76
エッヂの名無し
2024/09/25(水) 16:19:36.317 ID:IwyWyK1Wx
>>61
文化財の定義は文化財保護法にあって
固定資産税や相続税の負担が大きいと言う話に対して「文化財であればそれらの減免措置がある」と答えたわけ
それに対して「個人が所有してるものもある」って回答が出てきた時点で文化財をベースに話してることになるよね?
さらに言えば文化財では無い古い建物については軽減措置がない場合であってもその固定資産税評価や相続税評価は基本的には築後数十年は経過していることが明らかなので課税負担云々の問題ではない
文化財の定義は文化財保護法にあって
固定資産税や相続税の負担が大きいと言う話に対して「文化財であればそれらの減免措置がある」と答えたわけ
それに対して「個人が所有してるものもある」って回答が出てきた時点で文化財をベースに話してることになるよね?
さらに言えば文化財では無い古い建物については軽減措置がない場合であってもその固定資産税評価や相続税評価は基本的には築後数十年は経過していることが明らかなので課税負担云々の問題ではない