1
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 21:14:22 ID:IY3JtxfA
このカスと直江兼続とかいう煽りカスが大物扱いの理由とは
39
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:16:30 ID:nLIwcCmg
国人の粛清は近代大名化には必須やしな
40
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:18:50 ID:RHY2X0tB
41
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:20:27 ID:nLIwcCmg
ほんまや草
42
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:32:46 ID:DBbDKSW2
直江くんは義の武将みたいになってるけど虐殺したり割と畜生なんだよね
43
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:35:38 ID:LWq0CMLL
江戸初期は割とバカにされてたのに米沢藩を立て直した上杉鷹山が直江を顕彰したからもう後戻りできない
44
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:37:39 ID:r9JxOZ7U
直江兼続と小早川隆景と堀直政やったかな家臣の身ながら天下狙えると評されたやつら
直江がそういうタイプには思えへんなぁ
鍋島があるバージョンはソースが佐賀藩なのでNG🙅♂
45
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:43:12 ID:ABGVReJo
>>44 黒田長政はガチでやろうと思えば天下取れたやろな
46
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:49:34 ID:xmQeWV07
クロカンの九州制圧はロマンあるよな
関ヶ原がすぐ終わらなければどこまでやれてたんやろ
47
エッジ上の名無し
2023/09/21(木) 23:54:12 ID:r9JxOZ7U
>>45 まぁ戦国気分抜けてへんアホな親父や他の五大老と違って
天下人の天下取りに貢献して天下人から領地のお墨付きをもらうのが一番コスパええし長政は間違ってへん
握手するフリして家康殺したから自分も死ぬしだからなんやねんって話や
48
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 00:30:52 ID:43KJWfEz
御館の乱で弱体化させたし無能なんてレベルじゃねえぞ
49
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 01:15:20 ID:WqL5yEhQ
景勝は信長の野望で評価高過ぎへんか
日和雑魚キャラやん
50
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 08:08:52 ID:WGugVuDg
景勝もノブヤボで昔ほど評価はされてないぞ
能力値的には
51
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 08:52:35 ID:HZfIl5xW
ちゃんと養子同士で殺しあってたぞ
52
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 08:54:57 ID:wF4nbd6l
53
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 08:58:06 ID:wF4nbd6l
でも景勝よりも養子2人も用意したやつが元凶よな
3人用意して京兆家ボロボロにした下位互換の無能もおるけど
54
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:19:47 ID:u01QgAnM
資料見ると普通に景勝当主やったらしい
なんか国人の処理のゴタゴタで景虎が挙兵するハメになったとか
55
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:30:28 ID:ccUeDO0K
五大老なんやから家康と同格レベルですごいんやろ
知らんけど
56
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:34:10 ID:mjVMMnkT
>>46 関ヶ原長引いてれば鍋島直茂黒田官兵衛加藤清正vs島津三兄弟とかいう激アツバトルが見れたかもしれないのに惜しいな
57
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:56:06 ID:xP4gBcEj
戦国武将の評価は司馬遼太郎を始めとした歴史小説と信長の野望によって規定されるんや
58
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:56:12 ID:hcvueMfk
59
エッジ上の名無し
2023/09/22(金) 10:58:38 ID:vcXJzUPT