長谷川家・雨宮家事実追及路線 (21)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 無名弁護士 2017/05/22(月) 09:46:16.07 ID:A8Xaf9NZ0

長谷川方も事実を追求していきたいと思いますを

2 無名弁護士 2017/05/22(月) 09:47:57.09 ID:VeeWBOcK0

これはいい

3 無名弁護士 2017/05/24(水) 07:30:09.35 ID:Bkd+lcUxi

チンフェが幸恵の名字の雨宮を名乗っている説があったな
割と厨二が好きそうな名前だし、本人も喜んでいるかもしれん

4 無名弁護士 2017/05/24(水) 07:33:26.50 ID:Bkd+lcUxi

改名の可能性として、幸恵の名字を名乗るケースが考えられるようですが、下の「亮太」の方は改名出来るものなのでしょうか
また、名字や名前を縁もゆかりもないもの(相葉、水嶋など)に改名することは可能なのでしょうか
改名に強芋の方お答え下さい。

5 無名弁護士 (sage) 2017/05/24(水) 07:46:09.89 ID:N+Y2736Z0

>>4
結婚・離婚・養子縁組などに伴うものを除く姓名の変更には家庭裁判所の許可が必要です。
改姓はその世帯全員の名字を変更する必要があるため、なかなか認められません。チンフェが親戚の養子に入るなどして名字を変えた可能性はありますが…
改名の方が比較的たやすく、いじめが原因で改名した事例もありますが、チンフェのような理由で認められるかはわかりません。

6 無名弁護士 2017/05/24(水) 08:56:19.99 ID:Bkd+lcUxi

>>5
養子縁組などを利用せずに改名した場合、マンコーや祐太の名字も変わるのですね、出感。
当職はどうせ改名が許されるなら、祐太には改名してこの騒動とは無縁の世界で幸せに生きて欲しいと考えています
ただ、「兄貴の炎上で平穏な生活が送れなくなった というのは、改名の理由として認められるのでしょうか?
チンフェよりも騒動との相関関係が弱い分、どうしても認められにくくなってしまいそうだと考えています

7 無名弁護士 2017/05/24(水) 09:07:17.32 ID:330R29uF0

>>6
当職は代書屋ですを。

改名の例では名前が珍妙すぎて生活に支障があるという理由で認められた判例があります。
面白いものとしては、田中さんちの角栄君(首相にあやかって付けた)が犯罪者と同じになってしまった
という理由で、改名を認められた判例があります。

ハセカラ騒動で改名が認められるとすれば、尊師はOKです。(笑)
本人に(少なくとも法的には)落ち度がないのに不利益を受けているのは救済対象と考えて良いでしょう。

裕太君も兄貴のせいで不利益を受けていると主張すれば、本人の責任は全くないのであとは不利益というか実害を
証明できれば、改名が認められると思われます。

8 無名弁護士 (sage) 2017/05/24(水) 09:10:25.28 ID:YKpSQ1PW0

せっかく有名にしてやったのにわざわざ改名するとか全然反省してないな

9 無名弁護士 2017/05/24(水) 11:56:48.69 ID:q+kg8ibLi

>>7
素晴らしい代書屋の方がいると思った一瞬でした。
同性同名が犯罪者で言うと、チンフェは改名出来てしまうのでしょうか?
分かっているだけで長谷川亮太(不法侵入)と長谷川亮太(ヤクザ)がいますし
あとお話を伺ってみて、名字と名前の両方を改名するのは至難の技であるように見受けました
チンフェが既に改名していたとしても、○○亮太か長谷川○○になっている可能性が高いのでしょうか
質問ばかりですみません
当職 頭人口無能

10 無名弁護士 2017/05/24(水) 13:00:39.13 ID:330R29uF0

>>9
さほど名前の知れていない犯罪者と名前が同じというだけでは、実害があると主張するのが苦しいので
難しいかと思われます。松本智津夫や宮崎勤、宅間守などのレベルならば通ると思います。
名字と名前は通常は同時に変更することが出来ないはずですが、名字を変えるのは脱法的ですが
養子縁組などの抜け道があります。

長谷川亮太を長谷川太郎(適当)に改名して(ただし彼の場合は改名が認められるか難しいです)
さらに佐藤さんの養子になって佐藤太郎へと完全ロンダリングは、可能性としてはゼロではありません。

他には少々アクロバティックですが、外国の国籍を得る方法もありますね。日本の国籍が無くなりますけど。
ナントカランド共和国民のジョン・スミス(適当)とか、その国の法律にもよりますが…。

11 無名弁護士 2017/05/24(水) 16:26:31.36 ID:XZ04mqP3i

>>10
>9です、こと細かく教えて頂きありがとうございました
これまでの情報を当職なりにまとめてみました。

?チンフェが戸籍を移さずに名字を変えたことは考えにくい(変えているとしたら養子縁組)
?下の名前を変える根拠は不足しているので(ネット炎上ごときでは変えられない。同姓同名の犯罪者も重犯罪ではない)、戸籍上はまだ『亮太』だと思われる

??から、長谷川亮太の現在の戸籍上の名前は、雨宮亮太、あるいは○○(養子縁組先の名字)亮太であると推測される
ただし、日常生活で偽名を使うことは十分考えられる

12 無名弁護士 2017/05/24(水) 16:36:05.38 ID:XZ04mqP3i

改名について検討してみて、やはりチンフェが社会人になっているとは考えにくいと思いました。
まず役所に行っても受理されない、それどころか足がついて教徒に開示される可能性すらあるとなると、現在のチンフェは戸籍の名前を弄らずに、適当な偽名を使っていると思われます。
普通に考えて、新卒既卒採用の場で偽名は使えないでしょうし、そこでは現在の実名を使うでしょう。
となると、実名を晒さなくても許されるグレー非正規雇用か、日雇いの肉体労働が関の山だと思いますを
結局一番可能性が高いのは、ちばけんまでヒキニートでふ

13 無名弁護士 2017/05/25(木) 12:38:10.56 ID:TN4rc1w2I

久しぶりにこの掲示板を拝見したもので無知で大変申し訳ないのですが、チンフェが改名ないしは改姓したという話は本当なのですか?
さらに現在は無職ないしはフリーターというのも可能性は高いのですか?

14 無名弁護士 (sage) 2017/05/25(木) 12:52:17.51 ID:awzovIL+0

改名ないし改正というのは
最近チンフェに関する情報が余りにも見つからないので「ここまで見つからないのはおかしい。名前変えたんじゃないの」という推測が元
まぁ悪い言い方すればソース無し
「無職・フリーター」というのも同じ理由
「どこかに就職したのなら必ずリークがあるはず。見つからないということはちばけんまでニートしているのでは」って寸法

15 無名弁護士 2017/06/01(木) 22:59:00.89 ID:Yz2CCtfB0

あの定期券は何だったんだろう 本物なのか

16 無名弁護士 2017/08/02(水) 08:59:50.92 ID:wU0a4GWQ0

468 :コロケーからのお手紙3:2017/07/19(水) 13:12:29.39 ID:mQ36PXDl0
黒磯に行ってきました
該当箇所には「黒磯セントラルハイツ」があり A棟 B棟がありました
B棟の方は工事中のようです 特にめぼしい情報はありませんでした
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=163820.png
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=163822.png

441 :fushianasan:2017/07/23(日) 22:28:36.04 ID:IVgh2ic/0
黒磯けんま
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=163820.png
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=163822.png

455 :algrothendieck.globenet.org:2017/07/23(日) 22:43:26.79 ID:/Y2qRN3G0
動画も貼らせていただきます
https://youtu.be/EHf_busa_Ko

17 無名弁護士 (sage) 2017/08/02(水) 09:30:52.30 ID:y5KF8z6m0

当職が昔見た番組で、犯罪を犯した息子の両親が離婚即再婚して
苗字を入れ替えるという手法が使われていました

18 無名弁護士 2017/08/02(水) 10:52:00.88 ID:wU0a4GWQ0

遠隔操作事件のゆうちゃんものまネコで逮捕されたとき父親の姓の丑田から母親の姓の片山に苗字変えたもんな

19 無名弁護士 2017/08/06(日) 03:45:19.24 ID:imxd4tx+0

>>16
その住所の1980年代からの流れを住宅地図で確認しました

1983年-1986年 国鉄アパート(住民名の記載なし)
1987年-1995年 JR黒磯社宅 (住民に長谷川姓なし。5軒ほど空欄)
1996年-現在  セントラルハイツ

20 のじゃけーからのお手紙 2018/05/25(金) 19:38:24.44 ID:msnQzYPj0

803 :無名弁護士:2017/11/29(水) 21:29:43.26 ID:zaKrYNIW0
>>738
栃木黒磯の住所がある場所って、今のマンション以前の80年代はJR(国鉄)の社宅だった。
マンコーって板橋生まれで、就職で黒磯に移ったのかな?いまいちマンコーの経歴がわからん。
大卒すぐに黒磯勤務なら、まだ1983年ぐらいだから国鉄の社宅なんだよね。

808 :無名弁護士:2017/11/29(水) 21:43:14.98 ID:zaKrYNIW0
>>805
マンコー(1961年生まれ)浪人なければ1983年大学卒
チンフェ 1993年生まれ
黒磯→松戸引越 1999年

住宅地図
1983年-1986年 国鉄アパート(住民名の記載なし)
1987年-1995年 JR黒磯社宅 (住民に長谷川姓なし。5軒ほど空欄)
1996年-現在  セントラルハイツ (住民名の記載なし)

国鉄の採用は昭和57年(82年)を最後に行っていません
但し大卒は例外的に昭和60年(85年)に民営化後の幹部要員として採用されていますを
マンコーだと東京北鉄道管理局の現業採用が順当だろうけど
ちな東京北は松崎率いる各丸の勢力圏

21 無名弁護士 (sage) 2019/03/17(日) 11:33:15.09 ID:pt6SyOMY0

https://tad-toyama.jp/ 富山県美術館 不正 ハロワ規約違反 村社会 富山県庁 問い合わせ無視 シカト 虚偽求人 土人 常識無い 老害