【相談】お茶の水女子大学附属法律相談所【無料】 (22)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

2 - 一般上級国民さん 2016/11/15(火) 00:38:48 ID:qNCXoSjS

745 :がん患者さん:2016/11/14(月) 21:40:56.21 ID:iEmAKHMD0
尊師に触発されて法律に興味が湧いたわ
そんで少し勉強したんやけど、危険負担とかいうのがガイジシステムにしか思えんのはワイが初学者やからなん

危険負担は「危険は買主にあり」とするローマ法が起源です
近代化が遅れた国は先進国の法律を真似するか戦争に負けて法律を押し付けられるかしかないので理不尽に慣れて、どうぞ
家を買う場合、法律に従えば、引渡前に天災で家が燃えたら、買主が金だけ払わなければいけないという問題が生じます
しかし、これは任意規定なので特約によって排除でき、契約書の条項があれば法律より優先されます
通常は引渡前の天災等による滅失は業者側が負担するという特約があるのでお家を買うときは契約書を確認してね
要するに普通は契約書にお金払わないでいいよって書いてくれてるから深く考えないでいいですよ