31.11 ID:CZG/jIgk0
Vプリカで払えるノーログVPN教えて下さい
436 一般カタルーニャ人 2021/08/15(日) 11:55:09.94 ID:sXqGR6Nx0
Vプリカなら大抵どこのVPNプロバイダーでも支払いできまふ
でもロシア系とか一部の決済サービス使ってる所だと弾く所もありまふ
経験上mullvadとivpnは平気でふ
437 一般カタルーニャ人 2021/08/15(日) 18:55:22.76 ID:JjaNufJV0
vpn会社に対するタブーってありますか?
439 一般カタルーニャ人 2021/08/15(日) 20:26:11.09 ID:CZG/jIgk0
途中返信当職無能
AzireVPNはVプリカで払えましたを
440 一般カタルーニャ人 2021/08/16(月) 03:56:19.39 ID:o2Rv46XsI
purse.ioでbitcoin買ってる方にお聞きしたいのでふが
Amazonの新規会員登録ってどうやってるんでしょうか
SMS認証かなにかでずっこけてて登録はされてるっぽいんだけどログイン出来ず困っております
442 一般カタルーニャ人 2021/08/16(月) 09:12:23.18 ID:w5ljvq6E0
当職はITに弱芋なのですが、匿名化技術等を1から学ぶうえで有用な書籍やウェブサイトがありましたらご教授願いますを
444 一般カタルーニャ人 2021/08/16(月) 14:03:09.20 ID:o2Rv46XsI
>>441
出感
AmazonがTorを弾いているということなのですか?
出口に筑波を刺すのは難しそうなのでVプリカギフトでAirVPNか何かを検討しますを
445 一般カタルーニャ人 2021/08/16(月) 23:26:14.80 ID:MdsnL7hX0
https://anonattack.cf/attack.php
ノーログVPNさえ通せば低リスクで鯖落としの嫌がらせ可能
3万5000以上のIPで一斉にDDoS攻撃する為、あなたの名誉を守り隊はもちろん北朝鮮鯖の国家公式HPにすら効いた
しかも検挙されるのは包皮軍団という一石二鳥
446 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 00:03:25.77 ID:Tn+lX/tb0
敵対勢力の武器取り込んじゃうのがなんとなく恒心教らしくてすこ
448 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 12:58:34.98 ID:ZWjFGQ4B0
>445で落とせないhpこそが逆に本物なのかも
449 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 13:14:56.32 ID:UJeUoNo80
>>446 https://ddosforhire.net
敵勢力じゃないやつ使いたいなら
450 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 13:51:27.23 ID:6MZKOWPh0
当職プライバシー弱芋なのですが
思い立ってtailsを手に入れました
何かすべきことはあるのでしょうか?
453 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 16:23:44.61 ID:6MZKOWPh0
>>452
言い方を間違えました
より匿名性を高めるためにするべきことや
知っておくと便利な機能
或いは注意すべき点などを教えていただきたいです
454 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 16:45:20.11 ID:i9RM37ay0
流石に匿名化初心者に論文執筆を薦めては(アカン)
455 一般カタルーニャ人 2021/08/17(火) 23:18:52.83 ID:xsAjjn3z0
嫌儲でVPNスレ立ってるな
一般5ちゃんねらーの間でも匿名化への意識が高まるのは非常にいい
お前らって「VPN」はどこのサービスを使ってる? [202114801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629203977/
457 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/18(水) 00:02:59.69 ID:InM4MM+r0
>>453
Torのブリッジの設定
データ保存用のVeracryptで暗号化されたボリュームか端末の用意
をお勧めしまふ
torrcの設定は
当職のtorrcは
ExcludeNodes {jp}},{us}
StrictNodes 1
で主要なサービスの運営国と日本から出口ノード捜査が行われた場合の対策をしていまふ
ExcludeNodesに多くの国を設定すると接続するノードが限られるデメリットがあります
459 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 00:29:06.34 ID:cvl/VstI0
当職のWhonixのtorrcは
UseEntryGuard 0
ExitNodes {TW}
StrictNodes 1
ですを
ノーログVPN経由で接続する為、入口ノードはランダムに変わるようにしとるナリ(出口ノード固定を補う為)
台湾鯖を出口ノードに選んだのは国交が無いからでふ
WhonixはサイトごとにIPを変えないので出口に使う国の匿名性を優先しましたを
464 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 08:27:37.49 ID:cTrg7fF/0
ロシア鯖は「物理的」な防弾性能も高そうでふね
日本の国セコ対策としてはタリバンが圧倒的でふが米帝の空爆で物理ポアされるリスクも高いナリ
466 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 12:15:56.96 ID:oGjc3YPWI
タリバンは過去にインターネットを規制したことがありまふ
https://wired.jp/2001/10/31/%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AC%8E/
今回もまたインターネット規制を行う可能性がありまふ
だからアフガニスタン鯖は余り使わない方がいいかもしれません
467 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 12:57:03.30 ID:vox2pCg20
今おすすめなのは国際的に孤立してるイランや爆発事故で混乱してるレバノン
468 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 15:22:23.03 ID:xrCDZwSy0
台湾おすすめしてる芋がいるが個人的には今の台湾ってレ帝と繋がってそうやから不安やわ
基本的に東欧とか中央アジアとかの旧東側諸国(特にレ帝と仲の悪い国)は防弾性高そうなイメージある
>>464
物理的な防弾性能は高そうやがあそこは中国ともども監視してそうやからなあ……
469 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 15:30:21.48 ID:+6aYL6Vx0
https://twitter.com/matatabi_catnip/status/1418363660976656384
GrapheneOSに対するガチ甘芋さんの反応
あまりに酷すぎてマヨ
470 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 20:04:33.66 ID:InM4MM+r0
>>469
オープンソースなの知らないんやろな
陰謀論に反論できるように知識をつける、それはできるよね。
471 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/18(水) 20:20:29.59 ID:w0u4SMKk0
>>470
甘芋がオープンソースを理解できても甘芋の思考せいで同じ結論になるやろ
472 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 20:48:57.97 ID:6XSAb6ks0
>>469
調べてみたら
ワクチンは酸化グラフェンが主成分(!?)
↓
ワクチン接種で5Gを経由して操られる
↓
名前がグラフェンのこのOSが操作元である
らしい
この関連付けは糖質にしかできませんわ…
473 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 20:59:05.50 ID:6XSAb6ks0
元記事にはちゃんとオープンソースでバックに国や企業がいないことが明記されていて国&企業=ディープステートな糖質さんはむしろ喜びそうなんやが
まともに文を読まない糖質さんにマヨ
474 一般カタルーニャ人 2021/08/18(水) 23:59:20.66 ID:X/nvJpn/0
>>468
台湾は国交が無い上にある程度日本のネット文化が伝播しており防弾鯖ならPrivexのような寛容さを示してくれる可能性が高いですを
475 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 00:02:58.82 ID:eDRsbAwx0
キューバは共産主義国な上に米帝からテロ支援国家認定されとるので防弾性能は高いと思われますを
476 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 01:29:48.60 ID:xAdeHDt+0
台湾鯖は会社の裁量次第やないの
477 [´・ω・`] relay-24.y3k0.com 2021/08/19(木) 05:13:15.54 ID:uGsM2Hlm0
どっかに未承認国家アンド紛争地帯のルガンスクに建てられる防弾あったよな
478 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 05:14:05.50 ID:xAdeHDt+0
台湾は国交無い国としては唯一T orノードがありますを
479 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 12:26:53.99 ID:p5OdsciD0
北センチネル島、開拓するしかないか
481 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 18:18:10.31 ID:BXgGdbe10
上空からコロナウイルス入りの飛沫を散布して1月もすれば壊滅するやろ(適当)
482 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 18:32:40.51 ID:RhWCiJxV0
そんなことができるならsteadinessに直接散布すればいいと思うんですけど
484 buc07.tor-exit.artikel10.org 2021/08/19(木) 21:36:42.44 ID:7lE2y8sN0
環境を変える予定なので当職の持っている本のデータを上げておきまふ
https://anonfiles.com/zbh6S0Ccu9/Hacking_Lab_zip
・ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習
・Hacking Lab_Additional Contents1.pdf(上のおまけファイル)
・Hacking Lab_Additional Contents2.pdf(同)
https://anonfiles.com/JdhfS0C6u5/_.jpg_zip
・全國部落調査
485 一般カタルーニャ人 2021/08/19(木) 22:21:03.39 ID:W2ulY3a80
ちょうどwhonix入れたばかりで助かる
出会いに感謝
486 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 02:19:39.47 ID:c3MuyOwV0
https://freevpn.gg/s/mm
筑波ミャンマー鯖
487 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 09:18:45.49 ID:pcicwPre0
ドメインによって匿名性って異なるんでふかね?
たとえば.jpドメインより.ruドメインの方が潰れにくいとか
488 連投失礼 2021/08/20(金) 09:19:24.62 ID:pcicwPre0
匿名性というか防弾性
489 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 09:28:43.70 ID:nZ88rqzM0
ミャンマーは情勢的に仮想ロケーションの可能性もある
490 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 09:57:42.71 ID:pcicwPre0
UA偽装しても押収されずに筑波ってわかるもんなん?
httpsの場合はUAにセッションIDすら付かないけど
491 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 11:06:44.14 ID:izDdGOSw0
ロシアのT orノード恐れてる芋おるけど火狐の設定いじってhttpsオンリーモードにすればええだけやん
ノード数もそれなりにあるし米帝が手出せない聖域なのはデカい
492 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 11:52:20.55 ID:FycielmSI
T orでTwitterのアカウントを作成し利用していたのですが
数日使用していると突然シャドウバンを受けました
制限解除の手続きを行ったり異議申し立てを行ったりして解除されることもありますがやはり数日以内にシャドウバンを受けます
T orのみでTwitterを利用するのは不可能なのでしょうか?
497 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 12:39:20.42 ID:5+K/+U9J0
あー恒心垢じゃないんかすまんな
恒心関係じゃなくても匿名化を心がける姿勢はプラスよ
498 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 17:42:33.36 ID:6UJc/cLF0
>>487
防弾性はサーバーが九割以上です あんまり意味はないと思いますを
ただ某OSINTのプロによるとトンガ王国のドメインはそもそもWhoisで出てくる情報が少なくなるそうでふ
まあちゃんとした防弾鯖選びWhoisもドメインをNjallaやFreenom等
メアドのみで取れるところを捨てアドで取得すればいいかと思われ。とりとり
500 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 17:56:23.78 ID:6UJc/cLF0
個人的には絶対にほしいドメインがあるとか公的な場所で使うとかじゃない限りFreenomでいいと思うナリ
501 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 18:08:15.83 ID:kEwKKB/l0
>>499
Freenomにはトケラウだけでなくマリ(.ml)やガボン(.ga)の無料ドメインも存在します
とりあえず取り急ぎ。
502 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 18:10:26.10 ID:oBcDv8BV0
Privex買ったはいいもののVPSの知識無くて放置してるけど何か有意義な使い道ある?
503 一般カタルーニャ人 2021/08/20(金) 18:44:24.70 ID:02dz+cWX0
Freenomは色々と黒い噂を耳にするのでNjalla等を使った方が無難ですを
https://gigazine.net/news/20210726-free-domain-website-scam/
>>502
Torノードを建ててみるのをおすすめするナリ
https://community.torproject.org/relay/
Privexはリレーノードなら自由に建てて良かったはずでふ
506 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 11:06:10.03 ID:L+TC3k8e0
>>502でふがPrivex日本鯖でT orノード立てましたを
連絡先をTakahiro Karasawa <[email protected]>にして出口ノードにも設定したのでこのノードで犯罪が行われた場合ワンチャン法律事務所Steadinessへのガサけんまも期待できて一石二鳥でふ
出感。
507 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 11:27:55.10 ID:LWSpwRFf0
>>506
Privexに連絡した?
https://www.privex.io/tor-exit-policy/
508 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:12:41.26 ID:RRNlt5TB0
無断でやったら即止められるので注意
>>507に書いてあるけどIPがブラックリスト登録されるリスクが高いので出口ノードをやるなら最低注文額は$50/月
同じくブラックリスト対策で初回の3ヶ月は前払いする必要があるので最低でも$150は金が必要
スウェーデンの回線料金(1mbps=$1)から「40mbpsの回線で$10のVPS」のように$50になるように調整して注文する
SE-V1 - 1GB RAM, 50GB HDD or 25GB SSD, 2 CPU cores - $5/mo
SE-V2 - 2GB RAM, 100GB HDD or 35GB SSD, 4 CPU cores - $10/mo
SE-V4 - 4GB RAM, 100GB HDD or 50GB SSD, 4 CPU cores - $20/mo
SE-V8 - 8GB RAM, 150GB HDD or 80GB SSD, 6 CPU cores - $40/mo
509 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:19:46.40 ID:RRNlt5TB0
ちなみにガチで506の芋が出口ノードやってくれるなら金はいくらか振り込みます
アドレス晒してくれれば(公開することに抵抗があればメールで)
510 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:38:45.22 ID:L+TC3k8e0
Purse.ioの口座でもいいでふか?
511 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:42:29.08 ID:RRNlt5TB0
支払い時ってことですよね
それでも構いません
512 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:43:17.77 ID:RRNlt5TB0
privexと見間違えたpurseか
出せれば何でもいいと思いますよ、当職はelectrumですが
513 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 12:45:32.94 ID:L+TC3k8e0
Whonix通した筑波でBTCアドレスコピペしにいくからID変わるけど当職やからな
514 >>506 2021/08/21(土) 12:55:08.41 ID:S5Knm0GN0
bc1qvtqy6wskg6uk8yw6dr6qalwxeldhal02fsjctp
BTCアドレス
こちらに送金お願いしまふ
517 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 13:26:21.88 ID:0uEasjKN0
サラッと5万投げるとか黒い金以外考えられんがTorノードが増えるのはいいことやな
518 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 13:52:08.15 ID:S5Knm0GN0
Privexにはどう連絡したらいいのでふか?
某黒人弁護士と違って英語弱芋なので…
519 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 13:57:01.49 ID:4mv3Vpa60
>>518
Hello.
I would like to use my rented server for a Tor node, can you allow me to do this?
Sincerely yours,
521 519 2021/08/21(土) 14:09:26.55 ID:LSxEHV560
Tor Exit Nodeなら
I would like to use my rented server for a Tor exit node,
です 当職無能誤字唐澤
上の内容で送ってしまったなら
I want to use for exit node too
と追加で送信してください。とりとり
522 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 19:31:39.17 ID:iNLDB5EXI
教徒を名乗れば割引きあるかも
523 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/21(土) 22:21:21.93 ID:K4sfafdH0
Bridge立てようと思うけどVPS契約するにしても通信量が心配で未だに何もしないでいる
524 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 22:38:40.02 ID:RRNlt5TB0
unlimited bandwidthなプランの鯖借りればいいんでは
https://gitlab.torproject.org/legacy/trac/-/wikis/doc/GoodBadISPs
525 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/21(土) 23:42:38.99 ID:FoKsxy8k0
>>419
当職の環境だとトライアルが切れましたがおま環かな、これ。
ちなPixel 5
527 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 23:48:38.36 ID:yUl2reIh0
>>525
無料トライアルのメールアドレスは創造で作ったアドレスでも可能でふ
例
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
528 一般カタルーニャ人 2021/08/21(土) 23:58:25.30 ID:yUl2reIh0
>>525
>>527
7日間の無料トライアルを使い回すので6日目にログアウトしてメールアドレスを変更する仕組みでふ
メールアドレスは>>527の例のように適当に架空のアドレスでも打ち込めばいけます
もしトライアル不可能になったらアンインストールして再インストールすれば可能
530 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/22(日) 02:57:59.12 ID:Fh/gHYXK0
ランダム生成されるメアドでも機能しないけど何でや
アンインストールしてからDLしたやつを再度インストールしたが変わらず
531 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 07:10:38.28 ID:c8udJTw20
カラッキング路線も再興したし非欧米防弾国にあるノーログVPNの一覧作ってや
532 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 09:15:21.79 ID:+CGdpsIW0
torrcを編集するためのテキストエディタは何を使ってますか?
533 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 09:40:59.81 ID:XcuXK18F0
vim
534 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 11:36:38.35 ID:THytTW/q0
tailsの中に専ブラを入れてそこからカラケーを見るというのは選択肢としてあるのでしょうか?
535 [´・ω・`] softbank060127049159.bbtec.net 2021/08/22(日) 11:39:22.01 ID:0Cz5MSnp0
被カラッキング先を生IPで踏んだんやったら使わなくなったSSD・HDDは全て物理ポアして使ってるSSD・HDDは全て暗号化して下さい(スマホも)
違法ファイルはもちろんブラウザや変換学習などのあらゆる履歴をポアしてから空き領域をグートマン方式で上書きして下さい
犯行に使ったSSD・HDDは今使ってるとしても物理ポアして下さい(スマホもポアして機種変)
使わない時は暗号化したSSD・HDD・スマホの電源を切ってマウントしてない状態にして下さい
ガサけんまが行われた時は可能な限り黙秘権を貫いて下さい
捕まらなかったならこれからは常にノーログVPN経由でネットするようにして下さい
536 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 11:48:00.98 ID:qe1E3IfC0
>>526
ちなみにストレージの消去はしたほうが成功しやすいなりを
もし無理ならmobilismでappclonerのプレミアムクラック版を使用してAndroidIDを変更すれば100%成功するなりを
537 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 12:01:04.59 ID:xd8rSEIz0
>>535
被カラッキング先を生IPで踏んだだけなのに過剰すぎる
乗っ取られたツイアカにアクセスして警察来たイモは
少ないアクセスの中で生IPだったから目つけられたんやろ
物理ポアは不要だし暗号化か0埋め一回で足りるわ
ゲートマン方式も不要だから乱数書き込んで0埋めか0埋めして全データ確認でいい
538 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/22(日) 12:02:59.05 ID:Fh/gHYXK0
追記:配布ページ見たらVPN挟めって書いてたからHide.me噛ませたけど変わらず
539 [´・ω・`] softbank060127049159.bbtec.net 2021/08/22(日) 12:11:12.19 ID:0Cz5MSnp0
Hide.meって本社マレーシアはプラスやけどノーログポリシー信用できるんか?
541 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/22(日) 12:43:12.52 ID:Fh/gHYXK0
やっと解決したのでメモがてらにappclonerのリンク置いておく
https://rexdlbox.com/index.php?id=app-cloner-apk-download-full
クローニングオプションからクローニングモードをManifestに変更したらクラッシュしなくなった
542 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 17:02:18.97 ID:UBzgOfT20
PIAはナイジェリアの鯖が一番匿名性高いと思いますを
法廷記録で2回ノーログを証明したPIAで
ファイブアイズの拡張最終形態である41Eyesにすら属さず
「ナイジェリアの手紙」に代表されるネット犯罪の温床かつ
アフリカ故にネットに関する法整備が行き届いてるとは思えず
仮想ローケーションではなく物理的にナイジェリアに置かれた鯖なら98%ノーログやと思いまふ
543 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 17:28:29.36 ID:Q0o4tEW10
SSHってTails越しで接続したらTor経由になりまふか?
544 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 17:46:58.71 ID:RQvOrFme0
>>541
https://forum.mobilism.org/viewtopic.php?f=438&t=4369919&hilit=cloner
これが最新のappcloner premiumなりを
545 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 19:11:08.13 ID:MgOvrEH10
>>543
/etc/ssh/ssh_configに乗ってるけど特定のレンジ(プライベートIP)を除いてTor経由になる
Torを通す以上はMITMは付き物なのでフィンガープリントは随一確認すること、認証方式は公開鍵認証にした方がいい
ポート開放せずにhidden service立てて.onionに対してsshすることも可能
546 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 20:41:20.13 ID:xd8rSEIz0
5chのLinux板にセキュリティに強いディストリ探してる非ワが来てるけど教徒は何紹介する?
セキュリティに強いDebianを探してます。
KodachiやWhonix、Trusted End Node Securityといったものがあるようですが、
Trusted End Node Securityを使ってみたいと思っています。
しかしこのLinux、公式ページがhttpでGoogleから危ないよと警告されています・・・
国防総省が開発したものらしいのですが、踏み込んでも大丈夫でしょうか?
オススメLinuxディストリビューションは? Part82
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1625909370/513-
547 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 22:05:15.94 ID:KqcGnGyz0
最低限の知識が無ければセキュリティもクソも無いのでUbuntuかそのフレーバーを使えば良いと思いまふ
548 一般カタルーニャ人 2021/08/22(日) 22:30:48.50 ID:xd8rSEIz0
>>547
今レスしてる非ワがさっきすすめてた
質問した非ワが若干ピキってるみたいやし面白いからしばらくヲチするぞヲチするぞヲチするぞ
549 一般カタルーニャ人 2021/08/23(月) 13:32:01.90 ID:10A6oP/+0
当職匿名化弱芋ナリ
braveのプライベートウィンドウでTor接続を行えると書いてあるのですが通常のTorブラウザを使うより危険なんでふか?
551 一般カタルーニャ人 2021/08/23(月) 17:26:18.02 ID:zKj3VG270
>>549
privacytools.ioのフォーラムで過去にBraveを推奨するかについての議論があったので
調べることをおすすめしまふ
プライバシー保護の観点でFirefoxの方が信頼できるという結論になっていたはず
552 一般カタルーニャ人 2021/08/24(火) 08:22:34.12 ID:eXK34PD00
最もノーログの蓋然性が高いVPNはPIAですを、とりとり
554 一般カタルーニャ人 2021/08/24(火) 11:12:51.21 ID:eXK34PD00
ノーログVPN経由でT or使う場合
UseEntryGuard 0
とtorrcに書き込んで入口ノードもランダムに変わるようにした方が匿名性高まると思いまふ
ノーログVPN経由ならT or隠しも入口汚染対策もバッチリなので
555 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/08/24(火) 13:19:54.59 ID:IkZ1gWg30
VPNとWhonixの仕組みは理解して使いこなせるようになったので、今度はサイト作りに手を出したいです
恒心教に関連するような掲示板かwikiサイトのどちらかで考えています
今すぐ必要なものではないと思いますが教徒として技術を持っておきたいです
Njallaで適当なドメインを契約する
↓
PrivexやDataclub.euなどでVPSを借りる
↓
ぜろちゃんねるとかMediaWiki、WordpressなどのCMSをアップ
↓
Cloudflare登録
匿名&防弾のサイト作りは基本的にこのような流れでよいでしょうか?
当職はウェブサイト作り弱芋です
556 一般カタルーニャ人 2021/08/24(火) 17:28:52.52 ID:fh+9vBL+0
T orであってもセルフ開示するのは熱湯が提唱したタイムスタンプ攻撃で特定されるかもしれんから控えた方がええと思う
557 一般カタルーニャ人 2021/08/24(火) 17:50:19.90 ID:d5XsGWF60
ブリッジ使うやで
558 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 00:11:47.08 ID:En5z0r3W0
>>551
もっというとFirefoxもプライバシーに懸念がある ここまで来るともう糖質だけどMozilla社が集ストしてる可能性を指摘されてる
https://digdeeper.neocities.org/ghost/browsers.html#ff
https://spyware.neocities.org/articles/firefox.html
個人的に推奨するのはLibreWolf FirefoxベースでMozillaを取り去ったブラウザ
ずっと使ってるがたまに動画関連でバグるからFirefoxと併用するのがおすすめ
559 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 00:18:58.85 ID:En5z0r3W0
ついでにFirefoxベースのブラウザはAbout:configで集スト回避の設定をするようにすれば十分
https://privacytools.io/browsers/#about_config
561 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 04:41:01.48 ID:UJMEGaO70
>>559
これに加えdom.security.https_only_modeをtrueにすれば出口ノードの傍受も防げるナリ
562 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 22:29:12.99 ID:T9DHkt990
海外のガチな監視対策のサイト(FirefoxやSystemdすらアウト判定)見ると大抵コロナは嘘だのワクチンがどうだの言っててマヨが出ますを
匿名化と糖質は紙一重と思った瞬間でした。
563 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 22:32:14.93 ID:zsr4YsGw0
最馬鹿もぶっちゃけ匿名化関連は頭しちぱになってそう
捜査一課というドラえもんがなんとかしてくれると思ってそう
564 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 22:44:05.78 ID:T9DHkt990
捜査一課のひみつどうぐ
鯖契約者開示(防弾の場合はノーダメ)
鯖管にメール(防弾の場合はノーダメ)
IP開示(Tor、VPNの場合はノーダメ)
前科者からリストアップ(前科なしならノーダメ、あっても証拠にならないのでノーダメ)
565 一般カタルーニャ人 2021/08/25(水) 23:12:42.78 ID:JLdIZ/xX0
紫豚の空中浮遊(死刑回避失敗)よりは成功率が高いのでセーフ
566 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 00:17:14.90 ID:ArJjC50h0
>>564
最馬鹿とやってる事変わらなくてマヨ
FBIみたいに脆弱性突いたりVPN鯖クラッキングしてログ取ったりしろよ
567 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 00:50:50.21 ID:PGLvUaFR0
実際捜査一課が出てきてもできることってサイバーカと何ら変わらないんですよね
あ、自白強要は得意かな?w
568 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 10:55:17.76 ID:pQ6LlGyD0
Twitterアカウント用に5SIMで電話番号買おうと思うんだけど
Torブラウザ越しに買う場合、出口ノードの国のTwitter用買えばええんか?
あとアカウントを買って認証コードってどこに届いてるんか?
ActivationsのYour orderに表示されるんか?
569 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 12:07:32.43 ID:TOVCk/cK0
>>568
WhonixでノーログVPNを経由し、ノーログVPN鯖に割り当てられている国の電番を借りればいいと思いますを
WhonixでProtonVPNの垢を作り決済せずWhonixだけで無料鯖のみ経由するようにすれば匿名性が下がる事は無いはずでふ
570 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 12:37:19.80 ID:ctzyVc6w0
出会いに感謝
一応買うところまでは来たんやが
認証コードってどこに届いてるんか?
ActivationsのYour orderの欄に表示されるてるんか?
恥ずかしながら最初意味わからな過ぎてタイムオーバーしてしまった。
当職無能。
572 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 14:12:02.83 ID:TOVCk/cK0
差し支えなければ成功した場合IDを教えていただきたい
573 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 14:30:52.06 ID:ctzyVc6w0
>>571
成功したらSMSの欄に表示されるんだよね?
それがされんのや
Activations何回か更新しとるが表示されん
>>572
ID?ツイッタハァのIDか?
574 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 14:55:09.22 ID:3lDqkUeJ0
>>573
●はい。
っていうか電番は10分から20分程度しか借りられない上にロック解除の為に再度同じ電番で認証しなければならないのでログインできなくなりましたを(隙自申し訳ない)
匿名化して巨大コミュニティをやるならはっきり言って浪人を買ってWhonix→ノーログVPNでなんJなりする方が簡単ナリ
575 一般カタルーニャ人 2021/08/26(木) 17:04:13.97 ID:1cmo83C10
>>573
5Simはたまにコードが届かないことがあるので当職は5分待ってだめだったらキャンセル→再購入してますを
評価は落ちますが少額づつチャージして捨てれば良いので
>>574
これはツイッタハァやってる他の教徒の話ですが、ツイッタハァは割とCookieの期限が長いのでT orに別途Cookieを保持する拡張機能を入れて
ログアウトせずに使えば基本的にロックされることは無いようですを
Tailsだとシャットダウン時に消されるのでツイッタハァ専用のWhonixを作るのが良いかと思われます。とりとり
576 一般カタルーニャ人 2021/08/27(金) 00:39:53.11 ID:1XxfBSBd0
パカデブのイライラっぷりから察するにやっぱりパカ弁&国セコ対策は大正義TorやVPNなんだってはっきり分かんだね
577 一般カタルーニャ人 2021/08/27(金) 03:07:17.50 ID:Xp9mQ6cm0
>>576
ノーログVPNの場合何を選ぶかが重要になってきまふ
決済で個人情報を渡さず無料鯖だけ使うならProtonMailと運営が同じスイスのProtonVPN
アメリカに本社があるとはいえ裁判で二度ノーログを証明したPIA
.onionアドレスがありメアドすら渡さずに番号と仮想通貨だけで契約できるスウェーデンのMullvad(の大阪鯖ならマヨケーに書き込める)
などがオススメでふ
578 一般カタルーニャ人 2021/08/27(金) 21:33:34.08 ID:VHXH3qs20
https://cdn-105.anonfiles.com/nfr7ndE5u9/18ae35ec-1630068151/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%99%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84.png
赤く表示されてる国はサイバー犯罪条約加盟国でふ
当職はこの画像を壁紙にしてますを
579 一般カタルーニャ人 2021/08/27(金) 21:55:45.48 ID:nwN74rdg0
玉ねぎノードがある未加盟国も多くてマヨ
580 一般カタルーニャ人 2021/08/27(金) 22:48:00.88 ID:SQZ86oUH0
中国やロシア辺りは加盟してない国も多いな
581 一般カタルーニャ人 2021/08/28(土) 21:20:38.83 ID:k/58om5o0
カラコロスレでubuntuへのOpenVPNインストールが話題になってたので参考に
昔の記事ですがこないだMintでやった時は特に問題なく行けたので多分大丈夫だと思います
Ubuntu18.04LTSにOpenVPNクライアント導入
https://gtrt7.com/blog/linux/openvpncl_ubuntu1804
582 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 07:29:13.23 ID:LQOUYWuAI
MullVadVPNの支払いに、普段使っているクレカを使ったのですが、彼らVPNの提供会社はそれらの記録も取っているのでしょうか?
新芋につき、当職無能頭唐澤
583 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 07:42:35.10 ID:q2w/2uBr0
mullvadが残しているかは定かではありませんがカード会社から足がつく恐れはありますを
584 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 07:50:32.40 ID:QH/Mp7pq0
>>583 デカン
では、次回のVPN使用からは、各種匿名性のある支払方法で新アカウントを用いて、このアカウントで教徒の活動しなければ、特に問題ないですかな?
585 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 07:52:26.75 ID:LQOUYWuAI
新芋につき、分からないことだからけなのですが、この掲示板においても、コテハンは禁忌ですね?
586 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 09:18:10.02 ID:GJRnJU7dI
●はい。
周りの真似してれば浮く事はないと思いますよ
587 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 10:22:16.86 ID:2kWx9KVgI
支払いに使ったVプリカのあまりって、どうするのですか?
588 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 10:29:10.00 ID:b3N2xyHi0
>>587
申し訳ないのでふが当職読点を見るだけで殺意が湧くので控えていただけないでしょうか?とりとり
591 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 13:14:57.95 ID:cHGemHnh0
読点は読みやすいからいる
句点は改行するならいらない
592 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 13:37:33.51 ID:y/t3Yr6q0
Whonixに接続するゲストOSって何がおすすめですかね?
594 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 14:35:41.10 ID:hP3pqYlP0
Vプリカ→BTCの交換はどこですればいいでふか?
595 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 15:04:12.75 ID:y/t3Yr6q0
クレカでBTC買える取引所は基本どこも身分証明書必要な上に最低購入金額決まってたはず
Vプリカは個人情報不要なクレカという部分を最大限に活かすものやから下手にBTCに交換とかするよりはそのままVPNとかの支払いに使ったほうがいい
596 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 20:08:32.61 ID:hP3pqYlP0
>>595
USDのVISAを証明書や登録不要でBTCに交換できるサービスはあるので
Vプリカもあるのではと思ったんですよね
交換所のリストから探し直してみまふ
597 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 22:34:34.90 ID:7MhA0Z1pI
VPNの契約をBTCで支払って30日以内に解約して返金してもらうとプチロンダができましたを。
598 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 22:57:31.18 ID:JSKBd8TU0
どのVPNをどういう支払い方法で使用するのが推奨されているのですか?
599 一般カタルーニャ人 2021/08/29(日) 23:52:25.63 ID:JSKBd8TU0
生IPでここの閲覧書き込みして大丈夫でふか?
600 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 00:05:24.22 ID:h95shf9q0
>>598
環境書け
MullvadとかAzireがVプリカで購入しやすい
>>599
大丈夫というのがどういう意味かわからん
どうせ生IPで書き込んでるんやろ
601 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 00:35:17.73 ID:UAXYASeh0
>>599
出来れば匿名化した方が良いが爆破予告とかしなければ生でも大丈夫だと思う
ただカラッキングされたサイト見るなら最低でもTorは使った方が良い
603 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 11:37:32.14 ID:KaaH2JzF0
無料で使うならprotonvpnとhide.me
どっちがいいでふか?
605 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 16:31:20.50 ID:woq9dM6E0
archive pageは魚拓とった時のipの記録残してるんでしょうか?
606 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 17:40:06.08 ID:Ed/cBAXp0
5simは外部への情報開示に対応してしまうのですか?
607 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 21:25:28.46 ID:6j/ZnWhb0
fusianasanしなくても書き込めるT orノードなら書き込めるのに
T orでセルフ開示してる芋って何が目的なんでしょうか?
608 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/08/30(月) 21:51:55.35 ID:c5G92D/b0
単純に書き込みの通りやすさ
弾いてるノードの関係で当選率低い
609 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 21:56:03.52 ID:6j/ZnWhb0
torrc弄って出口ノードをtor-exit-anonymizer.appliedprivacy.netに固定すればいいんじゃないでしょうか
610 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/08/30(月) 22:05:40.86 ID:c5G92D/b0
意味わからん
規制漏れしてるTorあると言うくせにそこだと絶対fusianasanしないといけないけどな
611 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 22:08:54.93 ID:hcH6LQ+E0
そもそも出口ノード固定したらTorの意味が全くない
612 連投失礼当職頭唐澤貴洋 2021/08/30(月) 22:09:50.44 ID:6j/ZnWhb0
ノーログVPNのMullvad大阪鯖ならマヨケーに書き込めますを
とりとり
613 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 23:19:19.83 ID:bJWfXa/ri
当職サイバー弱芋なのですがなにかマイナーなWEBプロキシご存じの方いらしたら教えて下さい
よろしくお
614 一般カタルーニャ人 2021/08/30(月) 23:53:04.30 ID:6j/ZnWhb0
>>613
https://gpscsomagok.hu/skin/bypass.php
カラッキングで設置された為規制には引っかからない
617 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 00:50:03.19 ID:Vbo7DQB7I
Proton mailを使おうと思ってますが分からないことがあります。
なので公式に問い合わせたいんですが質問時のメアドのログって取られてまふか?
618 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 01:28:22.33 ID:Yp2OyaLn0
>>617
https://protonmail.com/privacy-policy より
Communicating with ProtonMail: Your communications with the Company, such as support requests, bug reports, or feature requests may be saved by our staff. The legal basis for processing is our legitimate interest to troubleshoot more efficiently and improve the quality of the ProtonMail service.
(DeepL)
プロトンメールとのコミュニケーション サポートリクエスト、バグレポート、機能リクエストなど、当社とのコミュニケーションは、当社のスタッフによって保存されることがあります。処理の法的根拠は、トラブルシューティングをより効率的に行い、ProtonMailサービスの品質を向上させるための当社の正当な利益です。
619 618 2021/08/31(火) 01:31:49.69 ID:gMW1JosX0
IP Logging: By default, we do not keep permanent IP logs in relation with your use of the Services. However, IP logs may be kept temporarily to combat abuse and fraud, and your IP address may be retained permanently if you are engaged in activities that breach our terms and conditions (spamming, DDoS attacks against our infrastructure, brute force attacks, etc). The legal basis of this processing is our legitimate interest to protect our Services against nefarious activities.
IPロギング。デフォルトでは、お客様による本サービスの利用に関連して、当社は永久的なIPログを保持しません。ただし、不正使用や詐欺行為に対処するためにIPログを一時的に保管することがあります。また、お客様が当社の利用規約に違反する行為(スパム行為、当社のインフラに対するDDoS攻撃、ブルートフォース攻撃など)に従事している場合は、お客様のIPアドレスを恒久的に保管することがあります。この処理の法的根拠は、悪質な活動から当社のサービスを保護するという当社の正当な利益です。
メール内容は保管されるかもしれませんが、IPはよほどヤバい行為をやらない限り大丈夫とのことですを とりとり
620 618 2021/08/31(火) 01:31:55.93 ID:DKPrEl940
IP Logging: By default, we do not keep permanent IP logs in relation with your use of the Services. However, IP logs may be kept temporarily to combat abuse and fraud, and your IP address may be retained permanently if you are engaged in activities that breach our terms and conditions (spamming, DDoS attacks against our infrastructure, brute force attacks, etc). The legal basis of this processing is our legitimate interest to protect our Services against nefarious activities.
IPロギング。デフォルトでは、お客様による本サービスの利用に関連して、当社は永久的なIPログを保持しません。ただし、不正使用や詐欺行為に対処するためにIPログを一時的に保管することがあります。また、お客様が当社の利用規約に違反する行為(スパム行為、当社のインフラに対するDDoS攻撃、ブルートフォース攻撃など)に従事している場合は、お客様のIPアドレスを恒久的に保管することがあります。この処理の法的根拠は、悪質な活動から当社のサービスを保護するという当社の正当な利益です。
メール内容は保管されるかもしれませんが、IPはよほどヤバい行為をやらない限り大丈夫とのことですを とりとり
621 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 01:32:46.01 ID:DKPrEl940
ミスって連投 当職無能頭唐澤
622 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 01:46:55.44 ID:48QLKhrH0
619との出会いに感謝
623 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 03:22:44.18 ID:X0CV1lq70
https://p2ptk.org/privacy/998
仮想通貨と捨てProtonMailでPIA使えばほぼ無敵ナリ
624 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 08:12:02.28 ID:KQykUp7H0
PIAってイスラエルの元悪芋が買収した会社っていうけど大丈夫なんか?
625 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 08:29:08.28 ID:wWj00Bfc0
うまくいえないんですが
googleアカウントをprotonmailで作りたいんですがはっきりいって安全ですか?
当職無能会話力唐澤
626 625ですを 2021/08/31(火) 08:54:54.80 ID:wWj00Bfc0
googleアカウントはいるけど、gamilが怖いということです
とりとり
628 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 14:15:53.79 ID:g48sG1830
新しいExpressVPNのクラックバージョンなりを
https://forum.mobilism.org/viewtopic.php?f=428&t=4459448
もし無理な場合は>>541を参照
629 一般カタルーニャ人 2021/08/31(火) 19:26:10.01 ID:mhv9PH5ZI
Twitter上の誹謗中傷などで垢の情報が開示される時
相手側に伝わる情報としてどのようなものがあるのでしょうか?
T orとまではいかなくともVPNを通してアカウントを作り直そうかと考えております
また生IPで運用している垢でログインしたことのあるTwitterのアプリにVPN経由のみで運用している垢でログインすると匿名性は損なわれるのでしょうか
631 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 12:47:28.08 ID:5H8Upw3AI
VPNとTorの併用では入り口がVPNでその後にtorになるのでふか?
632 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 12:49:54.28 ID:fjZ5mOOo0
>>631
VPNからT orブラウザを起動した場合はそうですを
Whonixで仮想マシン全体にT orを経由した状態でVPNにTCP接続した場合はT or→VPNとなりまふ
633 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:06:11.44 ID:fjZ5mOOo0
ノーログVPN→T orで匿名性が下がる事はありませんが
有料VPNの場合決済情報と結び付く可能性があるので
T or→有料VPNだとT or単体よりも匿名性が下がる危険性はありまふ
634 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:09:36.24 ID:5H8Upw3AI
>> 632
ではIPを隠すことを第一義的にするとwindowsやLinux系で動かして、VPNからT orにした方がいいでふか?
638 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:13:00.57 ID:5H8Upw3AI
632との出会いに感謝
639 連投失礼 2021/09/01(水) 13:16:13.00 ID:fjZ5mOOo0
もしVプリカで支払ってないなら
Vプリカで支払う垢を作り直してその垢でモグラに接続する事をオススメしますを
640 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:16:14.35 ID:5H8Upw3AI
>>637 当職新芋につき
試しに使う目的だったので普段使いのクレカです
教徒しての活動をする際はVPNからtorにしてアカウント自体から作り直す予定でふ
641 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:18:54.02 ID:5H8Upw3AI
連投失礼
当職無能頭唐澤
642 連投失礼 2021/09/01(水) 13:22:18.65 ID:fjZ5mOOo0
>>640
この界隈やるなら普段からキルスイッチ入れて常時ノーログVPNに接続するくらいはすべきでふ
ノーログVPNとはいえ決済情報は保存している可能性はあるのでローソンで売ってるVプリカを買って垢を作り直すべきですを
モグラはまだ裁判でノーログを証明してないですし14 Eyesの一員であるスウェーデンで運用されてますし
643 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:29:27.15 ID:5H8Upw3AI
>>642
Vプリカでノーログが証明されたVPNを使う
本格的に活動する時はVPN→Torにする
こんなところでしょうか?
644 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:33:37.65 ID:5H8Upw3AI
ここの書き込みは言論の自由にも関わらず、追ってくるようなサイバーカがいるのを忘れておりました
645 連投失礼 2021/09/01(水) 13:38:11.36 ID:fjZ5mOOo0
>>643
裁判で二度ノーログを証明したPIAを仮想通貨で払うのがオススメですを
サイトによってはT orを弾く場合があるのでその場合はWhonixを用いて
仮想通貨で払ったPIA→T or→ProtonVPNの無料鯖
とすれば匿名性を損なう事無く(むしろ向上する)WebMoneyで支払った浪人で完全匿名で5chなどに書き込む事ができまふ
646 連投失礼 2021/09/01(水) 13:40:47.69 ID:fjZ5mOOo0
PIAの垢を作成する時はPIA用途のみの捨てProtonMailを作って用いて下さい
PIAはノーログでふがメアドだけは保存しているので
647 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 13:47:48.41 ID:5H8Upw3AI
>>646
そのprotonなのですがアカウント作成時は各種記録を保存しているとききますを
646師が考える範囲で、匿名性を高くしたうえでアカウント作る方法を教えていただきたいです
とりとり
648 連投失礼 2021/09/01(水) 13:52:25.13 ID:fjZ5mOOo0
>>647
単純にT orと認証用の捨てアドで登録すればよろしいかと
https://xn--ecktc2ee4ct2a0f.xn--vcki1fxh883oon2c.com
こちらの捨てアドは国内サービスでふがまだ規制されてませんを
649 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 14:44:08.44 ID:5H8Upw3AI
出逢いに感謝
650 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 14:47:05.11 ID:5H8Upw3AI
もし一度646師の方法でprotonアカウントを作成できたら二つめ以降作りたいアカウントは、もう一つ目のprotonアカウントに認証を送ればいいですか?
それともそのつどステアドつかうべきですか?
651 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 14:47:42.83 ID:5H8Upw3AI
Torは常時使うって認識です とりとり
653 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 18:32:21.85 ID:ppa/djot0
このスレではqubes osの話を聞きませんが使ってる人はいないのですか?
654 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 19:43:04.70 ID:fjwH4gNc0
QubesOS自体クリーンインストールでの運用がメインやからVirtualBoxが多い教徒やとあんまり使っとる人いないと思う
655 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 21:42:20.17 ID:HqXVtEWp0
国セコに調べられる内容を投稿するときも
上のWhonixを使う方法で大丈夫でふか
Whonixを使用したPCに情報が残りそうで怖いでふ
656 一般カタルーニャ人 2021/09/01(水) 23:12:36.66 ID:hrM2j6/C0
>>653
使ったことありまふがかなり難儀でしたを
ウィンドウごとに分離しているので特定の方法でないとクリップボード共有不可、デバイス制限も多いナリ
>>655
VBoxなので簡単にデータごと消せ、OSとネットワークは分離していて通信もT or経由なのでホストから読み出すのは厳しいかと思われますを
657 一般カタルーニャ人 2021/09/02(木) 00:00:09.23 ID:isyPOiCW0
>>656
大丈夫ということでふね
Tailsを利用する方法と比べてどちらがより安全でしょうか
658 一般カタルーニャ人 2021/09/02(木) 00:49:00.11 ID:qVyjTIQw0
Whonixはゼロデイ突かれても安心安全
659 一般カタルーニャ人 2021/09/02(木) 00:58:40.06 ID:t/Mp2swB0
>>657
データの保存に関する差はあるのですがそれぞれに特徴があるので使い分け
whonixはそもそも通信経路を変える目的でgatewayを使うわけですがこちらには特に証拠は残らない
whonixに繋ぐゲストosのデータは仮想環境のシャットダウン時に保存するか否か選べまふ
非ワはtailsもwhonixも持っていないのでポリからしたらどちらでも怪しいと思われるだろうが
そもそもポリにガサ入られるという時点で詰んでる
whonixはセキュリティ重視の機能が多いので匿名化の観点ではwhonixのほうが優れているかも
ところでVirtualBoxがDebian11に対応したようでなりよりです
661 一般カタルーニャ人 2021/09/02(木) 20:05:35.93 ID:rKJqLI490
Qubes osはビジネス用のラップトップにRAM増設でまともに動くよ
仕組みとしてはコンテナ仮想化に近いからVirtualBoxより軽い
Whonixも統合されてる
662 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 07:45:14.44 ID:IzQhRlXAI
映画会社がSurfshark, VPN Unlimited, Zenmate, ExpressVPNにユーザーデータの記録と海賊行為の遮断を要求
https://torrentfreak.com/movie-companies-want-vpns-to-log-user-data-and-disconnect-pirates-210830/
この要求は流石に通りませんよね?
663 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 11:13:12.97 ID:jbh3q0Ho0
>>662
ExpressVPNとSurfsharkはイギリス領ヴァージン諸島にあるから映画会社の要求なんか聞く義務は無い
664 連投失礼 2021/09/03(金) 11:17:27.26 ID:jbh3q0Ho0
どうせWhonix使うなら入口にノーログVPN経由すると良い
Vプリカで払ったMullvadがオススメや
666 連投失礼 2021/09/03(金) 11:31:48.28 ID:jbh3q0Ho0
>>665
著作権如きでは動かんやろが児ポ事件が起きたら米帝の圧力でログを取り始める可能性はある
イギリス領ではあるし
667 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 19:30:16.81 ID:LCClCytq0
Vプリカで払ったMullvadならFBIが捜査したとしてもメアドすら開示できませんを
とりとり
668 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 21:53:41.58 ID:Qg6JQT4h0
匿名化関連の技術学びたいなら工業高校の方が良いのでふか?
669 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 21:58:53.73 ID:Rp0VEvbZI
そんなん高校のカリキュラムによるとしか言えないし、匿名化とかに関する知識は独学が基本なので誰かに習えるとか思わない方がいい
あと余程の理由がない限り高校は普通科の方がいい、潰しが効く
671 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 22:08:51.56 ID:AoH5ZiL2I
匿名化について知りたいだけならネットで検索するだけで十分。redditでOPSECと検索して評価順に並び替えたら腐るほど出てくる。
ガチで勉強したいなら大学の情報学科に行け。工業は間違っても行くな。高校から勉強したいならせめて高専行け。
https://github.com/akirakanaoka/seclablist
672 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 22:09:59.93 ID:0A7jEJ5q0
当職工業高校の情報科でしたが高校で学ぶ程度の内容では匿名化には全く役に立たないですを
673 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 22:10:49.06 ID:Vqro5I4u0
悪芋活動のメソッドなんて教えてくれるわけないからなぁ
もちろん通信の仕組みなど基礎基本を理解することは大変意義があるし匿名化技術を使いこなすのに役に立つが(当職は理解していない)
専門学校っていう選択なら情報系はいいんじゃないかな
これから人材不足になるって予測が出てるし就職もしやすいんじゃないか
674 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 22:36:13.01 ID:AoH5ZiL2I
>>662
VPN業者は名前変えてるだけで裏では同じ会社が運営してそうなのがいっぱいあるが、この4つは単独で運営してるってことか。Surfsharkは安くて気持ち悪かったがちょっと安心した
675 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 22:41:21.31 ID:DfbdUlhT0
匿名コミュニティの情報って基本的に偏ってるけど匿名化に関してだけは下手なマスコミよりも正しい情報転がってるの草
676 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 23:05:53.62 ID:XGEiJhMs0
技術学ぶことも大切やけどまずは英語を勉強しろ
どの匿名化コミュニティも基本英語で情報発信やら使い方の説明しとるから、ちゃんと理解したいなら英文さらっと読める程度には英語の習得をしとく必要がある
677 一般カタルーニャ人 2021/09/03(金) 23:20:50.95 ID:DfbdUlhT0
自信無いなら発信の際必ずTailsを用いるようにするとかで十分やと思うナリ
https://netwiz.jp/install-tails-4-usb-windows/
こ↑こ↓に日本語でインストール方法が載ってますを
679 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 05:02:58.86 ID:Nt5WACCb0
高専とかチー牛の隔離施設なイメージしかない
680 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 09:03:36.73 ID:AmSTuOqO0
契約の形でいえば、mullvadが一番だよね?
681 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 10:53:43.62 ID:6TN10qlpI
当職はチンクルからVPNを通してマヨケーに書き込んでいるのですが
このような専ブラを用いてカラケーを利用することによって専ブラを用いない時よりも匿名性が損なわれることはありまふか?
682 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 11:14:52.87 ID:HurzcksK0
>>681
特に思い当たらないが専ブラがGoogle系列のサービスでこのスレの情報を取得してたら(DNSがGoogleとかGoogleAPI使ってるとか)
その点で個人情報収集されてないとも言い切れない
当職ならオープンソースじゃなければ専ブラは避けますを
684 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 12:10:26.78 ID:+glRZP6V0
>>680
メアド不要で契約可能なVPNとしては他にIVPNがありますを
一応14eyesのスウェーデンに本拠地があるMullvadとは違いジブラルタルが本拠地
かつ開発陣を公開してたりブログ内容も中立的なのでプラスよ
ただ速度の評判があまりよろしくないのと日本鯖が一個しかないので今の所Mullvadのほうが良いナリ
スウェーデンも鯖管のログ義務はないので
685 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 12:24:33.67 ID:ClJOHEvmI
これやこれ。DNM Bible読んだら匿名化の基礎は身につく。なお全部英語なので翻訳しながら読むのを勧めるが。
https://www.reddit.com/r/deepweb/comments/aiesp0/dnm_bible
687 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 14:55:51.67 ID:JmWQOzZy0
VPNのPayPayでの支払いは危険でふか?
688 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 18:56:14.20 ID:RPFSZITQ0
>>687
T or刺してpurse.ioでアマギフをビットコインに換金した物を使う、それはできるよね?
689 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 18:59:00.33 ID:FTXYv03X0
>>680
14EyesやからVプリカで支払わなきゃ意味無いで
まだ裁判でノーログも証明されとらんし
690 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 19:18:04.62 ID:cIXYswqw0
>>687
PayPayで払えるVPNなんてあったか?PayPalなら分かるが
まあどっちにしろ危険やけど
691 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 21:07:57.74 ID:ZZEUPVZv0
ノーログVPNの支払いはVプリカか仮想通貨に限る、それは出来るよね?
692 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 21:18:22.33 ID:uQrywHZr0
PayPayは草
そんなVPN聞いたことないんだが
693 一般カタルーニャ人 2021/09/04(土) 21:31:04.92 ID:Jp9+JfCr0
ビットコインをWebMoneyとかに換金できるサイトありまふか?
695 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 01:47:33.50 ID:rUH3SvOII
VPN等を使ってこの掲示板に書き込みした事のみで国セコが教徒をしょっぴくわけないよなぁ
無いよな?
697 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 17:48:49.74 ID:SP0N4xi00
国交無い台湾鯖なら日本の最馬鹿の開示請求なんて無視していいでふよね?
698 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 18:04:08.82 ID:YMZkLsm/0
https://news.livedoor.com/article/detail/16407120/
>台湾はインターポールに加盟していないため、国際手配書の発行は日本の警察当局を通じて要請するのが慣例。
これ見る限り捜査協力自体は普通にしてるっぽいので国交の有無は関係ないと思う
699 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 18:13:47.96 ID:sEvZXM7K0
>>698
https://transparency.twitter.com/ja/reports/countries/tw.html
なおTwitterにおいては2012年1月から2019年12月まで日本が1万件以上開示請求したのに対して台湾は同じ時期にたった8件しか開示請求してない模様
韓国は1000件以上開示請求しておりモンゴルですら2件開示請求している事から国交の有無が何かしら影響していると考える方が自然かと
701 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 18:43:45.02 ID:vdu4X/b40
>>700
日本はアメリカと韓国としか結んでないで
とはいえサイバー犯罪条約には加盟しとるのでやっぱ何の条約も結んでない台湾鯖を経由するのが無難や
702 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 18:48:05.10 ID:leKVY1980
海外VPNの本社がある国とは別の外国の鯖を選ぶとええで
T orもそうやけど国を跨げば跨ぐほどリスクを分散できる
703 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:01:23.32 ID:JJuWPWl70
国交のある無しに関わらず人の往来が多い地域とは捜査協力してそうで嫌なんですよね
中国韓国台湾は物理的に近すぎるし人の行き来も多い
また現代の奴隷制こと技能実習生が多いベトナムやブラジルなどもそう
できれば文化的にも国際関係的にも遠いアラブ圏とか東欧とかが当職的には良いかなぁ
704 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:06:26.09 ID:leKVY1980
>>703
東欧ならルーマニアに本社があるCyberGhostってVPNがええと思う
CyberGhostのNoSpy鯖なら完全にルーマニアの社内に鯖があるので14Eyesも手出せん
使っとる人も多いし
707 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:14:05.15 ID:leKVY1980
マヨケーにも書き込めるMullvad大阪鯖を使う、それは出来るよね?
708 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:18:44.16 ID:D3GDqMsw0
今なら当職surfsharkを選びますね
映画会社がSurfshark, VPN Unlimited, Zenmate, ExpressVPNにユーザーデータの記録と海賊行為の遮断を要求
https://torrentfreak.com/movie-companies-want-vpns-to-log-user-data-and-disconnect-pirates-210830/
この記事に書かれているVPNは訴訟してもログを保持してなかったのでログをちゃんと記録しろという内容だったので本当にノーログの可能性大なんですよね、実は。
710 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:23:24.80 ID:D3GDqMsw0
surfsharkは速度もwireguardならExpressVPNと互角かそれ以上でclean web機能でスマホの広告ブロックができる上にno borderというVPN通信してることを隠す機能まで付いてる
しかもこれらの機能があるのに6700円払えば2年使えるという安さ
買わない選択肢はないなりを
711 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:26:40.60 ID:D3GDqMsw0
>>709
メールアドレスなんてTorから入手したやつ使えば関係無い
そんなに心配ならビットコインで払えばいい
ノーログが証明されてないMullvadなんて選ぶ理由ないんですよね、実は。
712 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:29:04.14 ID:iYYbTYbj0
映画割られたからログ要請するって言ったってそもそもアマプラとかネトフリがVPN経由での視聴を
弾いてきやがるから仕方なく割れを見てるんだが
俺だって元はきちんと契約してたが最終的にプライバシー優先して解約したから割ってるだけ
文句あるならまずVPN経由での視聴を弾くなよ 客のプライバシーは侵害するがこっちの権利は守れとか頭唐澤小津最馬鹿
713 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:33:12.59 ID:IPu4F00k0
>>711
Surfsharkと違ってExpressVPNはトルコのロシア大使暗殺事件の捜査で押収されてノーログを証明したガチのお墨付きやぞ
714 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:36:16.34 ID:sEvZXM7K0
>>712
別に買う価値ないでしょ、海賊党なんてのもあるし違法視聴してなんぼ
そんなん買うくらいならpurse.ioでアマギフをビットコインに買えた方が良い
715 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:36:21.36 ID:iYYbTYbj0
>>710
個人的に長期契約はリスクが高いと考える
その2年間の間にSurfSharkがどっかに買収されたりプライバシーポリシー変えたりと
方向転換する可能性を考えると長くても1年間程度に抑えるべき
あと本社と離れた途上国の鯖なら安全とも限らない
たいていそういう鯖にはメンテ用にSSHとか通信経路残してるだろうから
物理的に押収しなくても本社にけんましてパス吐かせればデータは取れる
716 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:38:11.65 ID:vdu4X/b40
>>715
後半は当職も同じ事思った
ルーマニアに本社があるCyberGhostくらいが丁度良いと思う
717 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:44:13.85 ID:iYYbTYbj0
>>716
本社がけんまされにくいVPN(14eyes外)だとExpress,CyberGhost,IVPNとあるがExpressはクソ高、あと2つはレビュー見る限り速度が遅め
Nordはやべー噂たんまりあるので俺は結局Mullvadで妥協した 結局一番バランスいいんですわ
718 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:47:26.40 ID:leKVY1980
貴職らってMACアドレス変えてる?
719 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:50:26.81 ID:iYYbTYbj0
>>718
PCにはGNUのMacchanger入れてる スマフォはアプリ入れてるがRoot取らないといけないからGraphene推奨(デフォで機能あり)
自宅で使うだけなら意味ないがフリーWiFiでカラコロ等するときはMACアドレスと端末情報から絞られるから外に持ち出す端末には入れとけ
720 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 19:59:11.78 ID:vdu4X/b40
専用クライアントでPIAに接続しても接続先のVPNのIPは表示されまふが接続元のIPは表示されないのでガチでノーログやと思いますを
721 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 20:04:14.49 ID:iYYbTYbj0
>>720 PIAの使ってるプロトコルはOpenVPN、WireGuard、IKEv2、IPSecで特に他のVPNと差はない
それは単に表示してないだけで普通に接続元IPはわかるぞ、これはプロバイダの問題じゃなくてプロトコルそのものの仕様
PIAやその他ノーログVPNは記録を長期間保持しない(切断時から即時〜数分で破棄)ってだけ
722 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 22:34:05.35 ID:hsyXcjhV0
「ノーログかどうかの判断基準に過去の裁判でノーログ証言をした!だからMullvadは信頼ならない!」と論ずる教徒がこの頃増えてきている。自分の無力感。なぜこんなに無力なんだ。自問自答する日々。最終的に出会ったのがMullvadブログだった。
14Eyesの中で運営されていてもノーログを保てるという根拠などについても説明されています
Mullvadを契約する際に信頼できるかどうかを判断する際には必ず読むべきです(一通りVPNサービスの公式ドキュメントを読んだがIVPN、Mullvad、ProtonVPNくらいしかまともに説明してる企業はない)
723 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 22:36:19.76 ID:hsyXcjhV0
PrivacyToolsのVPN記事なんかも非常に詳しく説明されています
https://privacytools.io/providers/vpn/
VPNサービスはいつ裏切るかわからないので一面のみで信頼しないことをお勧めします
724 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 22:37:12.27 ID:1qfdjK2K0
検索すれば出てくるレベルのことを書く頭唐澤貴洋未満が増えてるように感じる
726 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 23:24:37.02 ID:5icdDxf30
>>722
全面的に同意
当職はMullvadですが選んだのはブログでの透明性ある記事
ノーログ証明が困難な中利用者の不安を最大限取り除こうと
いった姿勢が感じられましたを
727 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 23:31:13.75 ID:5icdDxf30
大抵のVPNサービスは「プライバシーを保護しましょう!」って書いてあるばかりでブログ記事も使い方解説ばかり
技術的なことをしっかり解説してる所は希少
728 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 23:38:59.32 ID:/5fGr41B0
https://blahdns.com
ノーログパブリックDNS
設定方法はググれ
729 一般カタルーニャ人 2021/09/05(日) 23:44:48.21 ID:8s/zORoq0
>>728
https://privacytools.io/providers/dns/
ここに大抵乗ってる
VPN使ってる場合はできるだけVPN側のDNS鯖がいい
731 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 08:13:23.30 ID:YXAB53zV0
オージーやべえな
パスポートにツイ垢紐付けはいかんでしょ
https://twitter.com/jingbay/status/1433767745359736835
732 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 11:05:12.79 ID:jvLXZjdc0
うわぁ…
あの国は軍の不祥事を取材してた国営放送にガサ入れするぐらいのガチの言論弾圧国家だからなぁ
なんで自由主義陣営にいるのか謎なくらい
まあ恒心教徒の嫌いなファイブアイズ加盟国だしVPN鯖すら使うことはないのでいくらでも弾圧しててくれって感じだけど
733 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 12:47:19.83 ID:R64V3W440
https://twitter.com/TutanotaTeam/status/1432693090293362703
これマジ?頭小津だろ…
734 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 17:18:13.17 ID:CR/XJMsk0
736 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 18:23:39.89 ID:laNlkXOJ0
皆ルータどこのメーカー使ってるナリ
738 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 23:04:21.14 ID:KWMbqRze0
>>712
著作権関係なら、某社長みたいに質の低い翻訳をする翻訳者をどうにかしてほしい
誤訳は自分みたいにちゃんと買っている人も迷惑被るわけだし
739 一般カタルーニャ人 2021/09/06(月) 23:56:38.04 ID:h1uERCrM0
本当はニコ動でコメ付のひぐらし卒観たいけどVPN弾いとるから防弾サイトで観とるわ
生IPでネットする健常者にだけは成り下がりたくないねん
740 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 00:06:31.77 ID:laUqFSOP0
>>739
ほんこれ
ネットとか善悪の区別無く野獣先輩の肖像権侵害する魔境なんやからせめて常時キルスイッチ入れてノーログVPNを経由すべき
741 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 14:54:56.41 ID:laUqFSOPI
入信するならばとりあえずこれしろって事がありまふか
742 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 15:10:37.71 ID:/lQeIdhz0
まずは唐澤貴洋wikiや直近のカラケー雑談スレ読んで知識をつけることですかね?
あとは特にノーログVPNなど匿名化のスキルをつけるとか
743 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 16:01:52.47 ID:wSQz0REX0
雑談スレに書き込む前に一週間くらいここに住んどけ
744 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 18:00:11.51 ID:CgcKpBqc0
匿名化するにあたっておすすめのメールサービスは何ですか
無料でAndroidでも使用できるものを望んでいます
746 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 18:10:40.35 ID:rxaEOgk+0
暗号化メールサービスの「Tutanota」が当局によりメール監視機能の導入を強制されている
https://gigazine.net/news/20201209-tutanota-monitoring-function/
何を信じて良いのやら甘くなるを
747 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 18:25:29.36 ID:DX8qILYQ0
748 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 18:36:31.58 ID:CMEw9cbP0
>>746
https://gigazine.net/news/20210907-protonmail-ip-address/
ProtonMailはもっと論外ですを
749 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 18:46:27.91 ID:wlcR1oxr0
終わってんなぁ
VPN解約しよ
750 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 19:08:23.25 ID:g1A9osxxI
Redditで公式が話してたが、スイスの法律ではメール会社にログを取らせることは強制できるが、VPN会社にログを取らせることは強制できないらしい。だからProtonVPNのほうは心配ないかと。
https://www.reddit.com/r/ProtonMail/comments/pil6xi/climate_activist_arrested_after_protonmail/hbqntrt/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf&context=3
751 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 19:10:15.55 ID:CMEw9cbP0
ProtonVPNは決済で情報渡さず無料鯖だけ使う方が匿名性高い
無料鯖の方が使っとる奴も多いし
753 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 19:52:29.28 ID:mibkWqtd0
Disroot使ってる
Tutanotaは匿名化されたIPを保存するとか言ってるので未使用
https://tutanota.com/ja/privacy
756 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 20:36:02.53 ID:6mEF+PTY0
ガガイのガイ
757 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 20:40:37.27 ID:mibkWqtd0
9eyesのために信用できないサービス使おうとは思わない
そもそも9eyesが何か知らないんじゃないか
・Yandexのプライバシーポリシー読んでるけど
ユーザーデータの開示について書かれていないのでデータが要求された時の対応が不明
・Yandex社のプライバシーに関する意識が低い可能性がある
https://www.zdnet.com/article/yandex-said-it-caught-an-employee-selling-access-to-users-inboxes/
758 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 22:02:12.73 ID:cBvzT7hv0
どっちも論外定期
759 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 22:13:30.98 ID:M0jAgdZs0
そもそもprotonやtutanota以外に匿名性や暗号化をうたうメールサービスってあるんでふか?
760 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 22:19:26.60 ID:bv2GD6YU0
>>759
https://www.startmail.com/en/
あなたの側にいるStartMailがいます
761 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 22:53:00.61 ID:mibkWqtd0
cock.liとかRiseupの招待欲しいわ
762 一般カタルーニャ人 2021/09/07(火) 23:38:32.15 ID:DX8qILYQ0
でもお前友達いないじゃん
763 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 00:06:39.69 ID:c6I4MF5E0
ロシアのメールよりノーログVPNプロバイダが欲しい
766 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 00:23:56.66 ID:alpBKucC0
>>765
6f94280d68b8ce6663f8aa054e204600ac03ba87a9f6a96af82da1a2c5617a5f
767 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 00:49:14.03 ID:qevT2b1O0
wzk9a7vmmytt<at>cocoro<dot>uk
心ある方こちらに招待コード送ってください
768 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 05:52:50.26 ID:EVCEDYcF0
Riseupもおもらしするって聞いたけど…
769 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 14:38:10.94 ID:49/LFZR7I
tunnelbearは信用出来ますか?
770 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 15:12:42.34 ID:AEPT3hy20
ノーログではあるが本社がカナダにあることとMcAfeeに買収されているという部分がマイナス
773 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 17:55:44.19 ID:1tUyH9cT0
Mullvad大阪鯖ならマヨケーに書き込める模様
774 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 19:16:46.99 ID:FEKyj7DQ0
普段使いでなら別にしなくてもいいだろって思ってたけど
ここの人たちのような犯罪者が普段やってるレベルの匿名化が一番ですね?
776 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 19:55:02.34 ID:+oPO/BiN0
このスレだけは非ワ(恒心用語で一般人)も参考になると思う
777 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 20:24:07.88 ID:FEKyj7DQ0
775師がそう思われたりゆうをしりたいですを
778 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/08(水) 21:07:49.34 ID:kK/KtZzM0
secmail.pro死んでるのっておま環?
779 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 21:50:38.02 ID:c2b85xRV0
>>777
単純に利便性が高いし匿名性も向上する
鯖経由しすぎて遅いと動画も観れんしT orなら規制も激しい上に通販とかに使うのは逆にT orユーザである事がバレて匿名性が下がる
普段の環境と匿名で活動する環境は分けた方が追跡されにくい
とはいえ普段生IPでネットするのはもっと論外なんですけどね、初見さん
780 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 21:52:31.83 ID:GueTW9TU0
fusianasanしないとT orで書き込めん時点でおま環やろ
781 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 22:29:14.88 ID:bAnGy7VC0
現環境SSDにArchLinux入れてHDDにWhonix関係のファイル入れてるんでふが
証拠隠滅する際にHDDだけをメッタ刺しにして殺すだけじゃなくてSSDも殺した方がいいでふか?
782 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 22:29:57.13 ID:bAnGy7VC0
物理的に破壊するって意味でふ
783 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 22:33:36.43 ID:GueTW9TU0
わざわざ分けるなら暗号化だけでええやろ
785 一般カタルーニャ人 2021/09/08(水) 22:58:47.54 ID:HCSr0L770
読めないならdeepl使うなりすりゃええやん
もしかして翻訳しても読めないんすかね?ガイジさぁ
786 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 05:19:30.37 ID:kUakB4te0
ここのレス捜査一課が犯人の手口としてまとめてそう
787 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 06:50:36.15 ID:k8wf2GPo0
誰とは言わんがガチで日本語使えない自称弁護士がいるだけに何とも言えないですわ…
788 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 07:06:23.01 ID:CukVVRmM0
ここで新芋へ匿名化の技術教えるのは
サイバーカに自分の手明かすのと表裏一体ですね
789 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 07:31:13.80 ID:WIasgFsw0
なお最馬鹿は何も出来ない模様
790 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 07:35:09.78 ID:nZqjU6Ug0
甘芋に汚染されてない匿名化議論フォーラムってここくらいやからなぁ
そら最馬鹿も好んでここ見ますわ
791 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 12:17:52.47 ID:3gXHN6hgI
過去にあった質問であっても、ググれば分かる情報でも新芋のために書き残すのがいいかもしれませんね。金曜ロードショーのように毎年同じ映画を垂れ流してたらどの世代にも知識が共有される。
792 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 12:42:04.15 ID:1kGbfapX0
そうそう
誰もが始めから匿名化に強芋じゃないんで基本的なことから高度なことまで自由に意見交換したらいいと思いますを
新芋の唱導教化もぜひ必要
793 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 13:34:46.60 ID:RjGpez5S0
>金曜ロードショーのように毎年同じ映画を垂れ流してたらどの世代にも知識が共有される。
コマンドーかな?
794 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 14:06:18.42 ID:aZ44Y8NhI
コロケーの方も1000辺りまでは参考になるレスが多かったんでふけどね
795 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 14:09:20.60 ID:8EeUtodf0
各掲示板に匿名化技術にかんするスレがある関係で情報が分散している現状は勿体無いと思いまふ
796 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 17:47:53.91 ID:MVCq2qb90
Protonのドメインが.chで作成できなくなってますね
797 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 19:00:45.33 ID:k8wf2GPo0
書き残す場所ってカラケーじゃなくてwikiでは?
798 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 20:03:11.60 ID:P9Rddr740
あと、recaptchaで作成できない
799 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 20:32:05.89 ID:P9Rddr740
なにとはいわんが某所で出て信用してただけに、protonには失望ですわ
800 一般カタルーニャ人 2021/09/09(木) 23:57:15.84 ID:7l6yse2S0
まあprotonmailも結局スイスの国内で運営されててgoogleとかの集スト企業に比べたらマシってだけで欧州の管轄にあることは変わりない
スイス当局に請求された時点で詰みよ
tutanotaでも同じこと起こってた
801 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 01:39:56.26 ID:tAFJMYg+0
https://www.browserling.com/
簡易Web串に使えそうなサービス
802 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 05:10:21.95 ID:BGrJw9Ti0
スイスの話とかそういうことじゃないのにほかの話題で論点ずらして話さないでもらえますか?
803 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 06:00:07.16 ID:CCZdBlHH0
大人しくYandex Mail使えや
怪しまれにくいし
804 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 07:09:54.16 ID:UP1HeduB0
ProtonMailの逮捕例
https://protonmail.com/blog/apophis-squad-arrest/
https://www.bbc.com/news/uk-england-beds-bucks-herts-46482790
なおベラルーシのIPは運営がブロックしている模様
https://www.zdnet.com/article/protonmail-blocked-in-belarus-following-wave-of-bomb-threats-across-the-country/
https://www.washingtonpost.com/world/europe/belarus-lukashenko-plane-email/2021/05/27/895b59d6-be5d-11eb-922a-c40c9774bc48_story.html
805 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 08:26:42.59 ID:7KNNLEgg0
逮捕者がいたりユーザー情報を向こうの国セコに提供したりしているということは普段使い程度でもprotonは信用できないの?
806 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 08:29:22.98 ID:hqNlBOD30
.chは有料版のみでは?
807 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 08:41:50.41 ID:T5NoNfXZ0
T orと捨てアドを使う、それは出来るよね?
809 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 08:51:46.46 ID:dHw4T0W/I
そもそも捨てあどって安全?
810 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 09:08:49.76 ID:X1uWw7nbI
当職はmail2torを利用しています
811 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 10:27:18.12 ID:0rGJhdhJ0
PGPを常用しているならparanoid.emailもおすすめでふ
812 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 11:50:31.61 ID:T5NoNfXZ0
中露以外の物は米帝に逆らえませんを
とりとり
813 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 12:27:30.11 ID:nLrW64hfI
ProtonMailがゲロって殉職されたやつは環境活動家らしいんやがこいつは何をやらかしたんや?セーフラインの基準にしたい。
814 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 12:45:54.42 ID:SQdXaalw0
https://www.engadget.com/protonmail-climate-activist-ip-swiss-french-authorities-233004304.html
"The case in question involves activists who took over commercial locations and apartments near Paris's Place Sainte Marthe. According to TechCrunch, the protest began as a local effort around gentrification in the neighborhood, but quickly grew into a movement that snagged national headlines in France. On September 1st, they published an article claiming that French authorities sent a message through Europol to uncover who created their ProtonMail account."
813
815 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 19:50:08.32 ID:KSAmX3550
【悲報】Mullvad大阪鯖が押収されてポアされた模様
なおOpenVPN日本鯖でマヨケーに書き込める模様
816 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 20:04:42.88 ID:8ZoPZUiz0
https://typing.twi1.me/ranking?gameId=20
多分神聖六文字でランキング制圧するのに使ったのがまずかった
817 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 20:39:29.49 ID:oLwnjDRX0
普通に大阪鯖繋がったが
818 一般カタルーニャ人 (fushianasan) 2021/09/10(金) 20:45:57.55 ID:BSTW5VIX0
LINEアカウントを匿名で作るにあたっておすすめのSMS認証サイトがあれば教えてください。実際に作成が確認できたサイトでお願いします
もしこの場で公開することが憚れるなら以下のアドレスにメッセージをお願いします
SessionID:05e1b668ac9a1574297065a38a116117e93ef044622865ce80d86e594f83b98b4f
820 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 21:12:47.10 ID:nLrW64hfI
ありがとうやで。
フランス人活動家のグループが数年間にわたって何店舗のレストランを違法占拠してたってとこか。あと調べていて気になるポイントがあったのでまとめておく。
普段はIPアドレスの記録はしていない。スイス政府から命令がきたときにはじめて情報が記録されていく。
Privexが小津くんのメールを管理人に知らせてくれたように、ProtonMailも調査機関から依頼を受けるとユーザーに連絡がいくよう宣言していた。しかし今回は活動家に連絡してくれなかった。なぜ知らせてくれなかったのか記者が尋ねてもProtonMailは無視。
フランス警察→ユーロポール→スイス政府→ProtonMailという段階を踏んでようやく開示請求が行われた。日本警察がProtonMailに開示請求を行うとすればまずユーロポールと連絡をとると考えられる。Wikipediaによると日本警視庁とユーロポールは情報交換する締結をしてる。
ProtonMailが警察に提供したデータはIPアドレス、端末情報だけでメールの中身は開示されてない。ということは活動家が捕まった主な原因は生IPでProtonMailを使ってしまったこと。なので公式が勧めているようにProtonMailを利用するときはTorサイトを使うか、VPNを通して使うと身バレはしない。
https://techcrunch.com/2021/09/06/protonmail-logged-ip-address-of-french-activist-after-order-by-swiss-authorities/
だそうなので、今後はProtonMailだから大丈夫と思わず、悪芋活動を行うときは常にVPNを使いましょうというのが当職の感想です。
821 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 22:37:46.43 ID:hqNlBOD30
師のおっしゃる通りで生IPというのは教徒としてのみならず現代人として注意を向けなければ
まぁ犯罪行為をしないのが一番でしょうが
あとproton作成時の認証用メアドで既に作ったproton使えないのクソ
822 一般カタルーニャ人 2021/09/10(金) 22:43:47.96 ID:cnYRosmR0
プロトンのアカウント作るときはメルアドぽいぽい使ってるなぁ
最近になってTor弾くようになって面倒くさくなったけど
823 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/11(土) 17:12:37.23 ID:MVtDHems0
バーチャルボックスからwhonixでOSを匿名化した場合でもTorブラウザ使った方がいいんでふか?
825 一般カタルーニャ人 2021/09/11(土) 21:37:43.72 ID:Zx1xHJ1L0
VIP72死亡
https://krebsonsecurity.com/2021/09/15-year-old-malware-proxy-network-vip72-goes-dark/
826 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 05:13:24.95 ID:zdXsorHm0
ロシア鯖ならFBIすら押収できないと思いまふがどうなんでふか?
827 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 10:13:14.45 ID:7cgTurpi0
今現在はprotonmailが.chで作れないってガチなのですか
829 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 10:48:22.14 ID:i/FZ7rW50
VIP72、聞いたことありましたが千秋くんの使ってたやつでふか
踏み台にした鯖を提供してたのは初耳 千秋くんが知ってて利用してたら普通に犯罪ナリね
830 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 10:51:23.34 ID:1fJGHN1I0
https://protonmail.com/support/knowledge-base/addresses-and-aliases/
@pm.meアドレスは無料でも行けるようですが@protonmail.chは2016年以降有料会員限定となった模様
831 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 10:53:15.04 ID:zdXsorHm0
ビッカスさぁ…
832 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 11:40:30.82 ID:7cgTurpi0
@pm.meアドレスって.ch並みに信用できますかね
833 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 15:07:49.59 ID:xBNLXs1X0
whonixで匿名性を高めたいときには
ホストOSやゲストOSにはどれを使うべきでしょうか
835 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/12(日) 15:16:17.21 ID:ghfGT/7T0
xubuntuの方が軽い
836 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 16:05:12.66 ID:6lyoY2No0
T orでfusianasanマンさぁ…それを言うならLubuntuが一番軽いよね
837 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 16:20:00.38 ID:1n+dU5N70
>>833
ホストはメジャーなLinuxディストロならどれでも
ゲストはWhonix-Workstation
839 一般カタルーニャ人 2021/09/12(日) 21:06:36.37 ID:vr6BnO7M0
175.130.219.8:9999
住宅串
840 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 07:53:28.83 ID:KISDXTPw0
841 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 07:54:20.57 ID:KISDXTPw0
842 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/09/13(月) 08:56:53.53 ID:YSHAMXGY0
速さや安さで見たらほかのとこがいいんだろうけど
契約の匿名性やブログでいうとモグラもいいですよね?
843 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 09:21:21.37 ID:9OD7aAKk0
>>842
ExpressVPNと同じくイギリス領ヴァージン諸島に本社があるSurfsharkもええぞ
韓国にあるSurfshark社鯖のWhois見たらガチでabuseの連絡先がイギリス領ヴァージン諸島やった
イギリス領ヴァージン諸島は海外領土やからブリカスの法律は通じずログの保存を命じる法整備が出来てないみたいや
844 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 11:27:17.90 ID:wRfgUpRd0
Does your VPN Keep Logs? 140 VPN Logging Policies Revealed
https://www.comparitech.com/vpn/vpn-logging-policies/
Which VPNs Keep Logs? The Truth About VPN Logging Policies (90+ Tested)
https://www.top10vpn.com/what-is-a-vpn/vpn-logs/
845 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/09/13(月) 12:14:04.53 ID:PrRyYVHq0
ころけーにtorで書き込みしてる教徒いると思うんですけど
どうやって可能にしてるんですか?
848 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 12:41:04.09 ID:8JRSVzn00
>>842
速度も千秋くんのブログで測定した時より随分早くなってExpressとほぼ同じまで改善されてる
素直にモグラ契約しとけばポアされない だから大丈夫 安心 安心
849 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 18:15:48.11 ID:0zDsG/C2I
逆引き弄りってどうやったら出来ますか?
850 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 19:55:02.55 ID:gKoLiC2k0
torを使用する際は日本国内であってもブリッジを設定した法ガ良いそうですが
当職のwindows版tor環境では3種類ある内蔵ブリッジのいずれを選択しても、「torproject.orgにBridgeをリクエストする」を使用しても接続が確立されずブラウジング出来ません
皆様はどの様な設定で使用されているのでしょうか
因みにtorrcは下記を参考に設定済です
https://ebimanion.hateblo.jp/entry/2018/02/23/210115
852 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 20:42:32.03 ID:FCNw7NFv0
xn--
853 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 20:43:33.61 ID:FCNw7NFv0
誤入力 当職頭唐澤貴洋
855 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 21:04:18.67 ID:9OD7aAKk0
入口にノーログVPN経由する前提でtorrcに
UseEntryGuards 0
と書き込んで入口ノードをランダム化してる
ランダムに選ばれた入口汚染されててもノーログVPN経由ならノーダメやからむしろ匿名性上がる
856 一般カタルーニャ人 2021/09/13(月) 21:08:13.92 ID:B+SoI9gj0
>>849
逆引きレコードが設定できるVPSを借りて、プロキシやVPNのサーバーにしてそこからアクセスすればいい
857 850 2021/09/13(月) 22:49:56.01 ID:gKoLiC2k0
皆様ありがとうございます
torrcを見直して修正してみます
なお当職はVPN(mullvad)を併用しているので>>855の方法も検討してみます
859 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 07:18:24.46 ID:/GZZ0iNiI
5chの浪人に関する質問で申し訳ないのですが
浪人アカウントにログインした状態で一度でも生IPで書き込んだことがあれば、同じアカウントでVPNを経由して書き込んでも生IPでの書き込みと紐付けられてしまうのでしょうか?
浪人ハッシュによって5chの運営側からは丸分かりになりそうな気がします
861 連投失礼 2021/09/14(火) 08:02:24.10 ID:RJlgT0/60
浪人繋がりでアドバイスさせて頂きますが、優先度が高い順に
?浪人の支払いは絶対に現金払いによるWebMoney
?メアド作成含む浪人垢作成からログインしての書き込みまで必ず終始Whonix経由で垢作成し接続するProtonVPNの無料鯖を用いる
?頻繁にWebMoneyを買っては監視カメラのログに残ってしまう為、必ず1年のプランで契約する
この3つを遵守して自分語りしなければ特定される事は無いと思いますを
863 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 15:55:21.70 ID:qUx3vcbS0
Twitterの垢を作ろうと思うのですが、SMS認証を突破できるSMS受信サービスはあるでしょうか?
出来れば日本の番号でいけるものが良いですを
864 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 18:31:05.34 ID:reShsMzo0
>>863
5sim
たまに番号取れないからその時はキャンセルして買い直せ(キャンセルで返金)
866 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 20:32:51.26 ID:vMGllux/0
https://forum.mobilism.org/viewtopic.php?f=428&t=4477104
新しいAndroid用ExpressVPNクラックバージョン(タダで使える)なりを
新芋はとりあえずこれ使え
867 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 20:50:37.66 ID:M/gBxfuZI
こりゃたまげたなぁ…
869 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 21:04:05.35 ID:7hSBdP7d0
863師に関連して
SMS認証ができるサービスがあるということはテレグラムやシグナルが使えるということですか?
870 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 21:23:28.49 ID:y5Bgc0IC0
>>865
sms receive freeあたりで調べればいくつか出てくるけど大体取られてるだろうから新規の番号が入った直後に使うなりしないと無理
>>869
もちろん使えるし悪い連中は大体その手のサービスか飛ばしで回避する
SignalはPCから新規登録ができないのでPC専の芋で匿名に徹したいならエミュレータ使うしかなさそうだけど
871 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 21:51:16.50 ID:RFslqlaR0
エミュレータはnoxとか?
872 一般カタルーニャ人 2021/09/14(火) 23:21:20.10 ID:bSTvRsuS0
873 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 00:42:16.62 ID:pAmvCZBr0
>>872
以前のクラック版は使おうとすると更新しろ(要約)と言われるので
大人しくProtonVPNの無料鯖使いまふ
874 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 00:42:54.14 ID:TrX1WKMH0
当職ルーターに弱芋 エアステーションは有線接続でもいじれると思ってましたがそうではないようです 有線で設定いじるにはどうしたらよいですか? VPNを使っているので192のIPからはできない模様です
876 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 15:33:43.91 ID:97esfEl80
Whonixで美雲このはちゃん借りたいけどSMSの壁がね…
5simも対応してないみたいやし
877 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 16:29:47.05 ID:RJA6D3zS0
https://autofications.com/
ここもSMS認証使えるなりを
878 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 18:55:36.64 ID:VoVTb7EH0
縺ヲ縺吶→縺ゅ≠縺?
879 一般カタルーニャ人 2021/09/15(水) 21:33:47.89 ID:uSv1SkftI
もぐらちゃんのような形の契約をする
匿名化につながるサービスはあるのですか?
881 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 12:03:07.49 ID:uM666IxE0
ロシアの防弾ホスティングがハッキングされる
https://www.technadu.com/mskhost-taken-down-hacktivists-now-pass-stolen-clientele-police/300913/
882 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 12:15:45.43 ID:Ia5BhmAxI
ExpressVPNがPIAを買収した企業と同じ所に買収されたようです
https://www.expressvpn.com/blog/expressvpn-joining-kape/
883 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 14:33:40.29 ID:4fiNCln/0
Torrcは
UseEntryGuards 0
MiddleNodes {RU}
を追記するだけで良いと思う
884 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 14:48:12.06 ID:DSzFRPS10
ロシア経由する意味は?
885 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 15:11:08.68 ID:QvJoJDcZ0
https://raityo.com/japanese-vpn/
ここにあるようなVPNって日本企業で
つまりログとってるってことだから契約する意味ないですよね?
886 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 17:23:18.25 ID:WMEmw5k/I
基本的にはノーログVPN一本だけでもツイッタハァや5ch上での過度な誹謗中傷程度なら特定されないのでふか?
888 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 23:25:05.66 ID:kXhLc5JA0
Chrisが宣伝したのにAzireVPNはあまり話題になってないな
889 一般カタルーニャ人 2021/09/16(木) 23:33:44.84 ID:PRlbbk5W0
アジア鯖が少なすぎて速度出ないからなあ
完全自社鯖なのはかなり魅力的ではあるが
890 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 00:06:37.35 ID:R8YZ+rhf0
ExpressVPNがKapeに買収されたらしいな
使ってる教徒は多そうだけど当職は今すぐモグラかAzireかIVPNあたりに今すぐ乗り換えることを推奨
https://www.expressvpn.com/blog/expressvpn-joining-kape/
Kape Technologiesは元々イスラエルのスパイが建てた企業で拡張機能からデータロギングするマルウェア作ってた企業
ブラウザハイジャックなんかもしてた
ちなみにPIA、CyberGhostなんかもKapeが親会社
891 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 00:13:15.69 ID:64ipWXmyI
クリスとモグラがナンバー1
?
892 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 00:23:34.90 ID:R8YZ+rhf0
当職が考えるべきだと思うもう一つの問題はKapeの本社がイギリスにあるということ
イギリス当局がExpressやCyberGhostにではなくKape Technologiesに監視機能の導入を迫った際に完全に断り切れるとは思わない(元々がスパイ企業だって考えると猶更)
最近だとProtonMailが当局からの圧力に屈したように仮にプライバシー保護が売りでも親会社が開示する可能性のが高い
余談だけどExpressVPNのCIOは元アメリカ諜報員でUAEのスパイ活動なんかにも参加している
https://nitter.net/josephmenn/status/1437885720169836544#m
スノーデンもTwtterで「ExpressVPNは使うべきじゃない」って言ってる
https://nitter.net/Snowden/status/1438291654239215619#m
https://t.co/XPDiWz0WZ7?amp=1
黒い噂のあるVPNは避ける。それはできるよね。
893 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 06:16:53.47 ID:eir9xpvP0
ExpressVPNも独りでやってた方が独自性保てたろうになぜ買収されたんやろね
料金も高いし顧客が大量に逃げそう
894 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:00:14.66 ID:uxj8iurL0
匿名性高く高速ということで気になってたがこれはもう尾張屋根
これ使ってる芋はとりとりMullvad移行
速度は流石に劣るもののサポートが良いですを
日本顧客増えればまた日本鯖増えることもありえまふ
895 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:04:59.65 ID:QA42CD880
でも好きだからあんまり広まってほしくないな
896 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:05:49.50 ID:uxj8iurL0
なお本件で>>715氏の長期契約危険論が意図せず補強された模様
まさかExpressVPNが証人になるとは思わんかった
897 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:09:02.90 ID:uxj8iurL0
NordはPaypal挙動がおかしい(パナマ外のサービス宛になる)しExpressは無事死亡
こんなん新芋トラップ大杉 Wiki芋はExpress危険を追記することを切に望む
898 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:15:46.53 ID:L8BG1BLAI
ここの掲示板で伝承することによって
掲示板を読まずに論文書くような新芋の臭芋化を防げる気もしますを
899 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:21:20.05 ID:uxj8iurL0
とりとり現在の最も良い行動
・Mullvad利用 支払いはVプリカか洗った仮想通貨
・モグラが買収された際即逃げられるよう一ヶ月ごとに契約恒心
・モグラが怪しくなったらIVPN、PIA等の他のVPNに上2つのルールを守り移行する
900 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 07:23:44.28 ID:Mainl1NOI
そういえばVプリカのあまりって教徒は何に使われてるのですか
902 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 12:30:44.36 ID:OZKXcuRR0
>900
5simにつぎ込んでるよ
903 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 14:16:20.22 ID:/lGH/7C40
5simの匿名性を保った使い方おしえていただければなりよりです
904 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 20:14:37.16 ID:+kQRx9bM0
vpn使ってvプリカのアカウント作ろうとしたら403で弾かれたのですが皆さんは何から接続しているのですか?
905 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 20:29:35.44 ID:9CNlk+8g0
>>904
ここでのVプリカとはVプリカギフトのことナリ
手数料が高いのとプリペイドなのでどうしても端数が出まふが
VISAカードを最も匿名で持てる手法ですを
なおVプリカ公式サイトはエンジニアが頭唐澤なので数ヶ月403の模様
アカウントには電話番号と住所諸々必要なので
匿名性が格段に下がる、これはいけない。
907 一般カタルーニャ人 2021/09/17(金) 21:12:44.43 ID:mBY8Jt4m0
端数の出たVプリカギフトをVプリカにチャージすると匿名性下がりますよね?
908 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 00:34:40.70 ID:9Ya6zPHr0
余ったVプリカは浪人に打ち込めば良い
暴れすぎると普通にポアされるので予備がいくらあっても足りんくらい
909 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 01:57:23.91 ID:Eu2E5/pE0
Expressあかんかぁ…愛用しとったんやけど
mullvadも併用してたけどそっちメインにするか
ちょっと体感速度で劣るのとアジア圏鯖が少ないのが難点なんだよなぁ
匿名性は評価してるんだが他にもExpress乗り換え先探すか
910 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 01:58:57.52 ID:9Ya6zPHr0
>>909
Expressと同じくイギリス領ヴァージン諸島に本社があるSurfSharkってどうや?
911 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 02:54:52.71 ID:1m9N1qYi0
Surfsharkのマルタ共和国鯖はガチでログ無いと思う
912 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 04:13:32.26 ID:YEz81fSp0
175.130.219.8:9999君は短命やったね
https://spys.one/proxys/JP/
新人が来るならこ↑こ↓や
913 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 16:16:40.37 ID:pqJNUOiB0
https://addons.mozilla.org/ru/firefox/addon/cyberghost-vpn-free-proxy/
火狐アドオンVPNで比較的一番マシなの
914 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 16:30:44.56 ID:pqJNUOiB0
>>913
ProxyChainsと組み合わせればTailsで出口にアドオンVPNを刺す事も可能
915 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 19:45:09.19 ID:h3zIm17Q0
仮想化してwhonixでTorブラウザ+VPNが最強なのは理解しましたが
仮想化せずに生IPでTorブラウザ使用だけでも匿名性は十分に思えるのですが前者と後者でどれだけの差があるのですか?
両者もtorrcで出口ノードや経由ノード対策は施してる前提です
当職は頭唐澤なので、専門用語はなるべく抑えて簡易な例え話で教えていただけるとありがたいです
916 bucarest02.tor-exit.artikel10.org 2021/09/18(土) 20:06:29.99 ID:LCU8fBuz0
>>915
後者の場合ブリッジノードを設定してないとISPにT orを経由している事がバレるので何かの拍子にT orでやらかされたサイト踏んだりするとガサ入れされる危険性がある
仮想化してないとFBIなどにブラウザの脆弱性を突かれて生IPを特定されるリスクがある
ブリッジノードを設定してても入口ノードは数ヶ月固定される為、運悪く悪芋の入口ノードという大凶を引いてしまった場合はPCがカラッキングされるデメリットがある
前者はそれらが対策される上に単純に経由する鯖が増えて生IPに辿り着くまでのログが残っていない可能性も高まる
後、WhonixはSSDに証拠が残るので最強ではない
最強はRAMだけで動いてシャットダウン時にそれをポアするので一切証拠が残らないTails
アプデで起動時にブリッジノードを選べるようになったし手元にUSBメモリがあるなら入れとくべき
917 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 20:07:48.80 ID:LCU8fBuz0
fusianasanしないと書き込めない仕様やめてほしい
918 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 20:10:06.31 ID:FI1QVaYlI
Surfsharkってパナマもあるんやな。ここも無敵そう。
919 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 20:13:42.98 ID:LCU8fBuz0
>>918
パナマは仮想ローケーション(国の偽装だけで物理的に鯖を置いてない)
物理的に鯖を置いてるマルタとかキプロスが良いよ
920 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 20:15:36.25 ID:LCU8fBuz0
bucarest02.tor-exit.artikel10.org
てかこれ出口ノードに設定すりゃfusianasanせずT or経由で書き込めるな
921 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 20:31:11.20 ID:h3zIm17Q0
Mullvadで一番防弾性能が高い国はモルドバやからなぁ
Surfsharkで物理鯖選べるマルタキプロスナイジェリアロシアよりは弱い
922 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 21:18:36.40 ID:497ZlJ9T0
当職技術に弱芋
VPN刺しt orのみならず
OSを変えることも推奨されるのはなぜでしょうか
923 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 22:42:59.84 ID:FI1QVaYlI
>>919
ひええ、仮想ロケーションなんてものがあるのか
身が震えてる、恐ろしい、ありがとやで
924 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 23:15:07.26 ID:NXkQxmEq0
surfsharkっていうのは大丈夫なのですか?
無知ですまん
925 一般カタルーニャ人 2021/09/18(土) 23:45:06.63 ID:fH/NLBra0
>>921
ロシアとナイジェリアはネット検閲やら治安の問題あるし仮想ロケーションの可能性もあると思う
Expressは仮想ロケーションリスト公開した上で実際の所在地も載せてくれてたのも良かったんやけどなぁ…
https://www.expressvpn.com/jp/support/troubleshooting/virtual-server-locations/
ただ他のVPNとかにもこのリストは当てはめられるかもしれん
926 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/19(日) 07:38:41.38 ID:jtIpvGNJ0
>>922
ブラウザーフィンガープリントが残ってT orブラウザ入れてる端末が特定され生IPと結びつく可能性があるから
927 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 08:06:10.73 ID:+pOcZ2K9I
WindowsにtailsなんかのOSをUSB等で追加で積むと既存のファイルはどうなるのですか?
928 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/19(日) 08:11:41.66 ID:jtIpvGNJ0
930 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 10:17:14.31 ID:A10QSXSe0
f12でnetwork見ればわかるけど謎のGoogleドキュメント読み込こもうとしてんな
932 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 10:19:47.12 ID:A10QSXSe0
連投すまんが複数回アクセスするとcookieで判定されたのかGoogleのロゴとエラーが出るようになった
仕込んだの悪芋っぽいし裏で変なことしてそう
We're sorry...
... but your computer or network may be sending automated queries. To protect our users, we can't process your request right now.
See Google Help for more information.
933 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/19(日) 10:24:40.15 ID:jtIpvGNJ0
>>932
これどう対策すりゃええの?
934 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 11:16:36.18 ID:XjubxvzY0
tailsって今日本語環境での使用はできないのでは?
935 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/19(日) 11:20:57.92 ID:jtIpvGNJ0
>>934
日本語入力はできますを
936 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 12:01:32.16 ID:+pOcZ2K9I
>>926
対策にOS変えたいです
USBブートを考えておりますが
データが消えそうで怖いです
素直にOSなしの安いパソコンがった方がいいでしょうか?
π使えるとなおいいですが
937 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 12:03:44.15 ID:gseAcZZx0
938 KD175130219008.ppp-oct.au-hikari.ne.jp 2021/09/19(日) 14:01:52.07 ID:jkovZ7Fh0
175.130.219.8:9999
【朗報】住宅串、生きていた
939 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 15:43:01.70 ID:t4tk4nyrI
玉ねぎにあるリレーって何ですか?
940 一般カタルーニャ人 2021/09/19(日) 17:56:27.01 ID:Vpc/eaX80
941 185.31.175.220 2021/09/19(日) 21:59:12.30 ID:A10QSXSe0
おにおん板おそくなってますね
942 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/09/20(月) 12:56:13.15 ID:OeljQVck0
https://blog.windscribe.com/consolidation-of-the-vpn-industry-spells-trouble-for-the-consumer-57e638634cf0
既出かもしれんけど
先日ExpressVPNを買収したKapeはVPNmentorなどの批評サイトでステマ同然のレビューをしているらしい
943 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 14:03:56.93 ID:lEc6Hj9s0
Kapeの頭NSA?
944 一般カタルーニャ人 2021/09/20(月) 15:16:03.23 ID:eHOrzRhfI
Mullvadのフィンランド鯖が逝ってませんか?
945 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 15:22:14.89 ID:lEc6Hj9s0
>>944
フィンランド鯖なんか誰も使わねぇよガイジ
946 一般カタルーニャ人 2021/09/20(月) 15:38:07.38 ID:r7J0w5OXI
VPNの長期契約の危険性を知りました
947 一般カタルーニャ人 2021/09/20(月) 17:26:27.42 ID:fsfMvhV60
Express来年の2月まで契約あるんですがどうすっかな〜当職もな〜
948 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 17:58:24.59 ID:lEc6Hj9s0
>>947
まぁ速さだけは世界一やし来年の2月までは使ってもええんちゃう?
949 [´・ω・`] tor-exit.r2.darknet.dev 2021/09/20(月) 18:09:17.57 ID:z+97gSnj0
遅れましたが915です
頭唐沢な当職への>>916師の丁寧な回答に感謝
私達はチームになりつつありますを
950 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 18:50:04.77 ID:lEc6Hj9s0
>>949
Tails入れた?
951 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 19:39:45.09 ID:lEc6Hj9s0
ID変わりましたが915です
>>950
(以前は時代遅れのボロいノートパソコンでtailsを使っていましたが今は使って)ないです
今はPCを仮想化してwhonix+Torブラウザで満足してますを VPNは使ってません
在家信者でサイバー犯罪に前科も無い当職には↑で十分だと思った一瞬でした、とりとり
952 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 20:56:43.99 ID:lEc6Hj9s0
>>951
出口にVPN経由しないなら何故TailsではなくWhonixを使う?
なるべく証拠残らんTailsの方がええで、ガサ入れされんとは限らんし
953 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/20(月) 21:20:17.53 ID:lEc6Hj9s0
恒心やるなら常にガサ入れされるリスクを想定する、それはできるよね?
954 210-152-114-30.kelvin.jp-east-2.compute.idcfcloud.net 2021/09/21(火) 01:55:44.11 ID:PZoMHCCQ0
Proxychains4てすや
Tor接続->拾った串
https://spys.one/
955 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 08:18:20.10 ID:eDMMcXGT0
>>954
それTDNホスティングサービスのIPだから
175.130.219.8:9999
このHTTPS対応HTTP串を刺すと良いで
956 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 08:27:20.70 ID:eDMMcXGT0
住宅串とホスティング串の簡単な見分け方
串刺してhttps://browserleaks.com/ipにアクセス
Networkってとこの右の()内にDSLが出れば住宅串
ちなTCP/IP Fingerprintってとこで串側のOSも調べられるからなるべくWindowsとか天然っぽい住宅串を使うと良い
957 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 08:30:48.60 ID:eDMMcXGT0
>>954
OSはTails?
958 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 08:32:49.07 ID:eDMMcXGT0
>>955
書き忘れてたけど国内住宅串ね
連投失礼 当職 無能 臭芋 頭唐澤
959 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 08:41:05.24 ID:eDMMcXGT0
TailsじゃないならProxyChainsよりWhonix経由した仮想マシンで串刺した方が安全
960 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/09/21(火) 14:37:58.65 ID:Flxlps1I0
https://iphone-mania.jp/news-400914/
ロシアが警戒したあたりどうなんでしょうねこれ
961 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 15:31:52.32 ID:eDMMcXGT0
>>960
これ要するに2段VPNっぽいな
962 一般カタルーニャ人 2021/09/21(火) 18:48:15.09 ID:84yi/LVOI
>>960
月額130円のVPNと考えればお得でふかね
どうせログ取られてるので使うつもりは無いでふが
963 一般カタルーニャ人 2021/09/21(火) 19:01:28.39 ID:xK1kAC/50
仕組み調べたけど玉ねぎと違ってその気になれば通信内容見れるやんけ
Appleらの集団がノーログとは思えないし
964 一般カタルーニャ人 2021/09/21(火) 19:04:29.85 ID:E1w6VNxe0
これ+ノーログVPNならノーログVPN単体より多少匿名性高くなると思っていいのかね?
ただどの段階で暗号化されるかによってはAppleホーモに情報筒抜けになりかねないから様子見かな
まあもともとOS抑えられてる時点で一緒な気もするが
965 一般カタルーニャ人 (sage) 2021/09/21(火) 19:27:24.42 ID:Ox4cm3lv0
>>961
一段目がAppleやけど2段VPNと考えてええと思うで
ヘキヘキラーに引っ掛ったので唐澤貴洋殺す
966 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 20:14:59.43 ID:eDMMcXGT0
ログ保存期間が短い携帯回線と併せてT or隠しに使う分にはええかもな
967 一般カタルーニャ人 2021/09/21(火) 23:41:28.38 ID:xx7Z+WR20
割り当てられるIPもDNSもCloudflareのものやぞ
全身唐澤貴洋でも使わないだろ
そもそも仕組み的にはMe->Cloudflare->ウェブサイトって感じで間にCloudflareを挟んで暗号化するだけ
その気になればいくらでも盗聴できるしなんせマヨケーの鯖IPを最馬鹿に渡した米企業だぞ
使うメリットある?
968 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/21(火) 23:50:48.39 ID:eDMMcXGT0
T orだって6割くらいはNSA鯖でしょ
969 一般カタルーニャ人 2021/09/21(火) 23:57:34.18 ID:bpfT1LYt0
あながち間違ってない
全Torノードの79%が14 Eyes監視国でホストされている
https://www.reddit.com/r/TOR/comments/mkd1s5/79_of_all_tor_nodes_are_hosted_within_14_eyes/
970 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 00:27:48.37 ID:reeQjg6u0
もしTorrcを弄るなら中間ノードの国指定に留めといた方が良いと思う
MiddleNodes {TW}
みたいな感じで
ちな{TW}=台湾は大半の国と国交が無い
971 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 00:39:59.27 ID:reeQjg6u0
大半の国と国交の無い台湾は41 Eyesにもサイバー犯罪条約にも加盟してないし法的に国際条約も結べないからアリだと思う
日本以外の非欧米圏というのもデカい
972 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 00:46:44.77 ID:reeQjg6u0
torrcは気休め
そのロケーションが本当なのかどうか分からないし除外しすぎたり限定したりするとノードの多様性が失われる
973 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 01:11:51.44 ID:reeQjg6u0
Torrcは任意やがブリッジノード設定するのはメリットしかないやろ
974 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 01:19:22.17 ID:reeQjg6u0
やブN1
975 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 10:36:05.98 ID:reeQjg6u0
Tailsのアプデで起動時にブリッジノード設定できるようになったのうれC
976 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 14:58:32.90 ID:29IotPMBI
教徒の皆さんは普段のネットサーフィンで何のブラウザを利用していますか?
当職は匿名性を勘案する上でどのブラウザを使おうか迷っているところなので参考にさせて頂きたいです
Torは普段使いには不便ですし
977 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 15:05:34.61 ID:reeQjg6u0
>>976
Tailsですを
978 [´・ω・`] tor-exit.r3.darknet.dev 2021/09/22(水) 15:20:55.81 ID:b8XFzRAx0
仮想で動かしてるOSにVPN使うにはどうすればいいですか?
ひろゆきさんお答えください。
979 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 15:25:19.95 ID:reeQjg6u0
>>978
普通にOpenVPN落として刺せば良い
Ubuntuならデフォルトで入ってるしGUIでも刺せる
980 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 15:26:24.43 ID:uQgf1f180
このスレを見る限り匿名化ガチ芋的にはスマホでブラウジングは論外な様ですが
そんな方々は外出中どの様な手段でブラウジングしているのですか
tailsやwhonixを立ち上げたノートPCやUMPCを常日頃持ち歩いているのでしょうか?
或いは外出中はネットを諦めて家の中だけでブラウジングする様にしているのでしょうか?
982 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 15:49:40.53 ID:reeQjg6u0
979
もとの環境でモグラ使用でもダメってことですか?
983 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 16:11:33.44 ID:reeQjg6u0
>>982
▲いいえ。
ていうかそっちの方が安全
984 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 16:14:45.61 ID:X5ZnLHIG0
>>976
恒心教の活動とか関係ない日常的なブラウジングはやっぱりFirefoxですねぇ
メジャーなブラウザでchromium関係ない物にだとほぼこれ1つになっちゃってるし
もちろんノーログVPN噛ませた上でクッキー自動削除やnoscriptやprivacy badger , HTTPS Everywhere , Decentraleyesなど匿名化・追跡防止機能モリモリにしてます
985 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 16:23:43.89 ID:reeQjg6u0
そこまでするなら通販とか以外はTailsで良くね
986 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 16:25:27.45 ID:VOtaPpRl0
もとでモグラしたら仮想にも反映されてました
とりとり
987 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 16:33:46.38 ID:reeQjg6u0
>>986
それが一番安全
仮想LAN二つ介すし
988 984 2021/09/22(水) 18:02:44.89 ID:X5ZnLHIG0
>>985
フリーランスの仕事で使うんで「普通のパソコンとして使える範囲で高プライバシー・匿名性」な環境を目指してますを
989 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 18:18:55.72 ID:VOtaPpRl0
当職ネットに弱芋
仮想化honixとメモリtasi
わかりやすさでどっちがいいですか
990 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 18:34:11.59 ID:QIpZsAP40
あとAndroid端末でFirefox使うならabout:configいじれるFennecがいい
991 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 18:44:07.73 ID:gbwX18Em0
>>967
正確には自分→AppleのIP(mask.apple.com)→CDNのIP(CF,Fastly,Akamai)→ウェブサイト
DNSはユーザーの設定を上書きしてAppleのDoH(doh.dns.apple.com)が使用されるとAdGuardのIssuesで見た気がする
992 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 18:50:08.31 ID:reeQjg6u0
大衆に溶け込んでT or経由隠すくらいにしか価値無いわ
993 一般カタルーニャ人 2021/09/22(水) 19:53:45.00 ID:89Bhk0Fo0
reeQjg6u0師はIP固定されてるようでふが大丈夫なんでしょうか
994 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 19:58:35.57 ID:reeQjg6u0
いやオーストリアの出口が当たるまでノードガチャしとる
995 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/22(水) 22:18:44.64 ID:reeQjg6u0
Mullvadはまだ裁判でノーログ立証しとらんけど契約者の悪芋人口多いだろうに不自然
FBIとかにサイレント開示しとるんかな
996 一般カタルーニャ人 2021/09/23(木) 10:07:23.81 ID:UL/HWP5oI
Mullvadの鍵は適度に生成し直した方が良いのでしょうか
997 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/23(木) 15:14:56.73 ID:ewMoaJM90
Whonixなんですが某ブログで気になる質問あったんだですが分かる方いますか?
即出だったらすいません。
以下質問
「User → Tor → VPN → Internet」をするな!と警告されている、
– https://www.whonix.org/wiki/Tunnels/Introduction
– https://www.whonix.org/wiki/Tunnels/Connecting_to_Tor_before_a_VPN
– https://write.privacytools.io/my-thoughts-on-security/slicing-onions-part-2-onion-recipes-vpn-not-required
こういうのは、WorkStation(或いは任意のUbuntuなど)の上でVPN接続する時には関係ないんでしょうかね?
999 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/23(木) 15:53:52.33 ID:ewMoaJM90
悪芋にハッキングされたみたいナリね
1000 [´・ω・`] tor-exit-anonymizer.appliedprivacy.net 2021/09/23(木) 15:55:01.42 ID:ewMoaJM90
>>1000なら洋懐妊
1001 1001 Over 1000 Thread
匚|
/ ヽ
/ ヽ このスレッドは>>1000を超えたマヨ
(( (c :; ]ミ もう書けないので新しいスレッドを立てるのマヨ
|(ノ マ |つ マヨ尊師とのお約束マヨ
| ヨ | マヨルカ島掲示板
ヽ__ノ https://ensaimada.xyz/43044/
∪∪