さんG欲しい本が多すぎて買えない部 [60897697] (58)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:08:33.33 ID:QXxZXRLE0主 BE:60897697-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1日5冊ぐらい増えていく

2 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:08:49.73 ID:QXxZXRLE0主


https://i.imgur.com/XJQ2KUG.jpg

3 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:08:49.85 ID:/anOOAcs0

一日5冊減らせ

4 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:09:02.09 ID:QXxZXRLE0主

>>3
無理や

5 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:09:25.42 ID:QXxZXRLE0主

面白そうな本をどんどん追加していっちゃう
全然買わんけど

6 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:09:39.20 ID:/QSVdw/60

そんなに何を読むんや

7 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:10:26.12 ID:QXxZXRLE0主

>>6
歴史系とか政治系とかノンフィクションが好きや
小説は全く読まん

8 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:11:04.69 ID:G2yOBybEh

図書館で借りればいいじゃん
ワイはもう借りるのやめたで

9 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:11:28.49 ID:l0GJeeuE0

本読む習慣なかったワイは最近ミステリー小説にハマって名作と言われるミステリー片っ端から買っとるわ

10 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:12:13.45 ID:/QSVdw/60

歴史系は好きな奴ずっと読んでたけど一日五冊とか買ってたんか

11 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:12:36.89 ID:QXxZXRLE0主

>>8
読みたいなと思ったときに手元にあるのが大事なんや
図書館やと後から調べものしたいときとかに使えんし

12 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:13:19.93 ID:HEpXrDfkd

ジャズの教本一冊2000〜5000と地味に高くてブクマにたまっていくばかりだわ

13 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:13:22.48 ID:QXxZXRLE0主

>>10
買ってない
読みたい本リストに突っ込んでるだけや
今持ってるものも読めとらんし

14 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:14:00.28 ID:QXxZXRLE0主

>>12
ほおー
音楽系は全然知らんけど確かに高そう

15 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:14:29.79 ID:YRicB7ZU0

気持ちは分かるけどワイはWikipediaで満足しちゃう派
真偽不明のとこ多いしほんまはあかんねやろけどね

16 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:15:15.71 ID:u28z0iD60

専門書高くてキレそう

17 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:16:40.99 ID:Q9nFsH160

新書月に5冊ぐらい読むけど自分の専門分野やと岩波レベルでもガバガバ内容あって草やわ

18 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:17:27.50 ID:Y4yoX25A6

>>9
わかる
最近ワイは綾辻行人にハマってて5chの野郎共に時計館ネタバレされたわ

19 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:18:39.27 ID:QXxZXRLE0主

>>16
分かるわ
大学出版の本とか面白そうなのに5000円とか1万円とかして買えん

20 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:19:00.76 ID:G2yOBybEh

ワイ、AmazonのURLをLINEに送ると図書館で予約できるスクリプト組んだわ
貸し出し履歴も残るから、これでだいぶ本代が節約できた
あんがい読み返したくなる本って少ないもんだ

21 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:19:28.17 ID:QXxZXRLE0主

>>17
岩波レベルでもそうなんか
やっぱり複数の書籍にあたるの大事やね

22 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:20:38.58 ID:61J7gTboM

>>8
専門書やから公立図書館じゃ置いてないんよ

23 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:20:53.07 ID:Cq4Skj/s0

アンリミテッドにあるのから読んでいくわ

24 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:21:30.41 ID:G2yOBybEh

>>22
専門書は買うしかないわな

25 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:21:57.59 ID:l0GJeeuE0

>>18
ミステリーはそれが怖いよな
十角館のオチをスレタイでネタバレしてくるのは悪質過ぎて草生えたわ

26 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:22:16.38 ID:61J7gTboM

>>24
高いんよね…叢書をコンプしたい

27 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:22:16.61 ID:u28z0iD60

大学生なら大学図書館にお願いしたら公立よりも早めに緩めにOK貰えるから活用したらええやろな

28 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:22:23.41 ID:OtFPfoe60

専門書読んでも内容すぐ忘れてまうよ〜
腰据えて読まないとアカンやつ多いし

29 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/07/14(木) 01:23:36.58 ID:9uuREai60

>>7
ぐうわかる
でもネットで検索しても小説ばっかヒットしてかなC

30 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:28:18.15 ID:vl05JAUM0

買えないんじゃなくて読みきれないになって来たわ

31 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:28:47.85 ID:xfYD3yW26

図書館にある経済系の本全く借りられないからもう2年くらいワイが借りっぱなしや

32 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:32:29.58 ID:yBX9r+DEa

速読始めたけどマジでええぞ〜
本当に世界が変わったわ
今までどれだけ時間を無駄にしてきたかわかった
一応今のところは平日3冊 休日5冊で進めてる

33 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:33:48.96 ID:G2yOBybEh

>>32
ホントに内容理解できるんか?
例えばガルシアマルケスでも速読できるんか?

34 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:36:25.46 ID:4F6CeAH20

強迫ガイジになったせいで本読めなくなってしまった
文字のとめはねとか気にしてしまうようになって泣いたわ

35 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 01:42:57.89 ID:61J7gTboM

>>32
大学に入ったとき一番最初の講義で君たちは今後二度と通読をするなって言われたなあ

36 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 01:47:37.08 ID:cnaoRslAd

活字読むと目滑るわ
面白く読んでても読み飛ばしてるとこめちゃくちゃあって困る

37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2022/07/14(木) 02:03:39.55 ID:pTcUI5b26

もう本読めんわ同じ行を何度も読んでまう

38 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 02:14:58.12 ID:DyGbX4A20

さんUに読書部作ったからみんな来てね

さんG読書部📚
https://live27.3chan.jp/test/read.cgi/liveuranus/1657633476/

39 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 02:24:17.62 ID:DMPGVbZY0

ワイの趣味系の4500円くらいの本10冊買っちまった

40 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/07/14(木) 02:35:18.14 ID:PQd6zFKg0

ゲームといっしょでどうせ買っても積みっぱなしになる

41 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 02:39:20.63 ID:ixHwaQ5M0

大阪市民やけど市立図書館に専門書でも何でもほぼあるわ
東京でもそうかもな
でかい都市のメリットやね

42 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 02:52:59.63 ID:j9LrbImQ6

わかるわ
この世に読み切れないほどの数の本があるってだけで萎えてくる
全部読みたい

43 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 02:53:17.99 ID:j9LrbImQ6

>>38
Uは荒らされてないんやからわざわざ作らなくてよくね?

44 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/07/14(木) 03:06:54.93 ID:2pDgMltMd

蔵書(漫画)増えすぎて全部売ったわ
3000冊くらい
電子書籍に切り替えたら最高や

45 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:07:43.60 ID:2/50lm926

>>43
無いよりはマシやわ

46 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/07/14(木) 03:07:52.40 ID:2pDgMltMd

>>38
ちーんじゃねーか
転載のためのアフィ用スレわざわざ立てたんか

47 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:10:10.55 ID:DyGbX4A20

>>43
別板別スレにはスクリプト埋め立てとかおるしスレ自体には自演対立煽りが出たこともあったから作ってみたわ
避難所代わりでもええで
ワイもなんUで今後もレスするつもりやし

48 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:10:33.46 ID:YTa3BW9k6

>>44
タブレット+電子書籍はホンマに最高すぎる
どんどん買ってしまう

49 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:14:43.99 ID:j9LrbImQ6

>>46
Uも転載禁止や

50 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:15:04.43 ID:j9LrbImQ6

>>48
本って実物で欲しくならん?
並べて眺めるだけで幸せやわ

51 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:24:00.25 ID:F09r+aHA6

逆に専門書は図書館のリクエスト使ったほうがええやろ

52 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:25:29.83 ID:LiMo5Tn+6

1回本だらけになってから全部電子や

53 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:28:17.72 ID:GZMfKMzE6

>>12
どんなんや教本って楽典みたいな?

54 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:28:18.31 ID:GZMfKMzE6

>>12
どんなんや教本って楽典みたいな?

55 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:32:29.12 ID:YTa3BW9k6

>>50
前はそうやったけど今は電子で十分やなあ
電子でも表紙が並んでるところ見ると十分に所有してる感は出るで

56 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/14(木) 03:35:52.62 ID:j9LrbImQ6

>>55
はぇーそんなもんなんか

57 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2022/07/14(木) 03:36:36.33 ID:TOfDg+Qc6

電子書籍に手出そうと思っとるけどどこがええかよく分からん
漫画ならどこが強いんや?

58 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/14(木) 03:43:28.23 ID:YTa3BW9k6

>>57
Kindleがやっぱり無難やとは思うで