1
		エッジを使う名無し
		2023/10/01(日) 23:26:21 ID:NLjlwybn
	
	
		 俺の住んでる会津地方 
  
 ・冬は極寒大雪地獄で盆地だから夏も酷暑 
 ・陸の孤島で、東京に出るのに未だに5時間かかる、郡山、米沢で2時間、新潟で3時間半、仙台で4時間半 
 ・車必須地帯なのに道は狭くアスファルトが凸凹 
 ・そしてガソリンがめっちゃ高い 
 ・それなのに賃金はめっちゃく低く、未だに時給800円台がまかり通ってるふざけた待遇 
 ・仕事先も賃金は低く休みもなく、サビ残まみれの肉体労働しかない 
 ・性格の悪いジジババと元ヤンのオッサンオバサンとイジメとスポーツしか頭にないクソガキヤンキーだらけ 
 ・中卒、高卒率がメッチャ高い。大卒とかレア。むしろ大卒ってだけで根拠なく見下したり敵視してる奴が多い 
 ・ジジババヤンキーを中心に根性論が歪曲されて信仰されている、若い層でも氷河期世代だから労働環境が一向に改善する気配がない 
 ・何故か夏休みが1週間短く、春休みも冬休みも短い、そして秋休みや田んぼ休みなんてない 
 ・あと映画館もない、映画を見るには2時間かけてガソリン代払って郡山か米沢に行かないと観れない 
	
 
	
		181
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:07:33 ID:amu5spGw
	
	
		 要するにチー牛は自業自得なんよ 
	
 
	
		182
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:09:41 ID:BAveu7M8
	
	
		 ワイの母校会津工業も不良が沢山いたけど若松第一とか農林とか坂下も輪をかけて評判悪かったな 
	
 
	
		183
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:09:52 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		184
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:10:10 ID:qAB9B3Ly
	
	
		 消防団嫌がってるチー牛と弱男スカウトに回ってるわw 
 来年度4人新兵入るから6年目ワイも安心して抜けれるわ 
	
 
	
		185
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:10:23 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>182  只見線とか地獄だからな 
 ヤンキー共とあの狭いボロ汽車に閉じ込められる 
	
 
 
	
		186
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:10:46 ID:dTh3NUJY
	
	
		 >>173  なんGですら煙たがられてる公立高校チー牛がこれ言ってるの草 
	
 
 
	
		187
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:10:47 ID:amu5spGw
	
	
		 よく分からんけどチー牛なのが悪いんだよね?? 
  
 嫌やったら陽キャとして育てばいい話 
	
 
	
		188
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:10:54 ID:BAveu7M8
	
	
		 >>185  あいつら乗って降りるまでずっと騒いでるからな 
	
 
 
	
		189
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:11:30 ID:amu5spGw
	
	
 
	
		190
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:13:27 ID:l7ydNCcJ
	
	
		 うちも田舎やけど全然ちゃうな 
 まあ滅亡へのカウントダウン始まってるような農村やしな 
	
 
	
		191
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:14:03 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>188  何回か絡まれて凄く嫌な思いした 
 只見線とか廃止してほしい 
	
 
 
	
		192
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:14:25 ID:amu5spGw
	
	
		 田舎都会関係なくチー牛はカスやし迫害されてもいいと思う 
  
  
	
 
	
		193
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:14:47 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>190  そういう過疎も過疎は逆に平和そう 
 会津みたいな全てが中途半端なクソ田舎が一番ゴミ 
	
 
 
	
		194
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:14:54 ID:BAveu7M8
	
	
		 西若松のへんって高校集中してるけど 
 北嶺と会工が周りに迷惑かけまくってんだよな 
	
 
	
		195
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:15:40 ID:NLjlwybn
	
	
 
	
		196
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:17:20 ID:BAveu7M8
	
	
		 そうだな 
 農林もいたなw 
	
 
	
		197
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:18:12 ID:NLjlwybn
	
	
 
	
		198
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:18:41 ID:qAB9B3Ly
	
	
		 そのへんのDQNより豆腐メンタルで草 
 こんな雑魚都会に出ても即逃げ帰るのがオチや 
 都会は田舎の何十倍も頭おかしいやつおるのに 
	
 
	
		199
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:18:53 ID:xugiGRPb
	
	
		 田舎は金が無くても幸せに生きていける 
 勿論他の要素が必要だけど 
	
 
	
		200
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:19:07 ID:l7ydNCcJ
	
	
		 >>193  厳密には中心部は残るけど 
 ワイのいる集落はもうジジババしかおらんでな 
 百姓継ぐやつほとんどおらへんから 
 今のジジババの代で集落としては打ち止めや 
	
 
 
	
		201
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:19:50 ID:NLjlwybn
	
	
		 一高は名前が北嶺になって進学校を目指してるらしいが 
 相変わらずカスみたいな奴らしかいない 
 まず自動車科をなくせよ 
	
 
	
		202
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:19:59 ID:xugiGRPb
	
	
 
	
		203
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:19:59 ID:BAveu7M8
	
	
		 会津農林ってなんで相撲部おいてんの? 
 あそこのOBのヤクザいるよな 
	
 
	
		204
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:20:32 ID:eqK4E6fh
	
	
		 せめて地方都市 
 それ未満は暮らす場所ではない 
 今後ますますそうなる 
	
 
	
		205
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:20:56 ID:BAveu7M8
	
	
		 >>201  だいたい車の整備に興味もつのがヤンキーしかいないからな   
	
 
 
	
		206
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:20:57 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>198  なんで田舎住なのにそんな断言できるの? 
 同じ土地にずっと住んでるDQNのほうが一期一会のDQNより性質悪いわ 
	
 
 
	
		207
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:22:37 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>204  歯医者ですら田舎やとなくなって来てるからな 
 医療面だけでもせめて地方都市でないと住めない 
	
 
 
	
		208
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:23:31 ID:cHdaYcE6
	
	
		 >>1  よかったな! 
 昨日から最低時給900円になったぞ! 
	
 
 
	
		209
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:23:57 ID:BAveu7M8
	
	
		 会津のチンピラ同級生との縁はなかなか切れないからな 
 そこかしこで出くわすからな 
	
 
	
		210
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:24:19 ID:BAveu7M8
	
	
		 北嶺は寮で隠れてタバコ吸ってるようなのばっかって聞いたな 
	
 
	
		211
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:24:31 ID:0ZyVUJBp
	
	
		 未だに現金ジャラジャラでレジ混みは当たり前やな 
 お前らが触ってる端末は何やと 
	
 
	
		212
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:24:32 ID:amu5spGw
	
	
		 葵高校 大学合格実績 
  
 東北大1 
  
 新潟大12 都留文科大9 山形大7 福島大7 会津大7 
 新潟県立大5 福島県立医科大4 上越教育大4 
 秋田県立大2 長野大2 北海道教育大1 室蘭工業大1 
 岩手大1 埼玉大1 東京学芸大1 長岡技術科学大1 
 三条市立大1 金沢大1 
  
 明治大1 青山学院大1 立教大1 中央大2 法政大1 
 白鴎大18 日本大14 東北福祉大12 東洋大12 
	
 
	
		213
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:24:49 ID:amu5spGw
	
	
		 そもそもヤンキー多くて困るの陰キャチー牛だけやろw 
	
 
	
		214
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:25:38 ID:cHdaYcE6
	
	
 
	
		215
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:25:51 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>209  同級生ではないが地元の元ヤンの人が興した清掃会社に休みの日も駆り出されてる 
 しかも未だに給料も渡されてない 
 これが俺が都会に出たいもう一つの理由 
 とにかく縁を切りたい 
	
 
 
	
		216
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:27:00 ID:BAveu7M8
	
	
		 >>215  そういうの会津なら日常茶飯事だろ 
 労働契約とかより恩とか義理のほうが強い世界だし   
	
 
 
	
		217
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:27:29 ID:OwxJddLJ
	
	
		 男もアレやけど地味にSSR美少女とかが田舎で生まれてしまったパターンも割と悲惨よな。DQNに孕まされて生涯年収クソ無駄にしてそう 
 ただ女全体で見た場合はデブスでも田舎の姫としてなら生きていけるからそこは強そう 
	
 
	
		218
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:27:45 ID:BAveu7M8
	
	
		 みんな感情で駆動してる人間ばっかだからな 
 お気持ち次第で黒も白になるしその逆もある 
	
 
	
		219
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:28:56 ID:NLjlwybn
	
	
		 >>216  俺は去年から年休120日の障害者雇用に入れたんだけど 
 それが気に食わないのか「どうせ土日休みなら来い」しつこく連絡されてる 
 もう嫌だ 
 せっかくちゃんとした休みとれる職場には言ったのに 
	
 
 
	
		220
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:29:23 ID:TvHyFZGZ
	
	
		 こういう地域やと県庁勤めってエリートになるんか? 
	
 
	
		221
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:30:16 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>220  一応な 
 人気は県庁所在地の市役所のがあったりするが 
	
 
 
	
		222
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:30:36 ID:BAveu7M8
	
	
		 >>219  不良に付け込まれてこき使われてんの? 
 会津らしいねちっこさだな 
	
 
 
	
		223
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:31:14 ID:TvHyFZGZ
	
	
		 去年只見線乗り通した時に只見と会津宮下で途中下車したけど、凄い山奥で驚いたわ 
 5月なのに雪残ってたし、冬とかもっと凄いんやろな 
	
 
	
		224
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:31:21 ID:kEOBs8qK
	
	
		 もう触れる情報格差がやばいよね 
 都会で育つと有益な情報が周りに溢れてるし経験を伴って覚えられる 
 これは本とかネットとかじゃ絶対埋まらない 
	
 
	
		225
		エッジを使う名無し
		2023/10/02(月) 01:31:40 ID:NLjlwybn
	
	
 
	
		226
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:32:27 ID:BAveu7M8
	
	
		 >>225  断ると逆恨みするかこいつ生意気だとばかりに余計執着するのが会津だしな 
	
 
 
	
		227
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:33:37 ID:TvHyFZGZ
	
	
		 >>226  キチゲエやん 
 しかも未だに長州人恨んでるんやろこの地域の人ら 
	
 
 
	
		228
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:34:14 ID:cHdaYcE6
	
	
 
	
		229
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:34:30 ID:9Ql66gBK
	
	
		 鉄腕ダッシュとか田舎の良さを推し出す番組多いけどじゃあここに住みたいかってなると別よね 
 不便さには堪えられん 
	
 
	
		230
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:34:35 ID:TvHyFZGZ
	
	
		 >>206  まあ都会の方が絶対暮らしやすいと思うで 
 君程度の発達なんて全然かわいいもんやし 
 弱男ほど都会に出るべき 
	
 
 
	
		231
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:42:04 ID:B8kQrawN
	
	
		 田舎の良さはインフラ団体公務員第一地銀に勤めたときの物価・土地の安さぐらいやろ 
 都内水準の金貰える職に就ければ最強や 
	
 
	
		232
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:43:39 ID:rYYex9cb
	
	
		 ワイ超進学校卒東京育ちやけど同級生がヒイヒイ言ってるの見たら東京のエリートも別にそんなよくないぞ 
  
	
 
	
		233
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:43:55 ID:rYYex9cb
	
	
		 小学校からずっと努力やぞ 
	
 
	
		234
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:46:48 ID:unQTke1w
	
	
		 田舎は良くも悪くも選択肢が少ないからな 
 中学受験?ナニソレ?って感じだし高校も私立は名前書ければ入れるバカ高校しかなかった 
	
 
	
		235
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:49:33 ID:fbbtEnpN
	
	
		 転勤とかいっぱい経験してるE民に聞きたいんやけど中部電力とNTT東やったらどっち行く? 
 前者は二年三年で中部圏の県庁所在地を転勤社宅有 
 後者は転勤ないしリモートワーク給与は前者より低い社宅有 
 どうするべきやと思う? 
	
 
	
		236
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:50:07 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>234  酷いと公立でもそんな高校あるぞ 
 数学どころか算数でつまづいたままのが多数派の公立高校 
	
 
 
	
		237
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:51:39 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>235  自分は楽しいが 
 正直、どこでも2年くらいは楽しく生活できる 
 巻き添えくらう家族は大変だよ 
 特に子供さん 
 まだ独身なんだろうけど 
 先々のことまで考えるなら 
	
 
 
	
		238
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:52:30 ID:S0f3a7CD
	
	
		 地方都市中心部から車で10分くらいの郊外がベストやな 
 農業メインレベルの田舎に行くと流石に役所とか病院とか無さすぎてやばい 
 リアルに1930年代くらいの水準のまま時が止まってる 
	
 
	
		239
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:53:55 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>238  ほんまに病院言い出すなら 
 せめて県庁所在地やで 
 病院があるのとちゃんとした病院があるのとはだいぶ差がある 
	
 
 
	
		240
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:56:00 ID:unQTke1w
	
	
		 進学向けの塾なんか無かったしなあ 
 塾は学校の授業に付いていけないアホの行くところやった 
 アホやから塾で勉強すれば良いって考えて学校の授業は聞かず塾でも当然勉強しないけど 
	
 
	
		241
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:57:30 ID:fbbtEnpN
	
	
		 >>237  そうよなぁ離婚なんてしたら人生終わるんかぁ😥 
	
 
 
	
		242
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:59:23 ID:S0f3a7CD
	
	
 
	
		243
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 01:59:54 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>241  3年周期で人間関係リセットくらう子供はしんどいで 
 ま、あんたが腹括って単身赴任って手もあるが 
	
 
 
	
		244
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:00:21 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		245
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:03:54 ID:2PCoQmuG
	
	
		 東北のやつはマジで性格暗くてキモかった 
 嫌味というか変なこと初対面で平気で言ってくる 
 あと京都のやつも性格キモいな 
	
 
	
		246
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:04:02 ID:fbbtEnpN
	
	
 
	
		247
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:04:19 ID:gW3fjkhw
	
	
		 ワイ親が転勤族 
 1〜2年で転勤しまくり無事コミュ障へ 
	
 
	
		248
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:06:32 ID:fbbtEnpN
	
	
		 >>247  ありがとう 
 アンタのおかげで踏ん切りがついた 
	
 
 
	
		249
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:07:06 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>247  わいもまあそうやった 
 俺がきつかったのは 
 持病があったんやが、そのかかりつけの病院の確保やな 
 そんなマイナーな病気ちゃうかったが 
 政令指定都市から北関東の県庁所在地に行ったらマジで病院がねえの 
	
 
 
	
		250
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:08:39 ID:ylfKfQzc
	
	
 
	
		251
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:08:45 ID:VUXkMjjJ
	
	
		 >>235  NTT東ってそんな良い待遇なんか? 
 ワイが就活してた時は転勤アリやったけど 
	
 
 
	
		252
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:12:03 ID:fbbtEnpN
	
	
		 >>251  転勤はするけど出社回数が少ないから引っ越す必要がないってことや 
	
 
 
	
		253
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:14:00 ID:jJuDK0XZ
	
	
		 田舎で人権あるのは地元国立大学に進学したやつだけ 
	
 
	
		254
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:19:02 ID:9Ql66gBK
	
	
 
	
		255
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:20:19 ID:PMT2HR6A
	
	
		 ワイは田舎生まれでよかったわ 
 都会は大人になってからで十分すぎた 
	
 
	
		256
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:22:36 ID:9Ql66gBK
	
	
		 他人に興味ない、名前も顔も覚えるの苦手ってタイプは都会のがええ 
 帰省するたびに無理だなぁて感じる 
	
 
	
		257
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:28:00 ID:El5Gceim
	
	
		 >>66  そしたらみんな大阪に行って同じことが起こるだけやろwwww 
	
 
 
	
		258
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:29:27 ID:bXRU3bpt
	
	
		 クソ田舎特有の郷土愛と内向き賛美クソメディアだけはどうにかして欲しい 
 マジで1年中山の魅力語ってる 
 貶せとは言わんけど今何時代やねん 
	
 
	
		259
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:33:09 ID:43SxdV0k
	
	
		 でも本家に生まれてるってことやろ? 
 いま東京にいる世代も 
 三代前四代前に次男三男で実家継げないから仕方なく東京に出てきたとかが大半や 
 その時東京出なかった先祖を恨め 
	
 
	
		260
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:41:29 ID:eUUnplOh
	
	
		 裏を返せばみんなが脱出するから過疎るわけやん 
 住みたいところに住み直して実家が田舎にあるってのはかなりいいもんやで 
	
 
	
		261
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:51:02 ID:Uog74TR2
	
	
		 嫌儲からこっちに出張してくるなよ 
	
 
	
		262
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:54:42 ID:aJxP7a4n
	
	
		 なにここ 
 スクリプトが伸ばしてるスレ? 
	
 
	
		263
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:55:26 ID:3nbXT62S
	
	
		 家賃安い言うけど東京はそら高いけど 
 名古屋や大阪ってそんなに家賃高くないよな 
	
 
	
		264
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 02:59:04 ID:WYbkMiCK
	
	
		 旧速でも見たぞこれ 
	
 
	
		265
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:03:22 ID:0nmMdjFC
	
	
		 >>263  大阪って西成でよけりゃ5万で借りれたりするって本当なのかい? 
	
 
 
	
		266
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:03:23 ID:0AXZmH1e
	
	
		 イッチは仕事何してんの? 
	
 
	
		267
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:05:21 ID:vJnlENxF
	
	
		 >>265  西成で5万はなんなら高級物件だぞ 
 1ルームで良くて築浅諦めるなら 
 5万でもそこそこ選べるぞ   
	
 
 
	
		268
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:07:13 ID:WTHEoE71
	
	
		 交通機関チンカスだとガチで陰キャになるよな 
 ワイの近所は不細工からイケメンまでみんな物静かだわ 
  
	
 
	
		269
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:10:58 ID:3nbXT62S
	
	
		 西成いかんでも東三国とか淀川越えたあたりならワンルームなら35000でライオンズマンション借りれたりするぞ 
	
 
	
		270
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:11:23 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		271
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:11:33 ID:vj81gruV
	
	
		 この前初めて津で降りたらガチで終わってたわ 
	
 
	
		272
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:17:22 ID:zhbqSjET
	
	
 
	
		273
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:21:26 ID:yvVD56rw
	
	
		 会津って映画館ないんか... 
 福島って東北の中ではマシな方だよな? 
 それでもこれってすげーな 
	
 
	
		274
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:25:46 ID:BXcvmX7R
	
	
		 >>250  街と自然が一緒に楽しめて良いよね冬嫌だけど 
	
 
 
	
		275
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:36:17 ID:0nmMdjFC
	
	
		 >>272  だろうな 
 くっそボロいとか激ヤバエリアとかでもないとすぐ埋まっちゃうよなあ 
	
 
 
	
		276
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:46:28 ID:3nbXT62S
	
	
 
	
		277
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:47:47 ID:0nmMdjFC
	
	
 
	
		278
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:50:59 ID:pKq7AObo
	
	
 
	
		279
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:53:26 ID:0nmMdjFC
	
	
		 >>278  かなり遠くなっちゃうな 
 関東でいうと戸田あたりまで行く感覚か 
	
 
 
	
		280
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 03:59:24 ID:vJnlENxF
	
	
		 戸田って行ったことないが遠いか? 
 東京に接してんじゃなかったっけ? 
	
 
	
		281
		エッジ上の名無し
		2023/10/02(月) 04:02:45 ID:0nmMdjFC