436 - 一般カタルーニャ人 2022/03/09(水) 19:03:45.16 ID:aeVDfmHu0
もう一丁
第10回 理事長対談:サイバー不正の世界的脅威と日本企業の現状 〜ランサムウエアなど不正対策の最前線を聞く
https://archive.ph/by8Gj
第10回の対談はサイバー不正対策の最前線で戦われている弁護士の山岡裕明氏(八雲法律事務所)をお迎えして、
日本を含む世界各国で深刻化している企業を狙ったサイバー不正や犯罪の現状、ランサムウエアの脅威、更に企業におけるサイバーセキュリティ・マインドの重要性などを伺います。
(聞き手:ACFE JAPAN理事長 藤沼亜起)
>そもそも、サイバー不正や犯罪に関心をもたれた経緯を教えてください。
>元々、私は企業法務が専門でした。2016年頃、担当していた企業がサイバー攻撃を受けるという経験をしました。
それより以前にも、ITシステムやインターネットのビジネス利用に伴う情報漏洩などのサイバー不正は存在していましたが、
例えば従業員が事業所からデータを持ち出す違法行為や電子メールの誤送信、USBメモリ等のメディア紛失など、どちらかと言えば、企業内の問題でした。
しかし、私が経験したのは外部からのサイバー攻撃を通じて情報を窃取されたケースで、手探りでインシデント対応をしたのを覚えています。
この経験を機に、こうした外部からのサイバー攻撃に今後は世界中の企業が頭を悩ますだろうと直感しました。
嘘ついてんじゃねーぞこの乳首