1
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 02:16:54.269 ID:9CTNHZDVt
	
	
 
	
		818
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:53:36.298 ID:pnwFHCJkL
	
	
		 話題にすら出ないプリコネさん…
	
 
	
		819
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:53:43.524 ID:pi5vY7yRx
	
	
		 >>805そいつらがエッヂにたどり着く難易度高くてこれなさそう
	
 
 
	
		820
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:53:46.194 ID:hxCGM3OoX
	
	
		 シンクロエクシーズペンデュラムリンクってアニメシリーズ毎に新しい召喚方法ルールに加えてくってのは販促としてはうまかったよな
	
 
	
		821
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:25.586 ID:m/MlbQxWh
	
	
		 >>815淫夢語録大好きな人間は大半が早めに孤独死するからセーフ
	
 
 
	
		822
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:29.289 ID:/jw7A9vwm
	
	
		 5Dsは深夜アニメ感凄くておもろかったで
	
 
	
		823
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:36.558 ID:uHV0bqM01
	
	
		 >>813そこに名前出てないのが答えや・・・
アークVでアニメが炎上、ペンデュラム自体も複雑だった
次のリンクは既存のシステムを破壊してしまい遊戯王市場自体が大きく後退
結局ルールをもとに近いものに戻してなんとか収束
	
 
 
	
		824
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:45.645 ID:Zo0er/1gE
	
	
 
	
		825
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:48.263 ID:WzoUiDYlP
	
	
		 >>791耳鼻科とか行くと花粉症のガキにスマホ見せて静かにしてたの見て衝撃受けたわ
	
 
 
	
		826
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:48.761 ID:C6mZ0BmO5
	
	
		 セブンスはそこそこ見られてたのにゴーラッシュはほぼ無風やねんな
セブンスも子供にウケる作りというより子供向けアニメ好きな大友にウケる作りって感じやったんやろかね
	
 
	
		827
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:54:58.125 ID:gY17/kVd1
	
	
		 >>810ワイはファブルのほうが理解できん
この表だけで論じるならファブルは崩壊やブルアカよりも巨大コンテンツらしい
	
 
 
	
		828
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:55:01.604 ID:pnwFHCJkL
	
	
		 >>786バトスピなんかずっと前からダンさん頼りだしデュエマもアニメ辞めたからそれよりは長続きするやろ
	
 
 
	
		829
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:55:01.391 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 >>820オタクしか買わんくなったけどな
新規や子供が参入できる機会がないのは普通にあかん
	
 
 
	
		830
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:55:21.318 ID:hxCGM3OoX
	
	
		 ハリファイバー嫌いじゃなかったで
	
 
	
		831
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:55:27.790 ID:oJ3MLcj3u
	
	
		 ワイは嫁の抱き枕毎日抱いて寝てるぞ
生涯抱けるようにスペアも3枚くらいある
	
 
	
		832
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:55:48.888 ID:xXjLRobxQ
	
	
		 もうすぐ4時なのに語りすぎやろ……
	
 
	
		833
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:01.113 ID:7CSwg2BHc
	
	
		 >>805今キッズがウキウキでなんj行ったところで廃墟しかないという
可哀想
	
 
 
	
		834
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:03.121 ID:Jy6E25bm.
	
	
		 ミホヨレベルのソシャゲ出そうとやる気のある国内ゲーム会社ないんかな
どこか1社くらいは出てきてもええやろ
	
 
	
		835
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:07.489 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 >>822大人に受けてもなあていうのはある
GXも子供向けすぎとは言われてたが
5Dsからゼアルにしたら更に不平不満でてたし
	
 
 
	
		836
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:11.766 ID:L7YwistPt
	
	
 
	
		837
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:22.259 ID:m/MlbQxWh
	
	
		 >>805そいつらがエッヂにたどり着くとこはないやろ
	
 
 
	
		838
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:44.451 ID:lUYHRaZ9q
	
	
 
	
		839
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:45.585 ID:aYwzImfyK
	
	
 
	
		840
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:47.037 ID:9VBQmiAiT
	
	
		 子ども人気といえばベイブレードってどんくらいウケてるんやろ
売れ行き好調みたいなニュースは見たけど
わいもアニメ見て今のベイブレードめちゃくちゃ面白そうやなって思って真面目に買おうか悩んでるわ
ただ1人でやっても虚しそうやし値段も結構するんやな…
	
 
	
		841
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:56:58.452 ID:2L7X9I4dE
	
	
		 >>791幼児の頃からショート動画見てたらヤバそうやな😨
何も努力できない脳になりそう
	
 
 
	
		842
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:11.342 ID:flDnBCHd8
	
	
		 >>799よく言われてたそのことしかどうせ知らんやろ?
別にストーリー上齟齬があった訳でもないのにちょっと仲良くなっただけでつぐみとか死ぬほどカプ厨に叩かれてたしそういうのを言ってるんやからな
	
 
 
	
		843
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:13.915 ID:A74/22yy.
	
	
		 俺の嫁からママになったのは男の金銭的余裕が減ってきたからとかいう身も蓋もない予想好き
	
 
	
		844
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:24.540 ID:5EmtYCXN3
	
	
		 30代未婚率スレが盛況なエッヂ
ワイと同年代が多いんやろうなぁ
	
 
	
		845
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:30.341 ID:pi5vY7yRx
	
	
		 >>834そもそも技術あるんか?
金さえあれば何とかなるのか?
	
 
 
	
		846
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:35.001 ID:Zo0er/1gE
	
	
 
	
		847
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:36.442 ID:.M8vc6FZC
	
	
		 ミセスがどれだけ流行ろうと1stシングルがアークファイブのエンディングテーマっていう過去は消えないからな
	
 
	
		848
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:40.709 ID:oycU/rRZv
	
	
		 FGOがないorヒットしてない世界の型月ってどうなってたんやろな
	
 
	
		849
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:40.768 ID:639K/lZkp
	
	
		 マスターデュエルでシンクロ期ぶりに遊戯王復帰したら別ゲーになっててビビったわ
先行ドライトロンでうららG貫通しまくってソリティアするのは楽しかったけど
	
 
	
		850
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:57:52.965 ID:gY17/kVd1
	
	
		 >>834出す意味あるか?
>>783見ててもわかるやろ
ソシャゲ一つ当てるよりも原作グッズアニメ実写化などマルチメディアで成功させたほうが市場は賑わうのに
	
 
 
	
		851
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:01.412 ID:uHV0bqM01
	
	
		 >>834さっきも言ったけどそいつらはベンチャーから成長したところやからな
大手に原神作れみたいなこといっても今出てるクローンより時代遅れなものしか出てこんで
	
 
 
	
		852
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:06.489 ID:1jCAaEIaO
	
	
		 >>834ソシャゲではないけど開発費で言ったらプルプロがそうだったんちゃうか
その皺寄せで今バンナムすごいことになってるらしいけど
	
 
 
	
		853
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:06.915 ID:mZGwZtNLg
	
	
		 >>810キングダムの支持者数はかなり妥当だと思った
職場にいるおっさん共にかなり人気で漫画の中では比較的硬派なのがウケているっぽい
管理職の爺共が3人でキングダム観に行ったとか話聞いたときは笑った
	
 
 
	
		854
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:08.167 ID:m/MlbQxWh
	
	
		 エッヂ民の年齢層がめちゃくちゃ高いのだけはガチや
	
 
	
		855
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:18.260 ID:OSWHok4ql
	
	
		 死にかけってのはナナニジみたいなのをいうんだよ
ハチナイは死んでしまった
	
 
	
		856
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:21.085 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 >>843言うて昔の昭和の頃からお母さんみたいな世話焼きヒロインて定番としていたし
ただの流行り廃りなきもするけどなあその辺
	
 
 
	
		857
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:27.391 ID:vyeFq1r/Q
	
	
		 >>837>>839別にエッヂだけが匿名掲示板じゃないやろ
過疎な板とかよく見ると10代20代らもおるぞ
	
 
 
	
		858
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:28.057 ID:QOJ9EDm9I
	
	
 
	
		859
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:29.687 ID:C8cDDxuJK
	
	
		 >>840今のベイブレード飛び跳ねまくって俺らがやってた時よりもおっかない物になっててビックリした
	
 
 
	
		860
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:32.440 ID:CwneHGzwZ
	
	
 
	
		861
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:35.464 ID:P65Mk0jGd
	
	
 
	
		862
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:58:58.814 ID:Uqw5zqqa/
	
	
		 >>840大会とかで大人の女も普通にいるレベルらしいで
	
 
 
	
		863
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:01.791 ID:YGvMvqYRu
	
	
		 >>820シンクロとエクストラデッキ導入は成功やろ
一気にゲームとしての深みを増したし客単価も上がった
エクシーズでチューナー不要になって展開力さえあればなんでも出せるようになっていったのが不味かった気がする
	
 
 
	
		864
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:12.462 ID:aYwzImfyK
	
	
 
	
		865
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:15.916 ID:pnwFHCJkL
	
	
		 >>783太古からあるコンテンツなのにジョジョボカロテニプリシナモンは若いな
	
 
 
	
		866
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:18.877 ID:639K/lZkp
	
	
 
	
		867
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:19.324 ID:7CSwg2BHc
	
	
		 >>8482017年ぐらいでオワコン化してそう
ヘブンズフィールの映画も作られなくて桜不遇のまま終わりそう
	
 
 
	
		868
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:26.215 ID:uHV0bqM01
	
	
 
	
		869
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 03:59:36.786 ID:.M8vc6FZC
	
	
		 >>834金かけて開発したところで低予算コラボゲーのモンストパズドラとかに勝てないから金かける意味ねーだろ
	
 
 
	
		870
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:02.781 ID:m/MlbQxWh
	
	
 
	
		871
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:11.588 ID:Zo0er/1gE
	
	
		 >>841実際youtube見せて育てる育児放棄してた親がうちの5歳の息子が数すら数えられんって嘆いてたって話聞いたわ
	
 
 
	
		872
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:40.977 ID:kDyebaQ4s
	
	
 
	
		873
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:53.396 ID:YGvMvqYRu
	
	
 
	
		874
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:53.841 ID:dDoPkf2Pm
	
	
		 次に大ヒットしそうな漫画の候補ってもうほとんど無くないか
	
 
	
		875
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:55.925 ID:Zo0er/1gE
	
	
 
	
		876
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:00:56.407 ID:y072E.T3X
	
	
		 エッヂへの導線があるのってせいぜいなんJ 用語集Wikiぐらいやし新規流入なんかほぼ起きてないのが現状やろなとは思う
	
 
	
		877
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:02.883 ID:xMatbAIsk
	
	
		 小さい頃からスマホあったら絶対歪んでたから無くて良かったわ
	
 
	
		878
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:03.050 ID:C8cDDxuJK
	
	
		 >>861原住民に返還されてたと思ったら原住民すら淘汰されたんか
	
 
 
	
		879
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:08.707 ID:uHV0bqM01
	
	
		 まあ日本のオタもパルワールドみたいなの叩くだろ?
消費者の側も残念ながら老化してるから難しいで
市場が育てないとエンタメなんて成立しないんや
	
 
	
		880
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:16.239 ID:oycU/rRZv
	
	
		 >>867HFは2014年には制作発表やってたはず
	
 
 
	
		881
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:18.526 ID:b/HZMaf.m
	
	
 
	
		882
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:20.009 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 >>865新規獲得できる土壌と作品がちゃんとあるかどうかなんやろなあ結局
	
 
 
	
		883
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:21.972 ID:mZGwZtNLg
	
	
		 >>861なんやこれ…ガチ廃墟やん
5chの最大派閥って嫌儲となんGとかなんか?
	
 
 
	
		884
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:28.243 ID:L7YwistPt
	
	
		 >>850その図の中でゲームからマルチメディア展開成功させてんのポケモンぐらいやない?
	
 
 
	
		885
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:47.712 ID:YGvMvqYRu
	
	
		 >>874ある程度地力で伸びたらブームは作れるからどうとでもなるでしょ
	
 
 
	
		886
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:48.016 ID:uCj8i9SCX
	
	
		 東方は初期のキャラが人気とはいえちゃんと新作を安定して供給出来てるのが強いわ
	
 
	
		887
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:01:59.936 ID:IRo7r0GYC
	
	
		 >>853ようわからん世界やな
最初はともかく今はもう歴史をおもちゃにして適当な話を描く典型的な売るための漫画にしか見えん
	
 
 
	
		888
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:29.073 ID:QOJ9EDm9I
	
	
		 >>834サイゲが一番可能性あったけどウマ娘で稼いだ金Abemaに全投資してて一生日本じゃ出てこないわ
	
 
 
	
		889
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:30.676 ID:QhyKb6GSG
	
	
		 型月がFGOのおかげでバブル起こしたのはまぁそうやねんけど
その前から知名度はバチクソに高かったしアニメもやる度に覇権取ってたし(真月譚除く)
FGOなけりゃ廃れてたかって言われると微妙やわ
	
 
	
		890
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:43.787 ID:pnwFHCJkL
	
	
		 >>859ベイブレードXは今まで違って一つ前のバーストから間髪入れずにやってるから末期のインフレしきった状態に慣れてるキッズ達にも面白いと感じさせるように刺激的な性能にしなきゃいけないんや
	
 
 
	
		891
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:53.465 ID:A74/22yy.
	
	
		 割と長い間JG見てたから立つスレがどんどん変化していったのは覚えてるわね
大学🌵部から学歴スレが盛んだった頃から未婚やオタク文化への飽きにシフトしてるから
	
 
	
		892
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:57.820 ID:flDnBCHd8
	
	
		 ぶっちゃけホヨバみてーなリッチなソシャゲみたいなのすら飽和感あるからなあ
オリジナルで当てるのは相当厳しそう
	
 
	
		893
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:02:59.404 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 >>879新規に優しくできるて
メインカルチャー系だけな気がする
サブカルはどうしてもオタクがうるさい
	
 
 
	
		894
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:03:08.982 ID:dDoPkf2Pm
	
	
 
	
		895
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:03:15.653 ID:C6mZ0BmO5
	
	
		 >>8236作目は公式の自滅ムーブとその直前の前作が不評具合でデュエマに殺されそうな雰囲気あったな
あっちも勢い乗ってたのに遊戯王が自滅かました辺りのタイミングでドラゴン絶滅とか逆張りみたいなことしだして勢い殺してたからそんなボロ負けでもなかったけど
	
 
 
	
		896
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:03:24.099 ID:IRo7r0GYC
	
	
		 >>888サイゲ嫌いやがあれでも日本のソシャゲ会社の中で一番進化できてるから笑えるな
	
 
 
	
		897
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:03:52.132 ID:WituT1Zs5
	
	
		 学歴ランキングみたいなスレが立たなくなったのは老化を感じるわね
	
 
	
		898
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:03:57.749 ID:639K/lZkp
	
	
 
	
		899
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:04:05.660 ID:m/MlbQxWh
	
	
		 エッヂの新規はほぼ0と言っていいほど少ないやろな
まずエッヂに移住してることを知るのが難しいしここにたどり着くのも難しい
逆にエッヂまで来てる人は掲示板中毒しかおらんから引退する人も少なそう
	
 
	
		900
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:04:29.919 ID:b/HZMaf.m
	
	
		 >>886隔年になったとはいえ新キャラ新曲に加えてゲームシステムもちょいちょい変えてるのすごいと思う
	
 
 
	
		901
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:04:36.451 ID:8.eYuVPTF
	
	
		 東方の秘封最新作七夕坂夢幻能がYoutubeで聴けるようになっとるで
ワイはスモーキングドラゴンがすこ
	
 
	
		902
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:04:52.484 ID:7mF/xUeW8
	
	
		 言うてエッヂからネタ取ってる所もあるらしいやん
よくアフィられたて嘆くスレ立つで
	
 
	
		903
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:04:53.867 ID:OSWHok4ql
	
	
		 >>859おはスタみたらスタジアムの端にギアついててそこに当たると加速するギミックあっておもしろかったわ
	
 
 
	
		904
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:00.853 ID:m/MlbQxWh
	
	
		 そういえば昔は学歴ランキングスレや大学入試スレも立ってたな
今はガチでほぼ無いけど
	
 
	
		905
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:01.165 ID:oJ3MLcj3u
	
	
 
	
		906
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:01.940 ID:9VBQmiAiT
	
	
		 >>859バラバラになるの面白そうやわ
それは一個前の要素らしいけど
>>862霊長類最強吉田沙織とバトルって記事は見かけたわ
そんときは挑戦者の年齢層のバランス良かったと見たから一応全年齢層にウケてるんかな
ベイ揃えようとするとかなり金かかりそうだから大人がかなり買い支えてそうやが
	
 
 
	
		907
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:05.039 ID:Zo0er/1gE
	
	
		 学歴より仕事できるかどうかやったわ…
ええんか…?
	
 
	
		908
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:10.841 ID:L7YwistPt
	
	
		 老化かもしれんけど対立煽りなんてしょうもないし無いなら無いでええやん
	
 
	
		909
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:14.581 ID:gY17/kVd1
	
	
		 >>884せやで
だからコンテンツ産業はあくまでもコンテンツが主、ゲームが従であるべきなんや
大金はたいてネクスト原神作って売り上げても市場に与える影響なんて微々たるもので、それなのに当たるかどうかはギャンブルなんてそりゃ誰も手出さん
	
 
 
	
		910
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:26.859 ID:oycU/rRZv
	
	
		 >>889微妙なとこなんだよな
Apocryphaの原作の評判微妙&オンライン版開発中止の流れやったから緩やかに衰退してる感あった
	
 
 
	
		911
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:41.392 ID:WituT1Zs5
	
	
		 ソシャゲに関しては日本人も悪いわ
今年でたリッチなAAAソシャゲが不調できのこ伝説とかいうふざけたソシャゲが売れてモンストパズドラもまだ人気ですなんて言ったらそりゃ金かけようなんて思わなくなる
	
 
	
		912
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:05:45.627 ID:C6mZ0BmO5
	
	
		 >>863シンクロモンスターのスペックの調整ミスはあったけどシンクロというギミック自体はカードの可能性の幅が広がっていいものやったと思うわ
	
 
 
	
		913
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:12.048 ID:b6CdTylKp
	
	
		 オワコン言われてるウマ娘って本当にオワコン?
セルラン初めて3桁らしいし
	
 
	
		914
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:24.099 ID:mZGwZtNLg
	
	
		 >>887まぁ…10年ぐらい前からのファンはそう思うんやけどな
映画がヒットしてここ2〜3年で新規参入してくる爺共も結構おるってことや
そう考えたら宣伝効果だけでも映画は成功したと言えるかもしれん
	
 
 
	
		915
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:26.685 ID:639K/lZkp
	
	
		 >>902エッヂまとめるアフィカスは無断転載バレないように元スレ隠すから
結局アフィチルがここに辿り着くのは困難や
	
 
 
	
		916
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:29.513 ID:nbXb9tYA.
	
	
		 >>899辿り着いても糞スレばっかりやから実況に興味無いと離れるやろしな
	
 
 
	
		917
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:31.484 ID:7xo.rLxZe
	
	
 
	
		918
		エッヂの名無し
		2024/10/19(土) 04:06:33.545 ID:Gw/t/mG5u
	
	
		 艦これも元気な方じゃん