1
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 21:28:40.580 ID:iz52MeLcr
416
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:32:19.514 ID:TSIHU5lmb
>>403ワイは単に証拠が捏造されなかった=本当は無罪なんやという印象を受ける人がいたら良くないなーと思ったから指摘したまでやけど?
思想偏りすぎやろ
417
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:33:13.178 ID:QT7kgG67P
民主主義国家の末路
418
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:33:36.042 ID:S./ifOyoJ
419
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:33:55.985 ID:wBm0Yq2OY
420
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:39:23.585 ID:ldsdwaqqP
ガチでロシアのスパイ
421
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:40:06.695 ID:hrez.LI7D
>>41550年後に日本海や太平洋で石油が取れる技術が確立してからが日本の真の強国になれるチャンスやな
422
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:40:09.658 ID:6z2T5EnoI
ロシアは戦争終わってもどうすんねん
死んだ経済に死にまくった若者人口と国内過激派を抱えて制裁は終わらないとか
423
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:40:25.602 ID:NGoHPlg8p
>>366「余計なものが入っている」
一体何だったのか誰も教えてくれない
424
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:41:14.319 ID:VSZWw8flk
>>422まあ他の列強の振る舞い次第やな
ヴェルサイユ条約の二の舞にならないことを祈ろうや
425
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:42:48.826 ID:igObps/ID
>>422核保有してる時点でどうとでもなるやろ
そもそも巨大資源国家やしな
わーくにも貿易再開して爆増やで
426
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:43:14.937 ID:0VCtSBAlq
427
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:43:55.156 ID:pDrGhMqPd
実際ウクライナは戦争回避できた派が多いのは事実やろ?
428
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:44:20.314 ID:Jaceoay3x
台湾有事後のトランプ「日本は戦争を始めるべきではなかった」
429
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:44:23.171 ID:eBo5h77Gz
ロシア人って戦争好きなんかね
モスクワの連中は他人事か?
430
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:44:25.998 ID:hKY.pZpe.
そもそも制裁ってほんとに効いてるんか?
迂回貿易するだけやろ
431
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:45:13.741 ID:hKY.pZpe.
ロシア人と日本人って似てるよな
自分の意見がないところとか
432
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:45:30.811 ID:fCElWZRjw
ハリスは蓮舫みたいなオチになるやろなあ
433
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:45:42.842 ID:vqETmzGX4
なんかトランプの副大統領候補がキチガイなんやっけ?あれどうなん
434
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:46:12.645 ID:VSZWw8flk
>>427ミアシャイマーの言うように核を捨てさせるべきじゃなかったしエリツィン政権を傀儡にすべきじゃなかったしNATOを拡大するべきじゃなかった
ウクライナは不憫ではあるけどね
435
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:46:16.918 ID:0VCtSBAlq
>>430最初は意味あったけどもはや効いてないって見方が大多数になったな
436
エッヂの名無し
2024/10/20(日) 23:47:02.206 ID:eBo5h77Gz
わーくにに関係ない民族なら戦争自体はどうでもええけど輸入品の値段上がるの迷惑やからやめてほしいわ