1 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 17:51:46 ID:rLFvDJoN
割と貰えてるな
2 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 17:52:18 ID:rLFvDJoN
いや同級生は1000万とかいってるのは分かるが
3 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 17:54:27 ID:yEiJoegt
AOとか見りゃ学問が贅沢品になっちゃったの分かるわ
4 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 17:58:29 ID:DEc5FYam
5万ドルと考えると奴隷だな
10万ドルはないと
5 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 18:17:01 ID:8WrXYa5T
>令和元年度の文部科学省「学校教員統計調査」によれば、国立・公立・私立によって多少前後しますが、助教の平均月給は約35万円程度というデータが出ています。
半分やんけ!
7 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 18:25:12 ID:ChgByY30
学者はもうちょいもらうべきよな
8 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 18:28:15 ID:DEc5FYam
学問軽視の国やから
12 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 20:29:39 ID:mP9gaU0s
助教って任期付きでテニュアじゃねーだろ
14 エッジ上の名無し (sage) 2023/09/17(日) 21:45:29 ID:joqiqJoZ
あいつらいつ休んでるんだってぐらい休んでないやろ
大学にいないなってときは大体学会とか企業のなんとかに行ってたし
15 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 22:31:00 ID:eGcElErg
ポストにつければという大前提やん
16 エッジ上の名無し 2023/09/17(日) 22:31:32 ID:WICbH532
助教になれるのはひと握りで大半は非正規ポスドク自殺コース定期