657 - [´・ω・`] exit.teap0t.com 2023/11/10(金) 20:24:19.29 ID:8cPyUmoz0
ウシロックこと小山仁一郎ジロン、弁護士探しの愚痴を公開アカウントで垂れ流す無能説
こいつとその取り巻きたちは上げ馬神事反対派の甘芋なので揚げ芋と呼ぶべきでは?
https://nitter.net/ushirock/status/1722739391981048141#m
>ウシロック@ushirock
>今回の件で弁護士探しをしていて分かったことは、昔から感じていた事ですが、
>弁護士って言うのはやはり弱者や被害者を食い物にする仕事なんだな、という事…
https://nitter.net/ushirock/status/1722739689621512401#m
>ウシロック@ushirock
>法的手続き上の特権があるので彼らに依頼するしか無いのですが、それをする為に僕らはリスクを負わなければならない事。
>仕事休まないと最初の打ち合わせすら出来ないんですよね…
>調整のために返事を1日待って貰う事すら撥ねつけられてしまう事もあります。
https://nitter.net/ushirock/status/1722741032159518903#m
>ウシロック@ushirock
>この騒ぎのために僕は何日も仕事を休んでいるし、仕事に出ても手に付かず途中で帰ってきてしまう事もありました。
>その上で弁護士さんたちは平日の昼間にしか連絡に応じないし、打ち合わせも平日の昼間です。
>30分話をする為だけにその日の予定を空けなければならない…
https://nitter.net/ushirock/status/1722744429352828957#m
>ウシロック@ushirock
>弁護士に依頼をするだけで被害者の損失に繋がる。
>これは嫌がらせ犯にとってはメリットですよね。
>
>Twitterもそうだけど、鍵垢の仕組みを利用してヘイトグループを作れる仕組みとか、
>ヘイターにとって有利な社会になってる気がする…
https://nitter.net/ushirock/status/1722780011084873822#m
>ウシロック@ushirock
>困っている人や犯罪被害者がいないと弁護士の仕事は成り立たない。
>なのに、いざ相談するとネット絡みは受けてくれないし、
>受けてくれてもダークウェブには対応しなかったり、スキルの高い弁護士が足りていない。
>でも事前に断ってくれる方は良心的な弁護士だ。
https://nitter.net/ushirock/status/1722817717420564642#m
>ウシロック@ushirock
>本当に嫌な気分になるのは、予めこちらはメールで状況説明を送っているのに(送る様指示されて)、
>それに対する返答がなく、いきなり面談候補日と「初回相談30分5500円(税込)」と送ってくる弁護士。
>無理なら無理と最初に伝えてくるならともかく、有料相談の中で出来ない事を伝えてくるそんな弁護士