1
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 08:58:57.009 ID:/5wwiOecX
	
	
		 どうすればええねん🥺
	
 
	
		8
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 08:59:29.416 ID:p56YgCjpx
	
	
 
	
		9
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 08:59:45.527 ID:PZXu3/oZU
	
	
		 川
	
 
	
		10
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:00:21.319 ID:ewLKrsZtX
	
	
		 庭に埋めたらいいよ
	
 
	
		11
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:00:25.080 ID:e2qAvyHUo
	
	
		 電車に置き忘れたンゴオオオオ
	
 
	
		12
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:00:35.268 ID:/5wwiOecX
	
	
 
	
		13
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:00:55.320 ID:ir4K7jmDt
	
	
		 バッテリーだけならええけどスマホとか情報入ってるバッテリー内蔵品は困るわな
	
 
	
		14
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:01:14.725 ID:dRHkizk5b
	
	
		 交番に届けるンゴ
	
 
	
		15
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:01:19.816 ID:b16RjOiKb
	
	
 
	
		16
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:01:27.305 ID:lytJl3.o.
	
	
		 >>12こっそり入れちゃえ、入れれば後か知ったこっちゃない
	
 
 
	
		17
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:01:39.960 ID:n2AKL8Y8Q
	
	
		 図書館の小型家電回収BOXにポイーッでええやろ
	
 
	
		18
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:02:02.731 ID:3RzbUykX8
	
	
		 燃えるゴミにポイや
	
 
	
		19
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:02:04.788 ID:5gkMF2Xyv
	
	
		 >>5膨らんだやつは破裂発火する可能性あるから回収ボックスNGや
	
 
 
	
		20
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:02:07.944 ID:SQ0xRByC2
	
	
		 そんな自治体ある?どこや?
	
 
	
		21
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:02:57.361 ID:qh93vI.ks
	
	
		 パチ屋の休憩所に置いとくとおっさんが持ってってくれる
	
 
	
		22
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:02:58.130 ID:NFqf3viG7
	
	
		 メルカリで売る
	
 
	
		23
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:03:02.786 ID:hEfc8d1ff
	
	
		 母なる海に返す
	
 
	
		24
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:03:23.345 ID:QE7/ZvgtQ
	
	
		 ライフハック定期
	
 
	
		25
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:03:36.406 ID:nMxoACM65
	
	
		 個別に透明袋入れて燃えないゴミの日に出したけど普通に持って行ってくれたで
不安やったから隣のゴミ捨て場に捨てたけど
	
 
	
		26
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:03:40.883 ID:n2AKL8Y8Q
	
	
		 後は街の携帯ショップにキャリアの電池と混ぜて他の電池も処分させるとか
ワイはいつもこれ
	
 
	
		27
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:03:46.338 ID:Tr9KdqbK7
	
	
		 海「うちはええで」
	
 
	
		28
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:04:03.104 ID:UIp8mdOCL
	
	
 
	
		29
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:04:10.375 ID:0bzfiJ2/1
	
	
		 役所「ええで!👍」
	
 
	
		30
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:04:14.182 ID:jsbKOl568
	
	
		 焼いて食え
	
 
	
		31
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:04:33.606 ID:K44hapnv/
	
	
		 でもでかい事故まだ起こってないやん
	
 
	
		32
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:04:49.703 ID:nQkaD0jOZ
	
	
		 この間近所の回収ボックス爆発してたわ
	
 
	
		33
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:05.096 ID:v7pqROZS9
	
	
		 駅のトイレに置き忘れるんやで
	
 
	
		34
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:13.131 ID:4NmJ1k8Pd
	
	
		 ワイは処分に困る前にどっかに忘れて無くすわ
ドジだからね
仕方ないね
	
 
	
		35
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:22.891 ID:wWw.ooAnm
	
	
		 なんでも燃えるゴミにすてりゃええやろ
	
 
	
		36
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:24.785 ID:sVUAA5/v6
	
	
		 これ電車内で発火した事例あるん?
	
 
	
		37
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:26.731 ID:cAerCbJYt
	
	
		 ジモティーであげよう
	
 
	
		38
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:27.776 ID:C3tvcHDbj
	
	
		 海に投げ捨てりゃいいよな
原発汚染水流してるくらいなんだからバッテリーくらい余裕だろ
	
 
	
		39
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:28.182 ID:Rc.YdpzOK
	
	
		 電車の中に置いたらどうなるんや
	
 
	
		40
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:37.907 ID:tlrWbZIYv
	
	
		 職場のトイレに捨てるのおすすめ
	
 
	
		41
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:05:45.448 ID:Tr9KdqbK7
	
	
		 電車に置き忘れてどうにかなるならJRは処分方法公開してくれよ
金かかってもいいから捨てさせろ
	
 
	
		42
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:04.329 ID:4dkKT0UlI
	
	
		 ビックカメラの回収ボックスにぶち込め
	
 
	
		43
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:06.848 ID:8jirqIxIl
	
	
		 忘れ物が多いって通信簿に書かれた子供やからしゃーない
	
 
	
		44
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:23.672 ID:NFqf3viG7
	
	
		 投げたら爆発する?
	
 
	
		45
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:25.908 ID:d8blt9gik
	
	
		 膨らんだバッテリーとタブレット今回は特別にっておばちゃん店員回収してくれたわ
	
 
	
		46
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:48.320 ID:/aCyU3wCh
	
	
		 膨らんでたら回収ボックスダメなんやな
知らんで入れてたわ
	
 
	
		47
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:06:57.881 ID:v7pqROZS9
	
	
		 これがあるからワイはもうリチウムイオン電池製品は買わないようにしてる
膨らんだら自宅で爆発させるしか選択肢がなくなる
	
 
	
		48
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:07:18.509 ID:f5tqKioNW
	
	
		 これはメーカーに連絡やろ
膨張してるからどこも引き取ってもらえないと言えばいい
	
 
	
		49
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:07:35.395 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 結局燃えるゴミに帰ってくるよな
	
 
	
		50
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:07:42.170 ID:ZJ/QVndCR
	
	
		 塩水でとりあえず機能停止って効果あるんかな
	
 
	
		51
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:04.300 ID:5vK6XGecJ
	
	
		 PSPとかGBASPちゃんのとか発火した事例聞かんな 安全なんか?
	
 
	
		52
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:13.728 ID:f5tqKioNW
	
	
		 1回1.2倍くらいに膨張した時メーカーに連絡して送り返したわ
	
 
	
		53
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:22.918 ID:kq0q9xM.o
	
	
		 まー嘘なんですけどね
	
 
	
		54
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:29.654 ID:tcbt0tu5r
	
	
		 置き忘れた、でええやろ
	
 
	
		55
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:37.735 ID:sbngN/I3D
	
	
		 他人の燃えないゴミ袋に入れとけ
	
 
	
		56
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:08:49.195 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		57
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:07.254 ID:xeWQqFjVd
	
	
		 回収後はなにされてるんアレ
	
 
	
		58
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:12.335 ID:IZPp28a/5
	
	
 
	
		59
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:19.156 ID:jKcW5G7LJ
	
	
		 いくつかあるはずなんだが見当たらない
おそらく家の中にあると思うが怖い😭
	
 
	
		60
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:23.726 ID:EV9WORvwS
	
	
		 >>25まぁそれで収集車や施設がぶっ壊れても君らが納めた税金で直すだけやしええやろ
	
 
 
	
		61
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:26.449 ID:v7pqROZS9
	
	
 
	
		62
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:09:32.864 ID:14oiJIKKQ
	
	
		 これ火力発電の燃料にならんのか
	
 
	
		63
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:10:00.986 ID:nytl.zG1s
	
	
		 よく失くすわ
	
 
	
		64
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:10:28.876 ID:3Lbjh/w1/
	
	
		 そこら辺に置いてけ
	
 
	
		65
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:10:44.587 ID:cAPCklsXQ
	
	
		 山か公園に埋めればええで
	
 
	
		66
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:10:55.054 ID:oP/3t.lKv
	
	
		 川とかに不慮の事故で落ちていくわ
	
 
	
		67
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:10.265 ID:yZLpXPJHz
	
	
		 リチウムイオン電池の普及率に対して回収、廃棄の方法が貧弱過ぎないか
	
 
	
		68
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:10.928 ID:5jvmFYB0W
	
	
 
	
		69
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:18.392 ID:Rda/uHFrr
	
	
		 古いスマホとか保存してたら大変やな
	
 
	
		70
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:29.610 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 このスレ見てたら街中の至る所に不法投棄されていて怖くなるわ
	
 
	
		71
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:52.386 ID:AXeVLx4NS
	
	
		 捨て方全然普及してないよな
ワイも知らんし
	
 
	
		72
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:11:59.489 ID:qwhYnauK.
	
	
		 電車に忘れ物が一番楽なのか?
	
 
	
		73
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:01.250 ID:w.GoNHT4e
	
	
		 売るだけ売っといてそんな舐めた対応してくるならこっちもそれなりの対応するだけや
	
 
	
		74
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:02.297 ID:kr1/J89w3
	
	
		 トイレの個室
	
 
	
		75
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:14.897 ID:14oiJIKKQ
	
	
		 >>68もう結構出とるはず
回収施設はよく壁破壊されとるし
	
 
 
	
		76
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:16.846 ID:nytl.zG1s
	
	
		 ゲームの本体ならともかくコントローラーでもバッテリー入ってるからな
	
 
	
		77
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:23.776 ID:eIa9PKnan
	
	
		 過放電したバッテリーなら放置しても大丈夫やんな?
押し入れに昔のPSPとか放り込んだままな気がするわ
	
 
	
		78
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:28.210 ID:qwfI.Nj6I
	
	
		 神奈川がなんかめっちゃめんどくさいことになってるんよなバッテリーの廃棄って
	
 
	
		79
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:12:36.983 ID:wd0N7ioRP
	
	
		 回収ビジネスやったら儲かりそうやな
	
 
	
		80
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:13:18.284 ID:rDM5xLZEp
	
	
		 未婚フェミ女みたいなもんだよなモバイルバッテリーって
	
 
	
		81
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:13:19.281 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		82
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:13:38.054 ID:ZJ/QVndCR
	
	
		 普通に燃えないゴミにいれても持っていってくれてる
	
 
	
		83
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:13:39.452 ID:1cvdx0jf8
	
	
		 いっそ燃やした後に燃えるゴミに出そうぜ
	
 
	
		84
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:13:42.498 ID:UROht5pp3
	
	
		 社会問題になりそうってかなってそうやな
	
 
	
		85
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:14:01.439 ID:nvJ7zwVcD
	
	
		 置き忘れたと言っても至る所にカメラあるからもし爆発とかあったら特定されそう
	
 
	
		86
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:14:20.288 ID:o0l4sgKKk
	
	
		 日本っていろんなもの売る割にその処分方法が無いよな
そんなんじゃ経済循環しないだろ
	
 
	
		87
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:14:50.732 ID:nytl.zG1s
	
	
 
	
		88
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:15:05.589 ID:pW.l9j9x0
	
	
		 売る側も最後まで責任とれよとはおもうわ
>>78役所とかにある回収ボックス入れる以外にめんどうなしばりあったっけ
	
 
 
	
		89
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:15:20.318 ID:T9SJvvb/9
	
	
		 起動しなくなったスマホとかも捨て方わからん
	
 
	
		90
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:15:21.957 ID:rPaZTYC4q
	
	
		 会社のゴミ箱にリチウム電池捨てたアホのせいでゴミ処理場で爆発して分別がクソ厳しくなった
	
 
	
		91
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:15:30.513 ID:5y5/35fRH
	
	
 
	
		92
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:15:48.522 ID:d6KHxx/DJ
	
	
		 普通に電池捨てられるやろ
	
 
	
		93
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:16:02.958 ID:I1iJk9eaP
	
	
		 普通にゴミ捨て場に捨ててるけど
	
 
	
		94
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:16:03.208 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 集めて兵器作られそう
	
 
	
		95
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:16:54.870 ID:1cvdx0jf8
	
	
		 まともなメーカー買ってりゃ家電屋で引き取りあるやろ
amazonで売ってるような変なメーカー買うから無いだけで
	
 
	
		96
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:04.292 ID:nytl.zG1s
	
	
		 >>89家電屋とか携帯ショップで今は回収してないんやろか
めっちゃ金入っとるんやろ?
	
 
 
	
		97
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:23.584 ID:UIp8mdOCL
	
	
		 全員で海に捨てるようになったら慌てて処理方法も整備されるやろし海に捨てるんや
	
 
	
		98
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:24.201 ID:MR463T0xk
	
	
		 トイレに忘れちゃうわ
	
 
	
		99
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:53.687 ID:bsIiQuVn0
	
	
		 実家にあったiPhone4がヤバかったわ
完全に膨張して液晶取れかけてた
	
 
	
		100
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:53.977 ID:JFczZTS2d
	
	
		 下水道に落とせば問題ないぞ
濡れるから爆発もしないし
	
 
	
		101
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:17:59.030 ID:KVACJuKvc
	
	
		 >>78横浜は市では回収しない→お店にあるJBRCの回収ボックスで受け付けるで〜→膨張してるのは横浜市の担当部署やで〜で堂々巡りやね
	
 
 
	
		102
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:15.650 ID:dRHkizk5b
	
	
		 国が集めるべきよな
レジ袋有料にするより限られた資源のリチウム回収しろ
	
 
	
		103
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:20.666 ID:u5uaPOzuV
	
	
		 空調服についてきたやつ捨てられなくて困ってるわ
	
 
	
		104
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:24.684 ID:qwhYnauK.
	
	
		 >>95メーカー関係なく引き取らない家電屋はあるぞ
店舗ごとの対応による部分かもしれないけど
	
 
 
	
		105
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:42.277 ID:tALYNiVUc
	
	
		 実際どれくらいヤバいんや
庭で焚き火して放り込んだらいかんのか?
	
 
	
		106
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:43.353 ID:VBql0xPi0
	
	
		 スマホごと売る
	
 
	
		107
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:18:57.249 ID:vRLwwgmei
	
	
 
	
		108
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:19:02.848 ID:PIgFcuEv4
	
	
		 多分家のどっかに無くしたモバイルバッテリーが転がってるるから怖い
	
 
	
		109
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:20:18.539 ID:OZ0JJFo2J
	
	
 
	
		110
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:21:10.469 ID:dRHkizk5b
	
	
		 >>1090%通り越して完全に容量0になると保護回路も逝くからやーばいらしい
	
 
 
	
		111
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:21:27.894 ID:5jvmFYB0W
	
	
 
	
		112
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:21:35.323 ID:xGkYU/jfU
	
	
		 >>32流し読みしてたら不意にこのレス見つけて何故か爆笑したわ
	
 
 
	
		113
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:21:38.400 ID:1pRNLPjrI
	
	
		 大阪は訪問回収始めたで
	
 
	
		114
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:21:48.844 ID:ZJ/QVndCR
	
	
 
	
		115
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:22:34.298 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 宇宙にまとめて送れたらええのにな宇宙デブリにしろ
	
 
	
		116
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:22:52.463 ID:VBql0xPi0
	
	
		 >>110いけるやろ
そんなんで発火してたら今頃そこら中で火事だらけやぞ
	
 
 
	
		117
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:23:34.235 ID:K5qJUWMFo
	
	
		 昔の携帯って蓋閉まらなくなるくらい膨張してたよな
	
 
	
		118
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:23:51.735 ID:YZXY2L0r.
	
	
		 この前近所の川に電池捨てるガイジいたよな
	
 
	
		119
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:23:53.660 ID:4NmJ1k8Pd
	
	
		 >>85見つかりにくい場所に隠したりしない限り罪に問うのは難しい気がするわ
	
 
 
	
		120
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:09.645 ID:uKpKUiFfj
	
	
		 焼却炉の気合いの問題じゃないの?
ふつうに燃えるゴミで出してるけど
	
 
	
		121
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:27.590 ID:tW5dUu2cA
	
	
		 家電こんだけあるのに捨てるとなるとクソめんどいのはなんやねん
	
 
	
		122
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:36.203 ID:14oiJIKKQ
	
	
		 >>117表示上やなくてガチの100%充電とかしとったせいもあるんかな
	
 
 
	
		123
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:36.326 ID:R2cLPV41f
	
	
		 コンビニのゴミ箱でええやん
	
 
	
		124
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:37.124 ID:P.71y2FJC
	
	
 
	
		125
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:43.110 ID:PMGZ1FRtS
	
	
		 ワイ「バッテリーも電池もガス缶も全部見えないように燃えるゴミに混ぜて出せばええか」
これで10年以上何の問題も起こっとらんからセーフや
	
 
	
		126
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:53.488 ID:71zMyABRb
	
	
		 昔使ってたiPhone 6sがパンッパンに膨らんで画面浮き上がってるんだけどこれどうすりゃええのよ
	
 
	
		127
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:53.681 ID:QIT2QrFxP
	
	
		 パチ屋のゴミ箱「ウェルカムウェルカム」
	
 
	
		128
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:24:59.686 ID:4NmJ1k8Pd
	
	
		 >>110クソ暑いところに置きでもしない限り大丈夫やで
	
 
 
	
		129
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:25:09.510 ID:xGkYU/jfU
	
	
		 >>110いくら「らしい」って付けようがそういう不確かな情報は書くのやめようや
	
 
 
	
		130
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:25:30.165 ID:cHziki8xU
	
	
		 海に捨てる
	
 
	
		131
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:25:56.672 ID:DN29u.0A/
	
	
		 イスラエルに郵送すればいいだろ
	
 
	
		132
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:26:04.036 ID:n2AKL8Y8Q
	
	
		 ワイヤレスヘッドホン4つ持ってるけどこいつら全部リチウムイオン電池搭載されてんだよなそういえば…
めんどくせえなあ
	
 
	
		133
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:26:12.904 ID:1M38OkZG/
	
	
		 スマホのバッテリーが膨らんだんならスマホごとメルカリで売れば買ってくれるヤツおるで
	
 
	
		134
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:26:15.379 ID:GiuTsv88p
	
	
		 俺も気になってたマジでどうしたらええんや
	
 
	
		135
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:26:46.240 ID:DN29u.0A/
	
	
		 親愛なるネタニヤフさんへ
日本より愛を込めてバッテリーを贈ります
	
 
	
		136
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:07.635 ID:4j2q44lJ5
	
	
		 つーか膨らむってなんやねん
そんな欠陥品作るんじゃねえ
	
 
	
		137
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:18.485 ID:HHXKuL7WZ
	
	
		 裏技教えたるわ
トイレに忘れてこい
防犯カメラもないからきっとバレん
	
 
	
		138
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:20.133 ID:3UKpimWqk
	
	
 
	
		139
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:20.562 ID:rJPUmVpbj
	
	
		 モサド日本に来日へ…
	
 
	
		140
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:24.214 ID:2NeqTFXrV
	
	
		 ヒトカスには早すぎた製品や
	
 
	
		141
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:33.426 ID:KiaToHypW
	
	
		 ガチで買ったばかりのアンカー京セラに忘れたことあるわ
	
 
	
		142
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:27:57.768 ID:iGAmZBAN1
	
	
		 ふざけたレスしようかと思ったけど犯罪教唆になりそうだからやめた
	
 
	
		143
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:03.295 ID:Qi7nONspO
	
	
		 近場の落とし物コーナーに持ち込むと良いってなんJラーから教えてもらって衝撃受けたわ
世の中そんなに賢く生きてるやつおるんかって涙が出てきた
証明写真ボックスの中で金払わずにスマホ自撮りしてるやつもいたなあ
	
 
	
		144
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:04.035 ID:DN29u.0A/
	
	
		 >>137いやあああ
トイレに不審物があるのおおお
爆弾処理班出動
	
 
 
	
		145
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:24.290 ID:xGkYU/jfU
	
	
		 >>135武器の提供ありがとうございます
この武器はヒズボラやハマス撲滅のために有効活用させていただきます
	
 
 
	
		146
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:29.483 ID:3Lbjh/w1/
	
	
		 実際回収に力入れないと環境問題改善しないやろ
	
 
	
		147
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:40.102 ID:7TZ6/VCrm
	
	
		 うっかり電車定期
	
 
	
		148
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:41.870 ID:m1.ZLMIdf
	
	
		 回収してるとこに持ってこうと思って電車乗ったら電車に忘れてきてまうんよな🤔
	
 
	
		149
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:28:53.894 ID:q/c0.X5rf
	
	
		 これだけ普及してる物を自治体がかたくなに回収しないとかなんか利権でも狙ってんの?
	
 
	
		150
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:16.881 ID:wFYNBevvR
	
	
		 PSPの膨らんだバッテリー家電屋で回収してもらったぞ
	
 
	
		151
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:20.496 ID:.RYN/UUdZ
	
	
		 自治体拒否るんか?
捨てたことないけど知らぬ顔で回収ボックスに入れりゃええんちゃうの?
	
 
	
		152
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:21.831 ID:tW5dUu2cA
	
	
		 まあ最悪どっかに置いてくるやつ多そうだよな
不審物でわーわーしても防犯カメラないところやったら誰のもんかなんてわからんやろうし
	
 
	
		153
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:38.846 ID:SyQmPP5OR
	
	
		 ゴミ処理場持ってきゃみんな回収してくれるで
	
 
	
		154
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:41.630 ID:iGAmZBAN1
	
	
		 庭に穴掘って中で点火したらあかんの?
	
 
	
		155
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:29:56.745 ID:QnVuimzDK
	
	
		 爆発しないように家庭で無力化できる方法ないんか?
	
 
	
		156
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:30:08.013 ID:xeWQqFjVd
	
	
		 ライフハック系の豆知識って基本公の場だと炎上リスクがあるよな
	
 
	
		157
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:30:21.312 ID:vPwoPYp7/
	
	
 
	
		158
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:30:33.254 ID:7D/mHMo8k
	
	
 
	
		159
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:31:08.419 ID:9JTfUmIgv
	
	
		 コンビニのゴミ箱に捨てちゃった😢
	
 
	
		160
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:31:33.606 ID:GiuTsv88p
	
	
		 調べても「専門の業者に連絡してください」とか言うクソの役にも立たない答えしか出ないのやが
	
 
	
		161
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:32:03.312 ID:xGkYU/jfU
	
	
		 ワイの自治体の注意事項や
【電池を出すときの注意】
・通電による発熱・発火・破裂を防ぐために電極にテープを貼ってください。
・電池を完全に使い切ってから出してください。
	
 
	
		162
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:32:04.022 ID:D1L/UCHml
	
	
		 >>137出るところはバッチリ映ってるしやめた方がええよ
	
 
 
	
		163
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:32:33.913 ID:DrqFDRa8j
	
	
		 河村たかし「そんなんゴミの日に回収すればええがね」
くっそ有能市長なのに何で叩かれてたのか
	
 
	
		164
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:32:53.216 ID:EAoyJpeKK
	
	
		 パチ屋の適当な台の皿の上に置いとけば稼働を一時ストップさせられてWin-Winや
	
 
	
		165
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:09.949 ID:w.T8M0VEo
	
	
		 落とし物だから不法投棄じゃないよ
	
 
	
		166
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:13.930 ID:ZJ/QVndCR
	
	
 
	
		167
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:16.548 ID:14oiJIKKQ
	
	
		 ノートPCとか大型積んどるけど膨らむの気づくの遅れそうやな
	
 
	
		168
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:23.957 ID:8S/gAAwmC
	
	
		 >>160専門の業者はどうやって処分してるんやろ
1箇所にまとめて遠くから銃で撃つとか?
	
 
 
	
		169
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:34.631 ID:bWcBFp5Ht
	
	
		 こないだイオンのベンチに置き忘れちゃったわ
	
 
	
		170
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:48.971 ID:4NmJ1k8Pd
	
	
		 >>164パチンコ屋の休憩スペースに置き忘れたら速攻でパクられたの思い出すわ
	
 
 
	
		171
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:49.673 ID:TQecWG9Pz
	
	
		 メルカリで売れないの?別の用途で
	
 
	
		172
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:53.105 ID:w.T8M0VEo
	
	
 
	
		173
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:33:58.567 ID:dzQZmaK7T
	
	
		 >>163ゴミ収集車炎上して回収してくれなくなるぞ
	
 
 
	
		174
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:11.963 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 巨大なマントルまで続くような大穴に放り投げるのがええよな
	
 
	
		175
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:22.167 ID:1cvdx0jf8
	
	
		 自治体によってはボックスどころかゴミ出し日設けて回収しとるで
まあワイのところはやっとるくせに相変わらずスプレー缶は穴あけろとか言い出すけど
	
 
	
		176
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:25.779 ID:Vz1u5l/2c
	
	
		 そのうちEVのバッテリーも廃棄できなくてヤバい事になるんやろな
	
 
	
		177
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:31.458 ID:0HGLIJEmM
	
	
		 この定期スレみてワイも困るなぁと思ってたけど
いざ自分が捨てる番になって調べてみたら、徒歩数分のナショナルパナソニックの電気屋に回収ボックスあったわ
なんも調べないで批判するやつはアホや
	
 
	
		178
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:41.865 ID:xPkvYBlAM
	
	
		 電車に置いてくやつってテロリストとやってること変わらんよな
	
 
	
		179
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:48.229 ID:dzQZmaK7T
	
	
 
	
		180
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:34:58.781 ID:oVx.loNlz
	
	
		 ワイトースターゴミ袋に入れて捨てたけど持っていってくれたで
	
 
	
		181
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:03.233 ID:nytl.zG1s
	
	
 
	
		182
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:08.561 ID:Zp3YnOg9D
	
	
		 膨らんでても決まったとこで回収してコントロールしたほうが変な問題起きづらくなる気がするけどねぇ
	
 
	
		183
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:12.781 ID:EhPquybBK
	
	
		 電車「いいよ...」
	
 
	
		184
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:17.303 ID:EAoyJpeKK
	
	
 
	
		185
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:24.983 ID:1XUzy2Zgg
	
	
		 死の山に捨てに行くんや
	
 
	
		186
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:38.548 ID:6Pp2db/LB
	
	
		 俺が政治家になったら気楽に捨てれるように法整備するのに
	
 
	
		187
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:35:55.768 ID:w.T8M0VEo
	
	
		 >>175デジタル庁だの防災庁だの言う前に
老人再教育のための新常識庁でもつくりゃいいのにな
	
 
 
	
		188
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:36:08.752 ID:CoVGGaprg
	
	
 
	
		189
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:36:12.160 ID:wFYNBevvR
	
	
		 バッテリー外せるものならいいけど
昔使ってたスマホとかどうすればええんや
	
 
	
		190
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:36:27.354 ID:jCut0.rni
	
	
		 名古屋市はバッテリーも回収してくれるようになったで
最近そういう自治体増えてるやろ
	
 
	
		191
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:36:36.683 ID:14oiJIKKQ
	
	
		 >>177原則膨らんどらんものを回収という前提やしな
性善説やからそのうち爆発して対面回収になるかもな
	
 
 
	
		192
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:36:43.443 ID:P.71y2FJC
	
	
		 言うてこれそこまで事故起きてる訳じゃなくない
ゴミ収集車ぐらい?
	
 
	
		193
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:08.474 ID:lZepmy2qQ
	
	
		 膨らんだらアカーンってもうそんなん売るなって感じや
	
 
	
		194
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:12.185 ID:D8cLuXcTK
	
	
		 ワイヤレスイヤホンってどうやって処分するんや…?
	
 
	
		195
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:13.463 ID:0HGLIJEmM
	
	
		 >>188もちろん。そういうためのもんやし
店員に捨てたい言うたら金属の缶出してきて、これに入れろ言われたわ
	
 
 
	
		196
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:24.166 ID:zY8YOh1Ao
	
	
		 (自発的に)燃えるゴミ
	
 
	
		197
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:28.669 ID:dRHkizk5b
	
	
		 >>110まことにごめんなさい
保護回路が逝くは嘘でした
過放電によりガスが発生しパンパンになったリチウムイオンバッテリーから出火することがあるが正しい理解でした
みなさんエッヂのデマに気をつけてください
	
 
 
	
		198
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:30.092 ID:cmY5Z7ERj
	
	
		 ワイバッテリー膨らんだPSPがずっとベッド下の収納スペースに眠ってるわ
不意にモンハンとかやりたくなるし捨てづらい
	
 
	
		199
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:37.123 ID:6Pp2db/LB
	
	
		 >>189スマホごと回収してくれるところもありそうだが
	
 
 
	
		200
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:46.509 ID:iDRBzXK7f
	
	
		 電車に忘れるんやで
	
 
	
		201
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:48.589 ID:ECdPkzg8x
	
	
		 >>197うおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
	
 
 
	
		202
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:37:52.370 ID:oNV6d63oK
	
	
		 パチ屋の喫煙所に放置や
誰か使ってくれるやろ…
	
 
	
		203
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:07.682 ID:6Pp2db/LB
	
	
 
	
		204
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:12.058 ID:U5zt.smQ0
	
	
 
	
		205
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:14.069 ID:8YcXEqw/n
	
	
		 膨らんだバッテリーの話なのにスレタイ文盲多すぎやろ
	
 
	
		206
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:20.067 ID:D8cLuXcTK
	
	
		 >>198PSPはパススルー給電できるから電源に繋いでおいたらバッテリー付けてなくても起動できるんやで
	
 
 
	
		207
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:35.953 ID:CoVGGaprg
	
	
		 >>195ええな
膨張したのはNGの所が多いから便利やね
	
 
 
	
		208
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:38.834 ID:iDRBzXK7f
	
	
		 >>204忘れちゃったんだからしゃーない
駅員が責任持って処分してくれる
	
 
 
	
		209
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:44.049 ID:dELLJ732w
	
	
		 川に投げ捨てろ
	
 
	
		210
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:45.934 ID:xGkYU/jfU
	
	
		 >>189自分の地域に小型家電リサイクル回収ボックスみたいなのあるか調べてみ
ワイの所はある
	
 
 
	
		211
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:38:48.489 ID:FGVVS.7WC
	
	
		 ワイはいつ爆破してもいいように引き出しの奥深くに入れとるで
	
 
	
		212
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:04.967 ID:Tm566oStm
	
	
		 林先生に相談しよう
	
 
	
		213
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:08.307 ID:9ay.QDtb0
	
	
		 いや膨らんだらどうすんねん
その答えはどこや
	
 
	
		214
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:18.737 ID:5QP1oYodM
	
	
		 近所のジャスコに回収ボックスあるやろ
	
 
	
		215
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:34.952 ID:AoI2fhxxf
	
	
		 ポテチの袋に入れてゴミ捨てや
	
 
	
		216
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:58.780 ID:VjDxPUKA0
	
	
		 タイムカプセルにいれて埋める
	
 
	
		217
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:39:59.877 ID:n2AKL8Y8Q
	
	
		 >>194傷とかなけりゃ中古ショップに売りに出すのもええな
捨て値で買われても捨てる面倒省けるし
	
 
 
	
		218
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:40:01.588 ID:A3fpkcbMD
	
	
		 もし電車で爆発したらテロリストとして指名手配やで
	
 
	
		219
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:40:01.754 ID:dRHkizk5b
	
	
 
	
		220
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:40:29.414 ID:iDRBzXK7f
	
	
 
	
		221
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:40:40.898 ID:6Pp2db/LB
	
	
		 >>213馬鹿みたいだけど
>>157が正解な気もする
爆発させてからグルグル巻きにして捨てれば安全ちゃうかこれ?
	
 
 
	
		222
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:41:10.100 ID:44Me1j7K4
	
	
		 回収した先ではどやって処理しとるんや?
	
 
	
		223
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:41:17.453 ID:6Pp2db/LB
	
	
		 >>220監視カメラもあるし目撃証言とかもあるかもだし
どこでバレるかわからんで
	
 
 
	
		224
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:41:33.087 ID:iDRBzXK7f
	
	
		 開けたところでぶっ叩いて燃やしてその後捨てる手もあるけどね
	
 
	
		225
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:41:54.029 ID:3h2mJcpe3
	
	
		 自治体のHPには何かしら対応策書いてあるに決まってんだろ
最低限のこともせず不法投棄するやつばっかで嫌になるわ
	
 
	
		226
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:42:03.903 ID:JvNCWiMNM
	
	
 
	
		227
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:42:07.439 ID:iDRBzXK7f
	
	
 
	
		228
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:42:22.854 ID:TYigI18qV
	
	
		 タダで回収して資源として売れへんのか?
そういう業者やりたい
	
 
	
		229
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:42:51.758 ID:8C9BRTZ9H
	
	
		 川に置き忘れれば良いよ
	
 
	
		230
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:43:00.808 ID:jCut0.rni
	
	
 
	
		231
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:43:22.511 ID:fHjTf2iS5
	
	
		 >>194金属ゴミじゃあかんの?
だいたい家電ってバッテリー内蔵してても金属ゴミでいいやろ
	
 
 
	
		232
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:43:34.054 ID:D8cLuXcTK
	
	
 
	
		233
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:43:40.115 ID:xPkvYBlAM
	
	
		 ハードオフなら買い取ってくれるってマジ?
	
 
	
		234
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:44:21.552 ID:IJ3UvJaRT
	
	
		 電池の回収に混ぜてたらいいんやないの?
最悪海に遠投や
	
 
	
		235
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:45:09.772 ID:t/GC.fYMG
	
	
		 完全にゴミクズだけど駅のトイレにうっかり忘れたらいいんじゃねーの?カメラもないだろ
	
 
	
		236
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:45:19.226 ID:6Pp2db/LB
	
	
		 >>234割とマジでレジ袋有料より環境を考えるならこっちを早く対策するべきかもしれんな
ガチで川とか海に捨ててる人多そう
	
 
 
	
		237
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:45:30.458 ID:oxhW1IeiU
	
	
		 安いからって中華スマホ買うと廃棄時にこうなるから注意せなあかんで
	
 
	
		238
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:45:55.200 ID:VjDxPUKA0
	
	
		 いずれテロとかに使われそう
	
 
	
		239
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:46:42.615 ID:HKBtepNdQ
	
	
		 バッテリーは市役所に忘れるものって風潮作ればええんちゃう
	
 
	
		240
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:46:52.229 ID:fHjTf2iS5
	
	
 
	
		241
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:46:57.144 ID:ECdPkzg8x
	
	
 
	
		242
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:47:00.901 ID:xEhXGwnqj
	
	
		 >>157これなにしてるんや?
傷つけるだけでこうなるん?
	
 
 
	
		243
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:47:07.453 ID:vPwoPYp7/
	
	
		 >>222どうにかして電解液抜いて処理してるんちゃうかな
	
 
 
	
		244
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:47:28.441 ID:w.T8M0VEo
	
	
 
	
		245
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:47:29.705 ID:0HGLIJEmM
	
	
 
	
		246
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:48:20.732 ID:gGwz4np/B
	
	
		 PSPのバッテリーも危ないんか?
	
 
	
		247
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:48:36.563 ID:fHjTf2iS5
	
	
		 >>245ふつう金属ゴミの日とかせめて燃えないゴミの日やろ
なんでわざわざ燃やすゴミの日に分けて出すとか魔境みたいなことしてんのや
	
 
 
	
		248
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:48:50.699 ID:D8cLuXcTK
	
	
 
	
		249
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:48:53.425 ID:SofZ60.Ic
	
	
		 違法駐輪してる自転車のカゴに入れとけ
	
 
	
		250
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:48:56.465 ID:GTR1LWuNz
	
	
 
	
		251
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:49:57.336 ID:0voM52mzo
	
	
		 バッテリーの後始末は知らんぷり
そういう偽善的な世の中やから
燃えるゴミに押し込む人が後を絶たないんや
地球なんかどうなってもええやろ
	
 
	
		252
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:07.191 ID:D8cLuXcTK
	
	
 
	
		253
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:17.653 ID:Tm566oStm
	
	
		 >>237イヤンホホとかスマートウォッチ落としちゃったンゴねぇ
	
 
 
	
		254
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:20.784 ID:xEhXGwnqj
	
	
		 >>248ひぇー
そんなヤバいもん手にもってると思うと怖いな😨
	
 
 
	
		255
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:22.635 ID:EY9.Tst1b
	
	
		 自治体が小型の家電を回収するポストあるだろあそこに入れとけ川に捨てるよりましや
	
 
	
		256
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:33.798 ID:CoVGGaprg
	
	
		 スレタイ見てたら中村ノリ思い出したわ
	
 
	
		257
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:45.547 ID:iwtnuh6yB
	
	
		 どーせ誰が入れたかなんて分かんねえんだから
回収ボックスで良いでしょ
備えて火災対策もしてるだろうし
	
 
	
		258
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:50:57.104 ID:vPwoPYp7/
	
	
		 >>242中の電極と電解液が短絡状態になると爆発的な反応が起きてこうなる
	
 
 
	
		259
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:51:23.403 ID:1XM5/n4Sr
	
	
 
	
		260
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:51:26.448 ID:xPkvYBlAM
	
	
 
	
		261
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:51:45.695 ID:ez/J52UBY
	
	
		 いい焼却炉持ってるとこは細けえ事考えずに燃やした方が効率的なんや
	
 
	
		262
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:51:56.801 ID:fHjTf2iS5
	
	
		 >>250はえ〜
全部燃やすとかクソ楽チンやん
うちもそうしろや
	
 
 
	
		263
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:52:14.475 ID:YsYOYBMB4
	
	
		 >>12膨らんだのを入れたのか
入れた後で膨らんだのか
誰がどう判断するんや?答えろや
	
 
 
	
		264
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:52:23.708 ID:zIunDCWkX
	
	
		 しゃーない燃えるゴミといっしょに捨てるわ
	
 
	
		265
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:52:57.878 ID:fHjTf2iS5
	
	
		 >>261実際プラスチックゴミ何に使ってるかって調べたら燃やすゴミの燃料にしてるだけって聞いてそれからはちゃんと燃やすゴミに入れて捨ててるわ
エコとか知らねえよアホか
	
 
 
	
		266
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:53:03.396 ID:Wjpfu7KU4
	
	
		 今の焼却炉ってなんでもかんでも一緒に燃やすけど
混ざってたレアメタルの回収とかって技術的にどうしてるんやろ
	
 
	
		267
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:53:20.543 ID:vPwoPYp7/
	
	
		 >>254スマホとかの中に入ってる基板回路がコントロールしてるから普段使う分には大丈夫や
普段使う分にはな
	
 
 
	
		268
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:53:44.233 ID:043RMkSJg
	
	
		 優良自治体「乾電池と同じ出し方でええで」
	
 
	
		269
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:54:00.870 ID:R3xTxeXNk
	
	
		 >>240ワイ横浜市民これ見て使わなくなったWi-Fiルーターを可燃ゴミに出すことを決意
	
 
 
	
		270
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:54:01.372 ID:fHjTf2iS5
	
	
		 今までわざわざ分別してきたったのに裏切られたわ
人を裏切るやつってこの世で一番最低やと思うわ
	
 
	
		271
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:54:51.492 ID:8C9BRTZ9H
	
	
		 横浜並みに緩くすれば不法投棄も減るよな
燃えるゴミとカンとペットと掃除機とかまとめて入れて出しても持ってくの神すぎる
	
 
	
		272
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:54:57.618 ID:zIunDCWkX
	
	
		 >>261東京やと焼却施設がショボいから燃えるゴミ燃えないゴミ別けなあかんけど田舎の方は土地が多くてデカい焼却施設持ってるからゴミの分別結構ざっくりしてるんだよな
	
 
 
	
		273
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:55:23.225 ID:BKmRXD7No
	
	
		 野球見に行ったらバッグからバッテリーだけ落ちちゃってそのまま椅子の下に忘れていけばいい
	
 
	
		274
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:55:55.122 ID:U5zt.smQ0
	
	
 
	
		275
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:55:55.265 ID:1c0cTYLtH
	
	
		 普通紙袋に入れて燃えるゴミに出すよね
	
 
	
		276
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:56:12.768 ID:J38pb./yJ
	
	
		 おそらくバッテリーが含まれてるであろう小型家電を回収ボックスにぶち込んでるんやがいかんのか
	
 
	
		277
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:56:24.258 ID:nQkaD0jOZ
	
	
		 横浜は火力強いだけじゃなくごみ処理場に核シェルター並の防御力あるからな
	
 
	
		278
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:56:40.806 ID:iDRBzXK7f
	
	
		 困ったら川に投げ捨てろ
	
 
	
		279
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:56:42.830 ID:YwV20F3y5
	
	
		 電車に忘れるとか言うけど忘れるで許されるなら間違えてゴミ箱に入れちゃってそのままゴミでもええやろ
	
 
	
		280
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:57:30.800 ID:iDRBzXK7f
	
	
		 >>279ぶっちゃけどっちでもええけどゴミ収集車燃えたら可哀想だから電車や駅のトイレに忘れた方が丸い
	
 
 
	
		281
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:57:34.794 ID:Muj2By8ip
	
	
 
	
		282
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:58:35.735 ID:alQImuee7
	
	
		 ガス抜きとかほざいとるやつおるが、穴開けた時点で発火するから絶対やるなよ
	
 
	
		283
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:58:38.998 ID:94i2IxmLV
	
	
		 近所のヤマダは回収してくれるわ
	
 
	
		284
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:58:39.238 ID:cUEO/fv1Y
	
	
		 >>86未来の賢い奴が考えるやろで先送りするのは世界中大好きやぞ
	
 
 
	
		285
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:59:22.895 ID:Tm566oStm
	
	
		 >>272田舎やけどカスやからペットボトル燃えるゴミで出せない😭
	
 
 
	
		286
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:59:24.412 ID:D8cLuXcTK
	
	
 
	
		287
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 09:59:45.475 ID:QvgQyYonQ
	
	
		 PSPの確認したけどまだ膨らんでなかったし今のうちに持っていっとこ思い出させてくれて助かるわ
	
 
	
		288
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:00:01.515 ID:Muj2By8ip
	
	
 
	
		289
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:00:34.331 ID:/ifKRsBiJ
	
	
		 海にポイーが確実やろ
	
 
	
		290
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:00:45.447 ID:IWLMCdqj8
	
	
		 この前収集車が消防車に囲まれてるの見てゴミ箱にポイーするの思いとどまったわ
	
 
	
		291
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:01:37.608 ID:Tm566oStm
	
	
 
	
		292
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:02:16.724 ID:BxThIkrUh
	
	
		 処分面倒だからモバブ買わない
	
 
	
		293
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:02:32.875 ID:bXw/v60TY
	
	
		 リチウム電池を燃料にしてゴミ燃やしたり発電したりすればいいのでは
	
 
	
		294
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:02:41.806 ID:XjldfWduE
	
	
		 モバイルバッテリーは買わないに尽きる
学生の時は昼間充電出来る場所ないから使ってたけど社会人なったら会社でいくらでも充電出来るし必要ないわ
加えて今のスマホって持ちもいいし
	
 
	
		295
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:03:08.553 ID:WEA0Vhzkp
	
	
		 膨張したノートのバッテリーどうしよかな
	
 
	
		296
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:04:28.602 ID:A3DXIxC5t
	
	
		 海に向かって遠投
もとは自然のもんや 自然に還そう
	
 
	
		297
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:04:54.636 ID:Tw4I67Z2U
	
	
 
	
		298
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:05:51.040 ID:.p0acu/gg
	
	
		 燃えるゴミ(発火)
	
 
	
		299
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:06:01.740 ID:H7Mip.nHS
	
	
		 もうモババは買わないが正解やね
	
 
	
		300
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:06:16.315 ID:0.55WBfCU
	
	
		 せや!燃えんように海か川に投げたらええんや!
	
 
	
		301
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:06:47.699 ID:U7D0ZidVZ
	
	
		 リチウム「ナトリウム並みに反応します」
そらそうよこんなもん身の回りに溢れてる方がおかしい
	
 
	
		302
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:06:58.658 ID:cHt/dctSp
	
	
		 ワイのとこは専門の業者に頼めって言われとる
こないだ持ってったら数千円とられたわクソが
	
 
	
		303
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:07:59.285 ID:Qi7nONspO
	
	
		 そういえば実家にスマホとかニンテンドーDSとかが眠ってるんやけどあれどうなん?
エアコンついてないし押し入れの中だから危ないんちゃうか?
	
 
	
		304
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:08:51.933 ID:QAmBC83hz
	
	
		 燃えるゴミって無敵よな
	
 
	
		305
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:08:58.665 ID:TBPZ6T20M
	
	
 
	
		306
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:08:59.389 ID:YdZizcSy1
	
	
		 こんだけリチウム電池普及してんだから回収できないの行政の怠慢だよな
	
 
	
		307
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:09:01.231 ID:HKBtepNdQ
	
	
 
	
		308
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:09:28.063 ID:sobh.goVa
	
	
 
	
		309
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:10:58.322 ID:LYIv9E1ND
	
	
		 ここのやつら燃えないゴミ知らんのか
	
 
	
		310
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:11:06.423 ID:BjcxkrZ50
	
	
		 ワイは夜の川
	
 
	
		311
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:12:07.605 ID:Cq1M0IA1z
	
	
		 川に投げる
	
 
	
		312
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:12:16.964 ID:lcfAiAZeO
	
	
		 川や
	
 
	
		313
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:12:35.870 ID:cHt/dctSp
	
	
 
	
		314
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:12:39.768 ID:4ylA0lAcI
	
	
		 パチ屋のトイレ
	
 
	
		315
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:08.713 ID:lcfAiAZeO
	
	
 
	
		316
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:10.912 ID:sobh.goVa
	
	
		 監視カメラがー言うてる奴は全部チェックすると思ってる暇人か何か?
カバンからポローとかして事故があってもああどこかで落とした奴ですねで終いや
	
 
	
		317
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:39.531 ID:ecp30hXhm
	
	
		 ヒズボラなら勝手に爆発してくれるのにな
	
 
	
		318
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:52.653 ID:ygRI8hQ0d
	
	
		 ワイもスレタイみたいになったからパンパンのやつ家に置いてるぞ
回収してるとこも平日の昼間しかやってないし仕事してたら絶対捨てられないわ
ワイと同じマンションのやつは常に災害リスク抱えてるけどすまんな
	
 
	
		319
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:54.753 ID:4yu9BDOyq
	
	
		 最近バッテリーが弱ってくると
なぜか電車の中に置き忘れてしまうわ
ちゃんと住んでる自治体のルールに則って
廃棄処分しようとは考えてるんやけどな
	
 
	
		320
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:54.804 ID:0sXFf7G/x
	
	
		 発火言うけど水に浸した紙にくるんでそれをビニール袋で包装したら燃えないやろ
	
 
	
		321
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:13:56.459 ID:75saxrmY.
	
	
		 エッヂ民ってゴミの分別すらしない層やったんか
	
 
	
		322
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:03.458 ID:VjDxPUKA0
	
	
		 実際よく知らずに燃えないゴミで出してる奴多そう
	
 
	
		323
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:08.985 ID:yiyoZSaX8
	
	
		 フランス人とかどうやって捨ててんだろ
ポイ捨てばかりだからそこらじゅうにゴミ箱が設置された国に学べ
	
 
	
		324
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:43.132 ID:WiNQvLUPO
	
	
		 >>50バケツ1杯に塩溶けきらないくらい入れて全部水蒸発するまでつけとけば普通のゴミとして出せる
	
 
 
	
		325
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:45.318 ID:lcfAiAZeO
	
	
 
	
		326
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:46.221 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		327
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:14:55.864 ID:ejft5HIWn
	
	
 
	
		328
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:15:09.920 ID:Qi7nONspO
	
	
		 一番やばいのはバッテリーじゃなくて乾電池ガサ入れで捨てるやつやろ
理科の授業で乾電池アチアチ実験とかしたことなさそう
	
 
	
		329
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:15:13.966 ID:H0H8.rieu
	
	
		 あらゆる機器にリチウム電池が使われてる世の中なんやし
そろそろ国が動いて全ての自治体で回収できるようにしろよ
	
 
	
		330
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:15:15.994 ID:0Y38NUAg/
	
	
		 >>322コレはほんま多いだろうな
モバイルバッテリーなんて誰でも買うし
	
 
 
	
		331
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:15:23.805 ID:0sXFf7G/x
	
	
 
	
		332
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:15:32.092 ID:8UZkQcd8j
	
	
		 燃えないゴミで出して火災起きて持ち主バレても知りませんでしたで通るやろ?
	
 
	
		333
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:16:28.709 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		334
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:16:42.710 ID:yiyoZSaX8
	
	
		 駅もペットボトルとカンビンしか捨てられなくなってめんどくせえよな
	
 
	
		335
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:07.429 ID:iDRBzXK7f
	
	
 
	
		336
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:20.138 ID:xysMlU4DH
	
	
		 住んでるところの自治体は家電屋に丸投げだけど団体に加入してない中華ガジェットとか捨てられるんかな
	
 
	
		337
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:24.443 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 各家庭の押し入れに爆弾が眠ってる問題どうなるんや?
	
 
	
		338
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:33.338 ID:T/8memclz
	
	
		 消費者任せにしたらそらそうなるよ
	
 
	
		339
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:38.290 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		340
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:51.735 ID:JKh7U.Qpk
	
	
		 全個体はやくきてくれ
みんな持ってる爆弾なんて終わってるわ
リチウム電池はリスクありすぎる
	
 
	
		341
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:17:54.944 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 海にぽいーで
	
 
	
		342
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:18:18.175 ID:fGzwJ1M/L
	
	
		 何を捨てても許される流星街を作るべき
	
 
	
		343
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:18:27.175 ID:cHt/dctSp
	
	
		 >>332流石に怪我人や死亡者出すリスク考えると怖いわ
出した後数日眠れん
	
 
 
	
		344
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:18:43.846 ID:sobh.goVa
	
	
		 >>332でもしばらく回収に制限出たりするしゴミ処分に予算回って税金が必要なところに回らなくなったりするで
少なくとも地元自治体でやる奴はゲェジ
	
 
 
	
		345
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:19:00.004 ID:.7PFAiPYo
	
	
		 マックの紙袋に隠せばなんでも捨てられるぞ
	
 
	
		346
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:19:33.749 ID:zNvuENczj
	
	
		 >>332そうや
そうやって社会は改善されていく、声を上げていけ
	
 
 
	
		347
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:19:36.840 ID:Tm566oStm
	
	
		 >>328会社でも家でもそんなもんじゃね
あれ真面目に整理したことないんやけど
	
 
 
	
		348
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:19:48.184 ID:iDRBzXK7f
	
	
 
	
		349
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:20:47.425 ID:g4ZOcX.7J
	
	
		 他のゴミと一緒に出したら特定される可能性あるから紙袋に電池だけ入れてゴミ集積所にポイが正解か
	
 
	
		350
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:21:28.971 ID:U7D0ZidVZ
	
	
		 現代の不発弾
	
 
	
		351
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:22:13.835 ID:kq0q9xM.o
	
	
		 >>350いまだに不発弾って見つかるらしいな
米帝さぁ…
	
 
 
	
		352
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:22:43.797 ID:dDBEUCqBn
	
	
		 ガチのマジで教えて欲しいんやけど電子タバコってどうやって捨てたらいいん?
家電量販店で断られ、ネットにも載ってない
	
 
	
		353
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:23:11.282 ID:mfBIjZcMa
	
	
		 謎の中国人回収業者に渡してええか?
	
 
	
		354
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:23:27.493 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 自然放電しても発火するん?
	
 
	
		355
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:23:37.193 ID:ejft5HIWn
	
	
 
	
		356
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:23:44.627 ID:wMpxI0QzW
	
	
		 そのうちパチ屋とか電車にうっかり置き忘れそう
	
 
	
		357
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:23:44.822 ID:sobh.goVa
	
	
		 ググると去年のさいたま市桜区のリチウムバッテリー火災の修理は3000万やな
これ知らんぷり出来るZ世代メンタルでないと燃えないゴミはアカンよ
うっかり電車に忘れてしかるべき処置をして貰えるケンモハックは誠実
	
 
	
		358
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:24:16.284 ID:4tkAGoWjH
	
	
		 うちの市は今年度から回収するようになったわ
5年くらい部屋の角に放置してたスマホの中身のバッテリー(自分で交換した奴)をやっと捨てられた
	
 
	
		359
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:24:23.088 ID:YdZizcSy1
	
	
		 ワイの自治体「自治体では回収しないのでJBRCの案内見てくれ」
JBRC「会員企業以外の回収はしないから自治体に問い合わせてくれ」
忘れ物するしかねえよなこんなの
	
 
	
		360
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:25:11.658 ID:4SVZlT4Rt
	
	
		 どうせいつか燃えるなら燃えるゴミで捨てていいよね🥺
	
 
	
		361
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:25:43.691 ID:4hVcpeqKT
	
	
		 燃えるゴミじゃあかんのか?
燃えるんやろ?
	
 
	
		362
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:26:05.349 ID:zvsmhdTu7
	
	
		 これTwitterでバズらせて社会問題化させられんかな
	
 
	
		363
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:26:12.211 ID:Qi7nONspO
	
	
		 >>347整理じゃなくて絶縁しろよあれふつうに火事なるで
	
 
 
	
		364
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:26:13.560 ID:08JkQcABI
	
	
		 定期的に乾電池の捨て方わからない不法投棄民逮捕されとるけどバッテリーではまだ逮捕者おらんのか?
	
 
	
		365
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:26:22.475 ID:kq0q9xM.o
	
	
		 >>352たばこ屋に聞くかメーカーのホムペに書いてあるらしいで
子パイロットがゆーてた
	
 
 
	
		366
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:27:17.752 ID:8UZkQcd8j
	
	
		 誰もおらん冬の海岸でハンマーで叩きまくったら炎上して捨てられるようになるか
燃えカスなら燃えないゴミで出せるもんな
	
 
	
		367
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:27:35.528 ID:iJv.wpRp2
	
	
		 膨らむ前に捨てろとしか
	
 
	
		368
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:27:50.346 ID:ejft5HIWn
	
	
 
	
		369
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:15.461 ID:GWJsJk9PW
	
	
		 ワイのpixel 7aも日に日に膨らんできとるわ
	
 
	
		370
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:16.906 ID:CbHBk3zYn
	
	
		 ゴミ収集車やゴミ処理場がよく地元で火事になってるニュースやってるし
ちゃんと回収できる場所周知して欲しいわ
ワイはヤマダ電機のレジで回収してもらったけど知らないやつ多いやろ
	
 
	
		371
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:31.750 ID:YdZizcSy1
	
	
		 >>367膨らんでなくても回収してくれんわうちの自治体
	
 
 
	
		372
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:48.719 ID:4PavmJvp1
	
	
		 ガムテぐるぐるしたなあ
俺優しくて草
	
 
	
		373
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:51.442 ID:dDBEUCqBn
	
	
 
	
		374
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:28:52.326 ID:mfBIjZcMa
	
	
		 >>362馬鹿なのが多すぎて犯罪自白する奴が大量に出てきそう
	
 
 
	
		375
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:29:36.001 ID:rgYSENV47
	
	
		 今時バッテリーが膨らむ場合があるの理解してない人なんなん?
パソコンのバッテリー膨らんだ時に散々文句言われたわ
パソコンどころかスマホのバッテリーも膨らむのに
	
 
	
		376
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:29:43.586 ID:v6RXGs8h6
	
	
		 隣町の用水路にぶち込んでる
	
 
	
		377
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:30:41.672 ID:PXa7s0i96
	
	
 
	
		378
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:30:46.904 ID:ERC5.B1fg
	
	
		 うちは回収しないぞ!ってキレるだけでまともな回収場所がないのが悪い
	
 
	
		379
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:31:05.610 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		380
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:31:07.989 ID:g4ZOcX.7J
	
	
		 >>371膨らんでなかったら回収ボックスやろ
ヤマダ電機とかに置いてある
	
 
 
	
		381
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:31:14.560 ID:SzLHbMoJf
	
	
		 自治体が無料で回収しないとポイ捨てされるぞ
都内のゴミ袋が指定になるらしいけどそうなったら絶対ゴミで溢れかえるわ
新宿とかただでさえヤバいのに
	
 
	
		382
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:31:50.674 ID:GSOTcaI4Q
	
	
		 リチウムイオン電池って欠陥品じゃね?
さっさと爆発しないバッテリー作れよ
	
 
	
		383
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:32:53.438 ID:L.akw2Njt
	
	
		 リチウムイオンバッテリーってすぐ劣化するし捨てるの面倒くさいし
この世界から消えて欲しいわ
	
 
	
		384
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:32:58.446 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		385
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:33:01.414 ID:xZWVAXBWd
	
	
		 有害ゴミで捨てられる
	
 
	
		386
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:33:13.635 ID:YdZizcSy1
	
	
 
	
		387
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:33:46.081 ID:5uEQBnPBS
	
	
		 店で普通に売ってるくせにまともに捨てることもできないの意味わかんねー 
	
 
	
		388
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:33:49.214 ID:I1ClTrEA5
	
	
		 ゴミ回収の人に迷惑かけたくないから家電量販店に捨てるわ
	
 
	
		389
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:34:38.441 ID:iJv.wpRp2
	
	
		 ワイの最寄りのホームセンターは回収してくれるけど膨らんでたらあかんのかな
	
 
	
		390
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:34:47.198 ID:kq0q9xM.o
	
	
 
	
		391
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:34:53.709 ID:KK.mOsw5y
	
	
		 壊れて放置したのが膨張して夏場に発火って今後起きそうで怖いよな
この前中国のエレベーターでバッテリー発火して丸焦げになった動画とか見て怖くなったわ
	
 
	
		392
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:35:00.994 ID:irUSKbwZy
	
	
		 普通燃えるゴミで出すよね
	
 
	
		393
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:35:05.241 ID:gt3WdFqZ1
	
	
 
	
		394
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:36:19.874 ID:1qwv87vLN
	
	
 
	
		395
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:36:42.166 ID:nLxmsuzQJ
	
	
		 ちばけんまや岩間宅に捨てれば良くない
	
 
	
		396
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:36:47.987 ID:mKJwxqo9Q
	
	
 
	
		397
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:37:11.423 ID:QAqxUs8wP
	
	
		 >>379清掃車や焼却炉が破壊されるくらいなら回収した方が安上がりやしね
	
 
 
	
		398
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:38:03.302 ID:kBhAPlEKP
	
	
		 韓国のエレベーターの見たら
使うのすら怖くなるよな
	
 
	
		399
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:38:17.465 ID:vys.kiss1
	
	
		 ハードオフでええやろ
	
 
	
		400
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:38:46.356 ID:NWnOaLf5j
	
	
 
	
		401
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:39:02.114 ID:5uEQBnPBS
	
	
		 バッテリー回収すらまともにできないオワコンゴミ国家
	
 
	
		402
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:39:09.505 ID:sAxygfsWl
	
	
		 ホンマにだめなら政府がモバイルバッテリーの販売規制するべきやろ
	
 
	
		403
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:39:18.940 ID:Psy6F.5PV
	
	
		 回収ボックスみたいやなうちは膨らんでても
	
 
	
		404
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:39:26.008 ID:g4ZOcX.7J
	
	
 
	
		405
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:39:39.254 ID:sAxygfsWl
	
	
		 空港の手荷物検査の前にモバイルオーダーとかライター回収してる所あるからそこに打ち込めば合法的やし良心の呵責もない
	
 
	
		406
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:40:08.468 ID:THMt0Wkk.
	
	
		 ワイモバイルバッテリー4,5年くらい使っとるけどまだ膨れる気配ない模様
怖いな
	
 
	
		407
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:40:24.776 ID:3.2jAFF7N
	
	
		 公共施設でうっかり忘れたなら仕方ない
	
 
	
		408
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:40:40.539 ID:CbHBk3zYn
	
	
 
	
		409
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:40:56.883 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		410
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:41:17.468 ID:Kflns3t37
	
	
		 どことは言わんけど23区内で引き取ってくれる自治体あるぞ
記帳したりもせんから外部からの持ち込みもたぶんセーフや
	
 
	
		411
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:42:30.004 ID:CbHBk3zYn
	
	
		 >>409ついてないのは市が設置した回収ボックス行きや
ついてるのは家電量販店や
	
 
 
	
		412
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:42:53.170 ID:z6tIwo9.6
	
	
		 新人のバイトでよくわかってなかったからなのかなんかすんなり受け取ってくれた
	
 
	
		413
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:43:37.853 ID:8fFNmv07F
	
	
 
	
		414
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:43:38.214 ID:GZtKk.V0x
	
	
 
	
		415
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:43:41.504 ID:31n6byf4w
	
	
		 市名+リチウムバッテリー回収で検索しろ 指定の回収量販店がある
	
 
	
		416
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:43:53.698 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>411全国的にはそうではない自治体もあるって話やないこのスレ見てたら
	
 
 
	
		417
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:44:48.458 ID:JhJD1Ur9e
	
	
		 >>157地面に埋めた状態で破裂ならワンチャンいけるか?
	
 
 
	
		418
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:45:05.745 ID:sobh.goVa
	
	
		 >>404 リチウムイオン電池とモバイルバッテリーは別物扱いやろ
相模原と城山以外はモバイルバッテリーは条件付きや
モバイルバッテリーについて
ノジマではモバイルバッテリー(携帯充電器)をお買い替え時に、同台数の引き取り処分を無料で承っております。
また、相模原本店・城山店では地域が設置した小型家電回収BOXが店内にございますので、ぜひご利用ください。
	
 
 
	
		419
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:45:30.692 ID:YdZizcSy1
	
	
		 >>408ワイのところは電池は外して電池はどうにかせえのスタンスや
	
 
 
	
		420
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:46:39.134 ID:BqYMaIFIF
	
	
		 家電とホームセンター行けば大体あるやろ回収BOX
今は市役所でも回収してるところあるわ
少しは外出てこいよニート
	
 
	
		421
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:46:48.354 ID:Ua37j9o7T
	
	
		 爆発のおそれがあるから時が来るまでたんまり溜め込むのがええで
	
 
	
		422
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:47:09.009 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		423
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:47:45.373 ID:hr/U969ga
	
	
		 処分できないなら売るなよ
	
 
	
		424
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:47:47.944 ID:H0H8.rieu
	
	
		 耐火ケースとか買ってそこに入れとけばええか
	
 
	
		425
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:01.939 ID:2NeqTFXrV
	
	
		 昔のケータイはバッテリー簡単に外せたけどスマホは外せんやん
	
 
	
		426
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:09.983 ID:5uEQBnPBS
	
	
 
	
		427
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:48:42.382 ID:3.2jAFF7N
	
	
 
	
		428
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:14.273 ID:BqYMaIFIF
	
	
		 >>425その代わり派手に水没したら一発アウトが多かったからなガラケーは
	
 
 
	
		429
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:27.736 ID:3.2jAFF7N
	
	
		 少なくともネットで取り扱ってる家電量販店には義務付けるべきやな
	
 
	
		430
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:49:43.497 ID:QJpZrwsDx
	
	
		 リチウムイオン電池は過放電やばいのに使い切っておけば安全だと思ってる人多いよな
	
 
	
		431
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:52:03.122 ID:GZtKk.V0x
	
	
		 >>428スマホは非防水ですらバッテリー取り外せないクソ機種多すぎるわ
	
 
 
	
		432
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:52:59.510 ID:QnVuimzDK
	
	
		 >>431取り外せたら買い替えずにバッテリー交換で済ませられるからな メーカーとしては嫌なんやろ
	
 
 
	
		433
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:54:24.846 ID:.8TpL/ET4
	
	
		 >>413それ草やしてるお前じゃね?
すごい効いてそう
	
 
 
	
		434
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:54:34.748 ID:sobh.goVa
	
	
		 自治体が回収〜言うてる奴は「JBRC会員企業」の条件付きなの認識しとらん奴多いな
ワイは磁気研究所(ハイディスク)愛用やからええけどとかあきばおーで買える辺りでもギガストーンとかhec(アビー)は非会員やからな
	
 
	
		435
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:55:48.995 ID:blTEDlJ45
	
	
		 こんなに回収するとこ少ないならいっそワイが金貰って回収するわけにはいかんのか?
	
 
	
		436
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:57:06.640 ID:3UKpimWqk
	
	
 
	
		437
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:58:49.910 ID:q2Vor/CbJ
	
	
		 空調服のバッテリー2回くらいしか使ってません!て出品したら即売れたわ
	
 
	
		438
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:58:55.736 ID:2/tsTusek
	
	
		 スマホなら新しいの買い換える時に回収してくれんか?
	
 
	
		439
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:59:05.669 ID:QAqxUs8wP
	
	
		 >>424耐火ケースって外側からの熱に対してやけど内側からはどうなんかね?
	
 
 
	
		440
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:59:38.620 ID:blTEDlJ45
	
	
		 今調べてみたけど処理に真空加熱炉要るやんけ
スマホのバッテリーサイズでも最低3〜400万はかかるわ
こら手軽な商売にはならんね
	
 
	
		441
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:00:49.027 ID:Gunk2tbBf
	
	
 
	
		442
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:00:57.379 ID:u2WIhb0BV
	
	
		 最近怖くて普段使ってるモバイルバッテリーはホーロー鍋に入れて保管してるわ
	
 
	
		443
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:01:33.693 ID:5fpugCkxq
	
	
		 役所って大概のバッテリー引き取ってくれね?
中国製でLi-ionって明記されてないような出自ヤバそうなバッテリーでも引き取ってくれたぞ
	
 
	
		444
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:02:20.964 ID:3KcXB0DSQ
	
	
		 水に沈めとけばなんとかならんの?
	
 
	
		445
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:02:46.750 ID:BqYMaIFIF
	
	
		 >>438基本的に下取りはやってるやんけ
関連性のない骨董品使ってるなら知らんけど
	
 
 
	
		446
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:05:06.363 ID:YdZizcSy1
	
	
		 中華製の絶対勝手にリサイクルマーク書いてるだけやろっていう電池家電屋で回収してくれたわ
	
 
	
		447
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:07.076 ID:8.siEAB0C
	
	
		 えっ待って
なんで税金払ってるのに処理を個人に押し付けてんの?
	
 
	
		448
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:27.431 ID:oSbr97YKr
	
	
		 ワイの最寄り駅にバッテリーの回収BOXあるけど怖いわ
発火しそう
	
 
	
		449
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:06.899 ID:ERC5.B1fg
	
	
		 特典とかでもらったモバイルバッテリーってどうするんやろな
メーカーわからんやろ
	
 
	
		450
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:17.800 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 ワイの住んでる市まったく回収してないし協力点もないんやけどさ
隣の市は図書館とか市役所にボックスおいてるんやが
市民じゃないワイも捨ててええとおもう? なんかの条例ひっかかって捕まるんか?
	
 
	
		451
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:23.144 ID:YdZizcSy1
	
	
		 >>450そもそも市街の人間が入っただけで不法侵入で捕まるやろ
	
 
 
	
		452
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:43.024 ID:5fpugCkxq
	
	
		 >>448ああいうのは発火しても外に引火しないように金属張りになってるから大丈夫やろ
	
 
 
	
		453
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:24.737 ID:KWuPqbWod
	
	
 
	
		454
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:12.733 ID:AhKDPgNLR
	
	
		 必殺電車の棚の上に置き忘れる
	
 
	
		455
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:29.692 ID:gYJhLlH1f
	
	
		 社会問題にもうなってるよなこれ
行政もカスやでほんま
	
 
	
		456
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:32.578 ID:SQ0xRByC2
	
	
		 マジで普通のゴミに出すのだけはやめてな
	
 
	
		457
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:32.736 ID:Ezl64GHYU
	
	
 
	
		458
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:13:29.808 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 >>454監視カメラ社会でそれするのこわくね?
誰かにスマホで撮られてる可能性もあるし
万一電車燃やしたらどえらい賠償なるで
	
 
 
	
		459
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:03.663 ID:Ctp7n9UvQ
	
	
		 塩水につけて捨てろや
満充電のやつは沈めるなよ
	
 
	
		460
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:45.892 ID:rvp8WEF70
	
	
		 市役所のゴミ箱に入れてこい 人死にが出ないとなんも変わらん
	
 
	
		461
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:14:49.025 ID:D7kD/zYVl
	
	
		 スマホのバッテリーくらいの大きさで処分あやふやなのに電気自動車とかヤバいやろ
	
 
	
		462
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:15:12.231 ID:1eCxDNSx8
	
	
		 赤松健がなんかやろうとしてるな、これ
	
 
	
		463
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:15:14.223 ID:Ezl64GHYU
	
	
		 >>451なんで適当なこというねん
自分
その市に住んでいる市民以外が図書館や市役所に入るのは不法侵入なんですか?
Copilot
いいえ、市民以外が図書館や市役所に入ることは通常、不法侵入にはなりません。多くの公共施設は、住民以外の利用も許可しています。ただし、特定のサービスや施設の利用には制限がある場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。
	
 
 
	
		464
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:16:53.827 ID:6fJvsjcTe
	
	
		 新聞で包んだら何でも可燃ごみや
	
 
	
		465
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:17:04.354 ID:z6tIwo9.6
	
	
 
	
		466
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:18:11.537 ID:y3bOqEwof
	
	
		 川や
	
 
	
		467
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:18:11.772 ID:AhKDPgNLR
	
	
 
	
		468
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:19:29.420 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 海水浴しててうっかり海中に落とすんやぞ
	
 
	
		469
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:19:47.390 ID:KvHWsSha5
	
	
		 網棚において居眠りしちゃう
	
 
	
		470
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:20:37.806 ID:NQ4zvOKSw
	
	
		 燃えるゴミで出したわ🤪
	
 
	
		471
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:21:00.453 ID:gYOM/iwTY
	
	
		 電車はリスク高いわ
通報されたら大騒ぎになる可能性がある
	
 
	
		472
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:23:37.853 ID:uAN38pNLI
	
	
		 こんなもん売るな
	
 
	
		473
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:24:06.812 ID:zFtNVPCqd
	
	
		 ワイは妊娠バッテリーを河原でうっかり無くしちゃった
この前の大雨でスッキリしたはず
	
 
	
		474
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:26:54.063 ID:zFtNVPCqd
	
	
		 >>80どっちっていうと未婚アラフォーでワンナイで妊娠しちゃった女やな
	
 
 
	
		475
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:03.849 ID:Kflns3t37
	
	
		 まあでもこれ変に規制強めると苦労するのはメーカー側やろうしまだしばらく置き忘れでなんとかなりそうではあるよな
	
 
	
		476
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:24.811 ID:HtMe/xDWO
	
	
		 空港で回収や
	
 
	
		477
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:27:38.574 ID:0HGLIJEmM
	
	
 
	
		478
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:28:43.127 ID:NDUaCwNzu
	
	
		 回収ボックスあっても注意書きよく読むと特定のメーカーのしかダメとか変形した物はダメとか書いてあったりするんだよな
無視して入れる人も多いんだろうけど
	
 
	
		479
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:29:01.595 ID:/fABD3MhS
	
	
 
	
		480
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:29:34.789 ID:0qvwUlH8w
	
	
		 逆に自治体?や企業は回収したモババをどうやって処理してるんや
火花出さずに潰す便利な機械とかあるんか
	
 
	
		481
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:01.522 ID:75U0VNcNn
	
	
		 そらもう燃えるゴミにポイーよ
	
 
	
		482
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:19.155 ID:dtUfn8FEg
	
	
		 コンビニのゴミ箱でええやん
	
 
	
		483
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:30:48.837 ID:QsEd.sff2
	
	
		 バッテリーガイジのスレまた伸ばしてんのか
お前らも暇人だよな
人のこと言えんけど
	
 
	
		484
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:06.285 ID:3/Ynjx6iV
	
	
		 >>343今の社会って死人が出ないと動かないもんだよ
モババ廃棄で死んで誰かが人柱にならんと無理
	
 
 
	
		485
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:23.328 ID:UP6lL7OHQ
	
	
		 どこに捨て置いても発火爆発の危険あるとかもう無理やん
火山にでもぶち込むしかないやろ
	
 
	
		486
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:31:43.520 ID:oP/3t.lKv
	
	
		 >>484アンチ乙
オッサンが死んでも動かないぞ
ちゃんとマンコが死なんと
	
 
 
	
		487
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:13.916 ID:3/Ynjx6iV
	
	
 
	
		488
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:35.936 ID:RAs5xtsPD
	
	
		 こんだけ話題になって電車に置き忘れてただで済むわけないというか運送規約に盛り込まれること確実やろから
モバイルバッテリーなんて買わないに越したことはない
	
 
	
		489
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:32:38.252 ID:5fpugCkxq
	
	
		 >>464バッテリーに関してはまじでゴミ収集車燃えるからよく犯人探しされとるで
	
 
 
	
		490
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:33:59.685 ID:QGFgRnLe1
	
	
		 放電して容量0パーとかなら、爆発しない?
	
 
	
		491
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:32.454 ID:75U0VNcNn
	
	
		 しれっと捨てたやつの責任にするなよなそんなもん作ったヤツが悪いだろ
	
 
	
		492
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:33.914 ID:nOP/Rqp8s
	
	
		 >>488あぁすまんすまん
ホントはまだまだ使うつもりやったんやが忘れて置いてしまったんやサンガツ
これで通るからセーフ
	
 
 
	
		493
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:34:34.745 ID:5Hh4cTifF
	
	
 
	
		494
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:35:38.681 ID:0iO6GQnWL
	
	
		 隣の県にポイー
	
 
	
		495
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:36:04.498 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>491せめてAmazonとか楽天にはリサイクルマークあるもの以外売るなって国が言うべきかもな
	
 
 
	
		496
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:36:41.349 ID:sAxygfsWl
	
	
		 忘れ物を故意かどうか見分けられるのって話ではあるな
	
 
	
		497
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:37:27.457 ID:vyfBo.GnP
	
	
		 ふつうに燃えるゴミでええやろ
火力上がってお得や😁
	
 
	
		498
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:37:50.772 ID:qwwYX3l14
	
	
 
	
		499
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:38:06.761 ID:hcM9yOtcj
	
	
		 ワイのPSPのバッテリーどうすんの🥺
	
 
	
		500
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:38:50.978 ID:AujqGEyW.
	
	
 
	
		501
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:39:08.193 ID:CxsinBeAk
	
	
 
	
		502
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:39:50.589 ID:ZBhV3/Vzz
	
	
 
	
		503
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:40:24.900 ID:AujqGEyW.
	
	
		 >>157ヒエー
こんなんが世の中に溢れてるってめっちゃ怖くね
	
 
 
	
		504
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:24.484 ID:p65UPlqDM
	
	
		 電車に置き忘れてしまうケンモハック
	
 
	
		505
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:26.561 ID:Yb8Uxx6cJ
	
	
		 なぜか電車に忘れてしまうわ
なんでやろなあ
	
 
	
		506
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:47.718 ID:IErOJOItb
	
	
		 お寺に持ち込んだら住職から「またとんでもないもんを持ってきたね」って言われたわ
	
 
	
		507
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:42:56.961 ID:miN55Mw4x
	
	
		 >>499ワオのパンパンになったpspバッテリー市の事業所にもってったら回収してもらえたわ
	
 
 
	
		508
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:43:13.361 ID:Y3yGQqIUx
	
	
		 どっかに穴掘って衝撃与えて燃やしてから捨てるとか
	
 
	
		509
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:43:20.586 ID:sAxygfsWl
	
	
		 置き忘れがあれなら
自分で持ってきて落とし物として駅員に届ければええやん
	
 
	
		510
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:44:02.277 ID:w8tmOUbEm
	
	
		 深夜に橋の上から海に投げ捨てたわ🙁だめだったか?
	
 
	
		511
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:45:35.319 ID:u5k5U.iFO
	
	
 
	
		512
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:46:20.914 ID:V3twiTxAo
	
	
		 実家に放置されてるバッテリーとか大丈夫なんやろか
ワイの部屋何もしないとアチアチだが
	
 
	
		513
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:46:53.878 ID:u5k5U.iFO
	
	
		 >>433草やしてる誤字っちゃうお前のほうが効いてて草
	
 
 
	
		514
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:47:40.645 ID:CxsinBeAk
	
	
 
	
		515
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:49:23.336 ID:4tUhylgn8
	
	
		 最終処分場が足りない問題もそうやけど、どうするんやろな人類の今後
バカでかロケットにゴミ詰めて宇宙飛ばすか?
	
 
	
		516
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:49:46.575 ID:4XZUeX1qC
	
	
		 スマホ膨らんで変えたけど、この膨らんだスマホは手元に残しとくとヤバイか?
今まで思い出として取っといてたんやけど
	
 
	
		517
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:50:50.115 ID:pnHCcc8a6
	
	
		 燃えないゴミでええやろ
	
 
	
		518
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:51:11.542 ID:V3twiTxAo
	
	
		 >>514韓国製はあったかわからんな
今度帰ったら見とくか
	
 
 
	
		519
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:08.271 ID:gYJhLlH1f
	
	
		 >>515前それ検証した記事読んだことあるけど全世界のゴミロケットで飛ばしたら4000兆円かかるらしい
安く飛ばせないとダメやろな
	
 
 
	
		520
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:30.937 ID:dbGcozn6V
	
	
		 役所なんか自分等が困らなきゃ対策しないからな
爆発あってから回収されるようになったわ
	
 
	
		521
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:53:45.822 ID:g/b5vUryj
	
	
 
	
		522
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:54:04.205 ID:na0OpBmQC
	
	
		 ヤマダは膨らんだやつレシで回収してくれたぞ
	
 
	
		523
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:54:49.992 ID:4tUhylgn8
	
	
		 >>519世界規模やったら4000兆円くらいええやろ
経済も回るし
	
 
 
	
		524
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:54:54.384 ID:fkj.NE42f
	
	
		 自治体がちゃんとした処理方法を用意しないのが悪い
	
 
	
		525
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:55:28.151 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>523ケスラーシンドロームとかの問題もあるからな
	
 
 
	
		526
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:57:02.656 ID:nM8UUsWuX
	
	
		 >>13スマホはショップに持ち込めばええぞ
大体のとこは他キャリア端末でも引き取ってくれるし
	
 
 
	
		527
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:57:24.876 ID:CxsinBeAk
	
	
 
	
		528
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:58:22.844 ID:4tUhylgn8
	
	
		 >>525たしかにそれはワイも思うけど、お前がその問題を本当に理解してるか気になるから説明してみ?
	
 
 
	
		529
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:59:29.493 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		530
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:59:53.539 ID:xDg5w9su7
	
	
		 バッテリー系の商品買うのがリスクにしか思えなくてあんまり買えなくなったわ
	
 
	
		531
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:59:57.286 ID:4tUhylgn8
	
	
 
	
		532
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:00:22.088 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		533
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:00:55.652 ID:4tUhylgn8
	
	
 
	
		534
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:02:03.769 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>533スペースデブリ同士の衝突が自己増殖的に多発して将来的に人類が宇宙に進出できなくなる危険性があるって話やな
それがどうしたゴミ?
	
 
 
	
		535
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:02:12.699 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 そもそも日本人がポイ捨てせずに同調圧力相互監視でごみマナー(笑)遵守しとるから
国や自治体が図に乗って公共のゴミ箱無くしたりゴミの回収頻度減らしたりゴミ有料化したりするんやろ
ワイは国や自治体に"実力"で分からせるために不法投棄やポイ捨てしまくっとるで
	
 
	
		536
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:02:48.489 ID:4tUhylgn8
	
	
		 >>534おーよくわかっとるやん
雑魚にしてはやけど
	
 
 
	
		537
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:05.770 ID:xUF4LE72c
	
	
		 そこらのクソガキにお宝だぞって渡せばええぞ
	
 
	
		538
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:06.042 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		539
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:27.223 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		540
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:29.318 ID:aLdtI/J/q
	
	
		 災害時用にモバイルバッテリー買ってほとんど使ってないんやけど使ってなくても寿命ってあるんか?
	
 
	
		541
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:33.538 ID:IErOJOItb
	
	
		 ワイヤレスイヤホンの処分どうしようかほんま
	
 
	
		542
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:40.126 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		543
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:03:55.941 ID:dzQZmaK7T
	
	
 
	
		544
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:04:08.785 ID:4tUhylgn8
	
	
 
	
		545
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:04:22.494 ID:4tUhylgn8
	
	
 
	
		546
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:04:38.192 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		547
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:05:09.849 ID:sAxygfsWl
	
	
 
	
		548
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:05:23.630 ID:4tUhylgn8
	
	
		 >>546イライラしてるのは急に連投始めちゃうお前で草
	
 
 
	
		549
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:05:36.321 ID:lcfAiAZeO
	
	
		 調べたら
家電量販店には回収義務があるらしいぞ
解決だよかったな
	
 
	
		550
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:05:46.869 ID:BFzdZgoOA
	
	
		 塩水つけて2週間入れたんやけど、パンパンになってるのなんで?
ふやけた?
ちゃんと泡出まくってたの確認してんだけど
	
 
	
		551
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:05:50.271 ID:iUpw86ZVV
	
	
		 最近やたら爆発爆発言われてるから怖くなってリン酸鉄のモバイルバッテリー買ったわ
これでひと安心
	
 
	
		552
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:06:57.391 ID:0iosFo./q
	
	
		 100倍に薄めれば処理水なので下水に流してもよい
	
 
	
		553
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:06:58.147 ID:sAxygfsWl
	
	
		 >>548連投程度に耐え切られなくて即レスしてて草
	
 
 
	
		554
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:07:25.629 ID:AUqLyMgDw
	
	
		 燃えるから燃えるゴミで出すよね普通
	
 
	
		555
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:07:26.421 ID:HwzEb7yDq
	
	
		 川に捨てればええよ
	
 
	
		556
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:07:48.789 ID:Jy0K4mfNk
	
	
 
	
		557
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:07:59.797 ID:4tUhylgn8
	
	
 
	
		558
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:08:33.606 ID:GTwGvUf3J
	
	
		 >>535今の感覚ではカスやな
でも合理的判断やと思うし同調圧力(笑)な外国人増えたらそれがカスやって思われんようになるやろや
その意味で問題の本質は企業と行政の怠慢や
	
 
 
	
		559
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:09:02.875 ID:70NauLTMI
	
	
		 まともに廃棄できないようなもんが普通に誰でも買えると言う謎
	
 
	
		560
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:09:32.714 ID:HwzEb7yDq
	
	
 
	
		561
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:10:15.391 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>558どこが合理的やねん
海外では公共のゴミ箱があるし、市民ごみ用のゴミ箱もちゃんとあるのに
世界で日本だけ世界の非常識やってるやろ
	
 
 
	
		562
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:10:42.958 ID:ga62jOQrC
	
	
		 知らないふりして燃えるゴミに紛れさせる
	
 
	
		563
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:12:07.732 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>558市民は市県民税払っているから法律上ごみの処理は市が行う事が義務付けられとるんやで
それなのにごみ処理有料化と言うのは税金二重取りしている事になる
	
 
 
	
		564
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:12:35.330 ID:GTwGvUf3J
	
	
		 >>561君の行動が合理的や言っとるんやが
アホなんか?
	
 
 
	
		565
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:13:01.971 ID:mbg5GsbXH
	
	
		 https://i.imgur.com/QzWyw1X.jpeghttps://i.imgur.com/4YjGjY5.jpeghttps://i.imgur.com/CDSPhEF.jpeg🦢🌸🪷🍇🌙ふにゅら⁉️⁉️ケリリ🦄
🧜♀️🦋🪶💎ぽるね⁉️⁉️ピシュア🕊
🪄🍃ぬるふ⁉️⁉️ミラル🌷
🦢🌸🪷🍇🌙ひょぱり⁉️⁉️キュルラ🌈
🧜♀️🦋🪶💎もふね⁉️⁉️リシュナ🕊
🪄🍃すぴょろ⁉️⁉️ぺるむ🪞
🍋💫🦢りゃぬぃ⁉️⁉️ポルナ🌺
🦄✨クレルポシュネ⁉️⁉️ミニャフィロプ💖💖💖ラトスニカリ💖💖💖💖エリトルノラ💖💖💖💖💖トゥレリフォモ🪞💎スリクネピ🪞💖
🧚♀️💎🌸ぷぅりぴ⁉️⁉️ピョラ🌙
🦢🪷🦋🧁🍇ぽひる⁉️⁉️テレノ🦄
🦋🧜♀️🕊🌸🐚ふりょろ⁉️⁉️ルミコプ🦢
🦢🌸🪷🍇🌙もにゅら⁉️⁉️クェルナ🕊
🧜♀️🦋🪶💎ぽしゅら⁉️⁉️ミニョフ🦋
🪄🍃しゅるぴ⁉️⁉️ルンラ🪞
🍋💫🦢びょにょ⁉️⁉️テピラ🌷
🦄✨シュリネヴォッパ⁉️⁉️ミルテュロパ💖💖💖クルフェランク💖💖💖💖セプティオスラ💖💖💖💖💖ロルテスピナ🪞💎クニョフェポ🪞💖
🐙🌊🦑🍤🦪ふわり⁉️⁉️ピクル🐚
🦐🦪🐠🪸ぽりむ⁉️⁉️スリナ🦑
🐚🌊あゆく⁉️⁉️リリポ🦞
🐙🌊🦑🍤🦪るまぷ⁉️⁉️トリカ🦐
🦐🦪🐠🪸ふろに⁉️⁉️モクセ🦑
🐚🌊うるり⁉️⁉️ハリト🦪
🍣⚓🦑つりゃ⁉️⁉️キリナ🐚
🦐💧タリウス💦💦ミルノラ💦💦💦ブリスファム💦💦💦💦リュイモミ💦💦💦💦💦キラメポツ🦪💧プスルコ🐙💦
🦐🪸🌊ゆるこ⁉️⁉️ムチト🐟
🐙🌊🦑🍤🦪ひろみ⁉️⁉️リスコ🦐
🦑🦪🐠🪸もりひ⁉️⁉️トプル🦪
🐚🌊にょり⁉️⁉️スリタ🦞
🍣⚓🦑ぽにゃ⁉️⁉️ビルナ🦪
🦐💧トレピア💦💦フォクノリ💦💦💦フルミナ💦💦💦💦カミタリス💦💦💦💦💦メルソラ🦪💧ミルトロ🐙💦
>>1,2-564
	
 
 
	
		566
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:13:07.779 ID:alyZhbobN
	
	
		 いまだリチウムイオン電池の回収日を作らない行政の落ち度やから何されても文句言えんわな
	
 
	
		567
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:13:47.323 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>562日本人が同調圧力に屈している間は国や自治体は図に乗って経費削減しまくるからな
日本人がリチウム電池燃えるごみに紛れ込ませてゴミ焼却炉の中で爆発させまくらないとこの国は何も変わらん
	
 
 
	
		568
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:14:10.615 ID:0DphpHeUE
	
	
 
	
		569
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:14:56.294 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>562じゃあ最初から主語つけて言ってくれ
日本語がクソなのが悪い
	
 
 
	
		570
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:15:32.346 ID:GIfqVOfXU
	
	
		 ワイの自治体は去年2回だけ市役所で回収してたわ
アホみたいやろ
	
 
	
		571
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:15:52.268 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>566市民「リチウム電池は捨てられますか?」
自治体「リチウム電池はリサイクルができます!(自治体が回収するとは言っていない)」
この質問に何も答えていないのジャップしぐさで笑った
	
 
 
	
		572
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:16:17.900 ID:M.tTKgdiw
	
	
		 >>570責任逃れの為のやってる感やな
捨てられる日あったのに捨てなかった人が悪いで〜すって言う為の
	
 
 
	
		573
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:18:32.393 ID:GTwGvUf3J
	
	
 
	
		574
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:18:58.763 ID:q2Vor/CbJ
	
	
		 vitaのバッテリーって膨らむ?まだ話聞かんけど近い将来膨らむんかな
	
 
	
		575
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 12:19:00.509 ID:TIdgaWAtz
	
	
		 パチ屋の休憩所に忘れて来たら速攻で誰かが回収してくれるで