307
エッヂの名無し (L20 gwpY-4cVw)
2024/02/29(木) 19:33:21.923 ID:XP0kDWGot
佑介 ピークだからこそ、将雅に望むことがある。後輩の話を聞くとき、もうちょっと相手のレベルに合わせて話をしてあげてほしいなって。すごく難しいことなのはわかっているし、後輩たちにとって「緊張感を持って話し掛けるべき存在」は必要なんだけど、将雅は自分が喋りたいことを理路整然とバーッと喋る感じだから。どうせ教えてあげるなら、相手の段階に合わせることも必要かなって。
川田 なるほどね。聞かれたことに対して、何も隠さずに100%答えているんだけど、結果的にすごく難しいことを言っているかもしれない。今、佑介に言われてそう思った。
佑介 たとえば、聞かれたことに対してひとつヒントを与えて、そのヒントを得た相手がどう変化していくかとか、次はどういうことを聞いてくるかとか、そういう「待ち」みたいなことはできないのかなって。聞かれたことにはちゃんと答えるし、すべて教えるけど、そのあとは「ご自分でどうぞ」っていう感じに見える。
──そのあたり、佑介さんはどうしていますか?
佑介 かみ砕いて要点だけを伝えるとか、「俺はこう思うけど、どう思う?」というやり取りをしたりとか。で、しばらくして「この間の件、どうなった?」って声を掛けたりします。やり方は人それぞれだとは思うんですけど、もうちょっと相手の段階に合わせたり、「待ち」の時間を作ったりすれば、将雅の言っていることがもっと伝わりやすくなるんじゃないかと思うんですよね。
川田 確かになぁ。聞かれたことに対してバーッと答えて、「これが俺の考えだ」で終わっているような気がする。指導力不足ですみません…。善処いたします(笑)。
しょうがってめっちゃ早口で喋りそう
川田 なるほどね。聞かれたことに対して、何も隠さずに100%答えているんだけど、結果的にすごく難しいことを言っているかもしれない。今、佑介に言われてそう思った。
佑介 たとえば、聞かれたことに対してひとつヒントを与えて、そのヒントを得た相手がどう変化していくかとか、次はどういうことを聞いてくるかとか、そういう「待ち」みたいなことはできないのかなって。聞かれたことにはちゃんと答えるし、すべて教えるけど、そのあとは「ご自分でどうぞ」っていう感じに見える。
──そのあたり、佑介さんはどうしていますか?
佑介 かみ砕いて要点だけを伝えるとか、「俺はこう思うけど、どう思う?」というやり取りをしたりとか。で、しばらくして「この間の件、どうなった?」って声を掛けたりします。やり方は人それぞれだとは思うんですけど、もうちょっと相手の段階に合わせたり、「待ち」の時間を作ったりすれば、将雅の言っていることがもっと伝わりやすくなるんじゃないかと思うんですよね。
川田 確かになぁ。聞かれたことに対してバーッと答えて、「これが俺の考えだ」で終わっているような気がする。指導力不足ですみません…。善処いたします(笑)。
しょうがってめっちゃ早口で喋りそう