論文報告スレ (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

188 - [´・ω・`] 45.128.133.242 2022/09/09(金) 18:54:00.97 ID:RiHz2VbE0

爆破予告メール1日半気付かず 豊頃
https://kachimai.jp/article/index.php?no=570635

【豊頃】豊頃町役場などに対する爆破予告メールが7日未明、町に届いた。爆破予告時間は「7日午後1時34分以降」とされていたが、町がメールに気付いたのは8日昼。町は「危機管理の甘さが出た。引き締めが必要」としている。

 町などによると、爆破予告は7日午前4時48分、町政全般の質問を受け付ける町ホームページの問い合わせフォームに届いた。役場と町内公共施設を爆破するなどと記されていた。町がメールを確認したのは8日午前11時45分ごろだった。

 確認を受け、町は役場の来庁者や職員ら65人を退避させ、一時的に閉庁した。池田署などが同日午後3時20分ごろまでに、役場を含む町内の公共施設24カ所の安全を確認した。この影響で、町内の小中学校は同日午後を臨時休校とした。

 問い合わせフォームに届いたメールの確認業務は、主に町企画課の職員1人が担っていた。町政に関わるメールが届くのは数日に一度程度という。職員の間では「メールを確認するのは業務の基本。言い訳はできない」との指摘の一方、「確認業務が一人に偏っていた部分もあるのでは」とする声もある。

 按田武町長は「危機感が足りていなかった。チェック体制の見直しや、マニュアル作成なども検討しなければならない」と話している。(本田龍之介)