773
エッヂの名無し
2023/10/21(Sat) 01:12:55.285 ID:608da4c5b0
JRA 騎手サイン転売などマナー悪化に「あまりにひどいようであれば制限を考えなければ…」
JRAの関東定例記者会見が16日、東京都港区のJRA本部で行われた。
騎手のサインが転売されるなど、ファンのマナーが問題視されている現状について質問がなされると、小林理事は「JRAとしてファンサービスは重要と考えている。特に騎手からのファンサービスはお客様に喜ばれるものであり、ウイナーズサークルで騎手の方々がサインをする姿は凄くありがたいし、喜ばしい景色だと思っている。
一方、一部のオークションサイトでサイン等が転売されている事実はJRAとしても把握している。騎手がこれを快く思わないのは当然。あまりにもひどいようであれば、一定の制限を考えなければならない」と回答。
また、「場内警備の問題として、ウイナーズサークルの前方を一部のお客様が長時間占拠するなど、お客様同士のトラブルもある。マナー全般についても求めていきたい」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e79da90915f981b44316e83165ea25beaa1b07b
あんま言いたくないけど現地行くような競馬民ってほんと民度ひどいよね
ウィナーズサークルに限らず陣取り野郎は全員追い出せよ
JRAの関東定例記者会見が16日、東京都港区のJRA本部で行われた。
騎手のサインが転売されるなど、ファンのマナーが問題視されている現状について質問がなされると、小林理事は「JRAとしてファンサービスは重要と考えている。特に騎手からのファンサービスはお客様に喜ばれるものであり、ウイナーズサークルで騎手の方々がサインをする姿は凄くありがたいし、喜ばしい景色だと思っている。
一方、一部のオークションサイトでサイン等が転売されている事実はJRAとしても把握している。騎手がこれを快く思わないのは当然。あまりにもひどいようであれば、一定の制限を考えなければならない」と回答。
また、「場内警備の問題として、ウイナーズサークルの前方を一部のお客様が長時間占拠するなど、お客様同士のトラブルもある。マナー全般についても求めていきたい」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e79da90915f981b44316e83165ea25beaa1b07b
あんま言いたくないけど現地行くような競馬民ってほんと民度ひどいよね
ウィナーズサークルに限らず陣取り野郎は全員追い出せよ