1
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 08:58:57.009 ID:/5wwiOecX
	
	
		 どうすればええねん🥺
	
 
	
		423
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:47:45.373 ID:hr/U969ga
	
	
		 処分できないなら売るなよ
	
 
	
		424
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:47:47.944 ID:H0H8.rieu
	
	
		 耐火ケースとか買ってそこに入れとけばええか
	
 
	
		425
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:01.939 ID:2NeqTFXrV
	
	
		 昔のケータイはバッテリー簡単に外せたけどスマホは外せんやん
	
 
	
		426
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:09.983 ID:5uEQBnPBS
	
	
 
	
		427
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:42.382 ID:3.2jAFF7N
	
	
 
	
		428
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:14.273 ID:BqYMaIFIF
	
	
		 >>425その代わり派手に水没したら一発アウトが多かったからなガラケーは
	
 
 
	
		429
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:27.736 ID:3.2jAFF7N
	
	
		 少なくともネットで取り扱ってる家電量販店には義務付けるべきやな
	
 
	
		430
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:43.497 ID:QJpZrwsDx
	
	
		 リチウムイオン電池は過放電やばいのに使い切っておけば安全だと思ってる人多いよな
	
 
	
		431
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:52:03.122 ID:GZtKk.V0x
	
	
		 >>428スマホは非防水ですらバッテリー取り外せないクソ機種多すぎるわ
	
 
 
	
		432
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:52:59.510 ID:QnVuimzDK
	
	
		 >>431取り外せたら買い替えずにバッテリー交換で済ませられるからな メーカーとしては嫌なんやろ
	
 
 
	
		433
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:54:24.846 ID:.8TpL/ET4
	
	
		 >>413それ草やしてるお前じゃね?
すごい効いてそう
	
 
 
	
		434
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:54:34.748 ID:sobh.goVa
	
	
		 自治体が回収〜言うてる奴は「JBRC会員企業」の条件付きなの認識しとらん奴多いな
ワイは磁気研究所(ハイディスク)愛用やからええけどとかあきばおーで買える辺りでもギガストーンとかhec(アビー)は非会員やからな
	
 
	
		435
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:55:48.995 ID:blTEDlJ45
	
	
		 こんなに回収するとこ少ないならいっそワイが金貰って回収するわけにはいかんのか?
	
 
	
		436
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:57:06.640 ID:3UKpimWqk
	
	
 
	
		437
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:58:49.910 ID:q2Vor/CbJ
	
	
		 空調服のバッテリー2回くらいしか使ってません!て出品したら即売れたわ
	
 
	
		438
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:58:55.736 ID:2/tsTusek
	
	
		 スマホなら新しいの買い換える時に回収してくれんか?
	
 
	
		439
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:59:05.669 ID:QAqxUs8wP
	
	
		 >>424耐火ケースって外側からの熱に対してやけど内側からはどうなんかね?
	
 
 
	
		440
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:59:38.620 ID:blTEDlJ45
	
	
		 今調べてみたけど処理に真空加熱炉要るやんけ
スマホのバッテリーサイズでも最低3〜400万はかかるわ
こら手軽な商売にはならんね
	
 
	
		441
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:00:49.027 ID:Gunk2tbBf
	
	
 
	
		442
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:00:57.379 ID:u2WIhb0BV
	
	
		 最近怖くて普段使ってるモバイルバッテリーはホーロー鍋に入れて保管してるわ
	
 
	
		443
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:01:33.693 ID:5fpugCkxq
	
	
		 役所って大概のバッテリー引き取ってくれね?
中国製でLi-ionって明記されてないような出自ヤバそうなバッテリーでも引き取ってくれたぞ
	
 
	
		444
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:02:20.964 ID:3KcXB0DSQ
	
	
		 水に沈めとけばなんとかならんの?
	
 
	
		445
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:02:46.750 ID:BqYMaIFIF
	
	
		 >>438基本的に下取りはやってるやんけ
関連性のない骨董品使ってるなら知らんけど
	
 
 
	
		446
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:05:06.363 ID:YdZizcSy1
	
	
		 中華製の絶対勝手にリサイクルマーク書いてるだけやろっていう電池家電屋で回収してくれたわ
	
 
	
		447
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:07.076 ID:8.siEAB0C
	
	
		 えっ待って
なんで税金払ってるのに処理を個人に押し付けてんの?
	
 
	
		448
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:27.431 ID:oSbr97YKr
	
	
		 ワイの最寄り駅にバッテリーの回収BOXあるけど怖いわ
発火しそう
	
 
	
		449
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:06.899 ID:ERC5.B1fg
	
	
		 特典とかでもらったモバイルバッテリーってどうするんやろな
メーカーわからんやろ
	
 
	
		450
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:17.800 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 ワイの住んでる市まったく回収してないし協力点もないんやけどさ
隣の市は図書館とか市役所にボックスおいてるんやが
市民じゃないワイも捨ててええとおもう? なんかの条例ひっかかって捕まるんか?
	
 
	
		451
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:23.144 ID:YdZizcSy1
	
	
		 >>450そもそも市街の人間が入っただけで不法侵入で捕まるやろ
	
 
 
	
		452
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:43.024 ID:5fpugCkxq
	
	
		 >>448ああいうのは発火しても外に引火しないように金属張りになってるから大丈夫やろ
	
 
 
	
		453
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:24.737 ID:KWuPqbWod
	
	
 
	
		454
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:12.733 ID:AhKDPgNLR
	
	
		 必殺電車の棚の上に置き忘れる
	
 
	
		455
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:29.692 ID:gYJhLlH1f
	
	
		 社会問題にもうなってるよなこれ
行政もカスやでほんま
	
 
	
		456
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:32.578 ID:SQ0xRByC2
	
	
		 マジで普通のゴミに出すのだけはやめてな
	
 
	
		457
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:32.736 ID:Ezl64GHYU
	
	
 
	
		458
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:13:29.808 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 >>454監視カメラ社会でそれするのこわくね?
誰かにスマホで撮られてる可能性もあるし
万一電車燃やしたらどえらい賠償なるで
	
 
 
	
		459
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:03.663 ID:Ctp7n9UvQ
	
	
		 塩水につけて捨てろや
満充電のやつは沈めるなよ
	
 
	
		460
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:45.892 ID:rvp8WEF70
	
	
		 市役所のゴミ箱に入れてこい 人死にが出ないとなんも変わらん
	
 
	
		461
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:49.025 ID:D7kD/zYVl
	
	
		 スマホのバッテリーくらいの大きさで処分あやふやなのに電気自動車とかヤバいやろ
	
 
	
		462
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:15:12.231 ID:1eCxDNSx8
	
	
		 赤松健がなんかやろうとしてるな、これ
	
 
	
		463
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:15:14.223 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 >>451なんで適当なこというねん
自分
その市に住んでいる市民以外が図書館や市役所に入るのは不法侵入なんですか?
Copilot
いいえ、市民以外が図書館や市役所に入ることは通常、不法侵入にはなりません。多くの公共施設は、住民以外の利用も許可しています。ただし、特定のサービスや施設の利用には制限がある場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。
	
 
 
	
		464
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:16:53.827 ID:6fJvsjcTe
	
	
		 新聞で包んだら何でも可燃ごみや
	
 
	
		465
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:17:04.354 ID:z6tIwo9.6
	
	
 
	
		466
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:18:11.537 ID:y3bOqEwof
	
	
		 川や
	
 
	
		467
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:18:11.772 ID:AhKDPgNLR
	
	
 
	
		468
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:19:29.420 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 海水浴しててうっかり海中に落とすんやぞ
	
 
	
		469
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:19:47.390 ID:KvHWsSha5
	
	
		 網棚において居眠りしちゃう
	
 
	
		470
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:20:37.806 ID:NQ4zvOKSw
	
	
		 燃えるゴミで出したわ🤪
	
 
	
		471
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:21:00.453 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 電車はリスク高いわ
通報されたら大騒ぎになる可能性がある
	
 
	
		472
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:23:37.853 ID:uAN38pNLI
	
	
		 こんなもん売るな
	
 
	
		473
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:24:06.812 ID:zFtNVPCqd
	
	
		 ワイは妊娠バッテリーを河原でうっかり無くしちゃった
この前の大雨でスッキリしたはず
	
 
	
		474
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:26:54.063 ID:zFtNVPCqd
	
	
		 >>80どっちっていうと未婚アラフォーでワンナイで妊娠しちゃった女やな
	
 
 
	
		475
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:03.849 ID:Kflns3t37
	
	
		 まあでもこれ変に規制強めると苦労するのはメーカー側やろうしまだしばらく置き忘れでなんとかなりそうではあるよな
	
 
	
		476
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:24.811 ID:HtMe/xDWO
	
	
		 空港で回収や
	
 
	
		477
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:38.574 ID:0HGLIJEmM
	
	
 
	
		478
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:28:43.127 ID:NDUaCwNzu
	
	
		 回収ボックスあっても注意書きよく読むと特定のメーカーのしかダメとか変形した物はダメとか書いてあったりするんだよな
無視して入れる人も多いんだろうけど
	
 
	
		479
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:29:01.595 ID:/fABD3MhS
	
	
 
	
		480
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:29:34.789 ID:0qvwUlH8w
	
	
		 逆に自治体?や企業は回収したモババをどうやって処理してるんや
火花出さずに潰す便利な機械とかあるんか
	
 
	
		481
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:01.522 ID:75U0VNcNn
	
	
		 そらもう燃えるゴミにポイーよ
	
 
	
		482
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:19.155 ID:dtUfn8FEg
	
	
		 コンビニのゴミ箱でええやん
	
 
	
		483
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:48.837 ID:QsEd.sff2
	
	
		 バッテリーガイジのスレまた伸ばしてんのか
お前らも暇人だよな
人のこと言えんけど
	
 
	
		484
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:06.285 ID:3/Ynjx6iV
	
	
		 >>343今の社会って死人が出ないと動かないもんだよ
モババ廃棄で死んで誰かが人柱にならんと無理
	
 
 
	
		485
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:23.328 ID:UP6lL7OHQ
	
	
		 どこに捨て置いても発火爆発の危険あるとかもう無理やん
火山にでもぶち込むしかないやろ
	
 
	
		486
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:43.520 ID:oP/3t.lKv
	
	
		 >>484アンチ乙
オッサンが死んでも動かないぞ
ちゃんとマンコが死なんと
	
 
 
	
		487
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:13.916 ID:3/Ynjx6iV
	
	
 
	
		488
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:35.936 ID:RAs5xtsPD
	
	
		 こんだけ話題になって電車に置き忘れてただで済むわけないというか運送規約に盛り込まれること確実やろから
モバイルバッテリーなんて買わないに越したことはない
	
 
	
		489
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:38.252 ID:5fpugCkxq
	
	
		 >>464バッテリーに関してはまじでゴミ収集車燃えるからよく犯人探しされとるで
	
 
 
	
		490
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:33:59.685 ID:QGFgRnLe1
	
	
		 放電して容量0パーとかなら、爆発しない?
	
 
	
		491
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:32.454 ID:75U0VNcNn
	
	
		 しれっと捨てたやつの責任にするなよなそんなもん作ったヤツが悪いだろ
	
 
	
		492
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:33.914 ID:nOP/Rqp8s
	
	
		 >>488あぁすまんすまん
ホントはまだまだ使うつもりやったんやが忘れて置いてしまったんやサンガツ
これで通るからセーフ
	
 
 
	
		493
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:34.745 ID:5Hh4cTifF
	
	
 
	
		494
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:35:38.681 ID:0iO6GQnWL
	
	
		 隣の県にポイー
	
 
	
		495
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:36:04.498 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>491せめてAmazonとか楽天にはリサイクルマークあるもの以外売るなって国が言うべきかもな
	
 
 
	
		496
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:36:41.349 ID:sAxygfsWl
	
	
		 忘れ物を故意かどうか見分けられるのって話ではあるな
	
 
	
		497
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:37:27.457 ID:vyfBo.GnP
	
	
		 ふつうに燃えるゴミでええやろ
火力上がってお得や😁
	
 
	
		498
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:37:50.772 ID:qwwYX3l14
	
	
 
	
		499
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:38:06.761 ID:hcM9yOtcj
	
	
		 ワイのPSPのバッテリーどうすんの🥺
	
 
	
		500
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:38:50.978 ID:AujqGEyW.
	
	
 
	
		501
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:39:08.193 ID:CxsinBeAk
	
	
 
	
		502
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:39:50.589 ID:ZBhV3/Vzz
	
	
 
	
		503
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:40:24.900 ID:AujqGEyW.
	
	
		 >>157ヒエー
こんなんが世の中に溢れてるってめっちゃ怖くね
	
 
 
	
		504
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:24.484 ID:p65UPlqDM
	
	
		 電車に置き忘れてしまうケンモハック
	
 
	
		505
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:26.561 ID:Yb8Uxx6cJ
	
	
		 なぜか電車に忘れてしまうわ
なんでやろなあ
	
 
	
		506
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:47.718 ID:IErOJOItb
	
	
		 お寺に持ち込んだら住職から「またとんでもないもんを持ってきたね」って言われたわ
	
 
	
		507
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:56.961 ID:miN55Mw4x
	
	
		 >>499ワオのパンパンになったpspバッテリー市の事業所にもってったら回収してもらえたわ
	
 
 
	
		508
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:43:13.361 ID:Y3yGQqIUx
	
	
		 どっかに穴掘って衝撃与えて燃やしてから捨てるとか
	
 
	
		509
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:43:20.586 ID:sAxygfsWl
	
	
		 置き忘れがあれなら
自分で持ってきて落とし物として駅員に届ければええやん
	
 
	
		510
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:44:02.277 ID:w8tmOUbEm
	
	
		 深夜に橋の上から海に投げ捨てたわ🙁だめだったか?
	
 
	
		511
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:45:35.319 ID:u5k5U.iFO
	
	
 
	
		512
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:46:20.914 ID:V3twiTxAo
	
	
		 実家に放置されてるバッテリーとか大丈夫なんやろか
ワイの部屋何もしないとアチアチだが
	
 
	
		513
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:46:53.878 ID:u5k5U.iFO
	
	
		 >>433草やしてる誤字っちゃうお前のほうが効いてて草
	
 
 
	
		514
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:47:40.645 ID:CxsinBeAk
	
	
 
	
		515
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:49:23.336 ID:4tUhylgn8
	
	
		 最終処分場が足りない問題もそうやけど、どうするんやろな人類の今後
バカでかロケットにゴミ詰めて宇宙飛ばすか?
	
 
	
		516
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:49:46.575 ID:4XZUeX1qC
	
	
		 スマホ膨らんで変えたけど、この膨らんだスマホは手元に残しとくとヤバイか?
今まで思い出として取っといてたんやけど
	
 
	
		517
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:50:50.115 ID:pnHCcc8a6
	
	
		 燃えないゴミでええやろ
	
 
	
		518
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:51:11.542 ID:V3twiTxAo
	
	
		 >>514韓国製はあったかわからんな
今度帰ったら見とくか
	
 
 
	
		519
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:08.271 ID:gYJhLlH1f
	
	
		 >>515前それ検証した記事読んだことあるけど全世界のゴミロケットで飛ばしたら4000兆円かかるらしい
安く飛ばせないとダメやろな
	
 
 
	
		520
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:30.937 ID:dbGcozn6V
	
	
		 役所なんか自分等が困らなきゃ対策しないからな
爆発あってから回収されるようになったわ
	
 
	
		521
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:45.822 ID:g/b5vUryj
	
	
 
	
		522
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:54:04.205 ID:na0OpBmQC
	
	
		 ヤマダは膨らんだやつレシで回収してくれたぞ
	
 
	
		523
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:54:49.992 ID:4tUhylgn8
	
	
		 >>519世界規模やったら4000兆円くらいええやろ
経済も回るし