wiki路線★3 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

531 - [´・ω・`] exit.tor.uwaterloo.ca 2022/11/19(土) 17:56:01.45 ID:ssXSaBZK0

これも載せて欲しいナリ

2022.11.18
現代ビジネスオンラインにおける報道記事について

現代ビジネスオンラインにおける報道記事について
エクシア合同会社(本社所在地:東京都港区六本木、代表社員:菊地翔、貸金業 東京都知事(1)第31796号、以下「当社」)は、11月17日、株式会社講談社が運営する現代ビジネスオンラインにおいて配信された当社に関する記事(以下「本件記事」)につきまして、以下のとおり、お知らせいたします。

まず、本件記事中、定款第15条(一部抜粋)代表社員は、その裁量により当社全体の払戻金の総額を設け、また、払戻金額の各社員ごとの配当を行うことができるという但書を根拠にとの記載がありますが、「配当」を行うことができるではなく、
「割当」を行うことができるという明らかな間違いであり、さらに、公表している年間平均払戻(利回り)実績は驚異的、高額配当を謳って投資を募りとする記載がありますが、当社は、出資の払戻しに関する指標を公表してきたことはありますが、利益に関する指標を公表してきたことはありません。

また、当社は、出資や持分の払戻しを実施してきたことはありますが、これまでに利益の配当を実施したことはありませんので、当然「高配当」もしたことはありません。さらに、払戻しは、当然のことながら、従前から契約上の制限があり、決して「随時解約」できるものではありません。

以上のように、本件記事は、「利回り」「高配当」という事実と異なる虚偽の事実を前提に、当社をポンジスキーム(本件記事によれば「高額配当を謳って投資を募りながら、実際には他に流用、あるいは自ら費消しながら、集めたカネを前の出資者に配当する究極の自転車操業」スキーム)であるとして当社の名誉を毀損する記事であり、断じて許すことはできないものです。

なお、本件記事中、筆者が取材依頼を重ね、質問書を用意して回答を求めたものの、対応は致しませんと質問書を受け取ることさえしなかったとの記載がありますが、当社は筆者の取材依頼を拒否したことはなく、同社は、当社に対して取材により真偽を確認することもないまま、以上の虚偽の事実に基づく名誉毀損行為をしたものであり、極めて悪質なものです。

当社は、本件記事について株式会社講談社へ抗議するとともに、必要に応じて法的措置をとってまいります。