1 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:27:43 ID:H5lENerW
て思う人ほんとに居る?
5 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:29:30 ID:H5lENerW
オルフェンズ以下ではない気もする
6 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:30:38 ID:DfzMpIaQ
ワイは好き
00より上ぐらいやろ
7 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:32:02 ID:xObo7kvi
正直Twitterでウケたらええやろ感強すぎてきつかったわ
8 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:32:51 ID:H5lENerW
ガンダムじゃなければ境界以下くらいの扱いよな
9 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:33:34 ID:6fnQI1VA
早足で描写不足なのと早足によって整合性取れてないのは良くなかったけど
物語としてはまあ悪くないやろ
オマージュの入れ方も無理なかったし
10 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:34:39 ID:IUQU4cY1
こういうので良いんだよガンダムやな
11 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 06:35:20 ID:1R8mmvKG
仮面ママの野望が成功したら世の中にどの程度の不都合があるのかよくわからんかったんやけど
隔離された空間で娘具現化するくらいなら許してあげてもいいんちゃうん?
12 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:36:57 ID:VI0ATOR1
ガンプラの追加パーツ楽しみ、ダリルバリデもう一個買ってくるわ
13 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:40:49 ID:v5mHkkzA
ネットバズ至上主義時代の寵児
14 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:41:54 ID:aBOeZI5I
まあ平均ってとこやろ
話がこじんまりしてた感はあるが
17 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:42:49 ID:qa1WczHq
ガンダムオタクがキモすぎることだけは分かったわ
18 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:44:12 ID:rcZrbXCH
話題になるシーンは入れてみたけど肝心の盛り上がる展開が欠けてた印象
19 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:44:23 ID:kvshaOsj
ガンダム全体がそんなもんやしええよ
ガンダムで優れたストーリーって無いやろ
21 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:49:23 ID:WZd6Y1Da
バズらせばっか考えてシュバルゼッテの魅力殺したのは許せん
22 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:50:39 ID:rcZrbXCH
>>20
それがまさに話題になるシーンの1つって話しよ
元から主人公の価値観壊れてたのは分かってたし展開的に盛り上がる瞬間じゃなかったやろ
23 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:51:08 ID:H5lENerW
これでも面白いと思うやつおるんやな
24 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:53:53 ID:6fnQI1VA
>>15
元々決闘あったしフェンシングを入れるって点では自然やろ
あのタイミングであんな廊下でフェンシングで決闘しますが無理あるのはまあ物語やし目を瞑る
25 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:53:59 ID:f5gIud4t
もう内容忘れてきてるわ
わりとどうでもいいストーリーで最後大団円だった事は覚えてる
26 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:56:16 ID:nwFsflvn
少なくともワイはかなり好き
28 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:00:54 ID:AI4SmNa3
SNSの話題性全振りアニメ
29 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:01:17 ID:dgH2eiId
>>11
クワイエットゼロは軍事的価値がありすぎて一生他勢力から狙われるから、エリーが安心して暮らせない
当初計画ではデリングが守ってくれるはずだったけど、いつまでも起きないしミオリネも雑魚だったから自衛するしかないと判断
「私達に関わったら皆殺しにするわよ」アピールのために虐殺して回った
ってことだと脳内妄想で補完して対処した
30 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 07:01:59 ID:0MdhFkge
戦闘作画も終盤に連れて悪化してくし演出も陳腐で話がゴチャゴチャ
まだ1クール目は保ててた個々のキャラクター性も崩壊してくし主人公ただのキチゲェやんけ
31 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:04:54 ID:uRBfW8Sp
学園舞台にしたのに文化祭も体育祭も修学旅行も卒業式も無いという
32 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 07:05:22 ID:0MdhFkge
(クワイエット・ゼロ...?概念的なモノやろなぁ...)
期待を裏切ってくれたよな
34 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:06:33 ID:VI0ATOR1
ガンダムなのにヒロインのシャワーシーンもなかったな
38 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:15:13 ID:RqR9JlPk
魔女フェス行くくらいにはハマったわ
なんで評価悪いんや
40 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:19:47 ID:uRBfW8Sp
何で関西地方が廃墟になってるのか結局何も説明も無かったな
44 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:21:44 ID:SP85y1mr
ガンダムどうこうの前に話が酷い
45 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:23:44 ID:gRvyEQna
やっぱガンダムには戦争が必要よね
47 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:28:40 ID:yvncFP4m
ちゃんと4クールでやってればとも言えないくらい2クール目は話がぐちゃぐちゃだからなあ
キャラクターはいいからスパロボで活躍させてあげてほしい、あのつまんないナラティブのゾルタンとかスパロボでは好評らしい
48 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:30:31 ID:fAyxGfOj
鉄血よりはマシだがだからどうしたという絶妙なライン
49 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:30:41 ID:ZdN4svjW
虚無って感じのストーリー
51 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:32:10 ID:VUXkMjjJ
ミオリネのキャラデザだけはよかった
内容糞過ぎて同人少ないのが泣ける
52 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:32:26 ID:ZdN4svjW
鉄血よりはマシだけど鉄血は酷かった分今でもわりと話覚えてるわ
水星はなにもかも無味無臭って感じやったからもう忘れかけてる
53 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:33:03 ID:3BZhkd6c
粗がなかったと言えば嘘になるけど楽しかったしワイは好き
少なくともロボアニメ最低とか境界戦機以下とかいう連中はエアプや
54 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:33:54 ID:3Ndrpjn9
>>38
大手のレビューサイトだと水星の上にいるのは初代髭zだけで、種やooや鉄血1期と同じ程度の評価だから、別に悪くないぞ
55 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:37:24 ID:fAyxGfOj
というか一番の問題はアレグエルいるんか?
56 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:37:35 ID:EJ8tjSuv
ミオリネの母親の話って結局あれだけなん?
57 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:44:36 ID:U9XpkxEw
境界戦機より薄い目的ストーリー
ロボバトルはファンネル飛ばすだけの単調
相次ぐ設定の崩壊
余裕で境界戦機未満ですありがとうございました
58 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:45:15 ID:3Ndrpjn9
ゾンビとシャンフロの空気ぶり見てると話題性あって、話も普通な水星はかなりよくやったんやなと思う
59 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:47:01 ID:IUQU4cY1
こんなに人死なないガンダムも珍しいよね
60 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:48:57 ID:3BZhkd6c
>>57
・薄い目的ストーリー(日本独立を謳っているのに実質中国ロシア支配の自治区与えられてキャッキャしてただけ)
・ロボバトル(完全なAI依存でゴーストゲー)
・設定の崩壊(物資が不足しているのに飯を残す主人公組)
なんなら今配信されてるやつも見てねぇだろ😡
61 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:49:18 ID:WZd6Y1Da
鉄血と同じで期待感でもってたから終わってみるとがっかりや
62 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:49:52 ID:My88GQ4A
キャラは薄いしストーリーガバガバやし
63 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:52:51 ID:UozyXGrB
主人公機が最後まで最強なんは良かった
ぶっ壊れて後継機に乗り換えまーすみたいなイベント好きちゃうねん
64 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:54:49 ID:w4RbDkLS
戦争が要らなかった
67 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:57:14 ID:gC0Xou7J
急展開の翌週に学校まだ通ってるの毎回ツッコまれてたな
69 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:59:20 ID:7cxy0cwr
バズり狙いに全振りした結果
最後は特に語られることもなく一瞬で忘れ去られてたのはある意味完成度の高い作品だと思う
70 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:00:36 ID:3BZhkd6c
ぶっちゃけクワゼロ関連のシリアスは丸々なくてもよかったな
面白いと思ってる層はグエルの告白やら女性キャラがキャッキャしてるシーンのが好きやろ
72 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:01:41 ID:2h3Vy08E
令和のヴァルヴレイヴ
74 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:02:55 ID:gC0Xou7J
おもんなさの方向性は違うけど鉄血レベルの作品
75 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 08:05:21 ID:cS6O6lx5
ガンダムシリーズ初めて見たの水星の魔女やったけど普通に面白かったんやが
昔からガンダム見てる人は不満なんかな
76 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:06:17 ID:fAyxGfOj
根本的な話として会社や学園要素や差別要素、色々と煮詰め過ぎて微妙だったよね
78 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:07:14 ID:slU3risf
2期は2クールあってもよかった
79 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:07:16 ID:VUXkMjjJ
>>69
延期したせいで最後の盛り上げが奇跡的にX騒動と重なって空気化したのほんと好き
バズ乞食の末路に相応しい
80 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:08:02 ID:RcNBLzXf
>>66
鉄血一期は日本でトップクラスの売れっ子作家が面白かった言うとるからそこまで悪くはないやろ
二期終盤は遠回しに批判しとるけど
https://book.asahi.com/article/11917391
84 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 08:10:46 ID:y2BUE6T0
>>51
元々ガンダムってそんな同人多くないで
多かったの豚マリアポークくらいでコミケなら最近の作品ならビルドトライ以外は女性向けホモ作品のが元から多い
85 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:11:44 ID:fAyxGfOj
というか湊かなえも夜行終わってから駄作揃いやしなぁ
88 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:18:30 ID:lgWjS8su
ネットの反応みて展開変えてるって風潮あるけどそんなん不可能よな
89 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:23:21 ID:fAyxGfOj
ファーストならジオンと連邦
SEEDだったらコーディネーターやナチュラル
鉄血なら火星とそれを巡る自治
水星の魔女は会社?地球宇宙?学園?それをぐちゃぐちゃに入れ過ぎていらない要素が多数あるのが駄目
何をしたいのか全くストーリーに起伏がない
90 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:26:02 ID:5MJrcf4n
老害ガノタウキウキやん
ストーリーがどうとかジジイで草
91 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:26:33 ID:RcNBLzXf
>>83
ドルトコロニーが退屈なのは間違いないけど言うて数話やからそれで一期全部の評価が落ちるほどとは思わんけどな
一気見と週一で見るのとはまた違うのもあるやろうけど
96 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:31:13 ID:nwFsflvn
>>89
お前の言い分やとファーストもシャアの復讐やニュータイプとか余計な要素ありすぎってことにならんか?
98 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 08:34:33 ID:KR8g1Gj5
ラストがカタルシスに欠けたのだけはもうちょっとどうにかならんかったんかなって
エアリアルのクソデカレーザーも結局まともに使われんかったし気持ちよく消し飛ばせてスッキリできるボスキャラ作っとくべきやったのではと
99 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:36:05 ID:5MJrcf4n
>>94
老害やん
ワイがガンダム見始めたのは幼稚園とかやわ
ロボットが好きだったからな
ストーリーで見始める奴なんてロボットアニメオタクとしては終わってるんだわ
100 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:36:16 ID:NotQzrhJ
ガンダムでこんな毎週面白いのそうそうないんやけどなぁ
101 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:37:28 ID:DpWpWAu2
ガノタなんかロボットがブンドドしてれば満足するんやからドラマ部分はどうでもええやろ
104 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:38:39 ID:5MJrcf4n
ジジイどもは新作ガンダムにケチつければ何とかなるとかアホなこと辞めたらええで
ロボットアニメなんてもうガキが見ないオワコンなんやで
ガキ向けの題材で大人しか見ないとか終わっとるわ
106 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:39:35 ID:zGdiIW2t
水星のストーリーが糞すぎて放送終わった一切話題にならなくなったよな
108 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:40:02 ID:NotQzrhJ
ドラマ部分がーっていうけどそれこそスレッタとミオリネの成長は過不足なく描けてたやんとしかならんけどなぁ
ストーリーが大事っていう割にはストーリーの軸が何かあんまりわかってへんのやないかな
109 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:42:28 ID:3BZhkd6c
>>107
ジジィしかファンがおらんくて危機感持ったから水星みたいな路線を作ったんやろ
ファンがめんどくさすぎて新規が最も入りにくいコンテンツと化しとるわ
110 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:43:06 ID:zGdiIW2t
>>101
ストーリーが糞なのは言うまでもないけど水星はそのロボアニメとしての部分の描写が論外レベルだったのが一番問題なんだよなあ
111 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:44:10 ID:U9XpkxEw
何一つ成長しなかった主人公コンビはなんやったんやろな
パパの御威光でイキリ捲るバカ女に主体性ゼロの白痴女
112 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:45:26 ID:FQP640C6
Twitterでバズることしか考えてないし視聴者も作品利用してバズることしか考えてなかった
113 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:45:50 ID:NSwAhycx
ガンダムファンというかオタクなんかめんどくさいキチガイ集団みたいなことを誇ってるけど実際たいしたことないで
新規が入って質問すればちゃんと教えてくれるしオススメガンダムなんかも紹介してもらえた めんどくさいファンとかネタだろ? と競馬やプロレス好きなワイは思った
114 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:46:01 ID:NotQzrhJ
>>110
その意見も全然ピンとこないんよなぁ
見応えのある戦闘シーンコンスタントに出してた方やと思うで
115 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:46:06 ID:zGdiIW2t
>>111
スレッタは最後まで主体性0で謎のおっさんが新機体持ってきたから最終決戦に行くとかいうしょうもなさだったな
117 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:46:51 ID:OmWmtO3J
俺もクソだと思ったけど歴代で一番売れたから
119 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:48:54 ID:5MJrcf4n
ハサウェイやユニコーンくらい金かけんとあのロボットかっこいいあの戦闘かっこいいとか新規から評価されんのほんま終わっとるで
120 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:49:07 ID:NotQzrhJ
>>111
ほらな
なんの話だったかすらよく分からん奴が叩いてんねん
おまけにガキは購買力ないから無視してええとか視野の狭い意見しか書き込めんしこれぐらいの考えしかないんや
125 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:56:06 ID:6rgtdTLj
ガンダムのストーリーなんてどれもあんなもんよな
特別な名作やと思ってるのは厄介な懐古おじさんだけや
129 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:00:24 ID:Kyz9gSqG
>>119
といってもバンナムが水星でガンプラの新規層拡大した言うてるし、人気出ればガンプラの層も増えるんやろ
130 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:02:09 ID:Tc0V5DmB
>>122
えぇ…めちゃくちゃ影響あったなりに授業は続けるやろ
全面復旧工事終わるまで授業させないの方がおかしいやろ
そもそもレノアが死んだ後って廃墟同然の学校でボランティアしてるシーンばかりで何事もないように授業してるシーンとかほぼなかった印象やけど
131 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:03:21 ID:3idBRyag
母親にお前クローンや言われて宇宙放り出されてんのに次の回で飯食っただけでケロっとしてたり色々雑なんが無理やった
ファスト映画とか見てる層は気にならんのかな
132 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:03:25 ID:G1V1vjLQ
ストーリーは学園要素も会社要素も地球の差別要素も全然扱い切れなくて煩雑してただけのゴミでキャラクターは描写不足と一切信念が感じられない薄っぺらさの糞でバトルは茶番決闘ごっことファンネルと洗脳ゴリ押しと最終決戦で逃げ回ったり兄弟喧嘩ごっこするだけのショボさで最後にぽっと出ソーラレイのユニコーンごっこで雑にハッピーエンドするというしょうもなさで呆られて何も残らないアニメって感じだったな
133 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:03:54 ID:Tc0V5DmB
>>127
進めなくったって何も手に入らなくてもいい、今やれることをやらなきゃってスレッタの信条の変化やぞその辺り…
ほんまに何を描きたくてストーリー作ってるのか理解できてないやん……
135 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:06:39 ID:Kyz9gSqG
小形「毎年映画やって、テレビもやって」
byハサウェイのときのインタビュー
ガンダムは21年以降、テレビか映画のどちらかは毎年あるわけだが、お前らの次のテレビシリーズに求めるものとはなんぞや?
まず主人公から
138 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:08:02 ID:rRWa3rOw
>>130
ID変えた?
14話以降は完全に崩壊して学校どころじゃないっていうのはエアプやろ
キャラの名前すら覚えてないみたいだし人を煽る前に本編見直したほうがええよ
141 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:08:41 ID:rRWa3rOw
そうかエッジは九時に変わるんやったな…
144 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:09:22 ID:zNkduzZl
依存先がプロスペラからミオリネに変わっただけで何もスレッタ自身は変わってないよな
145 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:09:35 ID:tfiYNBRN
>>39,54
なんGでも結構凡みたいな意見聞かんか?
ワイもラスボス戦がなかったからその辺微妙やとは思ったけど
147 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:10:06 ID:zRsmeD7a
終始昭和バラエティのコーナードラマ見てる気分やったわ
タケちゃんマンとか仮面ノリダーとかの
148 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:11:12 ID:G1V1vjLQ
声優自身が描写不足過ぎてキャラクターの心情が全く分からないって言ってるのに熱心な信者は行間読みすぎて脳内に理想の水星像が出来上がってるのが面白いよな
150 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:12:31 ID:XB0diAtn
復讐が目的なガンダム主人公っていそうでいないからそういうのも見せろ
オリジンのキャスパル兄さんはまあそうだけどさ
151 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:12:32 ID:Kyz9gSqG
>>145
そのレビューサイトだと
髭>z>初代>vg種oo1oo2鉄血1水星1水星2>w鉄血2>x>zz種死>レコ>age
やったから、固まってるとこが平均なんじゃね
152 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:12:42 ID:Tc0V5DmB
とりあえずこれ読んで水星の魔女がどういう話だったのか理解するところから始めた方がええ奴多すぎやわ
というかテレビアニメが基本主人公の成長を軸に据えてみるもんやって事すら前提として共有してない人が批評ごっこしてるの普通にあかんで
https://s.animeanime.jp/article/2023/07/08/78455.html
153 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:12:53 ID:rRWa3rOw
>>144
スレッタがキャリバーン強奪するとかなら自我の芽生えとして分かるけど乗れ言われて乗るだけなのがね…
154 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:13:04 ID:7N7x62J7
君たちは学生なんだから責任はちゃんと大人が取る!
↓
なおプロスペラは隠居でシャディクが罪全被り
156 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:14:22 ID:lPwIGbR4
エアリアル達はもっとスレッタ寄りであっさりプロスペラ裏切ってくれると思った
ちきう人はあのオカン許さんのちゃう
158 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:15:45 ID:Tc0V5DmB
>>138
ワイの主張と全く逆の解釈してて草
ヤバい状況なりに授業は続けるもんやろってのがワイの主張やで
実際地震で壊滅状況でも青空学校みたいなのは開かれるのに大事があったのに授業をさせてるのはおかしいってレスにワイは反論してんねん
159 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:17:00 ID:G1V1vjLQ
>>154
大人は悠々自適な老後送ってるのばっかでシャディクやニカとかの地球人ばかりに責任押し付けてハッピーエンドも中々キモかったな
160 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:17:03 ID:XB0diAtn
そういやガンダム主人公は自我がない人ばかりやな
アムロもないほうやしシーブックやドモンも怪しい
キラやヒイロはないしシンもない
161 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:17:15 ID:X8lF5zQB
>>153
スレッタが自分の意思でプロスペラにNOを叩きつける、そのためにキャリバーン乗らせてください
って展開なら誉められたんやけどね
162 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:17:32 ID:Tc0V5DmB
>>149
元々テレビシリーズで新規開拓
OVAで古参のファンを満足させるって両面作戦は昔からずっとやってきてるぞ
それが崩れたのはビルドファイターズとか鉄血でテレビ側がオタクに媚び始めた期間だけや
164 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:18:06 ID:GbxCNgR9
1話だけなんなたまたま見たけど演技が臭すぎんか?
165 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:18:07 ID:XB0diAtn
あったら軍人でもないのにガンダムのらんから仕方ないのか
166 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:18:42 ID:Kyz9gSqG
叩く奴らがおるのもまあわかる
世界観がどんなもんか分からんかったし
せっかく広い世界観ならucみたく移動式の学園コロニーで色んなとこある回る話が見たかった
168 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:18:48 ID:kxsQw0L6
ガンダムってZガンダムとかイデオンに影響され過ぎだと思う
かといって明るくするとビルドなんとかになるから微妙だけど
169 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:18:51 ID:G1V1vjLQ
>>161
プロスペラもデリングもかなり悪事をしてたのにそこら辺の対話が一切ないストーリーの浅さなのに親子の対話がテーマみたいなことを公式が主張してるのは厚顔無恥だったよな
172 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:19:46 ID:zRsmeD7a
ケナンジ「責任は大人に取らせなさい」
口だけ
174 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:20:38 ID:lPwIGbR4
スレッタの洗脳は早いとこ解けて欲しかったな
1クールの終わりは母親から脱却するタイミングでも良かったと思う
話題にはなった話だけどメイン2人のキャラの格も下がるし見ててあんまり気持ちよくない展開だった
180 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:23:55 ID:tfiYNBRN
無理にでもラスボス戦は作るべきやったよな
プロスペラとか別に活かす必要なかったやろ
182 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:27:23 ID:Tc0V5DmB
>>167
なんの反論にもなってないどころかワイの意見の補強にしかなってないやろその返し…
なんか根本的にズレてるんちゃうかな
183 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:28:35 ID:l6f8yERd
行き当たりばったりのその場のノリ展開まみれだったけど高評価で終わらせてるのは東京リベンジャーズとそっくりや
184 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:29:11 ID:pMY4RJp1
でもミオリネの太ももがエッチだったよね?
186 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:30:24 ID:CkJ8TXIc
そもそも学校での授業の描写がほぼ皆無やからな
24話もやって出てきたのがパーメットがどうのって説明だけ
191 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:32:48 ID:l6f8yERd
>>187
ツイッターでは大絶賛やん
匿名掲示板だとSEEDですらぶっ叩かれてたし評価のバロメーターとしては使えんな
197 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:35:23 ID:lPwIGbR4
ネタキャラ枠になりそうな裏切り者の学級長みたいなのおらんかったか
扇二世になれそうでならなかったな
199 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:36:18 ID:Tc0V5DmB
>>190
ビルドなんかは過去作ネタをオタクのノリとして擦ってたし鉄血も逆張りオタクに向けて作ったような設定ばっかりやったやん
ビーム軽視実弾重視とか泥臭い?作風とか
200 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:36:27 ID:Kyz9gSqG
>>194
2クールくらいが今だとええんやない
次は2クールでまとめれるストーリーにしてくれや
203 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:37:32 ID:zRsmeD7a
分割2クールも悪手やった
サンボルとナラティブでライト層離れたやろ
205 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:37:47 ID:u2zRTfy6
基礎の脚本できたぞ!ってタイミングで
学園要素入れるから全部書き直せ言われたのは
少し可愛そうやとは思う
脚本が振り回されるとそれに従って作画も演出も振り回されるから
207 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:39:51 ID:Kyz9gSqG
次も水星並みに話題性あるやつで頼むで
主人公はカミーユみたいな女でいこうや
ライバルはマクギリス並のイケメンのストーカーでどうや
208 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:40:49 ID:Tc0V5DmB
>>203
それに関しては業界そのものの体力がなくなってきてるんやと思うわ…
1期終わらせた時点で作画厳しい回ままあったし
これにプラスでインボイスまで始まったから2クール続けてなんて今のるろうに剣心みたいなあっさり作画じゃなきゃもう出来へんのやろなぁ…
209 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 09:40:55 ID:kxsQw0L6
水星から入って、ガンダムってこうなんだ!
俺もガンダムを理解した!
って新規見るとやるせない
213 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:42:15 ID:lWzSksnZ
話題性には必要だったのかもしれんけどストーリー的には百合要らんかったやろ
214 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:44:38 ID:rRWa3rOw
>>182
?
そもそもお前が>>103で「14話以降は完全に崩壊して学校どころの話ちゃうわってなってたやん」言ってる事への反論やん
お前は>>130「そもそもレノアが死んだ後って廃墟同然の学校でボランティアしてるシーンばかり」言っとるけど「ノ」レアが死んだのは20話やからな
自分の言ったことすら一貫性を保てない頭やからロクにストーリーも理解できてないんやろな
215 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:47:35 ID:lxllOKTJ
もう全然だろ?
リコリスのほうがもうちょっと勃起の持続力があった
消費されて終わりの速度が異常だよ
216 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:50:13 ID:Tc0V5DmB
>>214
今だにワイの論補強する説明にしかなってなくて草
というか気づいたんやけど君そもそも授業を受けてる=なんの精神的ダメージがないって解釈してるんちゃうの?
大きな出来事があった後も呑気に授業受けてたからおかしいって意見はまずそこがズレてるんやでって話なんやけど…
だから震災で大ダメージ負っても傷が癒えてから授業するんじゃなくて復興もままならんうちから授業するんやでって説明したんやん
218 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:51:12 ID:TkOMbme0
水星スレっていまだに毎回そこそこ伸びるよな
他にこの頻度でスレ立って伸びる23春アニメ見たことねーわ
222 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:00:44 ID:Le1rdhKq
リアルタイムで見なかったらたぶんおもんないと思うわ
224 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:01:07 ID:rRWa3rOw
>>216
どう補強してるのか説明してみ?できないやろ?自分が何の話してるのかすら分かってないからな
精神ダメージと物理的な被害の話もいつの間にかすり替わっとるし
君が足りない頭で水星の魔女を解釈したみたいには他人は君の話を解釈してはくれんのやで
226 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:03:37 ID:nvn6vmJA
プロローグで期待値上げるの辞めろ
228 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:10:13 ID:NvA2t0DY
リコリスリコイル
「今日の話はつまらんかったな」→花の塔→「まあええか」
水星
「今日の話はいつもよりはまともだったな」→オォン!→「糞だったわ」
231 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:15:30 ID:vvogmhdz
水星は素材はよかったおじさん「水星は素材はよかった」
232 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:15:57 ID:Tc0V5DmB
>>224
なんかレスバに勝ちたいが為に最初の意見おざなりにしてない?
君の意見はまず大きな出来事があったのに主人公が何事もないかのように授業を受けてるのがおかしいって内容やったんなないの?
やからそこをそんな事ないやろ心に傷負ってもまずは日々の生活を生きるもんやろって話を現実の地震後の話を交えてしてるんや
主人公の感情を読み違えるんやとワイは思ってるから話数だのキャラの名前だの言われても優先順位ちゃうやろとしか思えんのやけど
234 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:17:44 ID:GbxCNgR9
てか、そろそろガンダムも普通に戦争やらんか?
235 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:18:07 ID:aArQyoHp
話をほぼ理解できずに終わった
236 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 10:18:39 ID:49jtyS3X
ニカが懲役でウキウキでテロリスト行為してたガールズ無罪放免はヤバいわ
(サイコパスにしか見えなかったが)正当防衛で人殺ししてしまったスレッタを庇うんならまだ分からんでもないが
237 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:18:58 ID:lxllOKTJ
リコリスは単なる美少女オリジナルアニメだからガバついてもまあねで許容される
水星はガンダムオタクという謎に整合性求める有識者ぶった連中が多いからこうなっちゃう気がする
もう鉄血と同レベルの扱いでしょ?
238 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:21:43 ID:rRWa3rOw
>>232
結局どう補強してるのか説明できないんやな
話の流れもキャラ名も把握してないエアプですって認めてくれたからワイはもうええで
240 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:22:44 ID:aArQyoHp
株式会社ガンダムってなんか意味あったんか?
唐突にガンダムの存在が許されて困惑したわ
241 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:23:56 ID:Tc0V5DmB
>>234
水星の魔女も元々はそっちの方向で話進んでたんやで
でも監督の一存で学園要素入れようやってなったとかなんとか
ただそこがウケたからしばらく純粋な戦争ものはOVAだけになるやろなぁ…
242 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 10:24:03 ID:OtyhzrcE
>>236
そら薄汚いアーシアンのガキと上級のスペーシアンが同じ扱いなわけないやん
別に差別問題は解決してへんぞ
243 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:25:03 ID:xOr97UCw
閃光のハサウェイまーだ時間かかりそうですかね?
245 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:25:36 ID:Tc0V5DmB
>>238
話の軸じゃないところで勝利宣言しても意味ないやろ
そういう事で自分を騙し続けてるからストーリーの軸が何か読み違えても反省できへん性格になってまうねん
ほんまあかんでそういうの
246 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:27:45 ID:rRWa3rOw
>>245
もうええて…
どの話数でどういう展開になったかは全体の話の流れを理解する上で重要なことやし、それすら理解してないやつがストーリーの軸とか言っても失笑買うだけやで
247 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:28:03 ID:Le1rdhKq
電車で隣にケナンジ(デブ)みたいなやつが座ってきた…
なんかオリーブオイルみたいな匂いする…
248 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:30:14 ID:KeAJnjus
ここだけの話やけどなんGとなんEに分裂したのは水星アンチと信者のせいなんやで…
249 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:32:04 ID:nhaRpdzI
後継機のデザインも地味すぎてあんまり印象残らんかったな
250 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 10:36:42 ID:49jtyS3X
>>242
富野や平成ガンダムなら殺して溜飲を下げてると思うとやるせないわ
まぁデリングプロスペラが生きてる時点でもう駄目だが
252 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:39:54 ID:Tc0V5DmB
>>246
結局レス返してるやん
全体の流れを把握するのは大事やってのはわかるで?
で、その結果主人公は呑気に授業受けててなんのダメージもないとかあかんわって思ってるならなんの流れも把握出来てないんって言われても仕方ないと思うんやけど
テレビアニメなんて納期に間に合わせるのに労力使うんやからどこに力点置いてどこに手を抜いてるのかを見定める必要があるんやで
254 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:43:46 ID:rRWa3rOw
>>252
さっきも言ったけど必死にその場しのぎのレスするより本編見直したほうが今後も恥かき続けなくてすむで
255 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 10:55:24 ID:PlqLOGWs
ドミニコス隊の隊長が「子供の責任を取るのは大人だぜ!」って言った後に
全ての責任を背負ってシャディクがムショぶちこまれて笑ったわ
ほんまに勢いだけのアニメや
256 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:06:46 ID:DecECdeC
ワイは御三家機体改造セットがプレバン限定なの普通に糞やと思う
258 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:12:12 ID:WQg5z6yk
>>255
まあこういうとこよな
勢いと話題優先で実際話題になるのは凄いけどストーリーに合ってない事が多いわ
色々無理難題押し付けられたんか?って気になる
259 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:13:22 ID:5IdEKmbt
水星おもんないって奴は水星より面白いガンダム教えてや
SEEDは絵がきもいから無しで
260 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:14:15 ID:GBYaQAZd
面白そうな要素はたくさんあったと思うがスレッタとミオリネがそこにあんまり絡まず話が展開した感じが無いまま終わってくのが辛かったわ
掘り下げが足りないと言うより主人公の話進めても掘り下がる仕組みになってないから何クールあっても駄作やろこんなん
262 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:19:12 ID:GWsStOR9
キャラデザは良かった
263 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:22:59 ID:Tc0V5DmB
>>254
その場しのぎのレスしてるのは君の方やん…
言っちゃあ悪いけどいつも通り学校に行ってるんだから心の傷なんか感じられへんわってそれアニメ云々じゃなくて人としての感受性の問題やで?
君はアニメのレスバ野つもりかもしれんけどワイが指摘してるのは君の人としての欠点の話なんやで
そこも伝わってないふりし続けてるあたりほんまきちんと生きる癖つけなあかんで
266 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:26:47 ID:WQg5z6yk
>>249
ノーマルエアリアルくんが兵器らしさ薄いというか独特の愛嬌あって良かったわ
なお動物園の凶暴なエアリアルくんはなかったものとする
267 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:27:16 ID:VIPHfsH2
ID:Tc0V5DmB
ガンダムとかダクソの考察でニチャニチャしてそうでキモイ😰
269 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:30:09 ID:WQg5z6yk
厨二とはいえ真面目に考察してるダクソ民とすぐ女体化と胸のサイズの話するac6民見てるとロボオタが一番キモいのかもしれない
270 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:31:22 ID:AWchTCwX
エリーの話片付いたと思ったら議会連合の話出てきたけどアレだけは絶対要らなかったと思う
あとグエルの弟の話
271 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:32:26 ID:rRWa3rOw
>>263
突然ワイの人格批判始めるのがその場しのぎのレスだって分からないんやろな
今後もストーリーを理解してるつもり、人と会話してるつもり、反論してるつもりで恥かきながら生きてくれや…👋😌
272 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:33:50 ID:yqsZQSog
右肩下がりだったのは間違いない
273 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 11:35:01 ID:vIJ6phfx
>>239
もの足りん感もあるけどなんかうまい事まとまった感もある
やっぱ主題歌って大事やな
274 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:37:41 ID:A39OUcnj
なんだかんだ種は種死もようやっとる
00もそう
Gレコからずっとおかしいよ
276 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:43:45 ID:33vOZBkA
ガンダムやなかったら観てなかったわ
277 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:43:48 ID:Tc0V5DmB
>>271
当たり前やん
もしかして人格よりアニメの設定を把握してるかどうかの方が大事なんや〜って主張したいんか?
それこそアニメの話にも繋がるけど優先順位の付け方がズレてんねん
それが主人公の感情描写読み違えてるのに話数にこだわってる所にも出てるわけや
やからそれはアニメ云々ってレベルの話ちゃうで〜って話にまで広がってるんや
278 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:44:32 ID:fG41igw4
でも1話めっちゃ面白かったのも事実だよな
280 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:48:15 ID:G1V1vjLQ
>>278
プロローグの期待感だけで持ってたけど中盤からこれ引きだけのアニメじゃね?ってバレて終盤で一気に瓦解したな
281 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 11:49:50 ID:APtyFt5z
水星はキャラクタービジネスで売ることを考えたらかなり成功したんやと思うわ
ガンダムである必要はあったかわからんけど
283 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 11:51:31 ID:BDng2V8y
ガンダムでやる必要あるかどうかとかいう未だに無意味なこというやつ
ガンダムである必要がないものやからこそ余計にやる必要があるんやぞ
284 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 11:52:03 ID:A39OUcnj
ファンネルでつまらなくなるとかいう次元じゃないよね
作画節約したんかしらんけどワンパターンすぎて酷いよ
290 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:01:29 ID:mIiXeCvl
まあ若い世代にもわりとウケたみたいなんでよかったんちゃう
291 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:03:35 ID:rRWa3rOw
>>277
批評ごっこしてる奴が多すぎる!とかイキってた奴が全24話のアニメの14話と20話の展開混同してる上にキャラの名前すら憶えてなかったら馬鹿にされるに決まってるやん
その指摘を人格批判で誤魔化そうとしてもますます馬鹿にされるだけやで?
さっきワイが言った通りに恥をかき続けとるやんけ
他人のアドバイスは素直に聞いたほうがええぞ
292 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:04:22 ID:7banPW1h
ファイアーエムブレム風花雪月みたいに学園パートから乱世になるのかと思ったら割と学園続いてたわ
294 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 12:06:34 ID:Kyz9gSqG
有名なシリーズものってだけで、平日の昼間にこんな語れるなら、バンナムもガンダムで色々やりたいやろ
ガノタは文句言いながら買うし
296 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:09:05 ID:SeYcXbCO
グエルに尺割きすぎ感あったよな
299 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:17:24 ID:9Wn9LvSJ
ガンダムあんま見たこと無いかららしさは分からないけど単純にバトル物として面白くなかったのはどうかと思う
展開含めて盛り上がるカードが無かった
300 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:17:51 ID:G1V1vjLQ
ファンネルゴリ押しがつまらないのもあるけどファンネルが一切落とされないで西域になってたのもバトルが論外レベルのつまらなさの原因やったな
301 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:18:22 ID:1UNJ2WWK
キャラとSNS映え展開だけの印象
なお指摘すると怒涛の老害レスがついた模様
302 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:21:43 ID:Tc0V5DmB
>>291
人格批判で「すり替えてる」って言ってるけどすり替えやなくて透けて見えてるって話してるんやで?
それが番組の主人公の感情理解することよりも話数の方ばっかり突っかかる部分にもよく現れてるわーっていう寸法や
そこまで踏まえてむしろ君に都合の悪い話は見なかった事にしたらあかんでもっと優先順位理解せなあかんでってワイが教えてる状況なんやけど…
303 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:25:53 ID:Q40px1mA
じゃあグリグリ動くサンボルが売れたかねって話やねん
304 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:26:01 ID:Tc0V5DmB
>>301
まぁそれは老害言われてもしゃーないやろ
ヒットする事を目的に作られてるのは当たり前のことやし
305 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 12:27:38 ID:dUfQxL6o
みんな!