1
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:38:43 ID:Emi5t2dr
	
	
		 こっちのが有意義だよな? 
	
 
	
		7
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:41:30 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		8
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:41:38 ID:kIxwjtog
	
	
		 授業出たうえで図書館も行ったほうがもっといいね 
	
 
	
		9
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:41:44 ID:XZwsRQi3
	
	
		 学生のうちに失敗から学ぶのも重要やしまあ 
	
 
	
		10
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:42:14 ID:uQuONV6k
	
	
 
	
		11
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:42:40 ID:iWQNAUlJ
	
	
 
	
		12
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:42:53 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		13
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:43:47 ID:uQuONV6k
	
	
		 そもそも学びたいことがあるから大学に入学したのになんで授業そっちのけで本読んでるの? 
	
 
	
		14
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:43:48 ID:m8Cqp3AP
	
	
		 本読むだけなら小学生でもジジイでもできるし意味ないぞ 
	
 
	
		15
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:44:05 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		16
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:44:18 ID:rnvOuads
	
	
		 必要ない単位なら別にええんやない 
	
 
	
		17
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:44:23 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		18
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:45:22 ID:U3fcm2vu
	
	
		 学費は誰払ってんの? 
	
 
	
		19
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:45:29 ID:Emi5t2dr
	
	
		 >>13  授業でやろうが本読もうが学ぶ内容そのものに大差無い 
	
 
 
	
		20
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:46:19 ID:XZwsRQi3
	
	
		 実習落としたら留年確定ではないんやな 
	
 
	
		21
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:46:32 ID:uQuONV6k
	
	
		 大学に入学する手間は面倒くさくなくて図書館利用する手続きは面倒くさいの? 
	
 
	
		22
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:46:36 ID:9L2HJMEH
	
	
		 わいも最近それに気づいたわ 
 教授の推薦図書読んでる方が有意義 
	
 
	
		23
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:47:57 ID:rnvOuads
	
	
		 >>19  なら本借りて講義室で読んでれば単位も貰えてお得やん 
 本で分からないとこあれば聞きに行けばええし 
	
 
 
	
		24
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:49:29 ID:GAvWaHpd
	
	
		 単位とって卒業しなきゃ大学行ってる意味ないやん 
	
 
	
		25
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:49:41 ID:Emi5t2dr
	
	
		 >>20  留年制度はない 
 5年6年と重ねていくタイプや 
	
 
 
	
		26
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:50:20 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 代変やれるトッモがおってええな 
	
 
	
		27
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:50:33 ID:GAvWaHpd
	
	
		 こういうチーズが将来ケンモメンになるんやろな 
	
 
	
		28
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:50:48 ID:GNz5VqJ0
	
	
		 学科は? 
	
 
	
		29
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:50:57 ID:Emi5t2dr
	
	
		 テスト100%ならなんの文句も無いんやけどな 
 出席とかいうゴミ概念消滅してほしい、成人が座ってるだけでなんで評価貰えんねん 
	
 
	
		30
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:51:20 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		31
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:52:34 ID:CtrU8yeb
	
	
		 学ぶ内容そのものに大差がなくても学士卒と高卒という致命的な差が付くんやけどええんか? 
 正規の手順で研究室入らなきゃその知識活かす場もゼロやし頭いいのか悪いのか分かんねえな 
	
 
	
		32
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:52:51 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		33
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:52:56 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 >>30  留年覚悟で読書してるん? 
 それじゃあ君ただのバカじゃん 
	
 
 
	
		34
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:53:23 ID:uQuONV6k
	
	
		 外出て日光浴びるところから始めよなニートくん 
	
 
	
		35
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:54:57 ID:DgtIM0Nc
	
	
		 授業つまらんなら本借りて授業中に読めばええやん 
 大学にもなって教授もぐちぐち言ってこんで 
	
 
	
		36
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:55:12 ID:rnvOuads
	
	
		 自分が会社の採用担当だとして休み多いやつなんて採用せんやろ入社してから屁理屈で好き勝手されたらたまらんし 
 当然大学もそんなやつ社会に送り出したら信用落ちるから単位はやれん 
	
 
	
		37
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:55:46 ID:E8NNrgR1
	
	
		 >>29  はぁ‥きっしょい拗らせ方やな生きるの下手すぎて草も枯れんまじで失敗して学んだ方がええわ 
	
 
 
	
		38
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:55:55 ID:KvRMpup4
	
	
		 「人と違う道は厳しいぞ」と雫の父親も言っていた 
	
 
	
		39
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:56:28 ID:hHuy5uK5
	
	
		 学費無駄にするなや 
	
 
	
		40
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:56:49 ID:GMZMEhwk
	
	
		 大学の先生つまらないとか外れ引いたなwwww 
	
 
	
		41
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:57:13 ID:uQuONV6k
	
	
		 本を読む前に良識を身に着けたほうが良いよ 
	
 
	
		42
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:57:26 ID:DutSHvQl
	
	
		 大学もう始まってるんか 
 早いな 
	
 
	
		43
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:57:27 ID:U3fcm2vu
	
	
		 バイトして学費払ってるか奨学金借りてんならまだしも親の金で大学行かせてもらってる奴がこんなことほざいてるとしたらお笑いだな 
	
 
	
		44
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:57:32 ID:o2dNOg51
	
	
		 アホやん 
	
 
	
		45
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:58:38 ID:Emi5t2dr
	
	
 
	
		46
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 00:59:53 ID:uQuONV6k
	
	
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:00:14 ID:iuVJfJm8
	
	
		 ランダウ並の天才ならええんちゃうか 
	
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:01:00 ID:L2ndiDrC
	
	
		 凡才の社不は救いがない 
	
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:01:12 ID:HBADWDmR
	
	
		 イッチどこ大なん? 
 そうやってイキるからには最低限東大か京大なんやろ? 
	
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:01:15 ID:XZwsRQi3
	
	
		 講義よりサイエンス演習解いた方が良いって人いるのは確かかもやけど実習は受けなあかんよ 
	
 
	
		51
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:02:04 ID:uQuONV6k
	
	
		 俺は周りとは違うんだと思ってる凡人ほど痛いやつはいないよな 
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:02:46 ID:HBADWDmR
	
	
		 >>51  ほんまに天才ならええけどこういうのって社不なだけで別に頭も良くないのが大半やしな 
	
 
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:05:04 ID:HBADWDmR
	
	
		 本で知識詰め込んだだけの対人経験0の高卒チー牛がどうやって生きていくの? 
	
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:07:47 ID:Muxl3Juo
	
	
		 教授の講義はつまらないけどなんEで自分語りして自己顕示欲満たすのは楽しいンゴゴwwwwwww 
	
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:10:13 ID:U3fcm2vu
	
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:12:11 ID:C4R1IRPW
	
	
		 まあ別に大学なんて1回ダブルくらい大丈夫やで 
 2回目からはやばいらしいが 
	
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:12:29 ID:9kg2L5GD
	
	
		 ワイは文学部だったけどマジで本だけで良かった感はある 
 授業出る意味なかった気がする 
	
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:13:06 ID:C4R1IRPW
	
	
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:15:37 ID:9kg2L5GD
	
	
		 >>58  今の採用担当の世代なんてもっと遊び倒してた世代だろうしな 
 代返やテストだけとか当たり前だったやろな 
	
 
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:15:41 ID:OKkBO2L4
	
	
		 >>57  文学部なんて楽して学士もらうために行くところやろ 
 真面目に勉強したい奴が行くところやないで 
	
 
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:17:29 ID:C4R1IRPW
	
	
		 >>59  せやろな 
 なんなら今の方がそういうのに厳しいレベルなんちゃう? 
 もしかしたら 
	
 
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:17:51 ID:L2ndiDrC
	
	
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:17:54 ID:C4R1IRPW
	
	
		 いや、そう言ってたわ 
 レスよく読んでなかった 
	
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:18:17 ID:9kg2L5GD
	
	
		 >>60  文系で就職難易度なんて大して変わらんしな 
 ダルかったのは卒論だけだった 
	
 
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:19:02 ID:9kg2L5GD
	
	
		 >>61  文科省が出席を義務付けてるからガチガチだったはず     
	
 
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:21:11 ID:C4R1IRPW
	
	
		 >>65  まあ一応ピ逃げとかもあるらしいけど僕の大学図書館以外で学生証使わないからようわからん 
	
 
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:23:30 ID:9bMB42Uy
	
	
		 本(ラノベ)やろどうせ 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:31:21 ID:BTFRL0bf
	
	
		 本人がええならええやろ 
	
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:31:44 ID:wp171JvB
	
	
		 やーい時間と金の無駄〜 
	
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:38:38 ID:6M2NJCdM
	
	
		 まだ始まってなくね? 
	
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:42:39 ID:d4ny9H1G
	
	
		 大学図書館自習に最適すぎるよな 
 宅浪の時使いたかった 
	
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:56:42 ID:mAKQgrlI
	
	
		 これで例えばせめて卒論で賞もらうとか結果残してたらええんやけどな 
 学問ガチりたいってやつはよっぽどじゃなければ研究者の話生で聞ける機会を捨てるわけないからなぁ 
	
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:56:42 ID:PWypZcLt
	
	
		 授業くそだるいわ 
 とくに毎回グループワークの授業 
 あれほんまくそ 
	
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 01:59:30 ID:C4R1IRPW
	
	
		 >>73  オールイングリッシュの授業とかそうだよな辛いわあれ 
	
 
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 02:01:34 ID:C4R1IRPW
	
	
		 てすと 
	
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 02:21:36 ID:BGf857Bz
	
	
		 実験でもないのに座席指定の授業マジで嫌ンゴ🤢 
	
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 02:32:05 ID:InZwWfBV
	
	
		 親の金でこんなこと言ってんの草 
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/09/30(土) 02:38:35 ID:qAFbcoVb
	
	
		 まあ病むよりはええやほ