1 グナマーナ正大師 2014/11/19(水) 07:49:37 ID:HwhO/bg.
布教に使えるゲーム
◆Minecraft
言わずと知れたなんでも作れるゲームの代名詞 有料なのがネック
◆Robocraft
パネキットをブロックで作ったようなゲーム 自由度は高いけど布教可能になるまでが長い
◆マシンクラフト
なんでも作れて無料だが人口が少ない
ちなみにたびたび唐澤貴洋が目撃されてスクショが撮られてるゲームはこれ
2 グナマーナ正大師 2014/11/19(水) 10:42:41 ID:unCJkRJM
ワイはインフラ対応でプロフィールカードみたいなの交換できるゲームで「『恒心』で検索ゥ!」と書いたカード配りよるで
布教になるかどうかは不明やけど
恒心やなくて尊師Twitter垢とかにした方がよかったやろか
3 グナマーナ正大師 2014/11/23(日) 03:11:56 ID:dB.FU8Ic
unityやEpicのUE4、UDKでオリジナルゲームを作るのも良い
6 グナマーナ正大師 2014/11/25(火) 17:29:21 ID:WbuKJKt.
>>5
日本ユーザーがCryengine利用は現段階で難易度が高いのは、明白
ただ思うにモデルインポートはOBJ形式ではななくFBX形式が正解
7 グナマーナ正大師 2014/11/25(火) 22:46:49 ID:Jk4.ykLg
>>6
一理あるな
CryEngineのクオリティに衝撃を受けたのと
テクスチャ作成ソフトのQuixelと互換性がいいってだけで選んじゃったしな
8 グナマーナ正大師 2014/11/25(火) 23:16:26 ID:smC4cNRU
当職の数値計算で培った高速化技術を使うときが来たか
9 グナマーナ正大師 2014/11/25(火) 23:50:58 ID:Jk4.ykLg
思ったんだが3Dゲームじゃなくても
iPhoneとandroid向けにゲームを作るのもありやで
Flashやったら理解出来るし、複数人で作ればイケる
カラコロ関連だったら カラクリ工場の黒幕は題材にしやすいし
10 グナマーナ正大師 2014/11/26(水) 00:15:54 ID:zltuK9Lw
既存ゲームエンジンで3D利用でも視点固定で2Dに見せてマリオみたいなゲームも作れる
スマホ用にコード書き換えが不要でPCゲーと同じノウハウで作れるのが利点ナリ
様はどんなゲームを作るかナリね
11 グナマーナ正大師 2014/11/26(水) 00:40:18 ID:Gdsq19K2
当職はPPPPPPやMachinarium路線で2Dのパズルゲーを考えてたナリ
ドット絵な感じの世界観のカラクリ工場の黒幕はなかなかかっこいいと思うナリ
パズルとか謎解きで黒幕を暴くゲーム
そう考えると無駄な努力するより
最初からシンプルなFLASHで作ったほうが
完成度は上がるんじゃないかと俺の推測ナリ
以前当職がアレンジカバーしたカラクリ工場の黒幕も使えるんやし
12 グナマーナ正大師 2014/11/26(水) 05:32:09 ID:OJ1JlSxA
13 グナマーナ正大師 2014/11/26(水) 15:11:25 ID:jMkmSxvI
尊史をゲームにすれば効率的に臭芋を教育することが出来ますを
14 グナマーナ正大師 2014/11/29(土) 15:03:18 ID:8Q8SUwsE
Cryengineもいいけど
UnrealEngineも捨てがたいな
UEは若干やりやすいと思った