1
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 10:49:37 ID:aUhbT11y
	
	
		 なんで当然のように行動の自由が制限されてるんや? 
 子供でも人権はあるよな 
	
 
	
		47
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:06:53 ID:3BZhkd6c
	
	
		 マッマに強制的に運動部入れられたわ 
 今でも続けてるあたりマッマの判断ってやっぱ正しいわ 
	
 
	
		48
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:07:02 ID:Ku3iwOw5
	
	
		 徴兵の予行訓練やぞ 
	
 
	
		49
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:07:24 ID:aUhbT11y
	
	
		 >>43  サッカーや 
 小さい頃から習ってたからそのまま入ったわ 
	
 
 
	
		50
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:08:19 ID:mfgcs7Y0
	
	
		 >>45  部活!宿題!塾! 
 遊び盛りの若い頃にこれはなぁ… 
	
 
 
	
		51
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:08:41 ID:aUhbT11y
	
	
 
	
		52
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:08:42 ID:mfgcs7Y0
	
	
		 義務教育期間の拘束時間は闇やで 
	
 
	
		53
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:08:44 ID:j6tBQg9e
	
	
		 運動できない陰キャ達が仕方なく卓球とかソフテニに入ってた印象ある 
	
 
	
		54
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:08:54 ID:qFo4E5Ll
	
	
		 くそ雑魚部なのにアホみたいに怒鳴ってた教師ってあれ完全にキチガイだったな 
	
 
	
		55
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:09:24 ID:JR3iNAIl
	
	
		 強制じゃなかったけど帰宅部は学年に数人しかいなかったな 
  
	
 
	
		56
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:09:32 ID:aUhbT11y
	
	
		 >>45  ブラック部活が普通に存在してるのやべーよな 
	
 
 
	
		57
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:09:42 ID:njb4WN91
	
	
		 >>2  やってないやつおったけど音楽教師からいじめ受けてたわ 
	
 
 
	
		58
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:10:23 ID:cHdaYcE6
	
	
		 >>54  しかも給料お小遣い 
 教師って何をモチベーションにあそこまで生徒に対して部活に熱意出せるのか意味分かんないんだが   
	
 
 
	
		59
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:10:51 ID:g3E7f1fU
	
	
		 >>54  土日も部活の指導で潰れて手当てもショボいから八つ当たりやろ 
 といまでは思うな 
	
 
 
	
		60
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:10:52 ID:6NE2w2Q1
	
	
		 >>50  思うんやけど小学生ならともかく中高は部活と勉強がんばったほうがええけどなあ 
 陰キャの遊ぶってゲームとかネットやん 
	
 
 
	
		61
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:11:08 ID:aUhbT11y
	
	
		 最近までこれに気づいてなかった 
 地域移行?のニュース見て気づいたんや 
 やりたくない人間に無理やりやらせるって人権的にどうなんやろうかって 
	
 
	
		62
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:11:27 ID:5ifJ9TaH
	
	
		 中学に戻れるなら一番楽な部活に入って遊び倒したい 
	
 
	
		63
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:11:28 ID:cHdaYcE6
	
	
		 部活やっていたけど入らんほうが自由に生活できたと思うから後悔してる 
	
 
	
		64
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:11:45 ID:3XuT8sgr
	
	
		 公立やったけど帰宅部オーケーやったで 
 運動部入るやつも1年終わる頃には走り込みとかに嫌気指して2割か3割やめるし 
	
 
	
		65
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:12:13 ID:aUhbT11y
	
	
		 >>54  めちゃくちゃ辛い環境で顧問に怒鳴られながら努力しても一回戦敗退とかザラやしな 
	
 
 
	
		66
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:12:27 ID:cHdaYcE6
	
	
		 >>60  やりたくない部活やるよりはゲームとネットやってた方が健全でしょ 
	
 
 
	
		67
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:12:56 ID:mfgcs7Y0
	
	
		 でも女子バレー部の 
 ファイト!GO!ファイト!GO! 
 っていうランニングの掛け声がだんだんおっぱいに聞こえたからそれ聞くの楽しみやったわ 
	
 
	
		68
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:13:23 ID:3XuT8sgr
	
	
		 >>60  文化部やとそんなに頑張らないぞ 
 高校の時入ってた文化部は部室で漫画読んでダチと駄弁って終わるだけのクソ部活やったわ 
	
 
 
	
		69
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:13:27 ID:L2xEv8xA
	
	
		 定型発達はとりあえず運動部入って3年間こなすのが一番「空気読めてる」と判断するので文句言わずそうするよな 
 陰キャ(=発達)はお察し 
	
 
	
		70
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:13:50 ID:aUhbT11y
	
	
		 日本人がITに弱いのってこれが原因でもあるんじゃね? 
 中学時代に運動ばかりやっててITに触れる時間が取れないんじゃないのか? 
	
 
	
		71
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:13:51 ID:3XuT8sgr
	
	
 
	
		72
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:14:15 ID:3XuT8sgr
	
	
		 >>70  思ったけど部活作れないんか?プログラミング部とか 
	
 
 
	
		73
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:14:17 ID:hB6aehk3
	
	
		 当時はメイプルストーリーに流行ってたな 
	
 
	
		74
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:14:24 ID:cYAHhwfz
	
	
		 ワイの中学は文化部はほぼ女子しかいなくて男子は運動部実質強制みたいな感じだったのがクソすぎ 
	
 
	
		75
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:14:33 ID:TvHyFZGZ
	
	
		 陰キャだけど中高野球部だったおかげで致命傷には至らなかったと思う 
 若い頃の運動って大切やわ 
	
 
	
		76
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:10 ID:aUhbT11y
	
	
		 部活強制って座学軽視してるよな 
  
	
 
	
		77
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:14 ID:uRBfW8Sp
	
	
		 部活強制だった奴って昭和生まれ? 
	
 
	
		78
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:15 ID:87XrAW9Q
	
	
		 ワイは進学校で高校時代は勉強と部活しかしてこなかったけど部活なんて半分に減らしてその分遊んだ方が有意義だと思ってるわ 
  
	
 
	
		79
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:17 ID:Vg8CJ4zK
	
	
		 都道府県で差があるんよな 
 2017のデータだと岩手鳥取青森が上位で97%以上 
 下位は北海道福岡沖縄で77%以下 
	
 
	
		80
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:18 ID:3XuT8sgr
	
	
 
	
		81
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:27 ID:HgcVHkoW
	
	
		 一番大変なのは顧問の先生やろ 
 部が勝とうが負けようが一円にもならんのに 
	
 
	
		82
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:42 ID:aUhbT11y
	
	
 
	
		83
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:54 ID:cYAHhwfz
	
	
		 >>80  運動嫌いな奴は嫌々運動部入って数ヶ月で辞めてたわ 
 ほんまクソすぎ 
	
 
 
	
		84
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:58 ID:PQQm06Xc
	
	
		 陰キャまみれの卓球部入って無双しようって思ったら 
 強豪校だったから万年ベンチで大会も全部見学で 
 クソみたいな青春過ごしたわ 
	
 
	
		85
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:15:58 ID:3XuT8sgr
	
	
		 >>76  部活作れんのか? 
 科学部とか料理部とか手芸部とか 
	
 
 
	
		86
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:16:29 ID:3XuT8sgr
	
	
		 >>83  ワイは運動音痴やからそれで文化部入ったで 
 周りほぼ女ばかりや 
	
 
 
	
		87
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:16:38 ID:zGsqAyag
	
	
		 部活って実質遊びみたいなもんだろ… 
	
 
	
		88
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:16:59 ID:aUhbT11y
	
	
 
	
		89
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:17:47 ID:hzLAeuzN
	
	
		 昭和の考え方で体力あるガキに部活させて勢い削いだろみたいなノリやろ 
	
 
	
		90
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:18:05 ID:3BZhkd6c
	
	
		 陰キャこそ運動部に入るべきやと思うわ 
 陽キャが色々誘ってくれるからイベントには困らんし 
	
 
	
		91
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:18:18 ID:aUhbT11y
	
	
		 非行少年減ってるし、あんまり治安にも影響なさそう 
	
 
	
		92
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:18:32 ID:OhBpkeMH
	
	
		 >>79  悪い言い方すると娯楽がないほど参加率高いんやないか 
	
 
 
	
		93
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:18:57 ID:KmitGhLP
	
	
 
	
		94
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:19:51 ID:unQTke1w
	
	
		 普通の奴は内申に書くことないから部活頑張ってましたエピソードで誤魔化すしか無いんや 
 学力だけでどうにか出来るのは一握り 
	
 
	
		95
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:20:27 ID:L2xEv8xA
	
	
		 >>71  会話放棄しすぎやろ 
 どっちの紹介にも見えるぞ 
	
 
 
	
		96
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:22:18 ID:3BZhkd6c
	
	
		 テニスバスケサッカー野球>武道>卓球の謎カースト 
 卓球も結構しんどいスポーツのはずなのになんであんなメガネばっかりになるんやろ 
	
 
	
		97
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:23:15 ID:cYAHhwfz
	
	
		 >>96  他のスポーツは大抵は小学校からやってる奴が圧倒的有利やからスポーツしてなかった陰キャが入れるのが卓球ぐらいしかないんや 
	
 
 
	
		98
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:23:25 ID:5ifJ9TaH
	
	
		 きついです。教師に理不尽に怒られます。大して上達しません。←これ給料の出ないブラック企業だろ 
	
 
	
		99
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:26:38 ID:aUhbT11y
	
	
		 >>98  実際にブラック部活っていう言葉があるみたいやで 
	
 
 
	
		100
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:26:39 ID:MDxeoLkP
	
	
		 部活強制は猿並みの地濃しかない中学生が帰宅して有り余るエネルギーで悪さするのを防ぐためや 
	
 
	
		101
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:26:49 ID:0IJUYjlM
	
	
		 陸上ならみんな試合出れるし市大会で賞状貰える🤗 
	
 
	
		102
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:27:26 ID:NeVwRtCS
	
	
		 サークルくらいがいい 
	
 
	
		103
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:27:30 ID:cDgdg2QK
	
	
		 正直公立校ごときの部活なんて指導者レベルでカスだからやる価値ないよねって 
 ましてや朝練なんて百害あって一利なしだわ 
	
 
	
		104
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:27:31 ID:aUhbT11y
	
	
		 >>101  走るのはええと思うわ。 
 体育で走らせればええんやない、部活でやる必要ないと思う。 
	
 
 
	
		105
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:27:35 ID:MDxeoLkP
	
	
		 >>96  フィジカルコンタクト無いしそもそも体格差が出にくいからや 
	
 
 
	
		106
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:27:58 ID:XGT5YRqv
	
	
		 剣道部 柔道部に自ら入るやつは頭おかしいわ 
	
 
	
		107
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:07 ID:ZDy6EiTE
	
	
		 ワイが中学生だった10年前はあったけど今もそうなんかな 
 そうなら流石に価値観ガラパゴスすぎるけど 
	
 
	
		108
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:19 ID:SN2kBkz3
	
	
		 地元のは自由になってチャリ通すらOKになった 
 ええことよ 
	
 
	
		109
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:38 ID:8IVVcIWH
	
	
		 ワイは漫画の影響で野球部に入ったけど地獄みたわ 
	
 
	
		110
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:43 ID:aUhbT11y
	
	
		 よく考えたら 
 自転車通学も禁止やったな 
 遠いのになぁ 
	
 
	
		111
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:45 ID:3BZhkd6c
	
	
		 >>106  剣道やってるけど思ってるより痛くないぞあれ 
 臭いの話なら全部活で一番臭いけど 
	
 
 
	
		112
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:29:53 ID:VUXkMjjJ
	
	
		 女って大体が中学時代は糞やったって言うよな 
 確かに傍から見ても同調圧力の極地みたいな雰囲気で大変そうやったわ 
	
 
	
		113
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:30:27 ID:qFo4E5Ll
	
	
		 朝練はほんま睡眠時間削ってわざわざ朝から汗かいて不快になるだけだったなあ 
	
 
	
		114
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:30:34 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		115
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:30:35 ID:XDhFrZKL
	
	
		 ガチでシニア野球とかやってるやつとかは適当な文化部で幽霊部員だったりするやろ 
	
 
	
		116
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:30:42 ID:B4UmgLSx
	
	
		 部活入ってないやつにろくなのおらんかったな 
  
	
 
	
		117
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:31:08 ID:aUhbT11y
	
	
		 朝練からの授業って疲労で頭に入らなくないか? 
 これ、座学軽視やない 
	
 
	
		118
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:31:37 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		119
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:32:41 ID:cDgdg2QK
	
	
		 うちらの世代だとまだ子供が多かったか 
 グラウンドなり体育館なりで練習する時間も少なきゃ 
 外周という名のコンクリランニングで足痛めるやつの多かったことよ 
  
 腕立て一つ見てもフォームグチャグチャで圧倒的に知識がなさすぎた 
	
 
	
		120
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:32:43 ID:0nmMdjFC
	
	
		 >>110  中学なんて治安最悪だから壊されたり盗まれたりするからや 
	
 
 
	
		121
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:33:23 ID:oHwV11xL
	
	
		 地元にサッカークラブチームと中学校のサッカー部があって部活強制って理由だけで中学のサッカー部選んだのめっちゃ後悔してる。毎日淡々とポストシュートと3対2するだけの練習だった。 
	
 
	
		122
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:33:53 ID:9rvdOXKo
	
	
		 運動部は入っといた方がいいぞ😃 
	
 
	
		123
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:35:13 ID:3BZhkd6c
	
	
		 >>121  このご時世クラブチームの方が規模もデカいし強いよな 
 あんだけ人おった母校の野球部が廃部の危機とか聞いてびっくりしたわ 
	
 
 
	
		124
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:36:51 ID:lEgHiuj0
	
	
		 部活動強制って昭和の風習らしいな 
	
 
	
		125
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:38:45 ID:1BeFn4KI
	
	
		 嫌々運動部入らされたけどお陰で痩せたし未だに付き合いがある友達できたからオーライ 
	
 
	
		126
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:38:56 ID:lnaukzEA
	
	
		 でも何かやった方がいいよ 
	
 
	
		127
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:43:01 ID:8IVVcIWH
	
	
		 とは言ってもワイ高校で部活入らなくて後悔してる 
	
 
	
		128
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:44:17 ID:ues4YVHV
	
	
		 むしろ運動部入っておくべきだったと後悔してるよ 
 超難関大学や医学部目指す訳でもない限りは部活もした方がいい 
	
 
	
		129
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:45:03 ID:gJq0egsR
	
	
		 ワイ部活嫌すぎてランニングのとき走って逃げてたわ 
	
 
	
		130
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:52:30 ID:xMI8XA6Z
	
	
		 実質カリキュラムのうちなら選択授業形式にしろって話だよな 
	
 
	
		131
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 11:56:36 ID:7VyIa9aZ
	
	
		 行きたくないのに無理矢理連れて行こうとする正義マン同級生ウザかったわ 
	
 
	
		132
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:02:18 ID:cYAHhwfz
	
	
		 部活は最初入って友達作ったら数ヶ月でやめて勉強に専念するのが正解やで 
 高3の春まで部活やってたら手遅れや 
	
 
	
		133
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:03:17 ID:Qp9RAQbE
	
	
		 学校の授業あるのに塾行ってたし 
 体育の授業あるのに部活行ってたし 
 思えばマジで非効率だったよな 
	
 
	
		134
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:04:12 ID:g3E7f1fU
	
	
		 >>132  公立進学校なら3年の6月まで部活やって東大京大とか普通におるけどな 
 ワイのトッモもそうやった 
	
 
 
	
		135
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:06:08 ID:HwTH2iPe
	
	
		 帰宅部やったワイからすると中学くらいは部活しとけば良かったなって思う 
 青春コンプっぽくなっちゃったし、未だに上下関係のある人との付き合い方がよく分からない 
	
 
	
		136
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:06:53 ID:B4UmgLSx
	
	
 
	
		137
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:07:47 ID:OhBpkeMH
	
	
		 >>118  北海道は運動系の部活が出来ないからね…… 
	
 
 
	
		138
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:08:06 ID:cYAHhwfz
	
	
		 >>134  それできるのは部活しながら一日2、3時間勉強できるガチの秀才だけや 
 ワイも高2で部活辞めたから旧帝行けたけどもし高3までやってたらマーチがせいぜいやったと思うわ 
	
 
 
	
		139
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:09:34 ID:c8bSkmjd
	
	
		 朝練って何の意味があったのかマジで分からんくて草 
	
 
	
		140
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:10:48 ID:MOvZL3nj
	
	
		 >>54  顧問も嫌々やのに生徒がやる気ないとマジでイラつくからな 
 誰も得せん制度 
	
 
 
	
		141
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:10:52 ID:g3E7f1fU
	
	
		 >>138  部活しながらでも2,3時間なら普通に捻出できるけどな 
 そんな深夜までやっとらんし 
	
 
 
	
		142
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:11:54 ID:HwTH2iPe
	
	
		 >>132  ワイの高校やと最後まで部活してた人のほうが中途半端に辞めたひとより良い大学いってたな 
 それか初めから部活せずに勉強一本やったひとは東京一工医 
	
 
 
	
		143
		エッジを使う名無し
		2023/10/01(日) 12:12:40 ID:5JV0FbKz
	
	
		 普通に所属してたがやってなかったよ 
 理由は疲れるから 
	
 
	
		144
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:13:50 ID:cDgdg2QK
	
	
		 内申点という糞要素があったことを思い出した 
 これのせいでどれだけの子供が苦しんだことか 
	
 
	
		145
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:13:55 ID:mKLTEbEU
	
	
		 >>49  ええやんけ 
 サッカー部ってなぜか中学から入る人おらんけど 
	
 
 
	
		146
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:14:09 ID:0bwlimIz
	
	
		 お前らまだ学校の悪口言ってるのか 
	
 
	
		147
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 12:14:26 ID:ZCp9xhfX
	
	
		 協調性ない奴に育つぞ