ノートPCで迷ってるんやが (101)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:44:38 ID:UFLdpUVQ

予算→10万前後

主な用途→大学のレポート、動画視聴

2 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:45:24 ID:UFLdpUVQ

今のところの候補はLenovoの8万円くらいのやつとM1 MacBookAirや

3 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:45:33 ID:dXwHPRmb

lenovoのなんかでええんちゃう
ワイも大学生やけどideapad使っとる

4 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:45:49 ID:UFLdpUVQ

PC詳しいニキ誰か教えてくれ🥺

5 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:45:56 ID:asZpf2r4

N100のなんか

6 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:46:42 ID:HwIYP9Jn

生協で売ってるやつがええよ
ガチで

7 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:46:42 ID:frOJP06Z

候補の中で一番安いやつ買って金余らせて他のことに使え

8 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:47:36 ID:UFLdpUVQ

>>3
サンガツ!
何円くらいのやつ買った?

9 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:48:12 ID:p2qamCsf

ミニpcとモバイルモニターでええで

10 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:48:14 ID:vIpWPDr3

officeが必須でゲームやりたいならWindows買っておく方が後悔しない

11 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:48:20 ID:UFLdpUVQ

>>6
生協って性能に対して高いイメージあるけどそうでもないんか?

12 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:48:33 ID:hiz8dytk

お前もDELLユーザーにならないか?

13 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:48:41 ID:dXwHPRmb

>>8
7万円くらい
買ったの2年前やから参考になるかわからんよ

14 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:48:54 ID:IAEchGh3

ミニPC で十分やろ

15 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:49:42 ID:UFLdpUVQ

>>7
それもありやなとは思ってる

16 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:49:53 ID:oa3yUEEt

最近どこも値上がりしたからガチで時期が悪い

17 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:50:03 ID:b1Xa1qYC

ワオ元ソフマップ店員、中古でケチるのがデフォなので10万も出せるのに驚き

18 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:50:29 ID:UFLdpUVQ

>>9,14
ミニPCって初めて聞いたけどどう言うやつや?

19 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:51:59 ID:UFLdpUVQ

>>10
officeは大学で配布してるから最悪無くてもええかな
ゲームもプレステあるからどっちでもええ

20 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:52:08 ID:u9sI9lhD

>>17
ソフマップってどういう店なん?
中古専門なのかあそこ?
ビックカメラグループらしいけど

21 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:53:00 ID:HwIYP9Jn

>>11
高いといえば高いがサポート込みなら妥当
買う機種を数種まで既に絞っていてピンポイントでここの性能が気になるとかそういうレベルに無いならサクッと生協で買ったほうが早いし間違えない

22 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:53:03 ID:HXOAAwni

大学生ってデスクトップとノートどっちがええんやろ

23 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:53:14 ID:UFLdpUVQ

>>12
WindowsだったらDELLかLenovoが安牌って見たけどやっぱそうなん?

24 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:53:20 ID:xugiGRPb

>>2
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-slim-5-series/ideapad-slim-5i-gen-8-(14-inch-intel)/83bf000ajp?vc_lpp=MSY2MzA4ZmFhZjc2JjY1MTk5NWJkJmRhJjY1NjhhZmJkJlpSbVZ2UUFHMkJtS1FGWW93S2hwQ2NDb2FTZklwQSY0CVpSbVZ2UUFHMkJtS1FGWW93S2hwQ2NDb2FTZklwQQkwODg4MTE4ODkzMDI2ODAzODMyMzEwMDExNTUyMjkJCQk&cid=jp%3Aaffiliate%3A5jzo4r


これか?
ワイ使ってるけどおすすめ

25 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:53:39 ID:b1Xa1qYC

>>20
中古メインだけどアキバや横浜や仙台みたいなデカい店は新品も取り扱っとる
なおワイはじゃんぱら→ソフマップ→ビックカメラで渡り歩いて辞めたわ

26 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:53:47 ID:hiz8dytk

大学で365配ってるんだったら要らないというかむしろ無いほうがいいよ
もし買い切り版が欲しくなったとしても(そんな機会はないだろうけど)後からメルカリで買ったほうがずっと安いし

27 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:53:47 ID:KSEqf0dt

>>2
先輩からのアドバイスや
大学のレポートと兼用するならMacはやめとき
レポートの文字ズレたりするで

28 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:54:10 ID:5r9ypbdp

親にlenovoの8万くらいのやつ買ってあげたわ
これで十分や

29 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:54:16 ID:UFLdpUVQ

>>13
サンガツやで!

30 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:54:19 ID:frOJP06Z

>>22
大学生はノートないと話にならへん
デスクトップはセカンドpcやな

31 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:54:26 ID:H94uqT6m

中古でそれなりに新しいレッツノート買ったけど"タフ"や

32 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:55:38 ID:hiz8dytk

>>23
コスパがいいからね

33 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:56:00 ID:UFLdpUVQ

>>24
それやで😀
実際の使用感どんな感じや?
良ければ聞きたい

34 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:56:12 ID:HXOAAwni

>>30
ワイデスクトップ持ってるからどうするか迷ってたけど買うわサンガツ

35 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:56:14 ID:51TiZEws

mac使ってるけど正直持て余してるわ
普通のwinでええ気がする

36 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:56:38 ID:8G989nA6

surface laptop

37 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:57:18 ID:u9sI9lhD

>>25
はえ〜
楽しそうな仕事に思えるけど辞めるほどなんか

38 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:58:11 ID:hpa9bkSt

>>24
ストレスのなく使えて汎用的なのってこれくらいだよな
ゲームや動画編集とかは知らん

39 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:58:36 ID:b1Xa1qYC

JISキーボード、モバイル(13インチ前後)でSSD 256〜、RAM8〜ならなんでもええよ
強いて言えばWin11対応(Win10は2025/10サ終)の方がいいだけで

40 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:58:49 ID:UFLdpUVQ

>>27
ほんまか😱
正直Macに憧れる気持ちがあったんやけどそれは致命的やな

41 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:59:04 ID:b1Xa1qYC

>>37
続けても良かったけど色々あったねんな…

42 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:59:49 ID:UFLdpUVQ

>>16
マジか😭

43 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:59:58 ID:xugiGRPb

>>33
大学で使うなら何も問題無し
内蔵gpuだけどゲームも極端に重いやつじゃなければ出来る

44 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:01:39 ID:b1Xa1qYC

>>33
横からやけど14インチだから大きさだけ確かめたほうがええで
自分の鞄に入るサイズなら安いと思うわ

45 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:01:50 ID:u9sI9lhD

>>42
レノボ買うならRebates使うんやぞ
20%返ってくるからな

46 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:04:41 ID:UDB7vh3J

>>24
ノート板でもこれは絶賛されとったな
とりあえず今から買うならアスペクト比16:10のやつにしたほうがええ

47 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:05:54 ID:PsaPF2D6

学割忘れんなよ

48 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:06:10 ID:IZHwNt4X

>>24
横からやがノートで1.5kgは重くないか?
気になってるが毎日持ち運ぶにはキツそうだわ

49 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:06:52 ID:xugiGRPb

>>46
へえやっぱり評価高いんか

ワイは分からんからガジェット系ユーチューバーが勧めてたの見て買ったわ

50 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:06:53 ID:DAs5sONA

ぶっ壊しまくるなら生協最強やで

51 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:06:55 ID:UFLdpUVQ

>>43
サンガツ!
これで良いような気がしてきた

52 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:07:05 ID:sMTmRPsQ

パソコン室あるならミニPCでもええ

53 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:07:35 ID:UFLdpUVQ

>>45,47
お得情報サンガツやで!

54 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:08:15 ID:b1Xa1qYC

>>52
ありえんわ
ワイの大学常に埋まってて地獄やッタで

55 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:08:28 ID:KslrCQHJ

ワイの場合生協PC買ったけど正解やった
バッテリー死んだときタダで交換してもらったわ

56 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:08:37 ID:UDB7vh3J

>>49
すまんこれちゃうわ
13500HのOLEDのやつや
12450HはUHDやからGPU弱いやろ

57 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:08:41 ID:UFLdpUVQ

>>26,32
サンガツ!

58 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:08:45 ID:2h3Vy08E

hp進めようかと思ったけどレノボでもう決まった感じやな

59 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:09:00 ID:xugiGRPb

>>48
たしかに重さは感じるわ
会社だと13インチのダイナブック使ってるが
リュックに入れた時の重さ全然違う

60 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:09:30 ID:eRewbzDr

チャリンコに積んだりするなら生協のレッツノートがええぞ
リュックやPCバッグで運ぶならあれだけど

61 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:09:53 ID:hpa9bkSt

ワイはDELLのInspironやけどHP含めてこの辺りはコスパ似たようなもんちゃうかな
使用感で好みに合わせる感じで

62 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:11:18 ID:UFLdpUVQ

>>39
サンガツ!
ガジェットYoutuberも言ってたけどやっぱその辺のスペックが1つのラインなんやな🤔

63 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:11:46 ID:l7ydNCcJ

>>48
頻繁に持ち歩くなら1.5は厳しいな

64 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:13:35 ID:b1Xa1qYC

>>62
このあたりが持ち運びである程度快適に使う場合の最低ラインやな
あとは金次第で更に軽くしたりスペック上げられたりするが

65 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:14:01 ID:00qp5AJy

ちょっと前ならThinkpadの16インチがポイント込みで6万円台やったのにその2か月前にThinkbookの15インチ買ったばっかで手が出せんかったわ

66 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:17:06 ID:gJq0egsR

今ってメモリ16GBが標準なんやな

67 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:19:26 ID:hpa9bkSt

8でもいけないことはないけど今後全くストレスがかからないという保証はないよ

68 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:20:53 ID:b1Xa1qYC

>>67
そこは使い方やろ
ワイジなんかデスクトップで常にタブ500個くらい開いてるから取り敢えず32GBやけど時々足りなくなるし

69 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:26:48 ID:hpa9bkSt

>>68
まあせやな
ワイも開きっぱやるから8は無理だ

70 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:27:00 ID:FK5idiVU

ワイHPのPavilion aero
スタイリッシュで軽くて小さくて満足

71 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:28:46 ID:b1Xa1qYC

ワイは最近はノートPC使わんけど推しメーカーはASUSやな
2画面ノートとか変態的なの定期的に市場に投下してくれるし割高感ないし
デスクトップのマザボグラボはASUSや

72 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:36:18 ID:TXKvRh9C

cpuが最近のでメモリ16GBあってある程度軽くてPD充電付いてたらなんでもええ

73 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:37:49 ID:ojO8ZnJl

サーフェイス買った
デザインいいけど高すぎると思う

74 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:40:13 ID:UVAOHfCv

gram軽くてええで

75 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:44:46 ID:92bzK7Rg

n100積んだノート出るまで待てって言われたんやが待たんくてええんか?

76 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:46:55 ID:b1Xa1qYC

>>75
N100はCeleronの系譜やから作業用には向かんやろ…

77 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:53:00 ID:FKUVuRGF

IpadてノートPCの代わりになりますか? なるなら買います

78 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:55:06 ID:hpa9bkSt

ワイ的にはならないと思う

79 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:56:22 ID:b1Xa1qYC

ファイル管理がクソ雑魚だから色々アプリ間でファイル扱うならやめとけ
画像ファイルに書き込めると助かる系の作業ならいいけど、MSOffice使いたいなら素直にWinPCがオススメ

80 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:58:03 ID:FKUVuRGF

>>78
>>79
ありがとうございます ノートPC買います

81 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:05:40 ID:moeEfpbE

MacBookってリセール良すぎて実質半額よな
そのせいでワイも買うか悩んでるわ

82 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:10:14 ID:6gg1KRtx

lenovoこの前ryzen7735u積んで8万とかのセールやっとったぞ

83 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:12:46 ID:b1Xa1qYC

>>81
リセールは良いけど壊さないか心配なのとmacOSが馴染むかやな
トラックパッド前提のOSだし色々Winと違うからそこがどうかは人による

>>82
7735UはWin11対応してないから処分でしょ
2025/10でサ終だし性能的にも微妙になってくるから早く売り抜けたいだろうし

84 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:14:32 ID:CeyioQit

>>83
なんで最新のRyzen7000番代とintel7世代を混同してるんや

85 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:15:04 ID:b1Xa1qYC

>>84
ごめん完全に見落としてたわ…

86 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:17:28 ID:b1Xa1qYC

確かにRyzen7735Uならええかもな
命名規則変わってからイマイチ追ってなかったから調べないと分からなくなったけど

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11521.html

87 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:21:24 ID:AlRf5VdT

Mac好きやけどフリーソフト閑散としすぎでもう終わりだよ感
みんなiOSに行ってしまったんかな

88 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:24:35 ID:UDB7vh3J

>>81
Winのほうがリセールもええぞ

89 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:27:52 ID:b1Xa1qYC

>>88
それはないやろ…
元中古屋で買い取りもしてたことあるけど雲泥の差やで…

90 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:31:05 ID:UDB7vh3J

>>89
何が雲泥の差なんや

91 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:35:12 ID:b1Xa1qYC

>>90
Apple製品はブランド力があるから余程古くない限りそれなりの値段がつく
WindowsってSurfaceとかRazerみたいな一部のブランド以外は性能で価格決定してるからどうしてもApple製品よりは落ちるんよ
買い取りシステムで入力する時Windowsの場合は基本スペック入れるだけだからねメーカーとかほぼ関係なし

92 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:37:22 ID:UDB7vh3J

中古屋が買い叩きしとるだけでフリマ相場は高い
MacbookはAir M1がたまたま安かったから最低価格維持しとるだけでM2とか暴落
まあ無知は素人でも最低限の価格で売れるもんを買えるという意味でリセールええっていうんやったらそうかもな
パソコンの買い方わかってる玄人は1〜2年使ってプラスで終わることザラにある

93 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:38:53 ID:3nbXT62S

そもそもМチップというのがintel切り捨てでデメリットも沢山あるからなあ

94 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:51:13 ID:WZd6Y1Da

そもそも自分が使ったパソコン中古にだすのなんかやだわ

95 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:01:31 ID:tycA4saQ

MacABook air M1の一番安いのっていくらだっけか

96 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:02:56 ID:CmgbxMHy

これはどう…?
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/6941487249060/

97 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:09:28 ID:oVcHCLpR

ノートはMac以外使う気せんわ

98 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:12:44 ID:CmgbxMHy

Amazonの中古のは

99 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:14:21 ID:SIJLoRfI

キー配列と電源ボタンの位置に注意しろ
ノートは糞配列が多い

100 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:18:24 ID:3nbXT62S

Amazonの中古二万円のやつはブルースクリーン吐いてSSD壊れて一月で壊れて
交換品もすぐ無線LANチップ壊れたからあれはやめときや

101 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:43:00 ID:lAtEkriV

>>96
WPSとかいう罠