なるほど告知欄じゃねーの

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
[PR]EXぜろちゃんねる[PR]
 
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

●課題が多いダート路線の整備 問われるフェブラリーSの存在意義 (1000)

158 エッヂの名無し (L20 gqpS-4WVw) 2024/01/23(火) 22:03:04.867 ID:QSGr7.C4G
乗ってみれば適性はある程度分かります。芝で使っていた馬をジョッキーの進言でダートに変更することがありますが、それは芝のレースが終わって帰ってくる時に通ったダートコースの走り方がよかったと感じた時などです。馬券を買う側からすれば、ダート替わりしたばかりの馬はマークする必要があるかもしれません。ジョッキーの感性には説得力があると思います。
レース前の返し馬で、続けて乗っているジョッキーは「ダートの方がいい」というのは分かるはずだし、もしかしたら馬もダートの方が走りやすいと思っているかもしれないので、その辺が雰囲気に出てくるかもしれませんよ。馬も人も自信満々に見えるとか……いや、やっぱり分からないかな(笑)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38eff2ba2252f2029ab4da55f0db2257b1b50e91

騎手の進言は信じろ

155KB


READ ONLY

READ.CGI - ex0ch BBS dev-r176 20241020
EXぜろちゃんねる