なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

●今週はプリンスオブウェールズS (1002)

744 それでも動く名無し (ワッチョイW 2364-J9+C) 2022/06/13(月) 19:55:54.73 ID:FcLv8zq80
【朗報】水上先生、様々な問題に切り込む

◆顕彰馬問題は、アーモンドアイが投票対象となったおかげで?以前から個人的に指摘し続けていた問題が顕在化した。去年の同号にも書いたが、今年も次回の「競馬の天才」でこの件を扱うつもり。

◆じゃいさんの問題も、今までJRAが見ないふり?してきた件が広く知られることになった。農水省が本気で税務関係省庁と折衝すべきなのだけど。
これについても書きたいことがたくさんある。ただ、今回の騒動が虎の尾を踏むことになった場合に、JRAや農水はハイローラーを助けてくれないし、迷惑?は拡大するだろうから、その辺をどう考えるか。
そもそも、大きい配当を当てても、気軽にSNSにアップすることの怖さは以前からあった。当たらない自分には関係ないけど(苦笑)、これも一種のデジタルタトゥーになりかねない。

◆宝塚記念のファン投票が終了。1位はタイトルホルダー、2位がエフフォーリア。投票数の上位10頭までがまず出走資格を得るわけだけど、ベスト20に投じられた約164万票のうち、なんと半数近い約83万票が死票となっている。つまり当初から出走意志のない馬、故障中の馬などに投じられた票だ。

人気投票ならこれでいいのだけど、出走枠が取れるとなると、個人的にはもう少しシビアに扱うべき問題のように思う。この83万票がすべてとはいかなくても、出走意志のある馬に割り振られたらどうなるか・・・とは考えてしまうのだ。煩雑ではあるけれど、故障や最初から休養や海外遠征を表明している馬などは、せめてWebからの投票においては、その時点でJRAが対象から外すことはできないのだろうか。たとえ投票が始まってからでも。
http://mizukami-manabu.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/post-679096.html

225KB


READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r176 20241020
EXぜろちゃんねる