1 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 15:07:47.04 ID:/4uMud7Y0主 BE:124972308-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
なかったので
2 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 15:10:22.77 ID:/4uMud7Y0主
見積もりとかいうクソ作業きらい
3 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 15:10:23.46 ID:HyzmMpL66
深夜🤔
5 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 15:28:39.76 ID:61abr48sr
いま金融系なんだけどIT系いかないほうがいい?
ハロワで補助金もらってスクールいけるんですが
7 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 15:38:12.52 ID:/vxQ9aMU0
海外支社のエリートかな?
10 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 17:42:51.19 ID:/4uMud7Y0主
海外は見積もりどうやってやってるのか知りたい
11 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 18:05:26.39 ID:61abr48s6
>>6
データサイエンティストとかなれる?
簡単な統計の仕事もしてるからそれを切り口に
>>9
独特な雰囲気あるわ
3人しかいないけど
ワイはドライな人間関係を求めている
12 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 18:27:17.40 ID:o348mxfs6
他業界からの人らはなんでかすーぐデータサイエンティストとか言い出すよな😡
IT業界はソフトウェアやインフラの土方か土方を管理する土方が大多数なのが現実なんだぞ😡😡
14 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 18:48:40.20 ID:5fpP+POs0
データサイエンスだけで食っていける奴おるんか?
情弱向けのプログラスクールが言ってるだけやろ
16 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 19:24:34.79 ID:q1tQR0Vga
>>15
テレワークもあるけど未経験ならある程度経験積むまでは出社するとこの方が良いで
17 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 19:35:51.31 ID:/vxQ9aMU0
金融系って結構きついイメージあるけど独特な雰囲気ってどんな感じなんやろ
18 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 19:38:08.27 ID:HlTwyeO26
データサイエンティストなあ...
悪質スクールが「プログラミングなんかしなくても拾ってきた人工知能ポチチノチーで楽々一千万!」みたいな嘘ばら撒いてそうなワードや...
19 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 19:47:01.43 ID:HlTwyeO26
ちなみに未経験だと普通の会社はまずテスター(テストエンジニア)をやらすんや
テストエンジニアでググッてみ
あんまキラキラしとらんで
20 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 19:47:18.38 ID:61abr48s6
>>17
男しかいなくてふんぞりかえってる感じや
>>18
ワイが調べたとこだとpythonを最初にやってる
ハロワの認定講座になるためにはデータサイエンスか機会学習が内容に入ってないとだめらしい
23 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 19:53:38.84 ID:61abr48s6
>>22
javaのみの転職保証付のやつもあったな。。
それネットであまりおすすめされてなかったんだけどな
24 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 19:56:54.26 ID:q1tQR0Vg0
ハロワの講座よくわからんけど使う必要あるんか?
25 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 20:00:46.11 ID:HlTwyeO2M
ITに来るのは大歓迎やがキラキラ系バズワードには騙されるなよ
そんなキラキラした世界ちゃうねん
泥臭さを覚悟して来るんや
ソースはワイ
26 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 20:15:41.51 ID:HlTwyeO2M
>>20
スクリプトポチーでなければPythonええと思うで
以下長文自分語りや
ワイみたいなバックエンドではPythonは実務じゃ使わんが(JavaとかNodeやね)プログラミングの入門で勉強して良かったと思ってるやって損はない
あと一応言うとITは男くさいで
ワイの場合テレワークどころか休日会社に呼び出されるしで散々やで
まあでも仕事はおもろいで
何もない日はフレックスで早上がりできるしプログラミング覚えると趣味で色々できてたのC
応援してるで
28 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 20:51:18.42 ID:cCFwcHaU6
インフラエンジニアになりたいんやけどCCNA以外に取るべき資格あるかな?
てかIT系の資格受験料高すぎや…
29 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 20:59:45.07 ID:/4uMud7Y0主
Effective modern C++かったンゴ
30 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/16(火) 21:17:50.05 ID:yVYLClv+0
2年目にやらせる内容じゃないことやってるンゴ
もう辞めたい
31 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 22:24:24.44 ID:dCz1j1mk6
ローコード開発やってるやつおるか?
32 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 22:38:10.33 ID:Ypcm7oBU6
言うほどみんな開発したいか?
ワイちゃんはもう向上心とかないからテスターでのんびり怒られないで虚無をすごしたい
開発して周りに迷惑かけるのは嫌だ🥺
34 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/16(火) 23:10:47.59 ID:I1oYgTWUd
向上心のかけらもないワイがなる職業やなかったわ
出勤しようとすると気持ち悪くなる言ったら鬱認定もらえたんでこのままおさらばやで
36 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/08/17(水) 00:59:32.55 ID:hXViETs+6
データサイエンスやりたいならIT系に来るよりかメーカーで生産技術やる方がずっとええと思う
37 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 02:58:01.94 ID:AWvoDBqQ0
美味い話なんて無いんだなって改めて実感したな…
転職失敗や
38 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/08/17(水) 03:01:04.93 ID:n7gQ8c6w0
よくわかんねえスクール通うくらいならハロワの講座受けながらどっかの会社潜り込もうとしてる方が万倍ましや
39 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 03:16:42.75 ID:AWvoDBqQ0
>>30
ワイ新卒一年目にしてアプリ3つ作らされてワイのおかげで1000万の利益出たのに給料380万やったし遅刻多かったから評価低かったんやけどワイより大変?
47 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/08/17(水) 07:09:56.66 ID:hUh3CWcEM
>>33
ネスペッて小論文みたいなので筆記なんやろ
ワイ漢字苦手なんやがいけるん?
49 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 07:58:35.42 ID:8KhBXE/60
OSSに手を加えるってどうなんやろな
コードを理解してないとやったらアカンと思ってるんやが
51 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 08:47:42.67 ID:xXQOiAxMM
>>49
組み込みならけっこう普通にあることや
脆弱性対応パッチだったり、ログの追加だったり
52 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (sage) 2022/08/17(水) 09:57:37.70 ID:n7gQ8c6w0
>>48
ロシアの競プロサイトで文字通りモスクワに丁度いい時間にスタートするから日本から参加すると生活リズムボロボロになるねん
53 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 10:44:22.83 ID:DCfxHRG66
>>49
最終手段やね
OSS側のバージョン上がるたびに変更点追って独自パッチの修正できる時間と能力が無いと厳しくなってくる
56 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 12:20:24.03 ID:yl4raSe+6
>>46
2年後転職して600まで上がったから新卒という肩書のせいでいかに安く見積もられてたかと思うわ
57 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 13:32:51.94 ID:/tHqychIM
>>50
じゃけんPullRequestして修整を本体に取り込んでもらえばええんや
これに限らずタダで使う以上貢献せな
58 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/08/17(水) 13:46:20.64 ID:CWpGAL/sd
>>47
論文はないやろ
切り分け理由を文章で説明するのはあるけど大した文量ちゃうし
59 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 14:48:12.71 ID:yl4raSe+6
ネスペセキュスペDBは筆記だけやろ高度情報の中でもかなり敷居低い
60 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 16:12:17.14 ID:heYCe3dI6
三十路で年収280万!w
61 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/08/17(水) 19:07:20.54 ID:JFWVqba20
中小SIに多いけどいちいち細かいことで他者をたしなめる奴って生きてて楽しいのかな
ずっっっっと何かしょーもないことにキレ続ける人生
64 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 20:47:16.99 ID:qOyOde8U0
テストクソつまらん
66 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/17(水) 23:39:32.36 ID:8yrOMW6c0
C++のコピーコンストラクタとかムーブコンストラクタがようわからん
いつ使うんやこれ
67 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 2022/08/17(水) 23:56:15.89 ID:yl4raSe+6
何らかの関数にクラスインスタンス渡したときにコピーされるからその時にコピー先に何らかの処理した上で使いたいなら使うんやないの?
参照渡しして使ったときだけ別の挙動させたい場合にいちいち別クラスに継承させずに済むとかそういうのやと思う
C++とか最近触ってないから知らんけど
68 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/18(木) 08:48:15.38 ID:6C+wY76M0
>>67
サンガツ
引数にクラスインスタンス渡すことのないような設計だろうから禁止にするわ
69 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/18(木) 09:08:38.27 ID:PSKLmn4Ia
仕様書とか書くのみんなどこで身につけたんや…?
未だにまともな資料一個もできたことない…
74 それでも動く名無し@転載禁止 (sage) 2022/08/18(木) 12:33:05.77 ID:xGWIznpY0
>>71
そらそうよ
レビュー受けてゴミのように扱われて学ぶんやぞ
まぁただ仕様書書けるだけでは設計スキルあるとは言えんけどな
75 それでも動く名無し@転載禁止 2022/08/18(木) 12:51:11.03 ID:PSKLmn4IM
>>74
やっぱそういうもんなんやな
わかってはおるけど俺のチームは他社しかおらんし自分から動いて成長!みたいな感じでもないから能動的にレビュー依頼とか勇気いるわ
俺を育てるとかクソめんどくさいだろうしな