1
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 11:30:19 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 そこそこ楽しかったわ 
 でも、もう一回通いたいかと言われたら、絶対通いたくない 
  
	
 
	
		157
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:28:36 ID:iIN5ORSR
	
	
		 何かお前らって中学高校の話になるとめちゃくちゃ饒舌になるよな 
	
 
	
		158
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:28:50 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>155  交流はできるやろけどそれで「人間としての幅!」とか言うのは 
 あまりに浅すぎるやろ   
 その程度でええなら地元トップの公立に行くとかのほうがまだ 
 「それ以上高いレベルのとこがなかった」って人材と交流できる 
 可能性が広がるわ 
	
 
 
	
		159
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:29:15 ID:jDGi37Gw
	
	
		 受験が選択肢にある地域か受験するような中学が周りにない地域かで話も変わるよな 
 後者だと小学校ほぼそのまま持ち上がりになるからいうほど荒れない 
 トイレにお菓子のゴミが落ちてましたって集会開かれるようなところ 
	
 
	
		160
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:29:24 ID:DWRpDJr0
	
	
		 陰キャが中学嫌いな理由がまさにこれだよな 
 ソースはワイ 
	
 
	
		161
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:29:39 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 てか思ってんやけどさ 
 低レベルの多様性に触れて意味あるんか? 
 逆に悪影響のほうが大きそうやが 
	
 
	
		162
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:29:42 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>156  他はまあギリギリわかるが洛星が謎すぎる 
 高校受験になりゃ北野に抜かされるレベルやろ 
	
 
 
	
		163
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:29:53 ID:M8CpSNkU
	
	
 
	
		164
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:30:13 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>159  でもお菓子のゴミくらいで集会は異常だよな 
	
 
 
	
		165
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:30:54 ID:xGmuYe4W
	
	
		 >>158  地元トップとかになってくると普通に頭の問題が出てくるし 
 そりゃ言うだけは簡単よ 
	
 
 
	
		166
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:31:03 ID:knL4lRhr
	
	
		 >>149  男子校は合コンしてるのは少数派やな 
 ワイは陰キャやけど顔はええからイケメン軍団に入れてもらって合コンはしてた 
 すぐヤリ捨てするようなヤリチンくんしかカップル成立せんかったな 
	
 
 
	
		167
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:31:46 ID:OZHTGswo
	
	
		 >>161  悪影響の方が絶対大きいで 
 ただ面白いだけで 
	
 
 
	
		168
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:31:52 ID:omoG6JON
	
	
		 ワイ自身は公立中学に嫌な思い出無かったけど大学のバイトで補習メインの個別塾講なってから公立中学ってやべーんだなって思ったわ 
	
 
	
		169
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:32:02 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>165  結局多様な人との交流なんてレベルの話で私立か公立選ぶのはアホってこっちゃ 
 単純に家の経済力と本人の学力・成績の傾向と通学距離その他で普通に選べばええ 
	
 
 
	
		170
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:32:17 ID:xGmuYe4W
	
	
		 >>157  中高がピークだったって奴が5chにはマジで多いと思うわ   
	
 
 
	
		171
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:32:28 ID:knL4lRhr
	
	
		 >>154  ジャンポケの太田が生まれ育ったのもブラジル街で 
 放火は日常茶飯事って言うてたな 
	
 
 
	
		172
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:32:37 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>170  逆に社会人が楽しいってやつのほうが少ないだろ 
	
 
 
	
		173
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:33:01 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>168  そもそも個別じゃないと勉強できないような奴は吹きだまりやからな   
 なんぼかまともな人間なら公立中学に通っていようと 
 20人とか30人とか一緒に学ぶ教室で勉強できる 
	
 
 
	
		174
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:33:16 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>157  単純に大学と比べて数が多いから話題に幅が出るんやろ 
 まあ進学校落ちこぼれ組は5chに相当数おるやろうけど 
	
 
 
	
		175
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:33:47 ID:xGmuYe4W
	
	
 
	
		176
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:33:56 ID:DlyZceQh
	
	
		 スクールウォーズのOPみたいにガラス割りまくるよな 
	
 
	
		177
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:34:06 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 現実でも中学の話なら皆共通して話せるからよく話題になるもんやぞ 
	
 
	
		178
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:34:16 ID:4KHPYETU
	
	
		 生徒より教師がやばかったわw 
	
 
	
		179
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:34:33 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>175  この国の幸福度見たらそうとは思えないがな 
	
 
 
	
		180
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:34:47 ID:dxXKUcyv
	
	
		 >>144  まだこうやって弄ってくれるんならいいんやけどワイのおらんとこでバカにされてるらしいんよね 
 卒業してから10年くらいたって同窓会の絡みで同級生のLINEグループにワイも入ってたんやけどそれに気付いてないやつがうん添えどうしてんの?とか言って誰もその後何も言わずに1ヶ月くらいそのままタイムラインが動いて無くてほんまワイのせいちゃうのに気まずいんよ 
	
 
 
	
		181
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:36:46 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>162  そこは昔の名残りもあるんやろ 
 率では公立に勝ってるし 
 まあワイも6校の中でも校風や偏差値の違いは結構あると思うけど 
 同時にそれ以下のグループ(白陵六甲清風南海クラス)とはかなり大きな壁があると感じるわ 
	
 
 
	
		182
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:36:57 ID:laq4KQj9
	
	
 
	
		183
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:37:24 ID:2mWXqybn
	
	
 
	
		184
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:37:37 ID:laq4KQj9
	
	
 
	
		185
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:37:37 ID:Z2iXE98q
	
	
 
	
		186
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:37:51 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>181  今の北野に勝ててるって相当じゃね 
 そんなに洛星数字だしてるんか? 
	
 
 
	
		187
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:38:06 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>171  太田って保見だったんか 
 そんな感じ全く出てへんけどなあ 
	
 
 
	
		188
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:39:56 ID:94kEI2Wt
	
	
 
	
		189
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:39:58 ID:SErZwsEG
	
	
		 公立中学校って絶対身長が低いほうがモテるよな? 
	
 
	
		190
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:40:29 ID:94kEI2Wt
	
	
		 公立だけど生徒はそれなりに普通だったぞ 
 教師は頭おかしいの多かった 
	
 
	
		191
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:40:55 ID:R0REQ7yr
	
	
 
	
		192
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:40:58 ID:HN1Zn6fa
	
	
 
	
		193
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:41:10 ID:LtpROkvF
	
	
		 公立にしか行ったことないやつと私立にしか行ったことない奴らが民度語るんだから意味不明だよなほんと 
 行ったこともない海外と日本を比べる奴じゃん 
	
 
	
		194
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:41:48 ID:yO99fxoO
	
	
 
	
		195
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:41:53 ID:HlYIR653
	
	
		 公立中→公立県トップクラス→地方帝大やったけど 
  
 大学生になって中高一貫みたいな奴ら多かったんだけど、公立中学馬鹿にするとんでもない差別主義者の集まりで笑えんかったわ 
	
 
	
		196
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:42:24 ID:KoJEOfzN
	
	
		 貧乏人も境界知能も一緒くたになってるから 
 最低でも金持ち地域に行かないとゴミだよな 
	
 
	
		197
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:42:29 ID:PDoBNPnS
	
	
		 教育格差ってトンキンだけの問題だよな 
	
 
	
		198
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:42:35 ID:ZPBzTFkS
	
	
		 >>193  民度と治安は実際、行ったことある奴の話はむしろ参考にならんやろ 
	
 
 
	
		199
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:42:43 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>193  いや、民度悪いかどうかはわかるだろ 
 比較する必要はない    
	
 
 
	
		200
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:42:43 ID:tLVlhSbI
	
	
		 うちの中学は高校いってからおまえのとこ怖いやつ多かったとか言われてそれが普通だと思ってたわ 
 まあ漫画のヤンキーみたいの残ってた世代やったしな 
	
 
	
		201
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:43:13 ID:9SDLkebw
	
	
 
	
		202
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:43:16 ID:iIN5ORSR
	
	
		 大学の格でレスバ→まだわかる 
 中高の格でレスバ→????? 
	
 
	
		203
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:44:28 ID:OZHTGswo
	
	
		 わいは公立中から自称進学中高一貫やからセーフ 
	
 
	
		204
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:44:39 ID:ZPBzTFkS
	
	
		 >>197  そうか? 
 むしろ地方のがエグくねえか? 
 公立進学校があっても通えねえってパターンも普通にあるし 
 図書館なんかもろに自治体の経済状況を反映してるし 
 地方だと図書館行くのにも車必要とかあるぞ 
 県庁所在地ですらその展開あるぞ 
	
 
 
	
		205
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:44:39 ID:knL4lRhr
	
	
		 >>195  東京の中高一貫の連中は勉強漬けで大人になるイベントが無いんや 
 中学受験で勝利したことだけがアイデンティティ 
 都落ちコンプで公立出身者いじめて憂さ晴らししてるんやろ 
	
 
 
	
		206
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:44:50 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>198  行ったこと無いやつよりは普通に参考になるけど馬鹿じゃないの 
	
 
 
	
		207
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:46:02 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>195  公立中見下してる奴は確かに多いな 
 何年間も周りの同級生が遊んでる中ずっと勉強させられて 
 親や先生も「お前らは他の奴らとは違う」とモチベ上げるために選民思想みたいなもの焚き付けてこられたという側面が大きい 
	
 
 
	
		208
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:46:08 ID:ZPBzTFkS
	
	
		 >>206  客観性が無さすぎるのよ 
 そもそも公立も私立もどっちも相手にしてる職種の連中すらそう言ってるじゃん 
	
 
 
	
		209
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:46:35 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 バカにされてるってマジ? 
  
	
 
	
		210
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:47:08 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>208  例えば誰?それたまたま赴任した先がヤバかっただけでヤバい私立中学なんて普通に存在するけど 
	
 
 
	
		211
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:47:58 ID:0u2EddyD
	
	
 
	
		212
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:04 ID:yO99fxoO
	
	
		 私立公立なんて区別やなくて学校単位やろ治安なんて 
 下らんわ 
	
 
	
		213
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:14 ID:LtpROkvF
	
	
		 それこそ最近ニュースでやってた福岡の鎖しばきバスケ部は私立中学なんだが 
	
 
	
		214
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:18 ID:4gd0296x
	
	
		 中学は 
 環境のいい私立に行かせるべき 
 と 
 精神を鍛えるために公立に行かせるべき 
 の2通りの意見があるよな 
 将来底辺と関わるような仕事をしないなら私立でいいと思う 
	
 
	
		215
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:19 ID:gD6u0hwe
	
	
		 私立受験なんてさせんわ 
 ワイただの地銀マンやし無駄金払いたくないから公立行かせる 
 ワイ神戸大卒やから子供出来ても賢いやろうし 
	
 
	
		216
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:39 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>202  どっちも同じくらいしょうもないわ 
 学歴厨は多いのに企業の格でレスバする奴が少ないのが真の闇やろ 
 確実に年齢層は高いのに 
	
 
 
	
		217
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:50 ID:OZHTGswo
	
	
		 ワイの感覚では公立中の教師より私立高の教師の方が圧倒的にやばかった 
 特に体育教師はなんでもありやったで 
 ホモビにも出てたし 
	
 
	
		218
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:48:55 ID:1A3LqSLe
	
	
		 >>207  環境ブーストなしで自分と同レベルに到達されてることに対するリスペクトはないんか 
	
 
 
	
		219
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:49:44 ID:yO99fxoO
	
	
		 ただもし億が一ワイに子供できたら十中八九運動神経悪いしチビやろうからイジメられるやろうしそういうのは気を付けたいわ 
	
 
	
		220
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:49:46 ID:iIN5ORSR
	
	
		 >>216  自分がしょうもない事してる自覚はあるって事か 
	
 
 
	
		221
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:49:49 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>212  全部画像というわけじゃなくて傾向の話やろ 
 てか、公立中の面白話してるだけやろ 
 そんな真面目に議論してへん 
	
 
 
	
		222
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:49:51 ID:ZPBzTFkS
	
	
		 >>214  いうて結局、公立中で出会える底辺ってたいしたことないけどな 
	
 
 
	
		223
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:50:08 ID:1A3LqSLe
	
	
		 >>215  良くも悪くも子供のレベルは突然変異で変わり得るからあんまり期待するな 
	
 
 
	
		224
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:50:41 ID:laq4KQj9
	
	
		 >>215  こう言うやつが教育虐待とかするんやろな 
	
 
 
	
		225
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:50:41 ID:yO99fxoO
	
	
		 >>216  大学受験で成功しててもここに来るやつは多いやろうけど社会人として成功してたらまずこんなとこ来ないししゃーない 
	
 
 
	
		226
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:51:07 ID:laq4KQj9
	
	
 
	
		227
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:51:24 ID:OZHTGswo
	
	
		 >>213  1時間縛って暴行は 
 いじめのレベル超えてますがな   
	
 
 
	
		228
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:51:38 ID:jFc5Eu44
	
	
		 ワイ私立出身者としては私立は確かに医者とか社長とか議員の子供多いけど 
 トップ校だとお互いに自分と同じくらい勉強できる奴って一目置くから別に疎外感とかはない 
 トップよりちょっと下だとトップ校に入れなかった連中の中では家の太さとか大事になってくるから肩身狭い印象 
	
 
	
		229
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:51:56 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>218  多分「高校受験から頑張ってきたのに中高さんざん遊んできたワイと同じなんて地頭ゴミやな」と思ってるで 
	
 
 
	
		230
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:52:12 ID:PDoBNPnS
	
	
		 SAPIX漬けの未来がよくてMarchってお笑いでしかないわ 
	
 
	
		231
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:52:28 ID:YzNNlKow
	
	
		 何も知らんガキやったから公立の環境が普通やと思ってたけど 
 大人になればあんなとこ自分の子供通わせたいとは思わんやろ 
	
 
	
		232
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:52:55 ID:xGmuYe4W
	
	
 
	
		233
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:53:21 ID:HN1Zn6fa
	
	
 
	
		234
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:53:44 ID:PDoBNPnS
	
	
		 下手な私立中学受験層より 
 地方公立出のやつの方が賢い 
  
 教育投資額は学力学歴と比例しない 
	
 
	
		235
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:53:53 ID:knL4lRhr
	
	
		 >>207  ほんこれ 
 進学校は子供に競争意識だけ焚き付けて人格教育を一切やらないから 
 なんG民やお囃子みたいな人を見下すことしか自己を見出せない人間ばかり育成されるんだよな 
	
 
 
	
		236
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:53:55 ID:nKUXOJMH
	
	
		 大学というか研究室もおもろいけどある程度まともなノリか酒かやからな 
 高校みたいに心の底から楽しめるもんやない 
	
 
	
		237
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:54:09 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>230  SAPIX漬けしてなかったら大東亜行けたら万々歳の層が平均なんやから 
 SAPIXは偉大やろ 
	
 
 
	
		238
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:55:08 ID:PDoBNPnS
	
	
 
	
		239
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:55:27 ID:yO99fxoO
	
	
		 >>230  MARCHとかようやっとるやんけ 
 何があかんの 
	
 
 
	
		240
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:55:31 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>231  でもお前私立に行ってないんだから私立がどんなのか知らないじゃん 
	
 
 
	
		241
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:56:00 ID:jFc5Eu44
	
	
		 >>232  あれはどっちか言えば勉強より家柄の学校の感じ 
 もっと言えば名門私大とか付属校の雰囲気やな 
	
 
 
	
		242
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:56:07 ID:1A3LqSLe
	
	
 
	
		243
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:56:17 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>240  通わせたいか通わせたくないかの話やろ  
 私立は関係ない   
	
 
 
	
		244
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:56:23 ID:KeY90zZk
	
	
		 ワイの中学はマジでゴミやった 
 先生の生徒に対するパワハラは当たり前だったしなんなら卒業式の前に校長がパワハラで教育委員会に処分受けて依願退職した 
	
 
	
		245
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:56:36 ID:4gd0296x
	
	
 
	
		246
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:57:07 ID:TrMZE9Zz
	
	
		 >>237  極端な例やけど親ガチャ失敗と嘆いてる人の中には親が中受させて付属レールのせてくれたら楽やったのにとか嘆いとる奴おるしなぁ 
 なんも持たん人が金払ってMARCH手にはいるなら十分すぎるほどコスパええわ 
	
 
 
	
		247
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:57:45 ID:LtpROkvF
	
	
		 >>243  どんなのか知らないのに公立よりマシだと思い込んで私立行かすんだろ?アホじゃんw 
	
 
 
	
		248
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:57:51 ID:PDoBNPnS
	
	
 
	
		249
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:58:10 ID:R0REQ7yr
	
	
		 >>238  実際に大学進学率が50%の中で大東亜クラスの大学が偏差値50なんやから正しいやろ 
 中学受験を否定したいのは分かるが大学進学という側面で戦うのは明らかに間違ってるで 
	
 
 
	
		250
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:58:41 ID:jFc5Eu44
	
	
		 まあでも家庭環境は大事や 
 中学受験の模試で優秀者は名前覚えるから誰がトップクラスで合格したのか大体わかるけど 
 大学受験では合格時の優秀者の中でも親の仕事とかで明らかに行く大学に差がついてる 
 東大に学年の五十人行ったけど親が共働きなのは一人だけやったしな 
 学年に占める共働きの割合を考えると七人くらいは通ってもおかしくないのに 
	
 
	
		251
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:58:52 ID:yO99fxoO
	
	
 
	
		252
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:58:56 ID:HN1Zn6fa
	
	
		 >>247  逆に公立のほうがマシって根拠あるんか? 
 自分のフィルターでしか物を見れないんだから 
 経験してないことについては黙るしかないやろ 
	
 
 
	
		253
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:59:15 ID:PDoBNPnS
	
	
 
	
		254
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:59:19 ID:0u2EddyD
	
	
		 そもそもSAPIXで最後まで受験にたどりつける層はその時点でやや上澄みやから 
 「普通にいったら平均ニッコマだった層が平均MARCHに上げてもらった」ちゃうかな 
  
 というか平均ニッコマよりやや上、とかだった可能性も…… 
	
 
	
		255
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:59:41 ID:PDoBNPnS
	
	
		 >>251  だからSAPIX漬けた結果がMarchってのがお笑いなんだよ 
	
 
 
	
		256
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 12:59:50 ID:TrMZE9Zz
	
	
		 >>247  親も子も何度も見学行って説明会聞いて在校生と対話するイベントとかもでるんやぞ 
 公立中学やって自分の母校としても何十年もたってなら何も知らんようなもんやから条件としてはむしろ私立の方が知る機会多いわ 
 公立はまわりの保護者に聞くか小6終盤に入学説明会しかないし 
	
 
 
	
		257
		エッジ上の名無し
		2023/09/26(火) 13:00:06 ID:0u2EddyD
	
	
		 >>250  >東大に学年の五十人行ったけど親が共働きなのは一人だけやったしな   
 さすがにそれは当時の日本がそうだったってだけや