水の再沸騰ってヤバいらしいな🙅 [271128651] (38)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:21:26.08 ID:heaxluKs6主 BE:271128651-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
ポットのお湯再沸騰してる奴大丈夫か?

2 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:21:54.85 ID:hkeJ/gXe0

ワイたちが飲んでる水はずっと昔から蒸発と凝縮を繰り返してるんやで

3 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:22:04.81 ID:fZgA9D4s0

再沸騰すると酸素の構造が変化して毒素が発生する←これマジ?

4 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:22:25.57 ID:heaxluKs6主

再沸騰させた水がよくない理由について、次の2点がよくあげられています。

・再沸騰させることでヒ素や硝酸塩、フッ化物などの毒性物質が発生する
・再沸騰させることで含有酸素減少し、お茶を入れた時に味が落ちる

5 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:23:33.03 ID:h82KRy7z0

水だけのとこからヒ素やらフッ素が発生するわけないんだよなぁw

6 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:23:57.09 ID:W3ujwkqcd主

味は変わるよな

7 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 21:24:06.46 ID:poaYot6s0

料理温め治すの全部だめやん

8 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:24:20.00 ID:W3ujwkqcd主

お前ら死んでから後悔しても遅いで
わいは言ったからな

9 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:24:46.69 ID:lIA9OAP00

🤓「水で殺せる時代きたで」

10 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/07/18(月) 21:24:58.57 ID:lqn3OdXr0

水を再沸騰すると加熱されたDHMOが発生するってマジ?

11 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:25:21.37 ID:W3ujwkqcd主

ポットに水をいれてから沸騰させる→沸騰したら中の水を捨てる

これが正しい水の飲み方

12 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:26:02.17 ID:/x4MX45f0

水を再沸騰させて使ってるやつの平均寿命がだいたい80手前くらいらしいな😰

13 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:26:32.11 ID:+9Nmgur+6

>>11
飲んでないじゃん

14 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:27:33.79 ID:2lhmanZf0

イッチに騙されないで!

15 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:28:35.79 ID:7KexUplE0

そんな水でもこの壺に入れればええ

16 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:39:09.07 ID:EBM+7H+od

水素水飲んでそう

17 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/07/18(月) 21:40:59.38 ID:Ad9YMd+U6

マジレスすると誤訳から生まれた都市伝説らしいな

18 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/07/18(月) 21:55:12.82 ID:ENXKghvA0

再沸騰させた水を飲んだ人間の99%は100年以内に死ぬらしいな

19 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 21:57:42.24 ID:vcU2uriA6

でもワイが持ってる特別な茶瓶を使えばその毒素が分解されて身体に良い成分が染み出てくるんやで
いまならその茶瓶を特別にプレゼントしてもええんやで?

20 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 22:00:47.45 ID:irzUGNBs0

再沸騰だけでヒ素や硝酸塩発生とか錬金術やんけ

21 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 22:02:08.93 ID:V9vQG5k+6

でもシリカ水なら!

22 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:05:03.50 ID:C8m2jhnI0

沸騰させてカルキが飛ぶから雑菌は怖い

23 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/07/18(月) 22:08:58.96 ID:3LV7SuakM

>>18
ワイのじいちゃんもそういえば再沸騰させた水でお茶飲むことあったわ…

24 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:15:51.82 ID:YOPmyDW20

あぁ〜毒素の音ォ〜^

25 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:18:09.60 ID:N9C910zU6

え〜こわ〜
天然水しかのめない

26 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:24:48.43 ID:87UCbnWo6

唐澤貴洋に再沸騰した水を飲ませる

27 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 22:31:19.93 ID:aYU+UQxE0

これもう自分で空気中の水分集めるところから始めるしかないじゃん…

28 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:43:59.54 ID:pRN9E30w6

一度沸騰させると塩素が飛ぶからそれを日向で放置してると藻が発生する

29 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/18(月) 22:45:25.09 ID:wMi12R1+M

>>4
中世の錬金術時代やん

30 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/07/18(月) 22:46:10.67 ID:DXtVYrDkh

お茶の味は変わるはあると思う。

31 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 23:30:49.83 ID:HfQ6nCjE0

>>4
アホすぎる

32 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 23:31:07.33 ID:HfQ6nCjE0

おーぷんにもにたスレはあったぞ

33 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/07/18(月) 23:35:30.94 ID:4kVJ085Y0

雑菌の話かと思ったらトンデモな話しで草

34 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/18(月) 23:54:52.82 ID:fdXArPc6x

>>4
・再沸騰させることで含有酸素減少し、お茶を入れた時に味が落ちる

別にちょっと味が落ちるぐらいええやろ

35 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/07/19(火) 00:00:27.37 ID:BMw8NUoE0

化学の常識を覆す新理論なのでは……!?

36 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/19(火) 00:29:10.79 ID:lpeH3rOc6

>>26
弁制重挑

37 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/19(火) 00:29:31.59 ID:DPrQL1Nc6

>>26
お腹弱いから白湯飲ませるのはあり

38 それでも動く名無し@転載禁止 2022/07/19(火) 02:59:59.89 ID:xdKHMVjI6

>>4
再沸騰(試薬操作)