318 - 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 18:41:55.64 ID:sFRRD2lH.net
>2ちゃんねるの削除依頼というと、ややこしいローカルルールがあるうえに、開示請求をする代理人弁護士が「敵」とみなされ
>粘着質な攻撃を受けるおそれがあるという点で、正直受けたいとは思いません。
>ちょっと前までの民暴事件やヤミ金事件のように、社会的正義の実現のためには誰かが手を挙げないといけないが、
>自分が矢面に立つのはね・・・、というイメージを持っています。
>とある弁護士がネット上で執拗に殺害予告を受け、また名誉を毀損される業務妨害事案が進行中であり
>(よせばいいのに「ネットに強い弁護士」と宣伝していたところに目をつけられ、じゃあ自分への風評被害を解決してみろと攻撃を受けているらしい)、
>パソコン遠隔操作事件で明らかになったように偽装工作によって加害者の特定が必ずしもできないという技術的問題もあるなど、
>割とホットな問題であるはずなのにこの業界で問題視されているのは聞いたことがない。