1
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 14:49:53 ID:XgpxBLAb
18
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:31:13 ID:XZwsRQi3
ノーベル賞級キーワードは幅広すぎるし生命系は対象で費用の差が大きい
これだけでは意味ある結論にはならないような
19
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:31:16 ID:js2u2tZY
20
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:31:46 ID:Jdu1MmAE
それはそう
21
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:32:42 ID:UlaMAGeH
的確に選択できる頭があるならとっくにノーベル賞量産してるやろ
22
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:35:33 ID:rOXU9D3d
でも自民党に理性はないから
23
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:46:30 ID:vRdvW8kQ
政府「役に立つ研究だけ資金つければいい」
競馬ファン「当たる馬券だけ買えばいい」
同じレベル
24
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:49:30 ID:wp171JvB
大きい予算なると逆にいちいち厳格に使途明記して報告書書いてってダルい作業増えるからな
25
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:50:18 ID:wp171JvB
大きい予算の割に思った成果が出せないって言う状況の批判なんや
26
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:50:37 ID:DIOajTZI
筑波くらいまでならまあええんちゃう
筑波未満のとこに税金使う事自体無駄や
全て自費でやらせろ
27
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:53:59 ID:Z2MNOvya
上がる株だけ買えば儲かるって言ってるのと変わらんからな
28
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 15:58:46 ID:uDgG7gGV
筑波大学 都道府県別入学者数
326名 東京都
298名 茨城県
193名 埼玉県
188名 千葉県
124名 神奈川県
78名 愛知県
65名 群馬県
58名 栃木県
49名 北海道、静岡県
29
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:01:36 ID:wp171JvB
つくばの周りってNIMSやJAXAやKEKやら色々あるし公園充実してるから研究はしやすそうではある
30
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:12:22 ID:Wvy9KaFM
過去のノーベル賞級の研究でも最初から伸びるとわかってたプロジェクトなんかあるんか?
31
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:12:38 ID:vnTqav4E
選択と集中(決定権握ってるワイに賄賂よこせ)
そらそうよ
32
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:14:49 ID:qsAqiriT
広く浅く配ってから選別すれば?
33
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:15:24 ID:wp171JvB
34
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:16:38 ID:XX0MNLw2
>>15 独法化を強力プッシュした神田眞人とかいう財務省のハゲ財務官が日本を破壊した
未だに間違ってない!って喚いとるし
35
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:19:58 ID:XX0MNLw2
36
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:21:19 ID:xhNfv33G
37
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:22:37 ID:wp171JvB
研究費よりも人を雇い入れる運営費がしょぼくなって人手足りない方が問題なってきてるよ
38
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:24:57 ID:63Krys48
でも科研費って3割受かるし
ちゃんと書けてる申請書が受かってるわけで
コレって自分の研究を伝えるってことだし
そこから逃げちゃいけないと思うんよな
一定は競争的資金であるべきだと思う
39
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:30:15 ID:wkcKTeKQ
学振落ちたけど質問ある?
40
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:30:39 ID:JxOOmYK3
研究の未来が分かるような役人が本当に居るならその人は投資会社にでも行った方がいい
41
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:31:49 ID:EWqrKBwk
キーワードが入ってるかどうかが判断基準とかガバガバやない?
42
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:32:58 ID:EWqrKBwk
>>18 この論文1本やとね
これだけで結論出すのはちょっとな
43
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:38:59 ID:wWDdGGvR
成功したらどうせ金かける事になるんやから選択と集中っていいつつ単に金ばらまく先絞っただけよな
44
エッジ上の名無し
2023/09/29(金) 16:47:40 ID:nM44ZceI
年単位の予算取る為の雑務が研究者の仕事の大半になってるからな
そりゃ成果なんて出せんわ
暇になったらサボる研究者も居るだろうけど
ダメ研究者を働かせる為に出来る真っ当な研究者の働きを悪くさせたらアカンやろ