1
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 15:29:06 ID:X3ObZOao
48
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:16:25 ID:RUYEwfIi
未来のオボちゃんはアナタだ!
49
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:16:44 ID:9nsDWpHx
>>34 整えん結果が労働人口の下がりっぷりに現れとるからコスト的にはやらん方がマイナスや
50
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:18:51 ID:9JGlXi00
51
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:25:02 ID:isS7QBeu
>>40 常に一緒に過ごす人の教育が大事ってことやろ
52
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:36:32 ID:HuV5Ouvi
この手のアファーマティブアクションで入試迂回して入った奴らって海外だとちゃんと卒業できてるんか?
英語圏の一流大は入ってからの方が大変とか聞くが
53
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:36:40 ID:1IeCStUW
東京科学大学な?
54
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:36:55 ID:GYkPU8EK
地方国立だと陽キャ多いからまだええけど東工大だと女側も絶望やろ
55
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:38:18 ID:wdzOWuC6
じゃあ都立共学高校の男女枠同数はええんやな
56
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:38:59 ID:7k3ndLCh
なんで女性って工学部嫌いなんやろね
57
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:39:34 ID:GYkPU8EK
>>56 国語とか英語得意なの多いからわざわざ理系に行く意味が無い
58
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:48:14 ID:SxBCyHMf
医学部の方はちゃんと理由があるから分かる
こっちは意味わからん
59
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:50:03 ID:GYkPU8EK
東京工業大学 都道府県別入学者数
357名 東京都
196名 神奈川県
122名 千葉県
80名 埼玉県
37名 愛知県
22名 静岡県
21名 北海道
17名 茨城県
16名 栃木県
13名 新潟県、広島県
11名 群馬
10名 兵庫、福岡
9名 長野、宮崎
8名 大阪、沖縄
7名 青森、富山、山梨
6名 宮城、長崎
5名 福島、福井、岐阜、和歌山
4名 岩手、山形、石川、滋賀、熊本、鹿児島
3名 三重、岡山、香川、愛媛、佐賀、大分
2名 京都、島根、山口、徳島、高知
1名 秋田、奈良、鳥取
60
エッジ上の名無し
2023/09/28(木) 17:59:21 ID:p5ca1f23
都立高校は男女定員なくしたのに……