【唐澤貴洋殺す】雑談★38【佐々木チワワ謁見】【選手の妻】【アットキャド】 (1001)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

428 - [´・ω・`] tor-exit-133.relayon.org 2022/09/13(火) 22:47:35.34 ID:y3O9W9kc0

【スラップ訴訟擁護、唐の空砲、緊張感持ちながらツイッターやってる】
Qコメント欄でも質問してくださってる方々がいるんですけど、「ただの批判を誹謗中傷だといって訴えるインフルエンサーがいるがどう思うか」。最初の質問にも重なるが何が批判と誹謗中傷禍
Aこれが難しいですよね。批判というのは別に法的用語ではないので。結局あるその投稿行為があって、それが人の社会的名誉を下げるのかとか、あとその人の名誉感情、主観的な気持ちですよね、を侵害するのかとか、そういった法的評価がされた上で違法かどうかが言えてくるので。
単なる批判というのはなかなか一概にはその、こういうもんだとも言えなくてですね、そこは基本的には受け取る側が法的に問題があると思えば、法的な問題があるかどうかの判断を裁判所にしてもらいたいと思うのは一つ正当な権利なので、非常にそこは難しい問題だなと。
★【何でもスラップ訴訟と言っちゃうのは僕は問題があるんじゃないかなと思いますね】。やっぱ裁判をすることは一つは権利なんで
Qどうしても表現をする何かを発表する人たちというのは何らかの形でみんなが素晴らしいといってくれるだけでなくて、中には思いもよらないような形で批判、批判というか、その人にとっては誹謗中傷かもしれないが、思ってしまうこともあるかも。いちいち訴えられるぞ、気に食わないから訴えるとなるとちょっとやられる側からするとすごく萎縮効果を狙ってるんじゃないかと思ってしまうかもしれない。
Aそうですね、なんで、★【まあよくあるでも本当、インターネットで訴えるぞって大体訴えないんで】。★【僕もなんか、その人が「唐澤弁護士に相談してるぞ」って言ってますって言うのを、他の方から聞いて、相談されてないってこともあったりするんで】。
そういうこう、萎縮効果を狙ってそういう発言されるかたもいるのかもしれないですね。それ自体はなんですかね、僕もある例えば訴訟案件やりますと、まそのことについて、ツイッターなりでつぶやきますといったら、「訴えるぞ!」みたいな。ですけどもそれに近しいことを言われるようなこともその、直接じゃなくてもですね、あったりするんで。
★【ただ僕は緊張感持ちながら、まああの、僕のツイッター若干ふざけて打ってるように見えるところもあるんですけど、緊張感持ちながら発言しているんで、まあ仮に訴えられても裁判じゃ争うぐらいの気持ちでやるんですけど】。ただこれもね、★【一般の人にそこまで求めるのは大変なので】。本当にそこは難しいですよね。何が本当に違法なのか違法じゃないのかという線引もあいましですし、「裁判するぞ」というのを否定はできない。そうやって萎縮効果を狙って脅すような人も中にはいる。