27 - がん患者さん 2016/11/12(土) 22:32:47.36 ID:kHpG+nFh0
他の話
プロバイダ側の対応について
プロバイダ=悪ではない
無気力相撲に近いような一方的な裁判が多い
司会「基本的に総務省が悪い 任期つき公務員はよく覚えて帰ること」
犯罪関連は真実が多いので基本的に公益性で勝負
裁判官が罪の重い軽いを重視することが多い気がする
買春は裁判官にとって「10代の少女にとって関心事である」
検索エンジンの法的地位
土管の提供者なのかコンテンツの提供補助者なのか
(URLやそれと検索ワードの関連付け、リスティング広告の提供、サジェストの提供、スニペッドの表示、キャッシュの提供)
URLの提供について
平津(プロパイダ側弁護士)→名誉毀損の場合については行為は特段かかれてないので裁判官の判断や判例から判断
URL誘導だけでも場合によっては名誉毀損になりうる