1
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:10:45.588 ID:T.UPt7/aP
	
	
 
	
		453
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:14.224 ID:msyzDFwcu
	
	
 
	
		454
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:17.177 ID:gZ8IiBwCT
	
	
		 選挙行ってきたで
小選挙区→立憲民主党
比例代表→立憲民主党
のエッヂコンボ決めてきた
	
 
	
		455
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:19.097 ID:5arkI7fui
	
	
 
	
		456
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:19.257 ID:AZ.dJxJy4
	
	
		 ベイス公認電気屋ノジマのために行くで
2000円買ったら1080ポイント貰えるって
	
 
	
		457
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:20.043 ID:NOrT8A6yj
	
	
		 期日前は投票率1%減少って言ってたよな
トータルでも投票率前回とそんな変わらなさそうやね
	
 
	
		458
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:21.089 ID:9PIf6Vn3V
	
	
		 この際だから地元に根付かないサラリーマン自民党議員消えてくれ
神田憲次とかな
挨拶回りも全然来ねぇし岡本に出て欲しかったわ
	
 
	
		459
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:27.476 ID:6vqp5tmx2
	
	
		 共産党はあれやけどしんぶん赤旗だけは消えてほしくない😭
	
 
	
		460
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:29.750 ID:9ZZ7VnaAP
	
	
 
	
		461
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:41.907 ID:8iFlxwzVE
	
	
 
	
		462
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:43.190 ID:hpgD/p2aV
	
	
 
	
		463
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:44.285 ID:9IRsglXrz
	
	
		 >>264対立維新なんや
個人的に維新も好かんけどこの候補通したくないから昼飯ついでに入れてくるわ
	
 
 
	
		464
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:46.057 ID:pqCZLoNDm
	
	
		 >>437今回に限っては早仕舞いマイナスちゃうか?
自民負けそうで投票しにくる人が投票できなくなりそう
	
 
 
	
		465
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:49.378 ID:YjnxDHc93
	
	
 
	
		466
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:58.268 ID:zgPXiJt7v
	
	
 
	
		467
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:37:58.465 ID:42iDRri3l
	
	
		 >>418裏金がなにかわかっとらんみたいやね
寄付のみなんかにしたら自民党とか莫大な支持層抱えてる党は余計に杜撰になるわ
	
 
 
	
		468
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:03.987 ID:eV67V9Jv9
	
	
		 ワイのところの自民候補
まあほぼ確で落ちるんやけどアンケートでは当たり前のように裏金関連は回答しない 夫婦別姓と同性婚は反対で草生えたわ
テレビによく出るような自民議員はわりと及び腰な姿勢取っても末端はこういうのもおるんやな
	
 
	
		469
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:10.176 ID:NdTnV6510
	
	
		 >>457厳しいな
連日の裏金報道で関心は高まってると思ったけど
	
 
 
	
		470
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:12.793 ID:GMV..KnXq
	
	
		 ワイのとこ麻生太郎と共産党の女と無所属の謎の男なんやがどうしたらええんや😭
	
 
	
		471
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:14.707 ID:QMl6hxJVy
	
	
		 >>286誰や政治の世界に唆した奴は
鳩山由紀夫も大学教授とかになっていたら日本スポーツ統計学の祖になってたかもしれんのに
	
 
 
	
		472
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:16.270 ID:tla4gF2W2
	
	
 
	
		473
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:20.589 ID:9jLtaSy2w
	
	
		 Xで白票で出したって言うやつおるけど、
賢いエッヂ民はそんなんせえへんよな
	
 
	
		474
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:23.800 ID:9PIf6Vn3V
	
	
		 どうせ非公認も通れば復党するやろ
自民党そなへんドライというか分かりやすい
当選すればOKやし
	
 
	
		475
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:24.079 ID:MhH./PQVd
	
	
		 全然問題ならんのが不思議なんやが
比例で民主党って書いたら国民民主党か立憲どっちになるんや?
	
 
	
		476
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:26.989 ID:TGxS0bj6W
	
	
		 大阪維新は老人世代削って子供おる世代メインで広がった
それを許した老人世代も偉い
	
 
	
		477
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:31.370 ID:LF5uPnpQ4
	
	
		 投票済証もってたら割引でーす!
とかやったら違法なんか?
投票率爆上がりしそうなのに
	
 
	
		478
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:33.497 ID:fsryWSp1x
	
	
		 >>397みんな別の方向向いてるからある程度同じ方向向いてる奴も多そうだとは思うでそもそも自民なんか論外やが
	
 
 
	
		479
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:38.034 ID:kIqLx7QvX
	
	
 
	
		480
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:41.724 ID:LHUow9EiA
	
	
 
	
		481
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:42.441 ID:3PKWOb/y.
	
	
		 大谷中やぞ
	
 
	
		482
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:42.887 ID:6vqp5tmx2
	
	
		 >>457急に解散して選挙準備もたついてたからその分当日投票が増えてそう
	
 
 
	
		483
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:49.325 ID:sM5u.homM
	
	
		 立憲民主に入れる層ってどんな層なんや?
	
 
	
		484
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:38:58.393 ID:PVHECWyD.
	
	
		 バカみたいなレスバだな、いつも
	
 
	
		485
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:00.924 ID:FOjmOELVu
	
	
		 裏金→非公認or比例なし
日本酒配って捜査中→公認&比例重複
🤔🤔🤔
	
 
	
		486
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:03.312 ID:aDDdj4gkk
	
	
		 投票先どこにしましたかインタビューで共同通信とNHKはタブレット使わせてくれたけど毎日だけは口頭で質問に答えないといけないのがちょっとだるかったわ 
周りに人いたら立憲に投票したとか聞かれたらなんか嫌やし
	
 
	
		487
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:12.168 ID:dO1vwsWC1
	
	
		 アメリカとかどれが良いかじゃなくてどれが嫌かで投票するって意識が広まってるんよな
絶対その意識の方が投票率上がると思う
	
 
	
		488
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:17.994 ID:oGdITBUvT
	
	
		 投票報告はええんやけど
○○党に入れてきたはアウトやから注意な
投票してきたでーって書いておいてどこかは20時以降に書くようにするんや
	
 
	
		489
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:23.562 ID:zgPXiJt7v
	
	
		 アメリカなんかは献金の透明性が高くて二大政党制だから寄付だけでもそんな変なことにならんのと違うかと思ってるけど
あそこ寄付だけだよね?違ったっけ
	
 
	
		490
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:39.866 ID:edZWgNUZt
	
	
		 萩生田は対抗馬の立て方がアホやわ
もっと毒がない人立ててれば楽勝だったろ蓮舫でも良かったレベル
	
 
	
		491
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:40.143 ID:bwozX0vtM
	
	
 
	
		492
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:40.363 ID:nqJkZVEmY
	
	
		 正直ルールを守るを掲げた自民党は好きやで
議席失ってでも裏金議員排除しようとしてるし早速2000万やばい動きはあったけど次同等の裏金あったらやってけんやろ
石破でそれなりにまともになるんちゃうか
	
 
	
		493
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:40.827 ID:G9NlFLTAm
	
	
		 >>476孫抑えてるからな
子育て支援に力入れたらそれだけで両親祖父母の6票入るぞ!
	
 
 
	
		494
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:44.005 ID:KX8TbqYHO
	
	
		 大谷の怪我で一番頭抱えてるのは自民党だよ
怒りのファクターが大きくなってしまった
	
 
	
		495
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:53.806 ID:74sjwhOF3
	
	
		 >>457コロナを理由に期限前に行ってた人が減ってると思うわ
	
 
 
	
		496
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:39:58.376 ID:42iDRri3l
	
	
		 >>483現段階の投票年齢層を見ると60代70代がメインやね
	
 
 
	
		497
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:05.226 ID:giwIO5Uis
	
	
 
	
		498
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:08.941 ID:6vqp5tmx2
	
	
 
	
		499
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:10.130 ID:nqJkZVEmY
	
	
 
	
		500
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:10.248 ID:C5Xs.GkET
	
	
		 久しぶりに選挙いったけど
立民国民の略称が同じでこれ良いのかな・・・?って思った
みんなおかしいとおもってないのかな
	
 
	
		501
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:10.899 ID:i8MJJDxiV
	
	
		 都知事選で蓮舫がボロ負けしてなかったら今回も立憲共産路線だったかもしれんし立憲は石丸に感謝だな
	
 
	
		502
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:12.989 ID:9CJTW0lC9
	
	
 
	
		503
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:13.054 ID:MS0SdXAQ9
	
	
		 行ったけどじいちゃんばあちゃんしかいなかった
	
 
	
		504
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:16.135 ID:eV67V9Jv9
	
	
		 31歳はエッヂの平均年齢より下くらいだとは思うけど
それで年齢カードバトル積極的に仕掛けるのは無謀すぎるやろ...
	
 
	
		505
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:19.723 ID:QMl6hxJVy
	
	
		 ワイの兄貴が白票連呼してたけど兄貴は冷笑系共産党思想なんやがな
いつの間にかネトウヨが白票連呼してる風になっていてようわからん
	
 
	
		506
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:20.419 ID:2JLmS84LQ
	
	
		 >>465同期何人おると思ってんねん(笑)
また生産性皆無な行動してるやん
まあそんな生産性皆無でえらそうな年上でも人権を守るのが民主国家やと思うからワイはお前を許したるから安心しろ
	
 
 
	
		507
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:22.411 ID:bwozX0vtM
	
	
		 >>490統一教会のネガキャンに耐性ないとキツいって聞いて草生えたわ
有田はある意味適任や
勝てるかは知らんが
	
 
 
	
		508
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:25.501 ID:zgPXiJt7v
	
	
		 >>483自民に怒ってる人
政局重視の人
穏健左派
とかかな?
	
 
 
	
		509
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:25.977 ID:m4xmgp8I7
	
	
		 「投票したよ」って画像つきでXに投稿するとき、投票所の看板で「港区」ってチラ見せする人いるでしょ
あれなに
	
 
	
		510
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:26.080 ID:G9NlFLTAm
	
	
 
	
		511
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:26.098 ID:lh1k3Ccqs
	
	
		 とりあえず自民党に入れといたわ
	
 
	
		512
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:30.625 ID:BdRrtgIIz
	
	
 
	
		513
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:34.640 ID:9PIf6Vn3V
	
	
		 >>467有報並の公開義務で不満て何があかんの?
監査法人までつけて
逆にどのレベルで公開して欲しいの?
	
 
 
	
		514
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:43.093 ID:8iFlxwzVE
	
	
		 >>388鳳凰は高貴な鳥やから皇族でもないのに意匠に使っちゃいかんのや
こういうところがエセ保守なんよ
伝統なんか知りません
日本保守党です
	
 
 
	
		515
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:43.871 ID:YbF9/al2T
	
	
		 国民民主党と立憲民主党の略が同じだったんやけど
民主党って書いて出したの間違いだったかな
	
 
	
		516
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:45.461 ID:YMuuxtRnq
	
	
 
	
		517
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:46.236 ID:nyxAWYpzk
	
	
		 >>4ネトウヨクソジジイはそんなに興奮しないでください(笑)
	
 
 
	
		518
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:48.651 ID:wE78STRxU
	
	
		 大谷負傷で投票率上がりそうやね
	
 
	
		519
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:51.161 ID:873qqeFnG
	
	
		 ワイ20代やけどやっぱ同年代投票行っとらんのやろな
投票所じいちゃんばあちゃんしかおらんくて草生えるわ
	
 
	
		520
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:51.782 ID:sTqdvz7Re
	
	
		 >>463うわぁそれは気の毒やな…
ワイの選挙区と似たような感じや(裏金は絡んでないけど圧倒的自民王国と何人かその他)
自分で納得や妥協できるならでええと思うけど個人的には白票でもダメやろなぁ思ってる
	
 
 
	
		521
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:52.670 ID:74sjwhOF3
	
	
		 >>500希望の党から国民民主党に名前変えたやつが悪いんや
	
 
 
	
		522
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:40:54.021 ID:pqCZLoNDm
	
	
		 >>489あそこは表の献金が合法やからな
日本の裏金はあっちだと表金なだけや
	
 
 
	
		523
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:06.287 ID:8iFlxwzVE
	
	
 
	
		524
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:08.938 ID:G9NlFLTAm
	
	
		 選挙区白票はまだわかるけど比例の白票はガイジ
	
 
	
		525
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:15.358 ID:aDDdj4gkk
	
	
		 >>488マジか
ワイ完全に闇バイターみたいなアウトロー 人間になってもうた…
	
 
 
	
		526
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:24.943 ID:9CJTW0lC9
	
	
		 高齢者以外で立憲民主党に入れる層ってどういう層なんや
	
 
	
		527
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:27.317 ID:msyzDFwcu
	
	
		 >>441ワイのマッマ前回令和やったしその前は共産党やったで 
今回参政おらんからええわとか言ってたし
	
 
 
	
		528
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:33.789 ID:9PIf6Vn3V
	
	
		 国民民主党は昔の伝統にならって民社党にでも名前変えたら
	
 
	
		529
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:33.829 ID:giwIO5Uis
	
	
 
	
		530
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:39.452 ID:kIqLx7QvX
	
	
		 全部未記入で出す奴とかほんまにいるんか
	
 
	
		531
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:47.033 ID:C5Xs.GkET
	
	
		 >>515獲得議席数の割合で分配されるから
国民に投票したいのに民主党って書いちゃうと損をする方式なんだって
	
 
 
	
		532
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:48.780 ID:ovCuC99dV
	
	
		 比例の民主党の略称で投票したら議席はどっつに行くんやあれ
	
 
	
		533
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:48.868 ID:zgPXiJt7v
	
	
		 >>522ちゃんと国民に見えるようになっとるんやろ?
そこも重要や
	
 
 
	
		534
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:53.838 ID:5arkI7fui
	
	
 
	
		535
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:41:59.655 ID:QfPqKQXD/
	
	
		 選挙終わった方の政局の時間のほうが楽しみなやつワイ以外におるか?
自民党の党内抗争もさらに激化していきそうやし楽しみや
	
 
	
		536
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:03.170 ID:BdRrtgIIz
	
	
 
	
		537
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:07.666 ID:CrSI5BvC0
	
	
		 とっとと利上げして円高株安のNISAボーナスゾーンならへんかなぁ
変動金利のゴミガイジは全員自己責任で殺処分でええやろ
ワイのパッパは住宅ローンほぼ終わってるし何も困らへんからOK
	
 
	
		538
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:10.854 ID:LHUow9EiA
	
	
		 蓮舫は攻撃に振りすぎて防御弱くて責められると乙女見せるから統一教会に攻撃されたら泣いてまうぞ
	
 
	
		539
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:17.820 ID:giwIO5Uis
	
	
 
	
		540
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:22.905 ID:8dtt.QiYE
	
	
 
	
		541
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:28.340 ID:YMuuxtRnq
	
	
 
	
		542
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:45.650 ID:8iFlxwzVE
	
	
 
	
		543
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:46.302 ID:YbF9/al2T
	
	
 
	
		544
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:50.560 ID:9ZZ7VnaAP
	
	
		 >>231うちの選挙区やんけワイ中崎町やで
有害性の観点ではコベガク卒の維新議員の方が小さいとは思う
	
 
 
	
		545
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:53.547 ID:zgPXiJt7v
	
	
		 >>535わいもそれ楽しみ
自民が減らすの相当久しぶりだし
	
 
 
	
		546
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:54.878 ID:9PIf6Vn3V
	
	
		 結局大企業から多額の献金を受けること自体さ問題ないからな
それがきちんと公開されてれば
その上で大企業寄りだから不満と思えば対立政党に入れればええ
	
 
	
		547
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:42:57.434 ID:PVHECWyD.
	
	
 
	
		548
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:08.479 ID:gZ8IiBwCT
	
	
		 比例で略称が同じってまじでガイジだよね
事前にわかってることだし立憲とかにすればいいだけなのに同じって
まじで意味がわからない
	
 
	
		549
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:11.625 ID:oGdITBUvT
	
	
		 >>525公職選挙法もうちょっと広まってもええと思うんやが全然知られとらんな
まああんまりエスカレートすると見せしめで誰かしょっぴかれるんちゃうかな
	
 
 
	
		550
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:16.857 ID:ovCuC99dV
	
	
		 立憲と国民の略称同じなのやっぱあかんやろ
年寄りとか未だに普通の民主党があると思ってる人おりそうやし
	
 
	
		551
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:26.653 ID:FOjmOELVu
	
	
		 でも国民民主党は比例は略さず国民民主党って滅茶苦茶アピールしてるし浸透したら民主党表記で得するかもしれんな
立憲は全く言わないから立憲入れる人はかなり民主党って書きそうだし
	
 
	
		552
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:28.683 ID:gLAYcKfjX
	
	
		 >>530おると思う
世の中ビックリするくらい頭悪いのが多いからな
	
 
 
	
		553
		エッヂの名無し
		2024/10/27(日) 11:43:29.657 ID:qSIiyk/MT
	
	
		 >>537利上げは必須やけど速度調整が難しい
というか立憲になっても利上げは相当慎重やと思うで