1 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:29:03 ID:l2JA8vTW
欧米の文化討論番組より
ジェイソン「衝撃だったよ…日本の出勤風景では未だにサラリーマンがドヤ顔満員電車ギューギューしていた…」
アントニー「リモートワーク全盛あたりから、欧米では誰も使ってないよね。もう電車ってワード自体が古臭い(笑い)」
カレン「そのサラリーマンも何かヒョろいマッシュルーム顔した人ばっかりで、何かDT臭いんだよね。あれなんなの笑」
ワイ「なるほど。世界ではもうインターネットを使った仕事が主流なんだね。未だに満員電車ギューギューしてドヤ顔してる日本人が途端に恥ずかしく思えてきたよ。」
4 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:33:00 ID:fnspt2kR
日本って狭軌なのが満員電車に一役買ってない?
5 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:33:19 ID:HMuwWrI3
言うほど欧米人か?
6 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:33:58 ID:l8EbTN0S
芸人じゃねえか
7 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:34:12 ID:OdsdJd9l
ハマタはどうだい?
12 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:39:23 ID:Q16QszGO
アメカスの大手なんかはリモートで業務効率落ちてたやないかい!
15 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:40:53 ID:PpzjfEtf
ワイくん番組出演してるやん
17 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 08:44:40 ID:JdmU5e7y
>>14
https://rocketnews24.com/2019/10/03/1273278/
https://gigazine.net/news/20170809-why-new-york-subway-crowded/
ほいよ記事持ってきたぞ
19 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:47:35 ID:aM5StZ5f
アメリカの大企業はフルリモートではなくなってるやん
20 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:48:55 ID:8luzvO2U
フランスの満員電車も酷いぞ
22 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:49:01 ID:7VgrgcoD
な、なんでエッジに移住してもこんなスレにマジレスしているんだ!?w
24 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:49:42 ID:8luzvO2U
25 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 08:50:21 ID:yHUq3HIk
>>17
ロケットニュース🤔
gigazine🤔
う〜ん…まあ聞いたことないメディアだけど今回は許したるわ😁
28 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:00:18 ID:MiXkVXhB
っなんでワイくんが!?
31 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:06:04 ID:RH43d5g6
リモートワークの終わりが主流やろ
34 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:15:51 ID:XmkX5QWT
そら土人民族やから
35 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:16:12 ID:XmkX5QWT
土人さんピキピキで草
36 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:18:49 ID:k5os0uUC
合理化の鬼みたいなシリコンバレーのIT企業が続々リモートワーク止めてるの考えるとVRダイブが普通にでもならん限りデスクワークはリモートでOKとはならんやろうなと悟った
37 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:21:29 ID:R0dIEjah
欧米なのにアメリカ人しか喋っとらんやんけ
38 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:24:28 ID:zAYKq9Hf
googleとか真っ先にリモート打ち切ってなかったっけ
39 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:37:09 ID:PjzsTTSc
zoomがテレワーク廃止してたの笑った
42 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 09:54:19 ID:3J6sq1Sn
海外の友人