なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 

【悲報】ぼっちざろっくの結束バンドに対する韓国人のイメージ、ヤバすぎる (53)

1 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:25:45 ID:t1bTt0cW

40 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:52:29 ID:9VYX0JBY

41 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:53:48 ID:YFP1aGb9
>>12
明太子→韓国料理
たらこ→日本料理

42 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:56:52 ID:mnCg1jeK
解釈一致

43 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:56:55 ID:wROED4go
>>40
やたら凛々しい虹夏

44 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:57:38 ID:2aJuW8kY
起源云々言い出すなやめんたいこの元ネタはロシアやで
輸送ルートの途中が何故か起源主張しとるけど

45 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:57:39 ID:rx0di8Xs
革命を成し遂げたいんだ

46 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:58:18 ID:r3cDko99
後藤ひだりちゃん……

47 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:59:01 ID:Pf97Fo9u
なんか喜多ちゃんだけ絵のクオリティ低くない?

48 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 16:59:25 ID:Ba9iY6MI
ごっちは左翼だろ

49 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 17:04:16 ID:oJ02znyN
明太子って明で中国やと思ってた

50 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 17:07:22 ID:rFLsPJxH
wikipedia

スケトウダラのことを朝鮮語で明太(명태、myeongtae、ミョンテ) と呼ぶことに由来するという[11]。朝鮮王朝時代の日記である『承政院日記』の孝宗三年(1652年)の条に「明太卵」と記載されているのが「明太」の語の初出である。

中国語の東北官話(中国東北部の方言)ではスケトウダラを「明太魚(明太鱼、míngtàiyú、ミンタイユィ)」と呼ぶことがあり、ロシア語でも「минтай(mintaj / mintay、ミンタイ)」と呼ぶことがある事からロシア起源と言う主張もある。

51 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 17:07:40 ID:rFLsPJxH
>>49
ワイもそう思ってたわ

52 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 17:08:43 ID:IGcIhOR4
釜山の「唐辛子をまぶした塩漬けタラコ」である「明卵漬」が由来であり、ふくやの川原俊夫が日本人向けに製造法を変更し、砂糖を加えるなど味付けの塩辛さを減らして生み出された[1][2]んやで。
ふくやが製造法を独占せずに他企業へ教えたことから日本全国へ普及した[1][3]んや。

53 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 17:09:01 ID:d67GQJE1
ごっちちゃんは親韓かは別にして旭日旗とか死んでも身に着けんやろ

5KB
新着レスの表示



READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r176 20241020
EXぜろちゃんねる