1 それでも動く名無し@転載禁止 2022/09/14(水) 18:28:43 ID:Gel3xk0T1
年々物凄い勢いで受験者落ちてね
2 それでも動く名無し@転載禁止(主) 2022/09/14(水) 18:29:08.29 ID:Gel3xk0T1
そして合格率は急上昇
3 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 18:33:10.67 ID:OnzGLXbUa
意味ある?
4 それでも動く名無し@転載禁止 2022/09/14(水) 18:37:39.71 ID:6g1VZ7KI0
B1の夏休みちょっと勉強して秋受ければ普通のやつなら受かるやろ
5 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 18:42:58.85 ID:gyQGiKbl1
ワイ応用持ち、高みの見物
デスぺ勉強してるンゴ
6 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 18:45:31.29 ID:OnzGLXbUa
資格手当あったりするんか?
8 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 18:48:52.97 ID:OnzGLXbUa
そうなんか
手当ないから実務に直接関係ありそうなこと勉強してるわ
9 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 19:45:33.73 ID:pDHQHj6Q0
意味のない資格だよ
10 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 20:02:59.42 ID:MRt6Kp6zr
ITパスポートとかいう機械科高校生のための資格
12 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 20:18:18.75 ID:4eA/8ezP1
受験料高くなったよな
13 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 20:37:54.22 ID:v0KkcX/UM
合格できるやろなってくらいは勉強したけど受験申し込むのやめたわ
情報初心者にはいい教材やと思う
でも試験受ける価値を感じなかった
14 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 20:38:14.20 ID:QNvEgdtr0
あれ実際に受験場所に来てる奴が少ないやろ
受験料は払ったけど面倒だから行かないみたいな
15 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 20:40:48.36 ID:NkpGgVHkr
うん
17 それでも動く名無し@転載禁止 2022/09/14(水) 21:03:23.86 ID:/NtwzgMK0
情報系の学部行ってたら基本じゃなくて応用でええやろ
18 それでも動く名無し@転載禁止(新) 2022/09/14(水) 21:05:05.92 ID:9o3t+Ko00
問題見てるけど午後受かる気がしない
専門外でHTMLしかわからん無能だけど
19 Lv1 2022/09/14(水) 21:06:20.23 ID:4ZFg4Bk31
情報系の学部行ってたから無勉で取れたわ
大学は辞めたけど