人間の美醜の感覚はどこまで生来的/後天的か [284846150] (5)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/16(土) 22:33:45.94 ID:iMEwA1Hk6主 BE:284846150-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
すべて生来的とすると外見の好みの流行や地域差などが説明できないし
すべて後天的というとなぜ貴金属が装飾品として古今東西普遍的価値を持つのか説明できない
どこまでが生来的でどこまでが後天的か

2 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/16(土) 22:34:47.73 ID:iMEwA1Hk6主

ペットとして一般的に好まれる犬や猫その他小動物を可愛いと感じるのは生来的か

3 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/16(土) 22:35:56.55 ID:Yc4dudvc6

貴金属は装飾品というより希少価値による権威やないの

4 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/16(土) 22:36:45.77 ID:SuZB0GqkM

貴金属って単純にピカピカしてるけど鳥とかそういうの大好きやんあれも後天的なんか?

5 忍法帖【Lv=1,xxxPT】 2022/07/16(土) 22:38:35.79 ID:iMEwA1Hk6主

希少であるだけでいいなら他にも当てはまるものがあるし、やっぱり貴金属(あと宝石類も)は人間がそれを美しいと感じてこそ価値が認められてきたと思うんだけど