319 無名弁護士 2017/08/12(土) 21:01:33.29 ID:EKqSTPfd0
安芸芋です。専蔵坊に行ってきました。
当職は長々と焦らす行為に憤りを覚えるので結論から書きます。
KUNの墓はありましたが恐らく別人の墓でした。
確かKUN司という平成22年頃に没した方のみが入っていると思われます。
それ以外の名は無く、墓も最近出来たようにピカピカでしたので写真撮影はしませんでした。
それでは、七軒茶屋駅からの話を書こうと思います。
320 無名弁護士 2017/08/12(土) 21:15:50.90 ID:EKqSTPfd0
七軒茶屋から北に向かう事数分、宇那木神社(うなきじんじゃ)へ着きます。
入口の辺りに参道石畳敷設工事寄付者芳名と書かれた板があり
KUN富若という名前が刻まれておりました。
平成二十年十二月吉日の事らしいです。
また階段を上がり神社を見ると、右側に大量の人名、上に奉納の文字。
その中にKUNの名前があったとは思いますが、文字が肉眼では確認できたかなと思うんですが画像ではわかりませんでした。
それから緑井駅方面に向かい専蔵坊へ行きました。
321 無名弁護士 2017/08/12(土) 21:22:37.73 ID:EKqSTPfd0
何とか着きました。
お寺の横に慰霊碑があり、KUNの二字を探すと発見。
大東亜戦争で、晴三という方の名が刻まれておりました。
入口から入り左に向かうとお墓がありました。右は社務所のようです。
墓地へと入りKUNを探すこと数十分。
もしかしたら尊師がいるかもしれないという不安と興奮で胸がいっぱいでした。
なかなか見つからず、焦っていると一番奥の辺りにKUN姓を発見。
しかし初めに書いたように別人のようでした・・・ちなみに家紋は折敷に縮三文字でした。
そしてこれ以外のKUNは見つかりませんでした・・・
322 無名弁護士 2017/08/12(土) 21:30:42.08 ID:EKqSTPfd0
これには二つの可能性が考えられます。
一に、頭唐澤な当職が墓地の中にあるKUNを発見できなかった。
これは探した時に日照りがあり探すのが乱雑になっていたことと、
お墓参りをする人が多くあまり自由に動けなかったという点があるためです。
二に、緑井で何かしらやらかしたKUNが遺骨ごと遷都した。
これの可能性がとても高いのではないでしょうか。
しかし一の可能性も考えられるため、後日有能芋が実際に確認してもらえることを切に望む。
323 無名弁護士 2017/08/12(土) 21:37:16.16 ID:EKqSTPfd0
また緑井の隣の八木(やぎ)まで行き、光廣神社もまわりました。
そこに宏明と富若の2名の名前が確認でき、
トミーの横に第一市ノ坪と書かれてありました。
最後に太田川の横にある大禹謨(だいうばく)まで足を運びましたが
確か当時の町長以外の名前は確認できませんでした。
これにて報告を終わります。