1
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 21:48:15.30 ID:4dWmQ1TXd
	
	
		 全員が初めての3000m 
 実績で買えないのが辛い 
	
 
	
		602
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:20:30.65 ID:WHFMgHWp0
	
	
		 直前でガイア2人気になる予感がビンビンするわ 
	
 
	
		603
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:20:34.30 ID:MSgR47+P0
	
	
		 中団前目で大人しく出来る奴が勝つんや 
	
 
	
		604
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:20:57.31 ID:A8ZZMBLx0
	
	
		 アスクビクターモアも外回っても負けるのは内から来たガイアフォースかプラダリアくらいやろ 
 馬券は固い 
	
 
	
		605
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:07.46 ID:GN3YZkHW0
	
	
		 >>601  重馬場は強かった気がする、まあ天気予報では雨降りようがないんだが 
	
 
 
	
		606
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:14.08 ID:pO2+l84z0
	
	
		 騎手だけで買ってたらビーアストニッシドが割とあることになってしまう 
 それは皆やらんやん? 
	
 
	
		607
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:15.58 ID:fl5BfUzg0
	
	
		 >>593  和生がそのまま残るような展開なら浜中はかなり面白い1頭だわ 
 そこまでクソ荒れすることは流石にないと思うけど 
	
 
 
	
		608
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:27.89 ID:a1eWcfCV0
	
	
		 G1にルメールがいないの不思議な気分だわ 
	
 
	
		609
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:36.37 ID:WymYce020
	
	
		 >>597  去年は騎手も誰も体験したことなかったからねー 
 今年は去年よりおもろいレースにはなりそう 
	
 
 
	
		610
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:47.75 ID:fvHLDZG00
	
	
		 ディナースタ自体がいつも通りの捲りやったら足らんくて沈むやろ 
 沈むやろうがそれによってペース乱されて人気所飛ぶところまで考え出すとキリがないな… 
	
 
	
		611
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:21:54.26 ID:yp3izzYk0
	
	
		 ディープ言う程向いてる気せーへんけどな 
 ましてや阪神開催 
	
 
	
		612
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:22:14.58 ID:41KeMIlV0
	
	
 
	
		613
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:22:25.05 ID:a1eWcfCV0
	
	
		 抽選するような馬しかいないってことはそれだけ菊花賞はもう軽視されてるんやろな 
	
 
	
		614
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:22:27.02 ID:MSgR47+P0
	
	
 
	
		615
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:22:51.48 ID:Tk8GjEemp
	
	
		 マイネルトルファン2000で着差小さいのはズブさゆえっぽいから一発ある気がすんのよね 
 ユーバーレーベンの父がオルフェに代わったっていうともうここしか見えなくなってくる 
	
 
	
		616
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:22:59.52 ID:ixeG0cPG0
	
	
		 >>584  ラヴェルもパンサラッサに半馬身差やからレベル高いレースになりそうや 
	
 
 
	
		617
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:23:04.54 ID:41KeMIlV0
	
	
 
	
		618
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:23:17.25 ID:bZdZ+mHQ0
	
	
 
	
		619
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:23:49.24 ID:FkJn+2Wv0
	
	
 
	
		620
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:24:14.67 ID:qSxpOiIv0
	
	
		 >>8  ???「デムーロは落馬のトラウマで小柄な牝馬をのるのはくっそ下手」   
 ライラック432kg 
	
 
 
	
		621
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:24:45.69 ID:fl5BfUzg0
	
	
 
	
		622
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:25:08.40 ID:MSgR47+P0
	
	
 
	
		623
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:27:07.39 ID:b35csNjQ0
	
	
		 毎年折り合い重視で競らないって言ってるような気がする 
 それで意外と流れる 
	
 
	
		624
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:27:47.06 ID:t2kLmTnz0
	
	
		 >>620  いつまでも中学生みたいなジャージ着てないで早く調教師になればいいのに 
	
 
 
	
		625
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:27:47.26 ID:6ciRfErk0
	
	
 
	
		626
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:27:49.84 ID:zt94DDr10
	
	
		 >>611  母父ディープは走るんやがどうなんやろなぁ 
	
 
 
	
		627
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:28:42.66 ID:j2rkmjFr0
	
	
		 去年の菊花賞はタイホが抜けて強かっただけで、除外して考えると後ろ有利の展開だったんだな。それをディヴァインラブで先行して3着に持ってきた福永って相当相性良い説ありそう 
	
 
	
		628
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:29:10.55 ID:t2kLmTnz0
	
	
		 G1初勝利を迎えられる可能性のある騎手 
 大作 
 みらい 
 丹内 
 サメカツ 
 今年の流れ的にコイツら勝つ可能性もあるのでは 
	
 
	
		629
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:29:22.50 ID:rS8TauQ00
	
	
		 デムンゴの写真はどれも謎の違和感があるわね 
	
 
	
		630
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:29:31.10 ID:WIBGvQWh0
	
	
 
	
		631
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:30:14.07 ID:jLICn23j0
	
	
		 メンツ見たら誰か初G1取れてしまいそうなんだよな 
 別にいいけど 
	
 
	
		632
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:30:22.81 ID:cAmoWIJ70
	
	
		 香港カップ外国馬登録 
 AUS 4 
 FR 1 
 GB 3 
 GER 4 
 IRE 7 
 SIN 2 
 JPN 33 
  
 近いとはいえケタ違いやね 
	
 
	
		633
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:30:36.58 ID:/HNjowCX0
	
	
		 >>627  去年のいっくんはワープレも完璧やったからな 
 阪神の長距離食い合わせええんかも 
	
 
 
	
		634
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:31:35.28 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 こういう時に上がり馬が勝っちゃう気がする 
 スリーロールス以来だっけ? 
	
 
	
		635
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:31:38.96 ID:/HNjowCX0
	
	
		 デムーロ調教師はウイポのサスペンダーデムーロ思い出して草生えるわ 
	
 
	
		636
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:32:12.37 ID:zt94DDr10
	
	
		 初G1制覇騎手達を集めた😎対談あるで 
	
 
	
		637
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:32:32.21 ID:6ciRfErk0
	
	
		 >>627  そうなんよな 
 単純にスロー読みで前目の馬買うのは危険や 
 まあ出遅れて後ろすぎる馬もあかんのやけど 
	
 
 
	
		638
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:32:36.68 ID:j2rkmjFr0
	
	
		 >>633  今年はここ数年の勢いが無いのだけが懸念点かな 
	
 
 
	
		639
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:32:49.03 ID:8Zq6j+Rw0
	
	
		 😎も秋天でG1初勝利や 
	
 
	
		640
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:32:57.36 ID:5xw7p+t/0
	
	
		 そもそも菊花賞向きの血統って何やねん 
	
 
	
		641
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:33:01.60 ID:rS8TauQ00
	
	
		 >>627  中枠からゲート出てずっと内の良いポジション走れてたからね 
 ステラヴェローチェより先着できたのは枠と騎手の差もあったと思う 
	
 
 
	
		642
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:33:23.30 ID:6ciRfErk0
	
	
 
	
		643
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:33:23.31 ID:3DmafFGl0
	
	
 
	
		644
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:33:32.68 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 菊でディープ産駒が勝てないと三冠一つも取れないことになるがこれは2011年以来初の事態 
 流石に勝つやろでジャスティン買うのもありか? 
	
 
	
		645
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:12.26 ID:sBf5m3Rj0
	
	
		 パンサラッサのアシストでレコード出るんとちゃうか? 
	
 
	
		646
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:14.96 ID:MSgR47+P0
	
	
		 >>640  アンバーシャダイくらい分かりやすいのは最近もうおらんかも 
	
 
 
	
		647
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:27.18 ID:V4AfCzYLp
	
	
		 ディナースタのまくりで前崩せるん? 
 前崩れならボルドグフーシュ99%馬券内やと思うけど流石に前有利やろ? 
	
 
	
		648
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:29.60 ID:WMqRBxjQ0
	
	
 
	
		649
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:29.65 ID:jLICn23j0
	
	
 
	
		650
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:45.75 ID:Yk9Sb/SDx
	
	
		 オルフェーヴル 
 エピファネイア 
 ゴールドシップ 
 トーホウジャッカル 
 キタサンブラック 
 サトノダイヤモンド 
 キセキ 
 フィエールマン 
 ヴェロックス 
 コントレイル 
 タイトルホルダー 
  
 やっぱ菊花賞は「実力」やね… 
	
 
	
		651
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:34:46.05 ID:r5iKwAdO0
	
	
		 ガイアフォースとプラダリアの位置的に 
 池添はガイアフォースマークするだろうし 
  
 松山がそれを捌ききれるとは思えん 
	
 
	
		652
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:35:31.22 ID:k7hI4ygG0
	
	
		 >>611  長距離はディープ   
 かつて菊花賞も天皇賞もディープ苦手とかディープアンチがわめいてた 
 今はどうだ? 
	
 
 
	
		653
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:35:46.46 ID:rS8TauQ00
	
	
		 去年は確かにオーソクレース、ステラヴェローチェ、ディープモンスター、ヴェローチェオロあたりは差してきたけどディープモンスターとステラヴェローチェはずっと内にいたしずっと外回して差しは厳しいとは思う 
	
 
	
		654
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:35:50.20 ID:8Zq6j+Rw0
	
	
		 池添は長距離下手やし関係ないやろ 
	
 
	
		655
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:36:31.42 ID:GN3YZkHW0
	
	
		 >>647  スクリーンヒーロー産駒ってかなり明確に短距離向きだったはずだが大丈夫なのか? 
 いや例外はどの産駒にもいるけどさ 
	
 
 
	
		656
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:36:36.14 ID:O/xV5er20
	
	
		 >>647  サンプルはほぼ阪神大賞典に限られるけど阪神3000mは差し有利やからボルドグフーシュでいいで 
	
 
 
	
		657
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:36:36.94 ID:u+8M420C0
	
	
		 日経賞 和生ー浜中ー池添ーウチパクー大野 
 阪神大 和田さんー脩♥ー川田ー隼人ー😎 
 天皇賞 和生ー和田さんー菱田ー池添ー脩♥ 
  
 長距離は馬で買え 
	
 
	
		658
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:36:57.05 ID:rS8TauQ00
	
	
		 >>639  ハゲが初G1未勝利という風潮も致し方ないという風潮 
	
 
 
	
		659
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:37:13.42 ID:HsUPYvjC0
	
	
		 ワールドプレミアって結局強いには強いけどゴリゴリのステイヤーでしかないって評価でええんやろか 
	
 
	
		660
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:37:17.35 ID:vj0Wtb4l0
	
	
		 デアタクエリ女→JCの可能性ない? 
 やっぱ夢見ちゃうわ 
	
 
	
		661
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:37:19.47 ID:zt94DDr10
	
	
		 >>654  松山も下手やし田辺も関西あれやし上位人気の騎手混沌としとる 
	
 
 
	
		662
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:37:28.11 ID:Wm7S9LTu0
	
	
		 菊花賞自体もういらんやろ時代の流れについていけてないよ 
	
 
	
		663
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:37:57.15 ID:jLICn23j0
	
	
		 阪神3000のディープって言うほど強いのか? 
	
 
	
		664
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:10.80 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 キムラ曰く長距離は 
 京都はステイゴールド系、ディープ直子 
 阪神はキングカメハメハ系、ディープ孫 
 が有利らしい 
	
 
	
		665
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:14.32 ID:WIBGvQWh0
	
	
		 >>634  というか菊花賞自体上がり馬がよう走るからな 
 ガイアフォースはいい馬よ。松山がどう乗るか。 
	
 
 
	
		666
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:25.57 ID:OUHgPycl0
	
	
		 穴から行きたい所やけどなぁ 
 そんなに差はないと思う 
	
 
	
		667
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:43.42 ID:k7hI4ygG0
	
	
		 >>663  強い 
 ディープ産駒が苦手なコースなどない 
	
 
 
	
		668
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:44.41 ID:t2kLmTnz0
	
	
		 武と川田で無難やと思います 
	
 
	
		669
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:46.75 ID:L57d38+OM
	
	
		 ディナースタやで 
	
 
	
		670
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:38:49.17 ID:8Zq6j+Rw0
	
	
		 どうせやるなら長距離路線増やしてほしいわ 
 というか3000mで固定してほしい 
	
 
	
		671
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:39:27.34 ID:/HNjowCX0
	
	
		 >>644  最後に無冠も割と美しさあってええと思うな 
 ついでに欧州のロダンが向こうのクラシック勝ってくれたらなんか完璧 
	
 
 
	
		672
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:39:34.98 ID:m1swiD7f0
	
	
		 >>400  エピファの2歳やし鹿戸先生×三浦は割と来るから大丈夫や 
	
 
 
	
		673
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:39:53.03 ID:rTTpobOq0
	
	
		 >>663  京都長距離はステゴの庭だとキムラが言ってた 
	
 
 
	
		674
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:03.66 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 札幌2600から来た馬で馬券内いるか?と思ったらゴールドアクターが3着してたわ 
	
 
	
		675
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:18.72 ID:j2rkmjFr0
	
	
		 >>668  でも500万下級の馬よ?タッケがこのクラスの馬で菊花賞に出ることに時代を感じる 
	
 
 
	
		676
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:19.06 ID:/HNjowCX0
	
	
		 >>664  タイホとボンドとテーオーでこの答え出してない? 
	
 
 
	
		677
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:21.24 ID:RTl/N8Se0
	
	
		 ゴルシやオルフェの産駒勝利距離的には 
 長距離合ってるはずなのにあんまり菊花賞には絡まんな 
	
 
	
		678
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:28.23 ID:XSr5bsiU0
	
	
		 田辺ルーフを坂井に奪われてて草 
	
 
	
		679
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:32.95 ID:yp3izzYk0
	
	
		 ヤマニン鞍上と血統はええんやけどな 
 いかんせん実力不足と穴人気しそうで 
	
 
	
		680
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:40:55.32 ID:Rj+6K4jA0
	
	
		 セントライト記念三着以下の馬は消しでええんか? 
	
 
	
		681
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:41:19.30 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 >>676  キンカメ系有利に関しては春天前から主張してたで 
 結果◎ヒートオンビートなのがアレやけど 
	
 
 
	
		682
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:41:20.83 ID:r5iKwAdO0
	
	
		 ビーアストニッシド親猿がどうするかに 
 かかってる気がしてきたわ 
 逃げるならその後ろにアスクビクターモアが 
 あっさりついてそのまま勝ちそうな気もする 
	
 
	
		683
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:41:27.99 ID:H0iw7cHo0
	
	
		 人気しそうなヴェローナシチーとボルドグフーシュ 
 いかんせん追い込み馬だから危険だと思うわ 
	
 
	
		684
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:41:43.19 ID:RTl/N8Se0
	
	
 
	
		685
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:41:50.28 ID:zZxIUKSP0
	
	
		 一応ダービー組全部抑えようと思うと5頭になっちゃうんだよな 
 猿親子そろって切るか悩むんやけど 
	
 
	
		686
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:08.08 ID:8Zq6j+Rw0
	
	
		 >>677  メジロマックイーンの恩恵やったってことやな 
 その血が薄くなったから適正ないんじゃね 
	
 
 
	
		687
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:10.82 ID:rS8TauQ00
	
	
		 本番まで色々な馬が穴馬に指名されるも結局は人気サイドで決着か誰も注目してない馬が穴あけるかしそう 
	
 
	
		688
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:21.86 ID:DYRSRy1t0
	
	
		 ステラヴェローチェはあの泥んこ馬場の勝ち方と回避せず菊に出て掲示板だからタフな馬なんやなぁって思って有馬でも掲示板やったのに 
 お前今どこにおんのや 
	
 
	
		689
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:22.50 ID:/HNjowCX0
	
	
		 >>681  うーん、今年のキムラはやっぱ切れがねぇな 
	
 
 
	
		690
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:25.69 ID:IpWeDX9J0
	
	
		 >>665  上がり馬全体じゃなくて前走条件戦やすまん 
	
 
 
	
		691
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:48.16 ID:GN3YZkHW0
	
	
		 >>677  夏の長距離戦やステイヤーズSみたいな鈍足馬で成績稼いでる気がする 
 菊花賞も天皇賞も最低限のスピードいるし 
	
 
 
	
		692
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:42:50.81 ID:chzQ5TRM0
	
	
 
	
		693
		それでも動く名無し
		2022/10/20(木) 23:43:58.08 ID:rS8TauQ00
	
	
		 >>681  キンカメ系になれば長距離走るのかもしれんが直子はそうでもないのにヒートオンビート本命にするのはなぁ 
 テーオーロイヤルにすればええのにと思った