1
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 19:38:40 ID:7JsNfcuk
	
	
		 不動産大手が次々破産申請 
 地方政府の負債総額が1000兆を超える 
 中国不動産がマレーシアで手掛けていた都市がゴーストタウン化 
 出生率が日本以下で世界最低水準に落ちる 
 処理水煽りまくったせいで中国産の海産物すら買わなくなり中国国内の漁業が逝く 
 アフリカへの融資が過去最低となる 
 イタリアが一帯一路から抜ける 
 地図で周辺国を煽りまくりインドなどからガチギレされる 
 南シナ海で嫌がらせをしてるせいで東南アジアで反中感情が高まる 
 中国国内でも政府に対する不満がピークに 
	
 
	
		602
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:09:44 ID:ikUvXucL
	
	
		 人減ってくのに残されたお部屋と負債はどうするの 
	
 
	
		603
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:10:09 ID:43SxdV0k
	
	
 
	
		604
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:10:23 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>598  それも結局外資系企業から技術抜き取ってなんぼだったからどこまでもつやら 
	
 
 
	
		605
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:10:49 ID:43SxdV0k
	
	
		 >>601  毎年3%も違っていたら24年でGDP二倍違うことになるけどな 
	
 
 
	
		606
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:11:00 ID:v4JNbMBj
	
	
		 >>600  なんでその有能人材が出ていってるんですかねぇ 
 上で言ってる要素+地方行政の腐敗と縦割りの酷さで言うほど進まないと思うわ 
	
 
 
	
		607
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:12:11 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>606  国策だからね 
 印僑は今3億人ぐらいになってる 
	
 
 
	
		608
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:13:51 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>605  二倍とまでは言わないが貿易やエネルギー消費量から推測される実際のGDPは6掛けぐらいと予想されてる 
	
 
 
	
		609
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:15:51 ID:43SxdV0k
	
	
		 >>608  それ宇宙からみた照明かなんかで算出したクソ適当な指標だろ? 
 ちゃんとしたソースあるの?   
	
 
 
	
		610
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:16:13 ID:43SxdV0k
	
	
 
	
		611
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:16:53 ID:43SxdV0k
	
	
		 >>599  高度経済成長が終わっただけなら日本のオイルショックの頃ってだけでしょ 
	
 
 
	
		612
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:17:07 ID:kEOBs8qK
	
	
 
	
		613
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:17:24 ID:zepbe4iU
	
	
		 今中国は開放路線を巻き戻そうとしてるからな 
 経済崩壊だと騒いでもあまり意味がないのかもしれない 
 我々とは全く異なる価値観に基づいて動いてるので景気が悪くなろうがそれ自体は問題ない 
	
 
	
		614
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:18:17 ID:43SxdV0k
	
	
		 >>612  いうて90年代の中国とかは日本や欧米にもっと友好的だったしなぁ 
 こっからどうなるかはわからんわ 
	
 
 
	
		615
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:18:36 ID:o81gd4gu
	
	
		 崩壊してるのは中国じゃなくて日本だろ 
 日本は20年ぐらい中国崩壊論唱えつづけてるけど崩壊したことなんて一度もない 
 いい加減自民党に洗脳されてガス抜きさせられてる奴隷だって気づけよ 
	
 
	
		616
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:18:46 ID:rxcXcy8d
	
	
 
	
		617
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:19:41 ID:ikUvXucL
	
	
		 90年代は歴史問題持ち出しておもくそ反日してたよね 
	
 
	
		618
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:19:53 ID:E9h5l9IC
	
	
		 韓国がって最近言われなくなったよな 
 最早経済はおろか国が滅ぶルート入ってもうたし 
 出生率1割るのはほんまエグいて 
	
 
	
		619
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:19:55 ID:f5gIud4t
	
	
		 >>603  まあよその国の前に自分の足元見た方がええわな 
 日本、ガチで逝ったって感じやろここのスレタイ風にすると 
	
 
 
	
		620
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:20:33 ID:ikUvXucL
	
	
		 >>615  ここ数年で土地バブル崩壊したのは紛れもなく中国だよ 
	
 
 
	
		621
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:20:38 ID:7qAsKq8P
	
	
		 >>603  ジャップの分際でイランを土人国家呼ばわりできる立場か? 
	
 
 
	
		622
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:20:44 ID:FO93VMLT
	
	
		 >>613  まあこのスレでもそこそこ議論が噛み合わん所以やな 
	
 
 
	
		623
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:21:09 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>609  あとは輸出入から推測する方法がある 
 まぁ盛ってるのは確実だよ 
 そもそも最近まで人口すら把握できないくらいいい加減な国だから 
	
 
 
	
		624
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:21:12 ID:8YxBOPcv
	
	
		 日本はむしろ失われた30年を経ても未だに国として維持してる点がすごい 
 中国に同じことができるやろか 
	
 
	
		625
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:21:35 ID:h29JgyUl
	
	
		 パキスタンが存在する限り答え出てんだけどねインド 
	
 
	
		626
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:21:47 ID:G3HQJawX
	
	
		 >>618  日本も婚姻数-25%やらかしたし、ここで出生率回復させるかどうかが勝負の分かれ目 
	
 
 
	
		627
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:21:50 ID:KmitGhLP
	
	
 
	
		628
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:22:00 ID:o81gd4gu
	
	
		 >>620  それは中共による規制 
 日本のバブル崩壊みたいに金融ごと自滅した訳やないやろ 
	
 
 
	
		629
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:22:40 ID:JSCsUBpD
	
	
		 不動産投資の膨らみすぎた負債は結局中国政府と国民で抱えられるんかね 
 可能かどうかってよりやるしかない状況やけど 
 基本国内で完結してくれるのは世界的には超ラッキーだよな 
	
 
	
		630
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:22:56 ID:ikUvXucL
	
	
		 >>628  別に日本と同じとは言ってないよ 
 中国版バブル崩壊してるのは誰の目にも明らかなんだから🤗 
	
 
 
	
		631
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:22:58 ID:JZcCZSPc
	
	
		 >>547  なんで? 
 売り抜けなかったやつがババ掴むだけやん 
	
 
 
	
		632
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:23:26 ID:zSDlYnx7
	
	
		 処理水の影響で測らずも脱中国できてるの草生えるわ 
	
 
	
		633
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:23:36 ID:D9XJkXNL
	
	
 
	
		634
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:23:37 ID:o81gd4gu
	
	
		 >>618  出生率崩壊してネトウヨのターゲットから外されたけど実は人口ボーナス終わったのが去年か一昨年ぐらいの若い国やから全然再起可能なんよな 
	
 
 
	
		635
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:23:40 ID:ikUvXucL
	
	
		 中共の規制は良い規制だからセーフ! 
	
 
	
		636
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:24:26 ID:lKjH6GKF
	
	
		 >>628  規制した結果国の経済ごと終わってるなら紛うことなき崩壊やろ 
	
 
 
	
		637
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:25:00 ID:JSCsUBpD
	
	
		 衣服規制のやつはさり気なくクソヤバいよな とんでもない懐古厨が相当パワー持ってるってのが絶望的すぎる 
	
 
	
		638
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:25:08 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>625  パキスタンって前は中国とズッ友路線だったけど一帯一路で酷いことになって180度方針変更して米国に擦り寄ってる 
 だから前ほど脅威にはならんかと 
 インドは明確に米国とは距離を置いてるが前みたいに中巴で挟み撃ちという構図は成り立たない 
	
 
 
	
		639
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:26:02 ID:7qAsKq8P
	
	
		 地力では明らかにポテンシャルはあるけどプーさんが無能ガイジ過ぎて腰折れしかけているとは思う 
 老害が国滅ぼすのは東アジアの性質かな 
 孔子の呪いってほんますごいわ 
	
 
	
		640
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:26:11 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>628  中国は今のところ日本のバブル崩壊をほぼトレースできてるぞ 
 研究した甲斐があったろうな 
	
 
 
	
		641
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:26:18 ID:9VJTxQ22
	
	
		 日ごろから自衛隊の軍備増強反対とか言ってる人たちが、北朝鮮からミサイル降ってきたら急にダンマリしちゃうのは何でなの? 
	
 
	
		642
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:26:23 ID:KhnbKvJj
	
	
		 不動産で3割くらいGDP水増ししてたんだろw 
	
 
	
		643
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:26:32 ID:c0Th3kFx
	
	
		 >>615  日本も数十年前から崩壊崩壊言われてたぞ 
 中国も同じ道やね 
	
 
 
	
		644
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:27:18 ID:JZcCZSPc
	
	
		 >>628  日本のバブル崩壊も政府の総量規制がトリガーやん 
 中国と変わりないで 
	
 
 
	
		645
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:28:08 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>634  いや結構深刻だぞ 
 大統領がまともになって奇行が減ったからあまり話題にならないが 
	
 
 
	
		646
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:28:44 ID:RrWh1mq2
	
	
		 中国崩壊言い続けて何年目や? 
	
 
	
		647
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:29:28 ID:rAeCAr1S
	
	
		 中国人留学生が経済やばいって日本に来るくらいだしまぁまぁやばいんちゃうか 
	
 
	
		648
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:30:33 ID:pLf5u2nC
	
	
		 中国の話してる筈なのに日本が〜ってのは君らが嫌いそうなホルホルと鏡写しだってことには気が付けないのかな? 
 ネトウヨを憎むあまりネトウヨと同じ知能レベルになっちゃったのかな 
	
 
	
		649
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:30:46 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>641  韓国の大統領の発言なんだが、共産主義者はいつも姿を変えて国を破滅させようとすると 
 そういうことだ 
 戦前の日本なら朝日新聞がそうであったように極右に化けて戦争を煽り、戦後はリベラルに紛れ日本の弱体化を狙う   
	
 
 
	
		650
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:30:51 ID:jt27QHe5
	
	
		 中国のGDP怪しいのは陰謀論とも言い切れなくて、まあ色々研究ある 
 上で挙げてた夜間照明の衛星写真のやつはMartinez (2018)  
 あと例えば、Nakamura, Steinsson, and Liu (2016) 
 こっちは家計所得と消費の関係を利用して、真の基礎となる成長率とインフレ率を予測する研究 
	
 
	
		651
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:31:35 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>647  仕事がないから生きていけないしな 
 親が金持ちならニート化するんだろうけど 
	
 
 
	
		652
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:32:02 ID:VNuhJ0Nj
	
	
		 そう言ってたら日本が逝ってた定期 
	
 
	
		653
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:32:12 ID:FO93VMLT
	
	
		 中国経済の話してると 
 日本がー😭自民がー😭岸田がー😭って連呼して 
 ぶりぶりー💩💩💩ってなっちゃうの好き 
	
 
	
		654
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:32:25 ID:u7GzPBbd
	
	
		 いっつも周りが自滅してアメリカだけが潤ってる 
	
 
	
		655
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:33:03 ID:o81gd4gu
	
	
		 >>147  公共交通機関(インフラ)に利益を求めるのは日本ぐらいなもんやぞ 
 資本主義でも社会主義でもインフラは国の根幹やからな 
 日本はファシズムやから違うんやけど 
	
 
 
	
		656
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:37:09 ID:zepbe4iU
	
	
		 ちょっと視点を変える必要がある 
 バブル崩壊だーってなると日本は大変なことになった 
 だけど中国でそれは本当に一大事なのだろうか? 
  
 日本は民主主義国であり、主権は国民にあり、政治家は国民の代表として国政な携わっている 
 その国民の財産が一瞬でゴミクズになるんだからバブル崩壊は一大事だし税金の注入にも慎重になってしまう 
  
 だが中国は共産党の独裁国家だ 
 国民が泣こうが喚こうが支配階級である共産党員が無事ならバブル崩壊は国家の一大事とはならないのではなかろうか? 
	
 
	
		657
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:37:26 ID:JZcCZSPc
	
	
		 >>655  嘘つけ 
 それが本当なら利用者がほぼいないような地域にも鉄道網が張り巡らされてないとおかしいやん 
	
 
 
	
		658
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:38:18 ID:qTS3y3wR
	
	
		 >>546  メディアリテラシーの教育はこの前あったで 
 まあ馬鹿は話を聞いてないから意味のない時間だったけど 
	
 
 
	
		659
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:38:26 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>655  あのね 
 採算度外視で赤字路線作りまくっても何の意味もないどころか害悪にしかならんのだよ 
	
 
 
	
		660
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:38:27 ID:ikUvXucL
	
	
		 だんだんケンモ思想丸出しになってきたな 
	
 
	
		661
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:39:14 ID:ZsuwRmpj
	
	
		 スクリプトがないとこんなにも弱いんだな 
	
 
	
		662
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:40:16 ID:2aJuW8kY
	
	
		 なんでパヨクは中国のことを嘘ついてまで擁護するん? 
	
 
	
		663
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:40:46 ID:HCvmhK6a
	
	
		 >>647  何で同じくヤバいジャップランド来るんやろな 
 アメリカ行けばいいのに 
	
 
 
	
		664
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:41:47 ID:FZFQelER
	
	
		 中国って競馬弱いからなあ 
 香港は強いけど香港は別枠だし 
	
 
	
		665
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:42:42 ID:2aJuW8kY
	
	
		 日本の方が終わってるんだあ😭 
 ↓ 
 ブルームバーグ曰く日本は失われた30年が終わって再再を始めたぞ 
  
 中国韓国は日本みたいな失われた30年にはならないぞ 
 ↓ 
 ノーベル賞受賞者曰くもっと酷くなるぞ 
  
 チョンモメンどーすんの? 
 崇拝してるアベ語録で逃げるんか? 
	
 
	
		666
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:42:46 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>663  コロナ禍で欧米の中国人いじめられまくってるからな 
	
 
 
	
		667
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:42:58 ID:MkXgMN68
	
	
 
	
		668
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:44:10 ID:rAeCAr1S
	
	
		 >>663  隣の芝生は青く見えるのとアメリカは差別がひどいからじゃね 
 アメリカ行った時に黒人から差別受けたことあるし 
	
 
 
	
		669
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:45:30 ID:rAr2w8Vf
	
	
		 >>663  俺も行くなら黄色人種の国がいいわ 
 特にアメリカなんかある日とつぜん撃ち殺されそうやし絶対いややわ 
	
 
 
	
		670
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:46:27 ID:FBORXYPb
	
	
		 >>663  同じヤバい国ならまだ国民がまとも(治安良い)な所の方がええやん 
	
 
 
	
		671
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:46:35 ID:zepbe4iU
	
	
		 経済活動は衰退するだろうけど同時に改革開放路線のネジが巻き戻されてそういった経済的な繁栄に価値を置かない国となっていくと思うわ 
 不動産企業倒産もさせずに無策で放置してるのは悪手ではあるがああやって持ってる資産吐き出させた後に国有化して問題を終わらせるんだろう 
 擬似的な資本主義は終わり新たに社会主義国としてまたやり直すつもりなんだろうな 
	
 
	
		672
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:47:06 ID:7qAsKq8P
	
	
		 >>669  こういうの考えると中国には大国でいて欲しいんやけどな 
 日本が本格的に衰退したら黄色人種である程度発言権のある国が無くなってしまう 
	
 
 
	
		673
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:47:18 ID:Vb9pLKOQ
	
	
		 きんぺー☆がやーばいんか 
	
 
	
		674
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:48:06 ID:9VJTxQ22
	
	
 
	
		675
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:48:10 ID:2aJuW8kY
	
	
		 チョンモメンさんたちが来るまではこんなスレなかったのに今日はあるんやな 
 talkに拉致された人数も嫌儲が一番多かったやし情弱で無能なのってパヨクやん 
	
 
	
		676
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:48:25 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>672  インドがいるからもう日本は気兼ねなく逝っていいんだよ? 
	
 
 
	
		677
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:48:25 ID:ikUvXucL
	
	
		 >>672  完全に衰退して別の国になったのに発言権持ち続けてるロシアのこと忘れてんのかよ 
	
 
 
	
		678
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:48:56 ID:o81gd4gu
	
	
		 >>663  最近やと中国の一流大学に入れへん層が隣国日本に流れてきとる 
	
 
 
	
		679
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:49:33 ID:ojO8ZnJl
	
	
		 うちの研究室にいる中国人留学生めっちゃ頭いい 
	
 
	
		680
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:50:50 ID:1Asuk6Kp
	
	
		 >>674  中国人はいざとなったら中国共産党に首輪付けられてなんでもしちゃいますってのが世界にバレちゃったからな 
	
 
 
	
		681
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:51:10 ID:Lz9xCRJm
	
	
 
	
		682
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:51:15 ID:JZcCZSPc
	
	
		 >>672  別に黄色やなくても色付きが伸びてくればそれでええやろ 
	
 
 
	
		683
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:51:48 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>678  それは前の話で今は日本がファーストチョイスらしいわ 
 欧米は身の危険があるらしい 
	
 
 
	
		684
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:51:57 ID:G4TJlwDM
	
	
		 エコーチェンバーって怖いよな 
 内輪でやってる分には自分の意見を否定されることは無かったから反論を考える必要が無くノンストレスに過ごせていたけど、一旦外に放り出されたら反駁する力が養われていなくてボコボコにされるんだから 
 多面的に物事を考える癖はつけるべきだな 
	
 
	
		685
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:52:09 ID:rUP3C5fo
	
	
		 中国はイケイケの途上国マインドから先進国的な立ち振る舞いが求められるようになって崩壊が始まった気がするわ 
 製造業も昔みたいに無茶苦茶な事してでもええから作りまくれっていうよりは働き方改革みたいなのが始まって労働者の安全が確保されだしたし 
	
 
	
		686
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:52:58 ID:7qAsKq8P
	
	
		 >>682  アメリカの黒人見てるとあいつらが力持ったら多分黄色人種を差別する側に回ると思うわ    
>>676  コーカソイドやん 
	
 
 
	
		687
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:53:46 ID:NRez1F8I
	
	
		 >>657  チョンモメンはあほだから嘘言ってもバレないと思ってるから 
	
 
 
	
		688
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:55:08 ID:rAeCAr1S
	
	
		 >>685  まぁそれは真っ当な発展の仕方ではあるが 
	
 
 
	
		689
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:55:09 ID:xOqmkezY
	
	
		 景気対策したいならインフラ整備したらいいのに 
 一般人から前金かき集めて破綻するまで馬鹿みたいな数のマンション延々と作り続けとか無能すぎない?🙄 
	
 
	
		690
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:55:19 ID:1XOgGWBb
	
	
		 >>685  これは日本にも当て嵌るよな 
 昔の日本人は馬車馬の如く仕事したから世界一になったが、今は殆どがただの怠け者や 
	
 
 
	
		691
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:55:23 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>685  その辺はあんまり価値観変わってないと思うわ 
 洪水で街が一つ沈んでも街ごとなかったことにされたりとにかく人権がない 
 中国の場合、所得層の格差がデカくて典型的な中所得国の罠にハマってしまった 
	
 
 
	
		692
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:55:28 ID:NRez1F8I
	
	
		 >>663  メキシコからアメリカに不法入国してるよ 
	
 
 
	
		693
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:56:00 ID:9VJTxQ22
	
	
		 ケンモメンは日本はオワコン、中国は素晴らしい国って言ってたけど本当かな? 
	
 
	
		694
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:56:18 ID:6kDjUKAd
	
	
		 殆どの中国の人民が贅沢覚えたからもう詰み 
 昔は馬車馬のように働かせて国益得てたのに今じゃそれも無理だろ 
	
 
	
		695
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:56:28 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>689  もちろんインフラもやってんだが高速鉄道が赤字路線だらけで国鉄も真っ青の借金まみれ 
	
 
 
	
		696
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:57:13 ID:zepbe4iU
	
	
 
	
		697
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:57:29 ID:oHwV11xL
	
	
		 >>681  ロシアを解任することにロシアが反対したら解任できないのほんまバカみたいで草 
	
 
 
	
		698
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:58:05 ID:JkILVpIN
	
	
		 >>695  考えれば日本のサイズですら田舎インフラは赤字なのに中国の国土考えればそらそうか 
	
 
 
	
		699
		エッジ上の名無し
		2023/10/01(日) 23:59:33 ID:ofPs1PtK
	
	
 
	
		700
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 00:00:32 ID:zepbe4iU
	
	
		 >>698  しかも自分の腹を痛めずに地域経済の活性化出来るからクソ田舎の政治家が採算も取れんのに呼び込みまくると 
	
 
 
	
		701
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 00:01:04 ID:2aJuW8kY
	
	
		 こんなスレすら嫌カスが蹴るまで立つことはなかったんやで 
 半日のためならどんな嘘をついてもええと思ってるチョンモメンが100%悪い 
	
 
	
		702
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 00:03:44 ID:IaJ4rEZL
	
	
		 前こんなスレでブルームバーグを知らんとか言ってたやついたな