80
エッジ上の名無し
2023/10/01(日) 00:47:45 ID:xClHVXZy
>>75
国際法はそうでも、日本の国家哲学は国際法が産まれる前から存在していて、それが日本の伝統文化やろ
で、日本国は日本国たる所以は、日本神話における天壌無窮の詔勅によって基礎づけられており、教育勅語にあるように、皇祖皇宗の子孫と、臣民の子孫からなる国体の精華として存在しているわけやん
そこに沖縄県民が臣民の子孫として、皇祖皇宗の子孫に関係を持つ哲学的意味が気になってるんや
国際法はそうでも、日本の国家哲学は国際法が産まれる前から存在していて、それが日本の伝統文化やろ
で、日本国は日本国たる所以は、日本神話における天壌無窮の詔勅によって基礎づけられており、教育勅語にあるように、皇祖皇宗の子孫と、臣民の子孫からなる国体の精華として存在しているわけやん
そこに沖縄県民が臣民の子孫として、皇祖皇宗の子孫に関係を持つ哲学的意味が気になってるんや