1
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 10:50:53.046 ID:JFczZTS2d
	
	
		 草
	
 
	
		202
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:04.785 ID:eFf.J840m
	
	
		 いやガチヤバいなこれ
	
 
	
		203
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:08.872 ID:J92wPCi24
	
	
 
	
		204
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:14.931 ID:.huY1WPBg
	
	
		 輪島10分で17ミリは草
1時間で100ミリ超えやん
	
 
	
		205
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:16.890 ID:yYuVhQtwp
	
	
		 立憲民主党米山隆一さんの言う通りだね復興すな移住しろ!
	
 
	
		206
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:19.284 ID:RYxtLh6hk
	
	
		 すげぇ雨
	
 
	
		207
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:20.003 ID:09CgV2fp0
	
	
		 やすこさんどうすればいいですか
	
 
	
		208
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:24.041 ID:jQa00S.8R
	
	
		 震災の次は水害か
踏んだり蹴ったりやな
	
 
	
		209
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:25.111 ID:bS.uEzOKq
	
	
		 神はおらんのか?自民党よ
	
 
	
		210
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:28.063 ID:PkvOOCO4B
	
	
		 NHKつけたわ
ヤバいやん
	
 
	
		211
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:28.801 ID:Il6yrdbUB
	
	
		 大雨「瓦礫撤去しておくで〜」
	
 
	
		212
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:41.236 ID:1zHwZP7eT
	
	
 
	
		213
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:54.414 ID:8jSEhI8Kt
	
	
 
	
		214
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:06:59.726 ID:6CxwlxAro
	
	
		 もう台風本体より線状降水帯のほうが怖いよな
どこで発生するか予想がつかない
	
 
	
		215
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:00.407 ID:yYuVhQtwp
	
	
		 米山隆一
立憲民主党
見てるかー?
	
 
	
		216
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:07.036 ID:YsYOYBMB4
	
	
		 自民のアホあたりが「これで瓦礫が流れて復興しやすくなる」とか言うてくれんかな
	
 
	
		217
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:08.120 ID:RYxtLh6hk
	
	
		 やば
	
 
	
		218
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:15.360 ID:8jFJ3pVi9
	
	
		 >>204輪島は9時台に時間 121ミリ降ってるからもうノーダメやぞ
	
 
 
	
		219
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:17.110 ID:jKcW5G7LJ
	
	
		 風まで強いやんけ
	
 
	
		220
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:22.640 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 中継やばすぎやろ
	
 
	
		221
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:27.414 ID:G3Pk8agnb
	
	
		 >>196いうほどこれ間違ってないよな
立憲だから叩いてるやつ多いけど
	
 
 
	
		222
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:30.815 ID:Vi2PfI45N
	
	
		 雪みたいやんもはや
	
 
	
		223
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:31.303 ID:IyUii08I8
	
	
		 天災は優しくないな
	
 
	
		224
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:34.230 ID:6B4bheevI
	
	
		 これ結構やばくね?
	
 
	
		225
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:43.537 ID:8jFJ3pVi9
	
	
		 これで緊急地震速報でたら伝説やな
	
 
	
		226
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:44.835 ID:weLKgQIik
	
	
		 台風やん
	
 
	
		227
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:45.979 ID:Vj8/2UMx2
	
	
		 岸田禍やべーな
	
 
	
		228
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:46.345 ID:YsYOYBMB4
	
	
		 なんかあれやね
和歌山とかの映像みたいやね
	
 
	
		229
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:49.847 ID:1zHwZP7eT
	
	
 
	
		230
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:50.847 ID:G3Pk8agnb
	
	
		 うわやっべ
	
 
	
		231
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:55.576 ID:6CxwlxAro
	
	
 
	
		232
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:56.002 ID:JFczZTS2d
	
	
		 これ風もすげーな
台風よりすごいやん
	
 
	
		233
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:59.021 ID:RYxtLh6hk
	
	
		 だんだん強くなってる
	
 
	
		234
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:07:59.151 ID:wnS7xQbEY
	
	
		 NHK雨やばすぎて草
	
 
	
		235
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:04.921 ID:EiTU3fr6w
	
	
 
	
		236
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:04.960 ID:.huY1WPBg
	
	
 
	
		237
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:08.172 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 ヤバスンギ
	
 
	
		238
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:29.596 ID:7ZfZP6QS4
	
	
		 雨ヤバすぎるやろ
	
 
	
		239
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:35.799 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 これトドメで故郷離れる人おおそう
	
 
	
		240
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:37.794 ID:1zHwZP7eT
	
	
		 なんやこの雨
	
 
	
		241
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:39.865 ID:A3DXIxC5t
	
	
 
	
		242
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:54.083 ID:4yA7S1vs7
	
	
		 台風かな?
	
 
	
		243
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:08:54.371 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 大の里どうにかしろ
	
 
	
		244
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:01.048 ID:Vj8/2UMx2
	
	
		 気圧も低いんか?
	
 
	
		245
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:01.417 ID:6CxwlxAro
	
	
		 地震のあとに豪雨で浸水って東日本震災の後にもあった気がする
沿岸部がやられてた
	
 
	
		246
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:08.966 ID:JFczZTS2d
	
	
 
	
		247
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:11.931 ID:gSTO.IJZo
	
	
		 NHK雨ヤバすぎる
	
 
	
		248
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:12.509 ID:SrMrRVnGS
	
	
		 政府も自然様もガチで復興させる気ないやんけ
	
 
	
		249
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:14.131 ID:eFf.J840m
	
	
		 >>204あまり雨に強くないとこは1時間100ミリはキツいからなぁ
1時間100ミリ超えると心理的に圧迫されて呼吸がしづらくなるくらいの振り方やからな
	
 
 
	
		250
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:16.531 ID:V6/fGI97M
	
	
		 うおすげえ映像
	
 
	
		251
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:18.629 ID:jQa00S.8R
	
	
		 NHKの映像凄まじいな
	
 
	
		252
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:34.029 ID:aVxavKd26
	
	
		 せっかくインフラ復旧したのにまた逝きそう
やっぱ怖いスね自然は
	
 
	
		253
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:36.469 ID:I7n3CVVwp
	
	
		 明日まで雨続くみたいだけど大変だな
	
 
	
		254
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:41.011 ID:KwvZjJbvt
	
	
		 1年経っても復旧進まないって前代未聞ちゃう
	
 
	
		255
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:41.886 ID:lcttRPQ.T
	
	
		 もうこれ無理だな
街を捨てたほうがいい
	
 
	
		256
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:44.079 ID:1zHwZP7eT
	
	
		 >>243そこは石川県出身スラッガーが雨雲とついでに台風もバットの一振りで粉砕すべき
	
 
 
	
		257
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:47.149 ID:8jFJ3pVi9
	
	
 
	
		258
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:50.570 ID:SNvGOkSXs
	
	
		 雨量すごいな
	
 
	
		259
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:55.695 ID:r7NHhyvDY
	
	
		 ひえー
	
 
	
		260
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:09:59.960 ID:BgZnNzaC3
	
	
 
	
		261
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:01.084 ID:5ddqO.yb.
	
	
		 能登好きなのに悲しすぎる
	
 
	
		262
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:03.760 ID:vPwoPYp7/
	
	
		 日本四大怨霊
菅原道真
平将門
崇徳天皇
安倍晋三🆕
	
 
	
		263
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:09.248 ID:W6NwfOkJe
	
	
		 雨と風がかなり凄そうだな。
	
 
	
		264
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:09.817 ID:JQc2nPnif
	
	
		 何でこんな雨降ってるの
	
 
	
		265
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:11.176 ID:r4KBM7oFt
	
	
		 これが台風ってこと全く知られてないのよね
	
 
	
		266
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:17.876 ID:YsYOYBMB4
	
	
		 >>235普通市役所とかは浸水しないように川挟んでても向かい側が決壊するようにしてるから市役所の周りは安全というのが定説やったと思うが
	
 
 
	
		267
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:24.337 ID:YL7iBdNRn
	
	
		 なんか能登だけ異様に放置されてない?
ちょい前の九州のど田舎とかでもある程度たったら復興されてた気がするんやが
立地そんな悪いんか?日本が急に終わってるんか?
	
 
	
		268
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:25.219 ID:Vj8/2UMx2
	
	
		 地震セーフだった家も床上浸水でアウトやん
	
 
	
		269
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:25.536 ID:wdC88V03t
	
	
		 石川県能登半島がなにをしたっていうんや…
	
 
	
		270
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:35.617 ID:6t6nKQ1NM
	
	
		 石川県輪島市の時間降水量
9:00  98.5mm
10:00  83.5mm
11:00  38.0mm
	
 
	
		271
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:36.112 ID:eFf.J840m
	
	
		 >>236九州やと一部地域以外はだいたい1時間150ミリくらいは耐えるとこやからギリギリやな
	
 
 
	
		272
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:37.271 ID:ieVNzurAF
	
	
		 またらんまるが被災してしまったのか😭
	
 
	
		273
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:43.986 ID:1zHwZP7eT
	
	
		 時間100ミリは経験したことあるが傘どころかカッパも役に立たんしとろくさしてたら秒で道が冠水していくで
	
 
	
		274
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:45.921 ID:RiWzyvnGT
	
	
		 nhk見たけどやべーなこれ
	
 
	
		275
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:57.083 ID:MNnMKrwC0
	
	
		 何かあっても馳がまたブルーインパルス飛ばしてくれるよう取り計らうやろ
	
 
	
		276
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:10:57.944 ID:enqvXULlk
	
	
		 >>264前線+台風の湿った空気という約束された大雨やで
	
 
 
	
		277
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:02.649 ID:mJJlLrGmi
	
	
		 >>236熊本地震の年に熊本で1時間150ミリ降ったけどノーダメやったで
	
 
 
	
		278
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:05.147 ID:jQa00S.8R
	
	
		 放置されてた被災地の瓦礫が全部流されそうやな
	
 
	
		279
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:16.353 ID:FlOAMFiUZ
	
	
		 ワイ思うんやけど、災害が起きた街に住むのやめようよ
退去しろと言うんじゃなくて、家の再建をやめよう
	
 
	
		280
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:18.482 ID:G3Pk8agnb
	
	
 
	
		281
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:22.276 ID:tlrWbZIYv
	
	
		 綺麗さっぱり洗い流されそう
	
 
	
		282
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:22.378 ID:7qMbY7Blk
	
	
		 能登の人支援金めっちゃ貰えそう
	
 
	
		283
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:23.097 ID:0O0fpW8m2
	
	
 
	
		284
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:33.795 ID:r4KBM7oFt
	
	
		 台風14号の雨なんだからそう言えばいいのに
なんか軽く見られてたよね
	
 
	
		285
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:37.948 ID:J92wPCi24
	
	
		 >>267復興予算の何%が能登に使われてるのかって話やな
	
 
 
	
		286
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:40.593 ID:6CxwlxAro
	
	
		 1時間100ミリの雨ってだいたい1時間振ったら100ミリやろうなって雨が15分くらい降って止むパターンやけど
それが1時間以上続いてるのは派手にやばい
	
 
	
		287
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:43.353 ID:9EfKSkx3O
	
	
		 気象兵器ってほんまに実在するからな
	
 
	
		288
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:46.349 ID:EiTU3fr6w
	
	
 
	
		289
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:11:54.239 ID:X1Zct5KBc
	
	
		 ボランティアが入れなくなって良かったやん
	
 
	
		290
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:02.705 ID:ZisYAE7.7
	
	
 
	
		291
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:05.775 ID:ZXH6U7AvC
	
	
		 写ってる家って地震に何とか耐え抜いた家やろ?
災難続きやな…
	
 
	
		292
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:08.390 ID:JFczZTS2d
	
	
		 >>278日本「片付けめんどい」
地球「もうええわ!ワイがやる!」
	
 
 
	
		293
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:08.747 ID:7qMbY7Blk
	
	
 
	
		294
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:13.224 ID:1zHwZP7eT
	
	
		 台風ガチ勢の九州四国の治水精鋭と比べるなや
	
 
	
		295
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:15.002 ID:VEOb5J2ML
	
	
		 >>277ワイ阿蘇地方土砂崩れ置きまくりで車流されてどっかいったわ
	
 
 
	
		296
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:15.182 ID:8jSEhI8Kt
	
	
 
	
		297
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:25.302 ID:5ddqO.yb.
	
	
		 主要道路が土砂崩れで潰れて輪島はもう陸の孤島化してる
	
 
	
		298
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:35.353 ID:FlOAMFiUZ
	
	
 
	
		299
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:38.274 ID:T0wwEo8wG
	
	
		 千葉もそうだけど半島はもう駄目やな
温暖化で半島ではなく単独の島のように立地になってしまい
雨雲や台風の通り道になってしまった
	
 
	
		300
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:41.754 ID:G3Pk8agnb
	
	
		 まだカメラとかで映ってるところはええけど限界集落みたいなところは本当にヤバそう
	
 
	
		301
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:46.025 ID:wdC88V03t
	
	
		 地震は点のピンポイント被害やから助かった奴も多いと思うけど大雨の水害は面のダイナミックな被害となるからほぼ全ての住民が被害を受けるというね
	
 
	
		302
		エッヂの名無し
		2024/09/21(土) 11:12:48.249 ID:zYQzzTYaS
	
	
		 大雨来ても滅多に溢れない首都圏ってやっぱ治水ガチってるんやな