419 - static.185.125.171.120.terrahost.com 2022/09/13(火) 21:58:04.00 ID:R8H5dk1K0
今ちょうど30分ぐらいまでざっくり文字起こししてるんだけど暫定で面白かったやり取りツッコミどころあるやり取り上げてくわ
ちょっと仕事上がりの疲れてる中でやってるので今日中に最後まで行けなかったらごめん
冒頭はあんまり面白くなかったので質疑応答パートから
【サジェスト汚染?】
Q事前に寄せられた質問についてお尋ねしていく。一番多かったのが、そもそも何が誹謗中傷なんですかという話。内容が事実であっても誹謗中傷に当たるのか。
10代男性から。「ネット上の掲示板で誹謗中傷している人が、『この批判は事実だから誹謗中傷ではない』と話していました。マイナスの事実を羅列するのは誹謗中傷にあたらないのか」。
A誹謗中傷とはそもそもなんなの。誹謗中傷という言葉自体は法律用語ではない。明確な定義はないが、一般的な使われ方としてどういう使われ方しているかというと、狭い意味では名誉毀損や侮辱。広い意味で、広義での使われ方は権利侵害一般を指していると思う。
名誉毀損というものは社会的評価を低下させること。侮辱は事実を摘示せずに。批判する書き込みを行っている方がいて、マイナスの事実を羅列することについて、社会的評価の低下を伴う事実を書き込んだのであれば、形式的には名誉毀損と評価できる。
これを法的に違法な名誉毀損と言えるかというと、最終的には裁判所は違法性阻却事由、真実であったかどうかと。もしくは真実と信じるに足る相当な理由があるかということを判断する。ご質問は基本的に一私人の方についてマイナスの事実を書くのがどうかということなので、一私人に対する批判は公益性があると言えないということが問題になってくると思うので、当たらないとは言えないんじゃないかと。