1
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:23:39.620 ID:9bvO00PLU
	
	
		 @a_0_a0815
声を大にして言う。
新人に何かを教える時に「一回教えたよね?」を言うやつはクソ、仕事できないのはお前、頭悪いのもお前。
お前の教え方が悪いし、一回で全てを覚えれる記憶力ならこの職場にいない。
これ言うやつは人に教えることに全く向いてないし新人潰し。
	
 
	
		106
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:34.153 ID:ucE/zWOgE
	
	
		 成長するやつは何もしなくても勝手に成長するし
変わらない奴は何をしても変わらない
これが結論や
	
 
	
		107
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:44.916 ID:L6cVT85dt
	
	
		 問い合わせメールの文面チェックしてっていうから
アドバイスしたのに無視して元のメールのまま送信されるのを3回繰り返されたときはさすがにムカついたわ
	
 
	
		108
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:56:45.580 ID:WAbKmFoud
	
	
		 「メモとれ!」←実はメモが間違ってました、間違いに気づかず取り返しつかないとこまで進めちゃいました
	
 
	
		109
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:57:19.979 ID:LnHdrYe0U
	
	
 
	
		110
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:57:56.887 ID:J47XBcQkO
	
	
		 >>105おまえのような仕事のできないカスと違って別のカスやからな
いかに周囲より業績あげるかあげたように見せるかや
	
 
 
	
		111
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:07.529 ID:969FWBcWp
	
	
		 >>101クソみたいな状況だけど録音していいか確認とってから録音しておけば自分がラクだな
	
 
 
	
		112
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:13.401 ID:stnoiHubG
	
	
		 >>106ただ1ヶ月くらい見てこいつダメやろなって奴でも半年もすれば戦力にくい込んでくるからわからんもんではある
	
 
 
	
		113
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:58:54.020 ID:WAbKmFoud
	
	
		 >>109指導役なら世話せなあかんしそれも君の仕事や
	
 
 
	
		114
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:03.992 ID:XQneN2oyX
	
	
		 気持ちは分かるんだが問題は女の方が言いがちなんだよな、これ
	
 
	
		115
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:22.010 ID:LnHdrYe0U
	
	
		 冷たくなってパワハラに思われるのだけは気をつけつつ見捨てていくわ
サンガツ
	
 
	
		116
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:46.394 ID:XCs3fCAPF
	
	
		 少子化のせいで社会に出ちゃダメな無能までまともな会社に入れるようになったんや
	
 
	
		117
		エッヂの名無し
		2024/10/20(日) 23:59:57.570 ID:WAbKmFoud
	
	
		 エッヂは無能多いから共感するな
	
 
	
		118
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:00:02.660 ID:qeTMlveZa
	
	
		 年上の後輩がガチ無能で扱いづらいわ
多分発達少し入ってそうだし
女でこれだから男だったらバチバチにキレられてそう
	
 
	
		119
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:02:39.433 ID:F2TCpMXKG
	
	
		 学生気分の新卒ならまだしも3、4年経っても自分が仕事できないのは教育係のせいと思ってるやつほんま引くわ
	
 
	
		120
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:00.378 ID:8PjRCBGKD
	
	
		 >>113矢印が両方から向くならどうにかしてあげたいよ
爬虫類と心通わせてみろって言われてるのと同じ気分だよ
	
 
 
	
		121
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:14.110 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>112最初からそれなりにできるけどいつまで経ってもそれなりにしかできない奴と
最初はポンコツやけど慣れてきたら有能になる奴がおることに最近気付いたわ
	
 
 
	
		122
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:03:46.414 ID:gazrx0l8i
	
	
		 流石に一回教えればわかるような事にしか言わんけどな
	
 
	
		123
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:05:34.731 ID:qeTMlveZa
	
	
		 叱ってる訳でもないのにいちいち死にそうな声で「すみません」って何度も言われるの結構ストレス溜まる
	
 
	
		124
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:09.842 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 >>123わかる  気遣ってくれてるのは伝わるんだけどね…  
	
 
 
	
		125
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:12.714 ID:ygf1uB2qG
	
	
		 たまにヤバイ奴おるよな
優しい上司やったのにワイが同じこと10回くらい聞いたら突然豹変して切れだしたわ
イカれとるよ
	
 
	
		126
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:13.343 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 10回以上教えてもわからんやつには言ってもええか?
	
 
	
		127
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:06:40.617 ID:gR1Oofb6A
	
	
		 >>123否定されて生きてきた人にありがちなやつや
	
 
 
	
		128
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:10.029 ID:8Lh/F4OfQ
	
	
		 IT業界が人間の脳みそが低スペのゴミだって前提にしとるのええよな
	
 
	
		129
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:40.380 ID:YSxV1iJg7
	
	
		 「それが出来たらこんな職場にいない」
「こんな会社にそこまでしてあげる義理はない」
「何年後かには皆んな退職してるし」
「どうせ真面目にやっても碌な事にならない」
こういう感じの言い訳は嫌いや
そこで働く上では一生懸命やりたいんや
	
 
	
		130
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:07:52.419 ID:cCwXEVBkV
	
	
		 >>12610回教えてわからんかったら教え方が悪いかそいつがパーかのどっちかだから無駄や
	
 
 
	
		131
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:08:46.249 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 >>1303人同時に教えてるけど
そいつだけ明らかに何も覚えない
	
 
 
	
		132
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:09:33.104 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>128フールプルーフって考えやね
この考えあるやつとないやつってマジで話が合わないわ
	
 
 
	
		133
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:10:30.123 ID:l/5FM7Tlj
	
	
		 半年前に入った中途のおばはんがマジでやばいんやけど
仕事何回教えても何も覚えない
うちの部署の冷蔵庫を1/3選挙
一ヶ月前に有給付与されたけど既に全部つかってる
なんかしらんけど金曜日いつも4時に早退
	
 
	
		134
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:10:59.470 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		135
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:09.651 ID:gR1Oofb6A
	
	
		 >>129仕事なんかサボれればサボれるほどええやろ
なに真面目になってるんや😅
	
 
 
	
		136
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:45.608 ID:Qk0phi58p
	
	
		 色々とこの意見に乗っかれない余地があるんよな
簡単に賛同する奴の方が心配や
	
 
	
		137
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:53.852 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 >>133それはもうしゃーないそういう人なんやと思って諦めるんや😔 
	
 
 
	
		138
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:11:57.685 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>133ここ愚痴を吐くスレじゃないんで
Twitterに投稿してもらえるか?
	
 
 
	
		139
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:12:06.041 ID:bu0f4.KT3
	
	
		 教えられるのに何故かこっちを舐めてるような態度取る奴おるよな
まあ本人には自覚ないのかもしれんけどすげえ腹立つ
	
 
	
		140
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:12:37.875 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>139ナメられたら終わりやろ
ボコボコにしばいたれ
	
 
 
	
		141
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:13:36.364 ID:wPburrii/
	
	
		 声を大にして言いたいわ
お尻大きい女の子好き
	
 
	
		142
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:13:36.384 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 >>134インシデント起きたときに原因を組織体制とかシステムに求めてそこの改善から検討していく奴と
インシデント起こした社員を叩き直したるみたいな奴やと話が合わないんや
	
 
 
	
		143
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:14:10.682 ID:7kwmEMBrL
	
	
 
	
		144
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:15:10.212 ID:HMWpMt0wI
	
	
		 違和感あったけどID:k/2OoRs6rもしかしてAIか?
	
 
	
		145
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:15:49.066 ID:YSxV1iJg7
	
	
		 >>135仕事サボりたいのは誰だってそうやろ
だけど職場の人間に対して大っぴらに理由つけて仕事放棄するのはちゃうやろとは思う
	
 
 
	
		146
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:05.645 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		147
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:10.423 ID:5cEmbCfmz
	
	
		 そこまで説明せなあかんの?
てのおるやんそうゆうのは?
	
 
	
		148
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:16:49.429 ID:4DfuRIGwQ
	
	
		 聞きながらメモを取る事しかできないバカここにいっぱいおるんやね
ほとんどの子らはだいたい終わったあとにメモしてたで、「さっきのあれなんでしたっけ?」ってなるしその時ならストレスなくもう一度教えられるし
聞きながらメモマンは残念ながらだいたい仕事できへんのよ
	
 
	
		149
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:15.179 ID:dk0ERpHbi
	
	
		 有能「手順書あるからメモ取らなくていいよ」
	
 
	
		150
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:24.877 ID:k/2OoRs6r
	
	
		 >>143いや令和だからって殴るときは殴るべきやで
そんだけ命賭けて真剣に仕事してるんや
ワイは女だろうとガキだろうとミスしたら顔面ボコボコにしとる
	
 
 
	
		151
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:17:48.018 ID:yziwBgEkb
	
	
 
	
		152
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:18:09.130 ID:Y.yXXZWBP
	
	
		 無駄に相手を逆なでするような言い方するアホはマジでいなくなってほしい
	
 
	
		153
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:19:27.438 ID:ftln/wMo2
	
	
		 教えるの下手な人ほど下に教えたがるよな
やってる感で気持ちよくなれるから
	
 
	
		154
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:19:59.470 ID:4izUsBqa5
	
	
		 こう言われる奴は大体別に問題抱えてそう
	
 
	
		155
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:20:09.397 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		156
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:20:40.331 ID:tNSVqX4qx
	
	
		 塾講師のバイトしてた元カノが生徒に対してよく言ってたらしくて
案の定モラハラ気質やったからこれ言うやつ性格終わってる奴しかおらんで
	
 
	
		157
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:21:25.586 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		158
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:45.137 ID:sjO/n1cOU
	
	
 
	
		159
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:53.883 ID:AXvl5m0BB
	
	
		 >>132まぁ普通はやり直しが簡単に効かないところ多いからしゃーないな
IT系はなんだかんだで多くの場面でやり直しが効く🥺
	
 
 
	
		160
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:22:55.570 ID:uw/p.aydy
	
	
		 何日前までに電話
電話の内容のカンペ
請求書の例みたいな奴
ぐらい細かく書いても出来ん特級呪物たまにおる
	
 
	
		161
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:24:01.149 ID:4cvXo9hVK
	
	
		 >>10基本的にはそういう作りになってるだろ
ミスなく実行できるかは別として
	
 
 
	
		162
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:24:44.232 ID:5N17DhH9w
	
	
		 >>123とりあえず面倒くさいことになりそうな時いつもその謝り方してるわすまんな
追求止まるから楽やねん
	
 
 
	
		163
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:25:00.021 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>159やり直しが効かないなら尚更バカよけ作ってミスらんようにしたほうがいいのでは🤔
	
 
 
	
		164
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:25:56.398 ID:4izUsBqa5
	
	
		 >>162相手選ばないと事故るぞ
何が悪いか分かってないのに謝るやつとか1番嫌いや
	
 
 
	
		165
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:26:07.446 ID:B3KznZUgM
	
	
		 教わったことと気付いたことは全部メモにしてるから引き継ぐときに全部渡してるわ
	
 
	
		166
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:26:09.362 ID:AXvl5m0BB
	
	
		 >>163ポカヨケ作りも普段の業務より知恵が多少必要だからね
みんな勉強キライだから仕方ない🥺
	
 
 
	
		167
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:27:08.575 ID:oWYOdRTzy
	
	
		 育てる能力ないからな
	
 
	
		168
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:28:40.609 ID:PsFlAcgbQ
	
	
		 そうしたほうがいいと分かってて
そうしなくてもこの状況なら上司の責任にできるからええか…
ってのがワイや
	
 
	
		169
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:29:29.673 ID:FQTRuhd/j
	
	
		 俺たちも拍手喝采する側だろ
	
 
	
		170
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:30:46.488 ID:IJmlh4a/B
	
	
		 イライラしないで何回でも教えればええやん
	
 
	
		171
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:31:37.471 ID:XIe7FsXlf
	
	
		 いうて最初からこんなこと言うやつおらんやろ
もうとっくに見限られてるからこんなこと言われるんやで
	
 
	
		172
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:31:53.213 ID:Cl1ego8LL
	
	
		 お前らの会社無能多くない?
有能しかおらんわ
	
 
	
		173
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:32:17.626 ID:Y8D867Mp1
	
	
		 ワイガイジ聴きながら何か書くのがまず無理
脳がショートする
	
 
	
		174
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:32:49.610 ID:6oee2S/kZ
	
	
		 ミスするくらいなら何回でも聞いてねっていう心構えが教える側には必要だしなるべく早く覚えようっていう真摯な姿勢が教わる側にも必要だよ
お互いだよ
	
 
	
		175
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:33:59.694 ID:Y8D867Mp1
	
	
		 >>148ワイはこれやな
全部後からメモってるからその場ではメモとってないように見えて印象悪いけど仕方ない
	
 
 
	
		176
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:36:25.429 ID:uw/p.aydy
	
	
		 そもそも教える時はもはやメモ渡すわ、ワイも話してる内容メモするの苦手やから
	
 
	
		177
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:37:02.061 ID:zyvP.Qnr3
	
	
		 >>171うーんその場合もあるけど、
最初から教える気ないやつが上司の場合があるのよ
その場合はどうしようもない
	
 
 
	
		178
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:38:23.814 ID:qeTMlveZa
	
	
		 メモ書く有能→🤩
メモ書く無能→😅
メモ書かない有能→😊
メモ書かない無能→😡😡😡😡😡
	
 
	
		179
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:39:09.965 ID:zyvP.Qnr3
	
	
		 >>148確かに、聴きながら撮るメモは不完全やから、あとで振り返って完全版にする作業が必要やな
	
 
 
	
		180
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:41:43.898 ID:Z.sYRRyhN
	
	
		 居酒屋の店長に言われたわ
ちなバイトじゃなくて客
	
 
	
		181
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:42:09.767 ID:4DfuRIGwQ
	
	
		 >>173だいたいみんなそうやねんでもやってる人はいる
そういう人は「こういうことはやってほしくないなあ」ってことを見事にやっちゃう、怒る程ではないことだけど
	
 
 
	
		182
		大橋 ◆CAEU.QT/o6
		2024/10/21(月) 00:43:40.800 ID:H4XdeHYxE
	
	
		 メモさせるくらいなら最初からマニュアル作っとけって話
	
 
	
		183
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:44:52.363 ID:io731wBLo
	
	
		 最近のZ世代は柔軟性もないし自分で考える頭もない
だから闇バイトに応募するわ終身刑になるわとお粗末な人生を歩むことになるんやろな
	
 
	
		184
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:45:58.802 ID:oyUe3TqvG
	
	
		 メモってその場のポーズでしかないよな
	
 
	
		185
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:50:00.009 ID:fyGrQpzKX
	
	
		 👹今言いましたよね?
	
 
	
		186
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:14.813 ID:L1uMAXbVJ
	
	
		 標準書読んどけ
	
 
	
		187
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:29.535 ID:dKX8i1GaG
	
	
		 >>60なんのために教育係やってんの?
教えるの下手そう
	
 
 
	
		188
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:52:34.076 ID:ma1uwUX2R
	
	
 
	
		189
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:56:13.967 ID:YGdriRjCi
	
	
		 >>182マニュアル作ったから読んで?って言って読んでくれる奴は何も言わんでもメモ書くんよね
メモ書かない奴はマニュアル作っても読まんで教えんやつが悪いって精神なんよ
	
 
 
	
		190
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:57:06.639 ID:Mvt0uLe2n
	
	
 
	
		191
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 00:57:31.114 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>601回手動かさないと気が付かないこととかあるやろ
	
 
 
	
		192
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:07:18.685 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 >>1これはマジやな
1回で覚えてるんやったら東大でも医学部でも行っとるわな
セブンイレブンのガイジ喫煙者ボケクソババアに1回言われたわ
ワクチンで死んどけあんなゴミが
	
 
 
	
		193
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:07:52.261 ID:QH0mt/Z1A
	
	
		 自分もミスする可能性もあるから人には強く言えんわ
	
 
	
		194
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:08:49.038 ID:k/2OoRs6r
	
	
 
	
		195
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:09:28.986 ID:S2FXvAOQ.
	
	
		 >>182ワイのとこはマニュアルあるんだけど色んなフォルダに散らばってるせいでマニュアルどこか聞くとこから始まるぞ
	
 
 
	
		196
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:10:14.322 ID:69JmZEEIc
	
	
		 README書かない奴死滅しろ
	
 
	
		197
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:10:25.372 ID:8E/B3jTxu
	
	
		 ワイは「どういう理屈でそうなるのかまで教えてくれでないと後で困る」いうて詳しく質問して聞いてたな
そこで「いいから言われた通りにやれ!」言うやつには二度と聞きに行かんで他の有能に聞きにいってたわ
そういう言い方するやつは自分もなんでそうなるのかわからんで惰性で仕事しとるやつやからな
	
 
	
		198
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:11:15.292 ID:MZ9qoZlS6
	
	
		 (これ教えたかな?覚えてへんなあ……まあええか)
	
 
	
		199
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:12:21.630 ID:ky.woSs4F
	
	
		 おいクリーム塗り過ぎだよ
	
 
	
		200
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:13:16.108 ID:ByyJptWs7
	
	
		 まるで初めて質問されたかのように答えるわ
前回と同じ説明する
途中で気付いてくれることある
	
 
	
		201
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:18:49.227 ID:7kwmEMBrL
	
	
 
	
		202
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:21:46.964 ID:NaGcLx1Kr
	
	
 
	
		203
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:21:58.403 ID:41yPs1F1Z
	
	
		 >>197脳死のやついるよな
「これってなんでやる必要あるんですか?」って聞いたら
「いや会社がやれって言ってるから」
お前は会社が死ねいうたら死ぬんかい!!
	
 
 
	
		204
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:23:20.552 ID:p.6tyyqS/
	
	
 
	
		205
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:29:53.718 ID:tSJisfufb
	
	
		 泣きながら言ってそう
	
 
	
		206
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:31:45.807 ID:5v3xvoL2K
	
	
 
	
		207
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:32:53.441 ID:minwyOdZ/
	
	
		 >>123言われてる方は叱られてると思ってるし…
指摘は叱りになりうるんや
ソースはワイ
	
 
 
	
		208
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:32:55.628 ID:F027rFTyN
	
	
		 一回教えたよね言う奴も嫌いだけどそれができるならこんな職場いない言う奴も嫌い
	
 
	
		209
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:33:50.934 ID:RDE/14rNs
	
	
		 無能ワイ「これなんで?」
有能「うるせえ🤛😡」
無能ワイ「🤕」
	
 
	
		210
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:34:39.558 ID:MXtnZkMj.
	
	
		 1回教えたよねって言うとき実際は2,3回はすでに言ってることに対して言うと思うわ
	
 
	
		211
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:35:53.232 ID:7GZQCHfXz
	
	
		 ワイ「何度も言ってるけどさぁ」←これは?
	
 
	
		212
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:36:47.027 ID:VN9ShDmtR
	
	
		 でもお前ら何回も同じスレ立てるじゃん
	
 
	
		213
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:39:47.892 ID:ZXtUGuoEb
	
	
		 教えられないなら上司か会社に言えよとは思う
新人に余裕もてない奴が複数こなせるとも思わんし育つ前に辞められても困る
	
 
	
		214
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:40:35.908 ID:FRerLXOyU
	
	
		 でも自分が教える立場になったら?
	
 
	
		215
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:41:05.102 ID:VmB23NBhD
	
	
		 馬鹿な奴ほどメモを取る👴
メモを取るな😡
	
 
	
		216
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:43:41.191 ID:aNdfo7rLp
	
	
		 メモ取らんでええの?って先に言わんとね
	
 
	
		217
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:44:51.820 ID:SdD8dDOsM
	
	
		 女さんの職場はガチやな、3人いるだけで1vs2の構図になるし年齢差あるとなおさら
	
 
	
		218
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:45:40.631 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 >>197そんなんもガン無視や
そういうのが連続でニートや
そら学習性無気力なるわ
そんなん聞けるとか次元が違うわ
	
 
 
	
		219
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:46:41.457 ID:gtX1oBaEW
	
	
 
	
		220
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:47:10.541 ID:minwyOdZ/
	
	
		 ワイ「…」(分からないことを聞いてもいいのか分からないし聞きに行って怒られたら嫌だし仕事してないようにみられるのがいやだから無言で忙しそうにその辺をただうろつく)
	
 
	
		221
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:47:49.394 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 資料が完全に間違ってるのにそれ使う職場に
言う事聞かん後輩
お前らのレス見てるとワイが入ったバイトすらゴミみたいな障害者収容所みたいなんやったんやなと分かるわ
	
 
	
		222
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:48:28.868 ID:bXnF76dHY
	
	
		 ワイ、上司に無事嫌われる
上司「ワイ君ここの資料ここ直して!」
ワイ「いや、ここをこうするの、それ○○(上司)さんの好みの問題じゃないんですか?」
上司「次の打ち合わせまでに相手への提案事項をまとめろ」
ワイ「え?提案できるように相手にニーズをヒアリングするのが次の打ち合わせの趣旨じゃないんですか?情報が揃わない現段階で考えた案が相手にとって的外れだったら生産性ないじゃないですか?」
上司「限られた情報の中で判断しないといけないときもある」
ワイ「でも今回はそうではないですよね?」
	
 
	
		223
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:48:47.413 ID:yQ2.Nr0cQ
	
	
		 最近の新人の結構な数が「いや…」から話し始めるんだけどあれどこでつく口癖なんだろ
Zって全部に反論しないと負かされる環境なの?
	
 
	
		224
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:52:35.238 ID:tSJisfufb
	
	
		 殴られた事もないからクソ生意気な゙だけやろ
	
 
	
		225
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:52:55.954 ID:7GZQCHfXz
	
	
		 >>222仕事できるやつが言ってるか無能が言ってるかで意味が変わるやつ
	
 
 
	
		226
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:54:03.008 ID:.4WJ4GycG
	
	
		 こういう奴が部下持ったら「一回教えたよね」っていうの目に見える
	
 
	
		227
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:55:57.415 ID:qvwPf6xyF
	
	
		 >>222ワイもこういう感じだわ
上の人って自分で手動かさないからか効率度外視の人おるのよな
マンパワーで手当り次第全部当たろうとする
	
 
 
	
		228
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:56:14.499 ID:Lp6nMIj4P
	
	
		 何でも聞いてねって言って何にも聞いてこないやつなんなん?
出来てるか聞いたら出来てねーし
	
 
	
		229
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:57:20.572 ID:vMjxzv2uU
	
	
		 不安そうな新人見つけたら「ワイには何回同じ事を聞いてもええで」って言うとアイツらコロッと懐くからチョロいで
これ10年以上続けてたらワイにだけは絶対従う後輩いっぱい出来たからオススメや
	
 
	
		230
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:58:27.447 ID:gtX1oBaEW
	
	
 
	
		231
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 01:58:49.125 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 今のバイト先天国やけど
今までのが地獄の果てばっかり引いてただけやったんか
	
 
	
		232
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:01:08.156 ID:74YemgVpX
	
	
		 実際メモってもそのこと覚えてないから見返せないんだよね
	
 
	
		233
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:02:13.010 ID:bXnF76dHY
	
	
		 >>228推察するに、何が分からないのかも分かってないレベルなんやろな
かと言って考えた痕跡も出さずに今更最初からこの仕事の趣旨とか含めて全く理解できていなかったので1から教えてください
ってのもハードルが高い
	
 
 
	
		234
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:03:35.938 ID:96oXoOiG4
	
	
		 教えた内容忘れてるからこれ教えたっけ?って逆に聞いちゃうのがワイ
	
 
	
		235
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:03:59.386 ID:EPuxwvjzU
	
	
		 メモ取るのほんま大事
メモとる余裕与えないで教えてくる奴はもうそいつが悪い
	
 
	
		236
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:05:09.901 ID:xdAyhal.g
	
	
		 皆語ってるけど今日の朝出勤だよね?寝なくてええんか?
	
 
	
		237
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:05:11.184 ID:m8BFX5IOf
	
	
 
	
		238
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:05:31.305 ID:m8BFX5IOf
	
	
		 >>236会社行きたくないからこんな時間まで起きてるんや🤭
	
 
 
	
		239
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:05:43.996 ID:ZXtUGuoEb
	
	
 
	
		240
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:07:04.395 ID:L9XkuK58z
	
	
 
	
		241
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:07:33.980 ID:bXnF76dHY
	
	
		 メモ取るほどの重要なとこなら
遠慮なく、すいませんメモってるんで待ってください
って相手の会話を止めて
メモった後に次の話を進める前、それか打ち合わせの最後に本日の決定事項を確認する体でメモを読み上げて相手に間違いないか今一度確認取ればいい
ウザがられようが知ったかしてやらかすよりはマシ
	
 
	
		242
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:08:10.118 ID:gtX1oBaEW
	
	
		 >>236もうアホくそ楽テレワークになっとるんや
思い出しただけでも腹たってきたわ
全く気付いてなかったけど今までのバイトがゴミ過ぎたんやなと気付かされたわ
	
 
 
	
		243
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:09:07.979 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 わかる
	
 
	
		244
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:11:34.634 ID:L9XkuK58z
	
	
		 メモより録音か録画した方が速くね
	
 
	
		245
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:13:09.811 ID:bXnF76dHY
	
	
		 >>237上司とか自分より立場が上の人のが意見は言いやすい。きっと納得がいく答えを返してくれる、きっとワイが間違ってたとわからせてくれそうって期待感もあって。
逆にワイが指導する立場だと指摘とかしづらい。
細かいこと言ってごめんなさいね。すいません、時間取らせて。
とかの言葉をついつい添えてしまう
	
 
 
	
		246
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:13:30.282 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 コレ言われる新人は本当に仕事ができないか可愛げが全くないかの2択や
新人なんて極端な話可愛げあればどうにかなる
	
 
	
		247
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:14:27.933 ID:.FpgcGLMP
	
	
		 「メモ取るように言ったよね?」
	
 
	
		248
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:16:58.093 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 ワイ有能基本二人で会話した内容とかは後で軽くメモ纏めて一方的にチャットで送る
認識齟齬あったら向こうから正してくれる
	
 
	
		249
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:18:46.441 ID:0XUbSt.Xk
	
	
		 覚えてなくてもまあええよ忘れてるならさっさと聞きにこいや
	
 
	
		250
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:18:56.566 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 わかる  教える方は何回も同じこと言わされるのしんどいよな
	
 
	
		251
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:19:01.718 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 >>244録音録画取ってもええけどたとえば30分ぐらい説明されたとしてポイントの内容が何分何秒の所やったか分からんから見返さないんよな大概
	
 
 
	
		252
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:21:04.938 ID:bXnF76dHY
	
	
		 まずは新人にちゃんと理解してほしいなら、新人がメモ取ってたら上司は話を止めたほうがいいわな
メモを取りながら積極的に目の前の議論に参加するのってマルチタスク得意な人以外には中々難しいんよ
その為にガチな会議だと書紀に専念してるような人がいるんやろし
	
 
	
		253
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:21:43.697 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 君ら言われたことメモとって覚えようとしてるやろ?
その時点でバカやから
	
 
	
		254
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:24:39.109 ID:hUom10ub4
	
	
		 くそ
	
 
	
		255
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:24:41.432 ID:MVVjFSOhn
	
	
		 メモは最初取らせんわ一回全部教えてやらせて二回全く同じこと教える二回目でメモを取らせてるなワイは
最低同じこと二回は教えないとあかんわそれが親切ってやつやで
そこから半年は多少のミスやら仕事の量は大目に見るわ
半年過ぎたら鬼のように詰めるけど
	
 
	
		256
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:25:00.429 ID:NxrUkby/4
	
	
		 その内容を毎日ポストしろ…1回ポストしたよね?って言わせないぞ
	
 
	
		257
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:26:30.673 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 あのな仕事って試験じゃなくて仕事なんだよ
どんなことがあろうが言われた仕事は100点取んなきゃいけねーの
だからメモ取れっつーのはそれでカンニングして100点取れって言ってるのと同じわけ
マニュアル作れよって言ってるやつもいるけどじゃあ分厚いマニュアル常に持ち歩いて仕事すんの?無理だろ?
だから持ち歩けるサイズのメモに書き取れっつってんの
わかった?
	
 
	
		258
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:27:29.335 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 メモとったって覚えられないし…
バカじゃねーの当たり前だろ
	
 
	
		259
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:28:11.638 ID:BCi4Ngy1M
	
	
		 他責
	
 
	
		260
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:28:30.055 ID:NxrUkby/4
	
	
		 やってれば覚えるから 
これ言う奴は殺してよい法律作ってくれ
	
 
	
		261
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:28:44.755 ID:Ue9r9n1K.
	
	
		 ガイジワイ「この仕事面倒なのでやらなくてもいいですか?優先度も低いと思います」
優しい上司「ええよ!」
	
 
	
		262
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:32:04.780 ID:DGBoeaCuc
	
	
 
	
		263
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:33:05.223 ID:Rqjx7CxEr
	
	
 
	
		264
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:33:16.421 ID:ZudTZZ.wJ
	
	
		 バカを正当化するなよ
覚えろバカ
	
 
	
		265
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:33:19.260 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 後輩に優しく接してたら実際懐いたしこの中からワイより出世するやつ出たらワイも安泰やなぁとか長い目で考えたら懐いた後輩転職したり終いにはワイも転職して全てパアになって草
	
 
	
		266
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:35:46.752 ID:NxrUkby/4
	
	
 
	
		267
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:39:05.529 ID:ZudTZZ.wJ
	
	
		 1回で覚えられないなら
私は1回では覚えられません
〇回教えて貰えれば覚えますと伝えろよ
覚えてるフリして流すから覚えてる物だと思うんや
	
 
	
		268
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:41:41.069 ID:8OS20iehX
	
	
		 意味のない指導だよ
	
 
	
		269
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:43:36.830 ID:Fpir91f/4
	
	
		 >>246ほんこれ
男女問わず可愛げのあるやつは多少出来ない子でも何度も教える
かわいげのない奴には何度か教えたら嫌味の一つは言う
	
 
 
	
		270
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:43:58.893 ID:CQ2F7W3WD
	
	
 
	
		271
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:45:00.555 ID:kTfMPoGfO
	
	
		 >>12あとからメモするやろ
なんで聞きながらメモするんや
	
 
 
	
		272
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:45:30.650 ID:Ku6GZDXOG
	
	
		 こう言う奴は何回言っても忘れるから意味ないぞ
一回言ったよね言われてるうちが華や
ガチで呆れられると何も言われなくなる
	
 
	
		273
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:48:01.647 ID:oqmTDtIqg
	
	
 
	
		274
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:48:18.665 ID:bRw7TkzGT
	
	
		 何も考えずにで聞いてくるから
言わないとおかしくなるねん
	
 
	
		275
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:49:09.028 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		276
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:50:56.128 ID:A6cIyHo6F
	
	
		 >>222小心者ほど余計な仕事増やすんだよね
ちな、昔はワイも小心者やった
	
 
 
	
		277
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:52:03.835 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 人に教えるのが一番だるいわ
伝わってるのか不安になるし
	
 
	
		278
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:52:38.381 ID:Fpir91f/4
	
	
		 覚えないやつにはメモ取れよとは言う
	
 
	
		279
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:54:07.366 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 今言われてることを明日は1人でやらなきゃいけない
→たぶん忘れる→聞き直したら余計な手間取らせちゃう→メモっとこ
こういう思いやりの心の流れができてれば自然とメモ取ると思うんやがな
基本的に仕事できないやつって相手のこと考えられないし優しくないゴミクズ
	
 
	
		280
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:54:13.108 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 お互い人間やし覚え悪いやつにイライラするのはある程度しゃーないやろ
土日挟んだら記憶リセットされるやつ指導してた時マジで発狂しそうだったわ
なんかあのデブもちょっとキレてたし
	
 
	
		281
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:54:47.983 ID:5XkTVOTlk
	
	
		 わいは1回で覚えられるから言ってもいいよね
	
 
	
		282
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:56:05.625 ID:MguxM6Mz7
	
	
		 説明してやって見せてやり方指示しながらやらせて最後に口出さずに見て一人でできることを確認する
これが完了する前に怒るやつは人に教える能力が欠けてる
	
 
	
		283
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:56:12.169 ID:UPL/qARQT
	
	
		 他責が褒め称えられる様になったら終わりだよ
成長しない
	
 
	
		284
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:56:20.095 ID:ylCaqKkeU
	
	
		 本当に凡ミスばかりでマニュアルあってもミスする後輩にあたったときはこりゃ無理だなと思って諦めた
怒りはしないけどこの子はどうやったらできるようになるのかなって考える時間も気力も無駄こっちもしんどい
	
 
	
		285
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:57:18.398 ID:l/5FM7Tlj
	
	
 
	
		286
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 02:57:29.369 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>284そういうレベルのやつはもう取った人事が悪いわ
	
 
 
	
		287
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:57:46.166 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 >>284わかる 丁寧に教えてもメモも取らないで同じミス繰り返されるとね…
	
 
 
	
		288
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:58:32.511 ID:63.2UZIet
	
	
		 そもそも仕事出来ないで金貰ってる癖に偉そうにすんなよ
一通り覚えてから偉そうにしろ
	
 
	
		289
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 02:59:13.580 ID:kTfMPoGfO
	
	
 
	
		290
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:00:32.665 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 今の若いやつは基本的に礼儀正しいんだけど仕事を一緒にすると何故か上からで言ってくるからな
「僕それできないんでやらないほうがいいっすよね」みたいな
なんのためにここ来てんの?ってなる
	
 
	
		291
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:01:22.041 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		292
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:01:51.542 ID:ZudTZZ.wJ
	
	
		 >>282これはまあそうかな
覚えない奴って何も分かってないからな
説明して分かったか聞いて
じゃあやってみて
をすると全然違う事をする
	
 
 
	
		293
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:02:00.041 ID:D3MiMoTql
	
	
		 ワイ「当たり前だと思いますが、この件把握してますよね?毎年やってる事です」
部下「はい」
ワイ「じゃあ、マニュアル5対応する理由言ってください」
部下「え・・・あー・・・一緒に作動しないからでー」
ワイ「違います。なんで?あああーもういいです」
ワイより社歴7年上でワイより10歳年上の中年にしてること
	
 
	
		294
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:02:34.859 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>291お前らって一言一句覚えようとしてんの?自分で大事なポイントとかわからないところ掻い摘んでメモしろよ
	
 
 
	
		295
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:04:44.326 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>294トイレ掃除のやり方メモとって次の日それ見ながらやっても「バケツ持っていくって書いてあるけどどのバケツだっけ?」みたいなことは絶対にあるんよ
	
 
 
	
		296
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:04:52.277 ID:N/nbMQ1Ui
	
	
		 教えてくれるところまではしてくれるけど覚えるとこまでのフォローはしてくれないのが当たり前なのよね
	
 
	
		297
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:07:55.724 ID:6kLc5yjnq
	
	
 
	
		298
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:08:34.170 ID:ZudTZZ.wJ
	
	
		 忘れるんじゃなくて分かってないんよ
要するにバカなんだよ
バカなんだから
バカを自覚して対策を考えろよ
	
 
	
		299
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:09:07.922 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		300
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:09:39.429 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 >>299トイレ掃除なんかやるような仕事のやつがイキり倒してたらそら呆れられるやろ
	
 
 
	
		301
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:10:43.204 ID:63.2UZIet
	
	
		 トイレ掃除ってバイト業務の一環レベルやんけ
	
 
	
		302
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:11:34.895 ID:jicWHwM5o
	
	
		 いや例え話やろ
	
 
	
		303
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:11:54.547 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>301メモ取れって言われるレベルの仕事ならどんな仕事だろうがトイレ掃除と一緒やろ
そんなクリエイティブな仕事してるならメモなんかいらんやろ
	
 
 
	
		304
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:12:11.515 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>299トイレ掃除ってトイレを綺麗にさえできたらええのに
あれ?どっちのバケツだっけ?そこまでメモとってないやってなってフリーズするってことやろ?
流石にちょっとレベル違ったわ
	
 
 
	
		305
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:12:11.690 ID:cnUfYTFRO
	
	
		 ワイは上司に「一回報告しましたよね?」って言ってるわ
	
 
	
		306
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:12:35.640 ID:NxrUkby/4
	
	
 
	
		307
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:14:53.747 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>304例え話やろ
持っていく雑巾にも使用用途違う場合だってある
工事現場ならウェスでいいのか、とかな
お前らが言ってるのトイレ掃除レベルのことやで
	
 
 
	
		308
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:15:37.930 ID:of.P5NsV4
	
	
		 クソコテがなんかいってらw
	
 
	
		309
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:15:49.207 ID:R8sqvZuFh
	
	
		 うんち!ぷり!
	
 
	
		310
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:16:28.166 ID:63.2UZIet
	
	
		 >>303流石にトイレ掃除と一般的な業務を一緒にすんのは違うやろ
クリエイティブではないが医療機関でも普通に新人はメモ取ってるで
	
 
 
	
		311
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:16:50.008 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>304あとレベル違ったって言うけど無能って普通にそういうのすら覚えられないよ
だからイッチみたいな文句になるんじゃん
新人にいきなり込み入った技術が介入するような難しいこと教えるわけねえんだす
	
 
 
	
		312
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:17:55.745 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>310同じだよ
こういう場合はあの薬品使うって覚えるのも
トイレはこの洗剤使うも全く一緒
	
 
 
	
		313
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:18:07.904 ID:QkHtBIARf
	
	
		 ワイも覚え良い方だから自分が覚えたペースで他人が仕事出来んとイライラするわ指導には向いてない
	
 
	
		314
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:18:33.631 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>307いやそれ覚えられないならメモ取るなりしろよ
ノーヒントの状態でやらされてるわけじゃねえだろwバカかお前
	
 
 
	
		315
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:18:45.074 ID:MguxM6Mz7
	
	
		 新人「自分バカなんで」(だから怒っちゃだめだよ♪)
みたいな保険をかける態度には3回くらいなら同じミスしても怒らないワイでも一発で怒る
	
 
	
		316
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:19:29.917 ID:axDmz9jLM
	
	
		 トイレ掃除は草
	
 
	
		317
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:19:45.432 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>314お前さっきから何いってんの?
ワイは最初からずっとメモ取れって言ってんだろ
お前メモ取る以前にアスペすぎるわ
	
 
 
	
		318
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:19:59.097 ID:AZDIYSCSy
	
	
		 「一回教えたよね?」て言われて思い出す新人もいるからなあ
	
 
	
		319
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:20:40.856 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 例え話にしてもイキり方にしてもクソコテが何を言ってんだよって話
レスの節々からロクな仕事にそもそもついてない上に世間知らずなのが伝わってきて呆れられてるだけやぞ皆から
	
 
	
		320
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:21:35.706 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>319レスの内容で勝負できなくなったらもうそういうことだよ
	
 
 
	
		321
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:21:52.684 ID:tSJisfufb
	
	
		 自分で良く考えて仕事せないつまでも出来へんねん結局
分からん事は相手に自分から聞けよ
甘えてたらハブられんで
	
 
	
		322
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:22:27.636 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 散々ごちゃごちゃ言ってきて最後にはクソコテが〜wwwwwwwwwww
なに?クソコテに負けたの?君?wwwwwwwwwww
	
 
	
		323
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:23:36.161 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 んで逃げたんすかwwwwwwwwwww
	
 
	
		324
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:24:22.068 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>317何言ってんのってお前が会話できてないだけな
ぼくは人とおはなしができないってきったねえ字でメモしとけ
	
 
 
	
		325
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:24:24.819 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>319このレス見返してみw
負け惜しみってこういう風にしろって誰かに言われてるメモったの?ってレベルwwwwwwwwwww
	
 
 
	
		326
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:24:42.122 ID:Yg3KRWS7U
	
	
		 ID:t55VQAt5S←こいつが今日のAIです NG推奨
	
 
	
		327
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:24:51.650 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		328
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:25:52.786 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 あーあ壊れちゃった😅
	
 
	
		329
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:25:57.011 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 50歳のフリーター相手に負けるって逆にすげえわ
ワイやったら恥ずかしくてもうレスしねえけど
	
 
	
		330
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:26:23.989 ID:63.2UZIet
	
	
		 メモしても意味ない人種が実際おるのだけは証明出来たしまぁいいべ
	
 
	
		331
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:26:53.416 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 AIも日々進化してるんや温かい目で見守ってあげようや 
	
 
	
		332
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:27:08.935 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		333
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:28:05.979 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 はいできなーい
	
 
	
		334
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:28:24.300 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 一言一句メモしようとしてんの?
↓
ガイジ「トイレが掃除さぁ!」
そういうとこやぞマジで
	
 
	
		335
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:28:26.174 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		336
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:29:39.336 ID:63.2UZIet
	
	
		 >>331今日のAIくんはぷにるの話しかしてなかったよ
	
 
 
	
		337
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:30:05.373 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>334例え話にマジになってるほうがどうかしてるわ
	
 
 
	
		338
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:30:21.681 ID:7kwmEMBrL
	
	
 
	
		339
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:30:42.902 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		340
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:31:50.550 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>337お前のヘッタクソな例え話にリアクションしてやっただけありがたく思えや
一言一句メモしようとしてるの?の返事まだ?
	
 
 
	
		341
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:32:13.647 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>334悔しいからって論点ずらすなよw
ワイはメモ取れつったな?
	
 
 
	
		342
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:33:51.571 ID:fi6EwmKZS
	
	
		 無能ワイが一回言われただけで覚えられるわけないやろ!って開き直られても
何回も同じミスしても怒られない職場なんてねーよ
	
 
	
		343
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:34:02.711 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>340お前さ、脳ミソすかすかなんじゃないの?
一言一句メモ取るくらいならレコーダーとか使うだろ?
んなわけねえじゃんアホか
	
 
 
	
		344
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:34:04.392 ID:QIjDlnY8L
	
	
		 世間知らずって言われたの効きすぎやろ草
	
 
	
		345
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:34:07.424 ID:xDwxRts4K
	
	
		 >>203でもいたずらに会社の指示に背いて評価落ちて給料減ったら間接的に「死ね」って言われてるのとあんま変わらんよな
	
 
 
	
		346
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:34:17.961 ID:YtMNPp757
	
	
		 アフィ
	
 
	
		347
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:34:56.803 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 お前らそんな無能だったらそりゃ無職にもなるわ
	
 
	
		348
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:35:38.610 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>343覚えられないジジイはもう最初からレコーダー使えよw
お前雇ってる奴がいるってことが一番怖いわ
	
 
 
	
		349
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:36:34.927 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>348覚えられないからメモ取れってお前は言ってるんじゃないの?
なんのためにメモ取らせてんの?わかってて言ってる?それ
	
 
 
	
		350
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:36:52.745 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 クソ上司の典型やん
	
 
	
		351
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:37:57.344 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 ワイお前が上司だったら包丁でグサグサ刺してるわ
よかったな部下が優しいやつらで
	
 
	
		352
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:39:02.443 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>349お、おう
マジで数分前に自分が書いたことも覚えられへんのやな…
	
 
 
	
		353
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:39:04.249 ID:7kwmEMBrL
	
	
 
	
		354
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:39:27.229 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		355
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:39:41.855 ID:6kLc5yjnq
	
	
 
	
		356
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:40:09.303 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>354このスレにお前が残したメモあるから見てこいw
	
 
 
	
		357
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:40:32.398 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		358
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:41:47.074 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 >>356たぶんこのなっさけないゴミ上司っぽいレスのことやと思うんだけど合ってる?
277 エッヂの名無し  2024/10/21(月) 02:52:03.835 ID:6kLc5yjnq
人に教えるのが一番だるいわ
伝わってるのか不安になるし
	
 
 
	
		359
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:42:10.771 ID:6kLc5yjnq
	
	
		 >>357坂本先輩勘弁してくださいよw
人生の先輩じゃないですかwアニキーw
	
 
 
	
		360
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:42:50.041 ID:t8oQ3asLW
	
	
 
	
		361
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:43:47.096 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 そりゃ人に物教えるのに「自分で見てこい」ってやつに誰もついていかんわなw
不安にもなるやろw
改善すべきはそういう態度じゃないんすかーセンパーイ
	
 
	
		362
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:46:37.187 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 そりゃデブにもキレられるわw
	
 
	
		363
		坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
		2024/10/21(月) 03:47:25.853 ID:t8oQ3asLW
	
	
		 伝わってるか不安に思う前に教え方が悪いんじゃないですかねー?
僕はそう思いますけど
	
 
	
		364
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:48:22.546 ID:7kwmEMBrL
	
	
		 教え方上手い人って尊敬するわ  
	
 
	
		365
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:49:09.421 ID:7xRWvP2FJ
	
	
		 なんやねんこのスレ
	
 
	
		366
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:50:32.529 ID:tSJisfufb
	
	
		 草
	
 
	
		367
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:50:45.296 ID:7xRWvP2FJ
	
	
		 >>364適度に頭ええと教えるのうまい
めちゃくちゃ頭ええとわからないやつの気持ちというか視点が理解できないから教えるの下手
	
 
 
	
		368
		エッヂの名無し
		2024/10/21(月) 03:53:27.942 ID:hSLI2Pmyq
	
	
		 心の中の安倍晋三「まあいいじゃんそういうの」「意味のない質問だよ」「これはずいぶん辛口だ」
これで解決する