1
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:23:39.620 ID:9bvO00PLU
	
	
		 @a_0_a0815
声を大にして言う。
新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言うやつはクソ、仕事できないのはお前、頭悪いのもお前。
お前の教え方が悪いし、一回で全てを覚えれる記憶力ならこの職場にいない。
これ言うやつは人に教えることに全く向いてないし新人潰し。
	
 
	
		100
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:54:44.868 ID:LnHdrYe0U
	
	
		 >>80まあそやんな、もう入社3年経つし…
>>82チームで考えてるんよ
その度皆の予想を飛び越えてこれを!?ってのをミスする
例えば前段階で気付けるようにしたら前々段階で躓く 今その前×5段階くらいまではやってる
	
 
 
	
		101
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:55:18.634 ID:9bvO00PLU
	
	
		 人事異動で引継書も日報も残ってなくて口頭で全部引き継ぎされて
分からないこと質問したら「引継ぎのときに言ったけど」って言われたら理不尽すぎるやろ
	
 
	
		102
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:55:23.385 ID:ucE/zWOgE
	
	
		 >>98ほんまにこれ
仕事させたら迷惑なレベルなら放置でいい
	
 
 
	
		103
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:55:27.467 ID:J47XBcQkO
	
	
		 「こんな職場」とやらならそうなんやろ
わい外資、教わるという発想自体ない
	
 
	
		104
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:08.376 ID:LnHdrYe0U
	
	
 
	
		105
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:18.827 ID:9nVKvCZp4
	
	
 
	
		106
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:34.153 ID:ucE/zWOgE
	
	
		 成長するやつは何もしなくても勝手に成長するし
変わらない奴は何をしても変わらない
これが結論や
	
 
	
		107
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:44.916 ID:L6cVT85dt
	
	
		 問い合わせメールの文面チェックしてっていうから
アドバイスしたのに無視して元のメールのまま送信されるのを3回繰り返されたときはさすがにムカついたわ
	
 
	
		108
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:45.580 ID:WAbKmFoud
	
	
		 「メモとれ!」←実はメモが間違ってました、間違いに気づかず取り返しつかないとこまで進めちゃいました
	
 
	
		109
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:57:19.979 ID:LnHdrYe0U
	
	
 
	
		110
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:57:56.887 ID:J47XBcQkO
	
	
		 >>105おまえのような仕事のできないカスと違って別のカスやからな
いかに周囲より業績あげるかあげたように見せるかや
	
 
 
	
		111
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:07.529 ID:969FWBcWp
	
	
		 >>101クソみたいな状況だけど録音していいか確認とってから録音しておけば自分がラクだな
	
 
 
	
		112
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:13.401 ID:stnoiHubG
	
	
		 >>106ただ1ヶ月くらい見てこいつダメやろなって奴でも半年もすれば戦力にくい込んでくるからわからんもんではある
	
 
 
	
		113
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:54.020 ID:WAbKmFoud
	
	
		 >>109指導役なら世話せなあかんしそれも君の仕事や
	
 
 
	
		114
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:03.992 ID:XQneN2oyX
	
	
		 気持ちは分かるんだが問題は女の方が言いがちなんだよな、これ
	
 
	
		115
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:22.010 ID:LnHdrYe0U
	
	
		 冷たくなってパワハラに思われるのだけは気をつけつつ見捨てていくわ
サンガツ
	
 
	
		116
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:46.394 ID:XCs3fCAPF
	
	
		 少子化のせいで社会に出ちゃダメな無能までまともな会社に入れるようになったんや
	
 
	
		117
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:57.570 ID:WAbKmFoud
	
	
		 エッヂは無能多いから共感するな
	
 
	
		118
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:00:02.660 ID:qeTMlveZa
	
	
		 年上の後輩がガチ無能で扱いづらいわ
多分発達少し入ってそうだし
女でこれだから男だったらバチバチにキレられてそう
	
 
	
		119
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:02:39.433 ID:F2TCpMXKG
	
	
		 学生気分の新卒ならまだしも3、4年経っても自分が仕事できないのは教育係のせいと思ってるやつほんま引くわ
	
 
	
		120
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:00.378 ID:8PjRCBGKD
	
	
		 >>113矢印が両方から向くならどうにかしてあげたいよ
爬虫類と心通わせてみろって言われてるのと同じ気分だよ
	
 
 
	
		121
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:14.110 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>112最初からそれなりにできるけどいつまで経ってもそれなりにしかできない奴と
最初はポンコツやけど慣れてきたら有能になる奴がおることに最近気付いたわ
	
 
 
	
		122
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:46.414 ID:gazrx0l8i
	
	
		 流石に一回教えればわかるような事にしか言わんけどな
	
 
	
		123
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:05:34.731 ID:qeTMlveZa
	
	
		 叱ってる訳でもないのにいちいち死にそうな声で「すみません」って何度も言われるの結構ストレス溜まる
	
 
	
		124
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:09.842 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 >>123わかる  気遣ってくれてるのは伝わるんだけどね…  
	
 
 
	
		125
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:12.714 ID:ygf1uB2qG
	
	
		 たまにヤバイ奴おるよな
優しい上司やったのにワイが同じこと10回くらい聞いたら突然豹変して切れだしたわ
イカれとるよ
	
 
	
		126
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:13.343 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 10回以上教えてもわからんやつには言ってもええか?
	
 
	
		127
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:40.617 ID:gR1Oofb6A
	
	
		 >>123否定されて生きてきた人にありがちなやつや
	
 
 
	
		128
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:10.029 ID:8Lh/F4OfQ
	
	
		 IT業界が人間の脳みそが低スペのゴミだって前提にしとるのええよな
	
 
	
		129
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:40.380 ID:YSxV1iJg7
	
	
		 「それが出来たらこんな職場にいない」
「こんな会社にそこまでしてあげる義理はない」
「何年後かには皆んな退職してるし」
「どうせ真面目にやっても碌な事にならない」
こういう感じの言い訳は嫌いや
そこで働く上では一生懸命やりたいんや
	
 
	
		130
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:52.419 ID:cCwXEVBkV
	
	
		 >>12610回教えてわからんかったら教え方が悪いかそいつがパーかのどっちかだから無駄や
	
 
 
	
		131
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:08:46.249 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 >>1303人同時に教えてるけど
そいつだけ明らかに何も覚えない
	
 
 
	
		132
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:09:33.104 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>128フールプルーフって考えやね
この考えあるやつとないやつってマジで話が合わないわ
	
 
 
	
		133
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:10:30.123 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 半年前に入った中途のおばはんがマジでやばいんやけど
仕事何回教えても何も覚えない
うちの部署の冷蔵庫を1/3選挙
一ヶ月前に有給付与されたけど既に全部つかってる
なんかしらんけど金曜日いつも4時に早退
	
 
	
		134
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:10:59.470 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		135
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:09.651 ID:gR1Oofb6A
	
	
		 >>129仕事なんかサボれればサボれるほどええやろ
なに真面目になってるんや😅
	
 
 
	
		136
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:45.608 ID:Qk0phi58p
	
	
		 色々とこの意見に乗っかれない余地があるんよな
簡単に賛同する奴の方が心配や
	
 
	
		137
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:53.852 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 >>133それはもうしゃーないそういう人なんやと思って諦めるんや😔 
	
 
 
	
		138
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:57.685 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>133ここ愚痴を吐くスレじゃないんで
Twitterに投稿してもらえるか?
	
 
 
	
		139
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:12:06.041 ID:bu0f4.KT3
	
	
		 教えられるのに何故かこっちを舐めてるような態度取る奴おるよな
まあ本人には自覚ないのかもしれんけどすげえ腹立つ
	
 
	
		140
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:12:37.875 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>139ナメられたら終わりやろ
ボコボコにしばいたれ
	
 
 
	
		141
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:13:36.364 ID:wPburrii/
	
	
		 声を大にして言いたいわ
お尻大きい女の子好き
	
 
	
		142
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:13:36.384 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>134インシデント起きたときに原因を組織体制とかシステムに求めてそこの改善から検討していく奴と
インシデント起こした社員を叩き直したるみたいな奴やと話が合わないんや
	
 
 
	
		143
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:14:10.682 ID:7kwmEMBrL
	
	
 
	
		144
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:15:10.212 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 違和感あったけどID:k/2OoRs6rもしかしてAIか?
	
 
	
		145
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:15:49.066 ID:YSxV1iJg7
	
	
		 >>135仕事サボりたいのは誰だってそうやろ
だけど職場の人間に対して大っぴらに理由つけて仕事放棄するのはちゃうやろとは思う
	
 
 
	
		146
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:05.645 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		147
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:10.423 ID:5cEmbCfmz
	
	
		 そこまで説明せなあかんの?
てのおるやんそうゆうのは?
	
 
	
		148
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:49.429 ID:4DfuRIGwQ
	
	
		 聞きながらメモを取る事しかできないバカここにいっぱいおるんやね
ほとんどの子らはだいたい終わったあとにメモしてたで、「さっきのあれなんでしたっけ?」ってなるしその時ならストレスなくもう一度教えられるし
聞きながらメモマンは残念ながらだいたい仕事できへんのよ
	
 
	
		149
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:15.179 ID:dk0ERpHbi
	
	
		 有能「手順書あるからメモ取らなくていいよ」
	
 
	
		150
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:24.877 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>143いや令和だからって殴るときは殴るべきやで
そんだけ命賭けて真剣に仕事してるんや
ワイは女だろうとガキだろうとミスしたら顔面ボコボコにしとる
	
 
 
	
		151
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:48.018 ID:yziwBgEkb
	
	
 
	
		152
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:18:09.130 ID:Y.yXXZWBP
	
	
		 無駄に相手を逆なでするような言い方するアホはマジでいなくなってほしい
	
 
	
		153
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:19:27.438 ID:ftln/wMo2
	
	
		 教えるの下手な人ほど下に教えたがるよな
やってる感で気持ちよくなれるから
	
 
	
		154
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:19:59.470 ID:4izUsBqa5
	
	
		 こう言われる奴は大体別に問題抱えてそう
	
 
	
		155
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:20:09.397 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		156
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:20:40.331 ID:tNSVqX4qx
	
	
		 塾講師のバイトしてた元カノが生徒に対してよく言ってたらしくて
案の定モラハラ気質やったからこれ言うやつ性格終わってる奴しかおらんで
	
 
	
		157
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:21:25.586 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		158
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:45.137 ID:sjO/n1cOU
	
	
 
	
		159
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:53.883 ID:AXvl5m0BB
	
	
		 >>132まぁ普通はやり直しが簡単に効かないところ多いからしゃーないな
IT系はなんだかんだで多くの場面でやり直しが効く🥺
	
 
 
	
		160
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:55.570 ID:uw/p.aydy
	
	
		 何日前までに電話
電話の内容のカンペ
請求書の例みたいな奴
ぐらい細かく書いても出来ん特級呪物たまにおる
	
 
	
		161
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:24:01.149 ID:4cvXo9hVK
	
	
		 >>10基本的にはそういう作りになってるだろ
ミスなく実行できるかは別として
	
 
 
	
		162
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:24:44.232 ID:5N17DhH9w
	
	
		 >>123とりあえず面倒くさいことになりそうな時いつもその謝り方してるわすまんな
追求止まるから楽やねん
	
 
 
	
		163
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:25:00.021 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>159やり直しが効かないなら尚更バカよけ作ってミスらんようにしたほうがいいのでは🤔
	
 
 
	
		164
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:25:56.398 ID:4izUsBqa5
	
	
		 >>162相手選ばないと事故るぞ
何が悪いか分かってないのに謝るやつとか1番嫌いや
	
 
 
	
		165
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:26:07.446 ID:B3KznZUgM
	
	
		 教わったことと気付いたことは全部メモにしてるから引き継ぐときに全部渡してるわ
	
 
	
		166
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:26:09.362 ID:AXvl5m0BB
	
	
		 >>163ポカヨケ作りも普段の業務より知恵が多少必要だからね
みんな勉強キライだから仕方ない🥺
	
 
 
	
		167
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:27:08.575 ID:oWYOdRTzy
	
	
		 育てる能力ないからな
	
 
	
		168
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:28:40.609 ID:PsFlAcgbQ
	
	
		 そうしたほうがいいと分かってて
そうしなくてもこの状況なら上司の責任にできるからええか…
ってのがワイや
	
 
	
		169
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:29:29.673 ID:FQTRuhd/j
	
	
		 俺たちも拍手喝采する側だろ
	
 
	
		170
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:30:46.488 ID:IJmlh4a/B
	
	
		 イライラしないで何回でも教えればええやん
	
 
	
		171
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:31:37.471 ID:XIe7FsXlf
	
	
		 いうて最初からこんなこと言うやつおらんやろ
もうとっくに見限られてるからこんなこと言われるんやで
	
 
	
		172
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:31:53.213 ID:Cl1ego8LL
	
	
		 お前らの会社無能多くない?
有能しかおらんわ
	
 
	
		173
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:32:17.626 ID:Y8D867Mp1
	
	
		 ワイガイジ聴きながら何か書くのがまず無理
脳がショートする
	
 
	
		174
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:32:49.610 ID:6oee2S/kZ
	
	
		 ミスするくらいなら何回でも聞いてねっていう心構えが教える側には必要だしなるべく早く覚えようっていう真摯な姿勢が教わる側にも必要だよ
お互いだよ
	
 
	
		175
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:33:59.694 ID:Y8D867Mp1
	
	
		 >>148ワイはこれやな
全部後からメモってるからその場ではメモとってないように見えて印象悪いけど仕方ない
	
 
 
	
		176
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:36:25.429 ID:uw/p.aydy
	
	
		 そもそも教える時はもはやメモ渡すわ、ワイも話してる内容メモするの苦手やから
	
 
	
		177
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:37:02.061 ID:zyvP.Qnr3
	
	
		 >>171うーんその場合もあるけど、
最初から教える気ないやつが上司の場合があるのよ
その場合はどうしようもない
	
 
 
	
		178
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:38:23.814 ID:qeTMlveZa
	
	
		 メモ書く有能→🤩
メモ書く無能→😅
メモ書かない有能→😊
メモ書かない無能→😡😡😡😡😡
	
 
	
		179
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:39:09.965 ID:zyvP.Qnr3
	
	
		 >>148確かに、聴きながら撮るメモは不完全やから、あとで振り返って完全版にする作業が必要やな
	
 
 
	
		180
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:41:43.898 ID:Z.sYRRyhN
	
	
		 居酒屋の店長に言われたわ
ちなバイトじゃなくて客
	
 
	
		181
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:42:09.767 ID:4DfuRIGwQ
	
	
		 >>173だいたいみんなそうやねんでもやってる人はいる
そういう人は「こういうことはやってほしくないなあ」ってことを見事にやっちゃう、怒る程ではないことだけど
	
 
 
	
		182
		大橋 ◆CAEU.QT/o6
		2024/10/21(月) 00:43:40.800 ID:H4XdeHYxE
	
	
		 メモさせるくらいなら最初からマニュアル作っとけって話
	
 
	
		183
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:44:52.363 ID:io731wBLo
	
	
		 最近のZ世代は柔軟性もないし自分で考える頭もない
だから闇バイトに応募するわ終身刑になるわとお粗末な人生を歩むことになるんやろな
	
 
	
		184
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:45:58.802 ID:oyUe3TqvG
	
	
		 メモってその場のポーズでしかないよな
	
 
	
		185
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:50:00.009 ID:fyGrQpzKX
	
	
		 👹今言いましたよね?
	
 
	
		186
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:14.813 ID:L1uMAXbVJ
	
	
		 標準書読んどけ
	
 
	
		187
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:29.535 ID:dKX8i1GaG
	
	
		 >>60なんのために教育係やってんの?
教えるの下手そう
	
 
 
	
		188
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:34.076 ID:ma1uwUX2R
	
	
 
	
		189
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:56:13.967 ID:YGdriRjCi
	
	
		 >>182マニュアル作ったから読んで?って言って読んでくれる奴は何も言わんでもメモ書くんよね
メモ書かない奴はマニュアル作っても読まんで教えんやつが悪いって精神なんよ
	
 
 
	
		190
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:57:06.639 ID:Mvt0uLe2n
	
	
 
	
		191
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:57:31.114 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>601回手動かさないと気が付かないこととかあるやろ
	
 
 
	
		192
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:07:18.685 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 >>1これはマジやな
1回で覚えてるんやったら東大でも医学部でも行っとるわな
セブンイレブンのガイジ喫煙者ボケクソババアに1回言われたわ
ワクチンで死んどけあんなゴミが
	
 
 
	
		193
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:07:52.261 ID:QH0mt/Z1A
	
	
		 自分もミスする可能性もあるから人には強く言えんわ
	
 
	
		194
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:08:49.038 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		195
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:09:28.986 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>182ワイのとこはマニュアルあるんだけど色んなフォルダに散らばってるせいでマニュアルどこか聞くとこから始まるぞ
	
 
 
	
		196
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:10:14.322 ID:69JmZEEIc
	
	
		 README書かない奴死滅しろ
	
 
	
		197
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:10:25.372 ID:8E/B3jTxu
	
	
		 ワイは「どういう理屈でそうなるのかまで教えてくれでないと後で困る」いうて詳しく質問して聞いてたな
そこで「いいから言われた通りにやれ!」言うやつには二度と聞きに行かんで他の有能に聞きにいってたわ
そういう言い方するやつは自分もなんでそうなるのかわからんで惰性で仕事しとるやつやからな
	
 
	
		198
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:11:15.292 ID:MZ9qoZlS6
	
	
		 (これ教えたかな?覚えてへんなあ……まあええか)
	
 
	
		199
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:12:21.630 ID:ky.woSs4F
	
	
		 おいクリーム塗り過ぎだよ
	
 
	
		200
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:13:16.108 ID:ByyJptWs7
	
	
		 まるで初めて質問されたかのように答えるわ
前回と同じ説明する
途中で気付いてくれることある