22 - 某戦争幼女 ◆soPc9yPWvw 2021/04/05(月) 01:15:49 ID:CQiuTVNp
氏に補足すると、
俳句の季語は今でいう時候の挨拶のような意味あいがありまふ
無季俳句のように季語がない俳句もありまふ
季節よりも詩の中に込めた感情を示したいタイプの俳句に多く見られまふ
五七五のリズムではないものの、それでも約17音の音からなる詩で一定のリズム(韻律)があれば俳句として認めるという言説でした
自由律俳句の中には「咳をしてもひとり」(尾崎放哉)といった季語も音数も条件を満たしてないかなり特殊なものまであり、本当に俳句の中でも自由なんだなと感じまふ