571 - [´・ω・`] 83.137.158.9 2022/10/11(火) 14:56:25.72 ID:rvliUxAM0
地裁でひっそり/開示請求@chisaidehissori
エクシア合同会社に対する集団訴訟[第14事件]民事8部・第1回10月8日(原告代理人リンク総合法律事務所)。
【概要の一部】。共同原告32名。(当初1名の原告と+22名併合と観測されたが、原告32名+22名の併合上申が現在予定されており、合計54名の可能性も)
リンク代理人は、荻上守生、小幡歩、佐々木大介、今泉将史、角野太佳(※10月6日出頭)。
被告エクシアは共同被告に、菊地、関戸の名前はなし(併合で追記される可能性はある)。請求価額2億3833万7372円。
うち最大の出資者は、3279万7069円。1千万円代の出資者も。2019年12月1日の社員権取得者から、2022年2月に初めて社員権を取得した原告等。
被告のエクシアには複数の事件が係属しており、本件は複数の仮差と別訴の進行を踏まえた上での原告の主張となる。
会社法606条3項に基づく退社に伴う持分払い戻し請求。被告は「やむを得ない事由」[会社法606条3項]により、退社に伴う持分払戻請求権(会社法611条1項)。
予備的主張として、会社法606条3項のみならず、定款15条に基づく退社の意思表示の効力(定款第15条本文第2文、社員権取得契約書第5条ないし6条)により、
退社に伴う持分払戻請求権を有するとする(会社法611条1項、定款第15条本文第1文)。
被告エクシアが定款第15条但書を根拠に持分払戻請求を制限することについて、原告の主張に厚みがあった。原告は会社法606条3項に基づく退社に伴う持分払い戻し請求で被告の定款に基づく請求ではない、退社に伴う持分払戻請求を制限する定款の定めは、強行法規違反であり無効等。⑶消費契約法10条による無効も主張している。
https://twitter.com/chisaidehissori/status/1579675173070176258
リンク法律事務所54名の出資者を救う模様
リンクだけで請求価額2億4000万弱
エクシア本社に入って大騒ぎしているどこかのバカとは違うわ