【NHK】NHKスペシャル 老いる日本の“住まい” 第1回 空き家 1000万戸の衝撃 (425)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:00:08 ID:xaBdQL0T

全国で空き家の急増や住まいの老朽化が深刻な事態に!あなたの家は大丈夫?相続・売却・修繕などをめぐるみなさんの疑問や悩みに専門家と向き合い、解決のヒントを探る。

2 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:00:25 ID:xaBdQL0T

🏠

3 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:00:41 ID:ttiudIRY

あんまりテーマからしても暗くなさそうやな

4 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:00:54 ID:J4AhOwv0

この番組コメディ調なんか
もっと真面目な番組かと思ったのに

5 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:00:56 ID:wS9ZWbe8

全部もう中国人に買ってもらおう

6 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:02 ID:4LPzi6BD

まんこって言った!

7 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:08 ID:KLIgnY3P

>>3
いやあまあまあ暗いやろ

8 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:13 ID:s2WBj9HG

まんこ

9 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:22 ID:xaBdQL0T

空き家というより廃墟

10 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:25 ID:J4AhOwv0

トンキン汚えな

11 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:01:26 ID:ttiudIRY

>>7
もっと深刻にしてほしいわ

12 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:26 ID:yXbUap8P

まんこって言ったあ

13 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:37 ID:nhj9OjTb

NHKスペシャルか知らんが中国の鬼城は面白かったなぁ

14 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:39 ID:4LPzi6BD

駅近はもったいないな

15 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:40 ID:s2WBj9HG

我が家の将来

16 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:01:57 ID:6MBNV9DH

ナレーションふざけてんのか

17 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:02:03 ID:MnMPPptd

タレントも出るで!

18 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:02:28 ID:ttiudIRY

チャンスか?

19 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:02:33 ID:KLIgnY3P

なんだこれチャンスか

20 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:02:45 ID:w4xEnhT5

なんか赤坂の一等地にゴーストハウスみたいな空き家あったよな

21 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:02:48 ID:ttiudIRY

なんかつまんなそうやな

22 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:03:03 ID:xaBdQL0T

もっと深刻なナレーションしろ

23 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:03:08 ID:t1Cz3zrq

実家の向かいの家がまさにこういう空き家や
中年男性が一人で住んでたけど孤独死してそのまま放置されとる

24 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:03:09 ID:J4AhOwv0

>>21
もっとノンフィクションみたいなの期待してたよな

25 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:03:23 ID:6MBNV9DH

タレント要る?

26 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:03:26 ID:4LPzi6BD

ヒロミとか佳代子とかNHK出してええんか…

27 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:03:34 ID:ttiudIRY

>>24
暗い空気で月曜を迎えたいわ

28 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:03:53 ID:ttiudIRY

桑子やん

29 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:03:54 ID:t1Cz3zrq

取り壊したくてもその費用もない人が多い

30 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:04:14 ID:sYW91yfQ

なんで格安で貸し出さないの?

31 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:04:15 ID:MnMPPptd

性別不明てなんやねん

32 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:04:15 ID:xaBdQL0T

更地のほうが税金高いんちゃう

33 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:04:27 ID:t1Cz3zrq

>>30
借りるやつがいない

34 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:04:48 ID:PXrld8Jp

>>23
まんまワイの実家や
生活保護が暮らしてたらしいけどそのまま放置や
土地だけ買いたいけどな

35 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:05:10 ID:ttiudIRY

まんこってゆった

36 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:05:12 ID:KLIgnY3P

都市部ほど多く見えるけど田舎もなかなか多いんよな

37 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:05:23 ID:zJWEM4yn

山口ヤバいな

38 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:06:18 ID:sYW91yfQ

>>33
クソ田舎ならまだしもある程度の都市ならおるやろ

39 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:06:59 ID:MnMPPptd

>>38
貸し出せるような状態にするにも金がかかる

40 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:07:04 ID:PXrld8Jp

相続が面倒くさいらしいな

41 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:07:12 ID:uChSEKxN

横須賀ガラガラなん?住みたい

42 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:07:23 ID:XDhFrZKL

別荘も空き家なんやろ

43 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:07:24 ID:xaBdQL0T

ほっとけば勝手に外国人が住みつくやろ

44 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:07:28 ID:t1Cz3zrq

引っ越しするつもりもないのに自宅周辺の賃貸情報見るのが好きなんだけど最近築40年の一軒家を家賃8万ぐらいで貸し出してるの見つけたわ
ワイの住んでる駅の周りで8万というと1DKぐらいの相場だから相当ボロいんやろな

45 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:07:39 ID:MnMPPptd

まんこ連呼

46 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:07:43 ID:t1Cz3zrq

NHKでまんこ

47 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:07:45 ID:4LPzi6BD

100万人近く住んでる自治体やしなあ

48 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:08:27 ID:uChSEKxN

ホームレスにくれ

49 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:08:31 ID:U1UI1X2J

なんで空き家?

50 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:08:33 ID:UuFUALQY

この頃限界ニュータウンっていうYou Tube見てるから今日のはおもろいわ

51 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:08:36 ID:6MBNV9DH

都会は大型トラック入りづらいから解体すんのも金かかるんよな

52 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:08:38 ID:saUCp3jj

>>40
さっさとやればめんどくさくない
ほっとくとどんどん相続人が増えて全員の印鑑がいるからめんどくさくなる

53 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:09:02 ID:MnMPPptd

他人事かよ

54 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:09:05 ID:t1Cz3zrq

>>38
ボロくて維持費のかかる一軒家より、狭くても普通のマンションでも借りた方が楽って人が圧倒的に多いんやろ

55 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:09:27 ID:HUovJetx

そんなに家が余ってんなら一戸くらいワイに分けてくれや

56 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:09:29 ID:t1Cz3zrq

>>50
あれワイもすき

57 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:09:35 ID:U1UI1X2J

都心に空き家とか自慢か?

58 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:09:46 ID:PXrld8Jp

これ見たわ
外国人向けの写真スタジオになったやつやん

59 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:09:53 ID:uChSEKxN

済ませてくれ

60 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:10:05 ID:t1Cz3zrq

家って人が住まなくなるとあっという間にボロボロになるんだよな

61 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:10:08 ID:HUovJetx

>>50
おもろいよな
ちょっと冗長なのがつらいが

62 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:10:23 ID:xaBdQL0T

掃除くらいはするからワイに無料で住ませて

63 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:10:24 ID:6MBNV9DH

現状維持だけ考えるならタダでも人に住んでもらわんと朽ちる一方や

64 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:10:40 ID:QtZyXQHj

>>11
暗い定期

65 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:10:42 ID:7LBeTfQR

資産価値が高いから、ちゃうか
たとえば売っても300万円の家なら相続したって一人当たり100万円にもならんから住みたい人が住めってなる
これが6000万円だと一人分でも1000万円になるわけでそう簡単に放棄もできないやろ

66 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:10:48 ID:t1Cz3zrq

クソややこしいな

67 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:10:52 ID:U1UI1X2J

ずるいわ

68 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:11:05 ID:uChSEKxN

代襲相続ってやつか

69 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:11:13 ID:6MBNV9DH

この問題昔からやってるよな
ええ加減法整備せーや

70 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:11:35 ID:J4AhOwv0

この人は相続の辞退狙ってるんかな

71 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:11:40 ID:U1UI1X2J

自慢にしか見えん😅

72 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:11:40 ID:TXdI8mhd

えらいなあ

73 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:11:49 ID:t1Cz3zrq

田舎のタダ同然の物件なら「面倒だから相続放棄しますよ」ってなりやすいけどなまじ資産価値があると欲深いこと言い出すやついてこじれるんやろな

74 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:12:02 ID:uChSEKxN

筑前煮

75 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:12:29 ID:4LPzi6BD

白黒だらけやん

76 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:12:44 ID:TXdI8mhd

そんなんもう呪いやん

77 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:12:52 ID:uChSEKxN

死人に縛られるな

78 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:12:58 ID:afFtTyRo

>>44
築40年やったら木造なら減価償却終わってるし土地代だけやな

79 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:13:00 ID:U1UI1X2J

これいうほど問題?

80 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:13:04 ID:MnMPPptd

最悪やん

81 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:13:06 ID:Io8vx7Go

親戚付き合いなくてこういう話し合いさえできへん所あるからな
子供や孫に権利継がれていってもう弁護士にでも頼むしかなかったり
裁判起こして手紙おくって

82 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:13:10 ID:0W4B2AfW

田舎のジッジの家ですら相続人が何人もいるから揉めてるわ
東京の土地なんか価値下がらんしそりゃ解決しないやろな

83 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:13:36 ID:5G8iCVNe

>>50
今日トークイベント行ったわ

84 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:13:55 ID:9FMGE20Q

まんこ

85 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:13:58 ID:uChSEKxN

350マンコ

86 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:13:59 ID:J4AhOwv0

それでも固定資産税かかるやろに

87 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:14:01 ID:U1UI1X2J

結局お金持ち土地持ちが相続で困ってるだけやん
自慢すな

88 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:14:03 ID:umFD8PYl

>>69
まず土地の価値を下げんと無理や

89 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:07 ID:saUCp3jj

ワイは司法書士事務所で働いてたことあるけど50人くらい相続人がいたケースもあったな

90 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:14 ID:MnMPPptd

日本人らしい

91 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:23 ID:jiIN6y5J

空き家と土地手放してくれや

92 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:14:26 ID:VMqy66CA

この人久保田じゃなかったのか

93 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:14:31 ID:t1Cz3zrq

>>81
相続権のある人が存在することは分かってるのに連絡先が分からないとかほんと面倒くさそう

94 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:14:39 ID:uChSEKxN

>>79
まあただの優柔不断ではある

95 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:43 ID:7LBeTfQR

倉庫利用ってのは定住者がいないというだけで現在利用されている物件やし
ちゃんと管理されていればいいのよ

96 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:52 ID:Io8vx7Go

田舎で土地代安かったら
売却しても諸々の費用の足が出たり

97 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:14:56 ID:MnMPPptd

終活や

98 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:15:02 ID:J4AhOwv0

>>89
その場合全員平等に相続されたんか?

99 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:15:03 ID:U1UI1X2J

>>92
たしかににとる

100 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:15:04 ID:9FMGE20Q

>>79
持ち主死んだりで不在になって荒廃すると色々めんどうになる

101 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:15:56 ID:xaBdQL0T

空き家できのこ栽培してるニュース見たな

102 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:15:58 ID:afFtTyRo

>>94
日本人は優柔不断やからな
親の家を壊したり売るのは心情的にも考えることあるやろうし

103 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:16:01 ID:U1UI1X2J

>>100
面倒にはなるけどワイみたいな首都圏に住むのがやっとな人間からしたら自慢にしかみえんで

104 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:16:03 ID:7LBeTfQR

>>87
本当の貧困は売却しても300万円程度で売るために500万円必要になるような負債不動産のことだよな

105 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:16:21 ID:4LPzi6BD

上がりとかねえんだよな

106 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:16:21 ID:Io8vx7Go

今やあがりじゃないよな
最後は公営団地か老人ホームや

107 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:16:26 ID:t1Cz3zrq

>>101
古い日本家屋はきのこ育てるのにちょうどいいらしいな

108 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:16:28 ID:U1UI1X2J

>>104
ほんこれあとは相続税はらえないとかな

109 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:16:30 ID:J4AhOwv0

少子化は日本人全員の責任やな

110 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:17:20 ID:3iY5YB16

マジでこれよ
戸建てばっか建てるな、子供は一生そこにすまないんやぞ

111 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:17:22 ID:xaBdQL0T

歳取ったらアパートも借りられなくなるし地獄やで

112 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:17:26 ID:Io8vx7Go

>>104
コレ
相続権まとめるのにもリソースかかるし
それだけやっていくらで売れるかも分からん

113 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:17:33 ID:7LBeTfQR

>>106
なお老人ホームは大金が必要で賃貸は貸してくれない模様
高齢者は全員公営住宅に入れるようにすればええんや

114 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:17:35 ID:U1UI1X2J

一極集中のせいでもあってかつ不動産業界のやり口が計画的じゃなかっただけやん

115 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:17:42 ID:MnMPPptd

核家族化ってあらゆる問題の種になってる

116 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:12 ID:YtIUfImL

この国政治下手すぎない?

117 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:12 ID:t1Cz3zrq

襖絵派手すぎやろ

118 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:15 ID:Io8vx7Go

賽銭箱草

119 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:17 ID:uChSEKxN

勝手に変えすぎ

120 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:24 ID:J4AhOwv0

よく他の相続人が許したな

121 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:27 ID:3iY5YB16

都会の空き家はこれできるけど田舎は不可能やな

122 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:32 ID:7LBeTfQR

>>114
なお今でも市街地に空き家問題を残したまま周辺部を新規宅地開発する模様…

123 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:41 ID:U1UI1X2J

もっと貧困問題とかにスポット当てません?

124 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:18:44 ID:4LPzi6BD

外人に貸すんかな

125 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:45 ID:uChSEKxN

あ…
ただの空家ビジネスの話になるんか…

126 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:52 ID:0ZR3oCsc

空き家見るとワイはまだ恵まれてるなあと安心できるから取り壊さないでクレメンス

127 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:18:54 ID:t1Cz3zrq

>>113
公営住宅余りまくるやろしな

128 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:19:00 ID:9FMGE20Q

新自由主義を奉じるわーくにとしては個人や零細事業者にはとっとと土地の権利手放して貰って
大企業や大資本に使わせたいんよな
そういう思いがある

129 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:19:10 ID:J4AhOwv0

フケすげえな

130 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:19:19 ID:umFD8PYl

>>116
下手ではない
責任取らんだけ

131 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:19:32 ID:Io8vx7Go

田舎は中々こんなんできへん
だから放置が現実的になる

132 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:19:53 ID:4LPzi6BD

ガキが…

133 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:20:02 ID:U1UI1X2J

この人はもっといいとこに住んどるんやろな
東京ってだけですみたいやつぎょうさんおるで
何も問題やないやんこのケースじゃ

134 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:02 ID:7LBeTfQR

こんな外国人が魅力感じる家なんて日本でもなんぼもないやろな

135 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:20:15 ID:PXrld8Jp

田舎行くと空き家なんだか住んでるのかわからないボロ家がたくさんある

136 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:20:16 ID:t1Cz3zrq

立地が不便でなければこういう活用法もあるんだろうけど

137 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:19 ID:Io8vx7Go

>>128
国が回収してくれたら言うことないんやけどな
無料でもええから相続権纏めてもらってほしい

138 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:29 ID:9FMGE20Q

>>123
特定政党の批判になるからだめです🙅

139 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:34 ID:SLba28sp

>>116
先を見据えてないから

140 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:39 ID:RE0fkQaf

そんな襖があるかーーー

141 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:41 ID:xaBdQL0T

これ中国人がやってたらポジティブな報道されてなさそう

142 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:20:53 ID:saUCp3jj

>>98
戸籍謄本を取り寄せて相続人を全員調べてあげたけど結局途中で依頼者が諦めてしまった
たぶん全員と連絡さえもとれんかったんやろな
結局連絡をとったり印鑑を押してもらうのは司法書士の仕事ではなく依頼者だからな

143 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:00 ID:SLba28sp

>>137
ごちゃごちゃしすぎなんよな

144 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:21:12 ID:U1UI1X2J

>>137
政治家って相続税あんまかからないらしいし政治家にもらってもらえばええんやない?

145 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:13 ID:0W4B2AfW

需要ある特殊な空き家取り上げても意味ないやろ
大多数は誰もすまない田舎の空き家なんやから

146 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:21:13 ID:t1Cz3zrq

>>135
空き家なんやろなと思ってるといきなりドアが空いてババアが出てきてギョッとすることがある

147 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:30 ID:Io8vx7Go

ドーナツ化した地方の市町村の駅前周辺大変やで
空き家だらけや
子供もおらん
誰も買わへん
商店街はシャッターだらけ

148 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:31 ID:RE0fkQaf

0円物件サイト見てるとまあまあおもろい
たまにすごい良いのあって夢がある

149 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:21:31 ID:uChSEKxN

胡散臭い番組になってきたな

150 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:38 ID:9FMGE20Q

所有権を転換しなければなりません

151 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:54 ID:3uaCvvLl

>>142
その依頼者がやることの代行頼む場合はどこか頼めるとこあるんか?

152 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:21:55 ID:SLba28sp

>>145
都内をどうにかしないと割とやばいからな

153 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:22:08 ID:UuFUALQY

>>149
ヒロミが出てる時点でね

154 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:22:16 ID:mnCg1jeK

こうやって儲けるんやな羨ましい

155 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:22:27 ID:7LBeTfQR

>>145
まあ住む人もいない地方の過疎地が空き家だらけだって言っても需要がないんだから手の付けようもないんやろな

156 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:22:29 ID:4LPzi6BD

おハゲ

157 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:22:32 ID:PXrld8Jp

おハゲ

158 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:22:43 ID:3iY5YB16

大多数田舎のクソみたいな空き家とりあげてくれ

159 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:22:46 ID:U1UI1X2J

>>147
こっちの路線かと思ってた
限界集落とか

160 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:23:09 ID:Io8vx7Go

>>145
再開発できたらええけど人口も少なくなるし
田舎の自治体もそこまで金ないし

161 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:23:21 ID:SLba28sp

管理不全の定義ふわふわなんちゃうかね

162 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:23:25 ID:UuFUALQY

虫食い状に空き家が広がるのはかなりヤバイみたいやな

163 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:23:35 ID:U1UI1X2J

>>138
どこの党やろ🤔

164 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:23:36 ID:7LBeTfQR

壁の一部にヒビくらいよくない?

165 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:23:47 ID:MnMPPptd

>>159
シリーズやからいろいろやるで

166 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:23:48 ID:bnHbrzmH

空き家がなくなるとそれはそれで不動産価格暴落や東京の人が更に増えそう

167 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:23:50 ID:mYK7bH1U

こういうのってホームレスとかは居着くの?

168 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:24:20 ID:SLba28sp

さぁ田舎の空き家だ

169 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:24:37 ID:7LBeTfQR

ここからがやっと本題か

170 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:24:44 ID:U1UI1X2J

>>167
ホームレスも駆逐されとるからな
都心では起こらなそう

171 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:24:46 ID:MnMPPptd

なんか桑子って深刻な話題のときもヘラヘラしてるように見えるな

172 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:24:49 ID:xaBdQL0T

こういうのが見たかった

173 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:24:57 ID:uChSEKxN

ニュータウンの闇の話好き

174 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:25:05 ID:PXrld8Jp

モーレツ社員の時代か

175 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:25:07 ID:bnHbrzmH

限界ニュータウン
まさに負動産

176 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:08 ID:4LPzi6BD

埼玉でさえ寂れてるんやもんなあ

177 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:08 ID:SLba28sp

ちゃんと映像あるんやなぁ

178 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:08 ID:9FMGE20Q

>>144
私人の昭恵に事務所相続させた故紫雲院さんちもそうやけどあいつら政治団体に乗せてやるからな

179 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:11 ID:3iY5YB16

都市計画がないか

180 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:25 ID:3uaCvvLl

ぽんぽこの時代

181 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:26 ID:9FMGE20Q

クレヨンしんちゃんの家みたいやな

182 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:35 ID:Io8vx7Go

瓦は割れるし草は生えるし
雨樋外れるし雨漏りするで
管理する人はそれも保守せないかん
相続権纏まってるなら前も向けるが
まとまってなかったら只々時間と金を使う

183 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:25:35 ID:J63kz5E0

ニュータウンって絶妙に不便なんだよな

184 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:25:46 ID:U1UI1X2J

不動産業界は家を売りたいし会社は仕事をやめてほしくない
だから家を買わせたんだよね

185 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:25:55 ID:MnMPPptd

今もこういうの作られ続けてるよ

186 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:25:58 ID:UuFUALQY

出た胡散臭い開発不動産屋

187 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:01 ID:4LPzi6BD

>>183
だいたいアクセス悪いとこなんよな

188 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:07 ID:7LBeTfQR

>>176
埼玉なんて23区に隣接した一部だけや
大半は深刻な過疎になっていくんやと思う

189 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:12 ID:jiIN6y5J

ガハハ

190 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:16 ID:Mcx0TY3C

終わりだよこの国

191 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:18 ID:J4AhOwv0

マジで昔の人は金持ちなんやな

192 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:23 ID:9FMGE20Q

埼玉の田園調布ってそれもう蔑称やろ

193 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:26:26 ID:PzClfwBI

終わりすぎだろ

194 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:28 ID:TXdI8mhd

もう終わりだよ

195 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:32 ID:SLba28sp

値が付けばマシなんちゃうか

196 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:34 ID:Io8vx7Go

>>183
電車がバスが通るはずやったのに...

197 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:26:35 ID:8BaQitRH

価値つくだけええやん

198 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:26:43 ID:PXrld8Jp

ヒェ…
半分以上が老人やんけ

199 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:45 ID:xaBdQL0T

買い物行くのも不便そう

200 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:26:46 ID:U1UI1X2J

>>178
でも直ちに問題もなければすでに終わったことなんやろ?
空き家も引き取ってもらおう

201 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:26:52 ID:RE0fkQaf

ワイが4年前相続放棄した家
https://i.imgur.com/cuhdZGm.jpg
ストビューだとまだある

202 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:00 ID:z6Ul8gtn

マンコ連発で草

203 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:27:15 ID:bnHbrzmH

安くても売ればいいのに
思い入れがあるから売れなくて
流動しなくなって空き家だらけ

204 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:20 ID:Io8vx7Go

>>200
相続権纏めてくれるなら寄進するのもやぶさかでない

205 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:27:28 ID:umFD8PYl

>>191
金持ちというか貧乏人でも金借りれたし返せたねん
今はもう無理

206 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:30 ID:3uaCvvLl

うーんたしかにいらん

207 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:32 ID:4LPzi6BD

まだきれいやん

208 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:33 ID:97O1NPuh

>>201
ここで育ったんか?

209 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:27:40 ID:5Diche9w

たぬきに返せや

210 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:50 ID:7LBeTfQR

>>183
本当に便利なら大規模開発できる空地がない
それこそ軍隊がなくなったとか工場撤退とかじゃない限り

211 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:56 ID:J4AhOwv0

>>201
特定されてもええんか

212 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:27:59 ID:SLba28sp

ぶっ壊すのも金かかるんよな

213 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:05 ID:5Diche9w

>>201
これ今誰のものなん?

214 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:08 ID:U1UI1X2J

>>204
寄進した土地に東京からの官僚とか地方公務員に住んで貰えばいいのでは?🤔

215 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:09 ID:uChSEKxN

>>201
同和?

216 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:28:22 ID:Io8vx7Go

>>203
足出るんや
安くても売れんこともあるし

217 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:28:23 ID:RE0fkQaf

>>208
いや、突然なんとかしろやゴラァって役所から連絡きた

218 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:28:24 ID:xaBdQL0T

お家密集してると重機入れるのも難儀やな

219 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:31 ID:t1Cz3zrq

行き来するだけで5万はきついな

220 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:37 ID:UuFUALQY

>>210
工場跡地の住宅地ってあんま住みたくねーな

221 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:28:47 ID:9FMGE20Q

>>191
昔は狂乱物価っつうてたぐらい物価がエグいぐらい高かったんよ
やからバブルとかいうても言うほど民衆はええ暮らしはしとらんのや
賃金上昇うんちの上に物価も上がり出した今ほど詰んではないってだけ

222 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:28:56 ID:DhVNAxOw

>>201
どうすんの?
というか権利はどうなってんの?

223 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:03 ID:cWmSga6i

中古物件買おうかと考えとるわ

224 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:29:12 ID:t1Cz3zrq

>>220
そういうとこには大抵タワマンが建つ

225 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:15 ID:Io8vx7Go

>>214
全国霞が関計画や

226 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:29 ID:7LBeTfQR

鳩山くらいなら老後暮らす分にはそこまで困らないと思うがなあ

227 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:36 ID:4LPzi6BD

東京以外ヤバすぎでしょ

228 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:39 ID:3uaCvvLl

上手いことやれば空き家管理ビジネス儲かる?

229 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:29:40 ID:PzClfwBI

皇居直轄領にしてもらえよ

230 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:43 ID:RE0fkQaf

>>213
相続権者は全員放棄したけど、管理責任は息子にあるはず

231 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:46 ID:SLba28sp

>>203
赤字になってまで売る損切りってなかなかできん

232 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:29:53 ID:saUCp3jj

>>151
勤めてた事務所の司法書士はめんどくさいケースはすぐに弁護士を紹介してたわ
司法書士が仲介してもいいけど、うちの事務所の司法書士はトラブルになりやすいからやりたがらなかった
世の中話が通じない人も多い

233 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:29:59 ID:U1UI1X2J

>>221
うんちの時代しかしらんワイからしたらそれでもお金持ちに見える🥹

234 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:30:04 ID:uChSEKxN

松戸、千葉、鎌倉あたりか

235 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:30:12 ID:bnHbrzmH

2030年なったら地方の不動産価格は暴落するのかな

236 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:30:17 ID:Io8vx7Go

>>230
管理責任の行き着くとこってなんなんやろか

237 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:30:25 ID:cWmSga6i

グエンが買いそう

238 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:30:26 ID:t1Cz3zrq

不便な地域は不便さが加速するんよな

239 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:30:34 ID:oHnZj5eo

循環がされないのがあかんな

240 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:30:39 ID:J63kz5E0

>>228
空き家ビジネス今流行ってるで
リノベして転売したり
そのままキノコ農場にしたり

241 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:31:07 ID:SLba28sp

>>240
ビニールハウス作るよりは楽ってパターンあるんよな

242 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:31:13 ID:Io8vx7Go

>>232
裁判起こして手紙送るんよな
文句あるなら言い出してって

243 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:31:20 ID:U1UI1X2J

>>225
一極集中も和らぐしええアイデアよな
空き家だとマイナスイメージやから荘園って名前にしよう

244 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:31:46 ID:9FMGE20Q

>>224
タワマンは相続税がバグみたいに軽なる言うてアホほど建てよったから
これもまあ将来的には社会の負債としてのしかかってくると思うで

245 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:31:53 ID:cWmSga6i

買い叩いてそう

246 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:06 ID:3uaCvvLl

ええな

247 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:14 ID:xaBdQL0T

空き家どころか地方のインフラが終わりそうなんやが

248 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:17 ID:XINpAIao

カチタスやんけ

249 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:32:20 ID:5G8iCVNe

>>237
ワイの叔父の隣にもインド人が家建ててるわ

250 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:21 ID:MnMPPptd

Aカップ

251 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:30 ID:TXdI8mhd

>>245
売る側からしたら処分費用かからないだけありがたいやろ

252 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:32:43 ID:4LPzi6BD

くっそきれいになるなあ

253 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:32:45 ID:U1UI1X2J

>>228
空き家管理"させ"ビジネスが流行っとるで

254 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:08 ID:SLba28sp

>>245
ぶっ壊して更地にしてとかするとそれでもまぁかかるし

255 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:10 ID:2wG5QK1w

前のほうがええやん

256 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:12 ID:3uaCvvLl

柱クソ邪魔で草

257 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:16 ID:bnHbrzmH

いいね

258 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:17 ID:oHnZj5eo

ええやん

259 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:20 ID:MnMPPptd

儲かるんか?

260 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:21 ID:Io8vx7Go

>>245
処分費用で足出るよりマシや

261 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:22 ID:JemETipW

税制が悪すぎる
空き家持ってるやつからバンバン税金とればいいのに

262 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:24 ID:xaBdQL0T

ピカピカやん

263 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:25 ID:uChSEKxN

「こんなとこ住んでどうすんねん」って話やのにリフォームしてどうすんねん

264 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:30 ID:J63kz5E0

>>247
現場職の待遇悪すぎて若手がいない

265 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:46 ID:bnHbrzmH

かなり田舎だな

266 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:49 ID:t1Cz3zrq

ワイの実家の隣に親が経営してたアパートがあってボロいのと過疎化で何年も入居者ゼロの状態で困ってたんだけどダイワハウスの人が来て「アパートの取り壊しまでやるので土地売って」って言われたとかで運良く片付けることができたわ
売値は取り壊し代と相殺されてタダ同然だったみたいだけど持ってても重荷になるだけだったし

なおその土地はその後2年ぐらい売れてない模様

267 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:33:49 ID:U1UI1X2J

ニュータウンの問題って家の形じゃなくて交通が問題なんやないの?

268 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:52 ID:cWmSga6i

こいつ絶対不動産業やろ(偏見)

269 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:56 ID:SLba28sp

>>263
売れるって判断したからリフォームして売るんや

270 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:33:59 ID:9FMGE20Q

空き家リノベは見た目はキレイにしてくれるからその瞬間は客も満足するんやけど
耐震性という観点が抜けてるんよな

271 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:01 ID:J4AhOwv0

嫁が嫌がるやろ

272 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:05 ID:4LPzi6BD

金ねンだわ

273 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:13 ID:Io8vx7Go

>>263
住む人いるところは良いんだよな

274 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:15 ID:9FMGE20Q

単に貧乏になったからですねこれは

275 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:24 ID:ZzQsJ3FE

若者の新築離れ
若者の新車離れ

276 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:34:24 ID:bnHbrzmH

中古住宅どころか賃貸でもいいけど

277 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:34:30 ID:2wG5QK1w

外面が良くても内部とか配管が怖いわ

278 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:34:37 ID:5Diche9w

最近耐震基準が大きく変わったんちゃうかったけ?
家買うにもその辺が心配やわ

279 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:38 ID:cWmSga6i

湘南で中古物件探してるけど中々良いのは無いんよ
新築はそもそも土地が出ない

280 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:34:41 ID:PXrld8Jp

結局は元ボロ家だからな
見てくれだけ良くしても中身はボロボロよ

281 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:34:45 ID:SLba28sp

>>270
耐震性は築30年行ってなきゃマシなんちゃう

282 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:34:47 ID:t1Cz3zrq

>>267
「電車の駅もできますよ」って触れ込みで人を集めたのに結局出来なかったなんて話も聞くな

283 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:19 ID:Io8vx7Go

買い物できる場所あるならそれでも良いやろな

284 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:35:20 ID:U1UI1X2J

これおんなじ問題解決を30年後迫られそうやな

285 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:25 ID:cWmSga6i

ホモ

286 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:35:27 ID:hIlGAjMM

ゲイかな

287 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:28 ID:J4AhOwv0

チー牛やんけ

288 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:31 ID:TXdI8mhd

ホモか?

289 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:33 ID:mnCg1jeK

チー牛で草

290 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:35 ID:F1mGUrsW

何も起きないはずがなく…

291 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:35:37 ID:PXrld8Jp

まさしくチー牛

292 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:37 ID:MnMPPptd

ちー

293 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:38 ID:9FMGE20Q

典型的チー牛顔で草

294 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:38 ID:SLba28sp

>>274
土地もなくなってくるからしゃーない

295 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:41 ID:3iY5YB16

ホモかよ

296 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:46 ID:J4AhOwv0

うわぁ

297 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:53 ID:RE0fkQaf

うわあ

298 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:55 ID:3uaCvvLl

草ァ!

299 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:35:57 ID:TXdI8mhd

良いポスター貼ってるやんけ…

300 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:35:58 ID:uChSEKxN

なんやねんそのポスター

301 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:01 ID:Io8vx7Go

城やな

302 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:03 ID:ZzQsJ3FE

カービィ
アニメポスター
マルチディスプレイ

303 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:04 ID:9FMGE20Q

カービィ…あっ

304 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:06 ID:3iY5YB16

カービィとか好きそう

305 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:07 ID:2wG5QK1w

ワイらやろこいつ

306 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:07 ID:J4AhOwv0

カービィまであって草

307 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:08 ID:hIlGAjMM

水道光熱費込みでこれは熱い

308 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:08 ID:MnMPPptd

かかかかかかかかかかwww

309 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:09 ID:bnHbrzmH

カービィいるじゃん

310 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:15 ID:PXrld8Jp

アニメ
自作パソコン
カービィ

満貫や

311 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:15 ID:mnCg1jeK

カービィブリジットらきすた 役満や

312 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:17 ID:cWmSga6i

和室、アニオタ、ピカチュウ

満貫です

313 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:18 ID:JemETipW

良いポスターじゃねえかゆるゆりだろ?

314 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:22 ID:pxw1H8R5

役満で草

315 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:23 ID:xaBdQL0T

カービィで加速するな

316 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:28 ID:Io8vx7Go

気まずそう

317 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:30 ID:Wo2uC8Vx

お前らやん

318 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:32 ID:U1UI1X2J

>>282
やっぱお金に余裕がある人以外は身を常に軽くしとくべきやね

319 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:47 ID:xr3kI28g

寮母やん

320 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:53 ID:t1Cz3zrq

学生の頃先輩が仲のいい友達と4人で一軒家を借りて暮してたけど一緒に住んでると相手の些細なことがだんだん気に入らなくなって結局喧嘩別れみたいになってそれぞれ別のアパートに引っ越したそうや

321 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:36:55 ID:uChSEKxN

そら近場に大学があるならええやろ

322 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:36:57 ID:RE0fkQaf

今のチー牛このスレいそう

323 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:37:00 ID:Io8vx7Go

ステレオタイプ過ぎるやろ
ええの見つけたな

324 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:37:10 ID:cWmSga6i

考え方が変わるっていうけど金があれば若者も新築を考えるぞ😁

325 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:37:31 ID:5Diche9w

大久保さんは億ションやろ

326 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:37:45 ID:9FMGE20Q

予想を裏切らないチー牛はもう狙ってるやろ

327 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:37:53 ID:9FMGE20Q

予想を裏切らないチー牛はもう狙ってるやろ

328 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:37:59 ID:U1UI1X2J

これもう半分リノベ会社のCMやろ

329 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:38:05 ID:t1Cz3zrq

>>281
阪神大震災後に建った家は新基準に適合してるやろしな

330 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:38:09 ID:U1UI1X2J

これもう半分リノベ会社のCMやろ

331 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:13 ID:Io8vx7Go

>>320
家族でもそうやな
生活の中で些細なことで喧嘩なったりするけど
独立していったらちょっと話しやすくなったり

332 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:38:17 ID:uChSEKxN

エッジ重くなってきたな

333 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:18 ID:RE0fkQaf

にしても今のポスターkeyのやつやろ古すぎひん

334 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:21 ID:4LPzi6BD

自治体もゴミはいらんもんな

335 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:23 ID:cWmSga6i

放火しろ

336 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:40 ID:Io8vx7Go

寄進させてくれや

337 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:38:49 ID:t1Cz3zrq

無理やんけ

338 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:50 ID:J4AhOwv0

無理やんけ

339 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:38:54 ID:SLba28sp

空き地化が高いんよ

340 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:07 ID:hIlGAjMM

めんど
なんでここまでして国に引き取ってもらわなあかんのや

341 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:08 ID:4LPzi6BD

>>335
アカンすよ!

342 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:10 ID:Io8vx7Go

金までとんのかよ!くそったれ!
誰もやらんわこんなん
アホちゃう

343 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:13 ID:F1mGUrsW

空き地なんかもっと簡単に買い取れるようにすればええのに

344 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:39:17 ID:5Diche9w

芸人ちゃうんかこいつ

345 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:19 ID:mnCg1jeK

ワイなら3分で更地にできるで

346 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:28 ID:3iY5YB16

更地にするのがハードル高すぎる定期

347 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:39:29 ID:U1UI1X2J

土壌汚染ってフクシマは大丈夫なん?
空き家多そう

348 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:29 ID:Io8vx7Go

そこまでするなら自分で使うわボケ

349 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:35 ID:3uaCvvLl

舐めてんなぁ

350 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:36 ID:SLba28sp

まーた5年とかのんきなこと言っとる

351 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:38 ID:9FMGE20Q

この昆虫みたいな目してる絵柄とかキャラってかなり前のやつやろ
ほんまに現役のチー牛か?🤔
https://i.imgur.com/WAZQLLk.jpg

352 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:52 ID:RE0fkQaf

誰か放火してくんねえかなーとかなりかねん

353 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:39:56 ID:hIlGAjMM

>>344
ワイもきれいなとろサーモン久保田かと思ったわ

354 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:40:07 ID:Io8vx7Go

>>345
解体業ならSランクかもな

355 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:40:18 ID:SLba28sp

国有地売却で適当にチラシだすだけやろ

356 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:40:23 ID:UuFUALQY

>>351
なんかやらせくせーな

357 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:40:27 ID:KSEqf0dt

空き家からも金巻き上げる準備でもしてるんか?

358 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:40:33 ID:U1UI1X2J

じゃあ日本国が引き取ってその土地を中国人に買ってもらってその売上でミサイルと戦闘機買えばええやん

359 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:40:47 ID:t1Cz3zrq

アメリカも不動産についてはめちゃめちゃ歪んだ構造になってて苦労しとるみたいやね

360 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:40:52 ID:PXrld8Jp

>>351
やらせを疑うくらいやな
オタクにしても古すぎる

361 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:40:56 ID:Io8vx7Go

>>351
ステレオタイプ過ぎるよな

362 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:41:03 ID:hIlGAjMM

デトロイトもヤバいらしいな

363 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:41:18 ID:U1UI1X2J

>>351
留学生の可能性

364 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:41:25 ID:JemETipW

空き家にかかる固定資産税上げるだけで解決するわ
持ってるより手放す方が得な制度にすればいい
ただならいくらでも貰い手が付くし

365 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:41:26 ID:SLba28sp

>>360
最近のハマれないのはありえるからしゃーない

366 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:41:42 ID:Io8vx7Go

農地に回帰やな

367 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:01 ID:SLba28sp

日本だと雑草管理がだるいやろね

368 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:29 ID:RE0fkQaf

>>364
タダでも要らんレベルの物件の話や

369 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:42:34 ID:uChSEKxN

誰が日本の狭い 面積で農家やりたがるん?

370 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:41 ID:cWmSga6i

黒人に農作業とかヘイトか?

371 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:42 ID:mnCg1jeK

かしこい

372 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:42 ID:Io8vx7Go

農民に戻ろう

373 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:42:56 ID:sjHFc11Z

タワマン禁止令出さないから

374 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:43:04 ID:J4AhOwv0

結局家持ってる奴の大半は損するしか無いってことなんやな

375 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:43:36 ID:RE0fkQaf

日本では家も消耗品ってことなのよな

376 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:43:39 ID:9FMGE20Q

アメリカぐらいになると街ごと捨てるからな

377 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:43:43 ID:cWmSga6i

日本は南海トラフでリセットすると考えると別に空き家とかどうでも良くね

378 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:43:51 ID:xaBdQL0T

ワイも農業したい

379 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:44:20 ID:Io8vx7Go

>>377
割りとそれ狙ってる人結構居ると思う

380 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:44:56 ID:SLba28sp

>>377
地震で壊れたら解体費0だからね

381 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:45:00 ID:JemETipW

>>368
そんな土地ないよ
ただで出せば僻地でも貰い手がつく
0円物件サイト見ればわかる

382 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:45:08 ID:9FMGE20Q

危険はこれ火ついた後やろ

383 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:45:22 ID:uChSEKxN

日本は更地にして道路拡張するしかない

384 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:45:53 ID:GqEzyPcE

>>351
カービィってやっぱり…

385 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:00 ID:SLba28sp

集約って大事やからな

386 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:03 ID:cWmSga6i

でも若者居ないじゃん

387 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:46:03 ID:48SRzYYZ

子供が出て行って
親が死ぬ頃には子供は自分の家を持ってるから使わないんよ

死ぬまでま住めればマシな方で
だいたいは老人ホーム行きやしね

388 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:46:17 ID:PXrld8Jp

増税クソメガネに言ってくれ

389 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:17 ID:mnCg1jeK

聞いてるか岸田

390 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:19 ID:J4AhOwv0

先延ばしのわーくにには無理な案やね

391 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:20 ID:SLba28sp

計画立てるのが一番苦手なんですよ

392 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:35 ID:RE0fkQaf

>>381
そりゃ更地の場合じゃないの
0円物件は見てるけど上モノありはほとんど成立してない

393 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:46:39 ID:qC2ILdT2

すまんな
そういう長期的な視野なんてのは日本人にはないんや

394 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:47:08 ID:PzClfwBI

お前らさん、言われてるやでww
ジャップさん、大丈夫でっか?w

395 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:47:08 ID:Io8vx7Go

NO BANK に見えた

396 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:47:11 ID:9FMGE20Q

どっちも日本が一番苦手とすることヤンケ
https://i.imgur.com/brP6Utn.jpg
https://i.imgur.com/9OPr1BJ.jpg

397 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:47:21 ID:48SRzYYZ

>>381
そりゃ更地なら貰う奴はいくらでも居るけど
解体費用がめっちゃ高いんやで

他人にあげる為に解体費用を出す奴なんていない

398 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:47:23 ID:Io8vx7Go

>>394
大丈夫ではない

399 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:47:51 ID:uChSEKxN

日本人は他人と関わりたくない

400 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:47:54 ID:cWmSga6i

日本の計画性に震えろ
https://i.imgur.com/iM8BjtU.jpg

401 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:48:08 ID:PzClfwBI

>>396
このジジイはワイの目の前でも同じこと言えるんか?
目に恐怖がないやん、こんなんなんでも言えるわ
偉そうなこと抜かしやがって

402 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:48:14 ID:t1Cz3zrq

>>396
わーくにのえらい人は「将来悪いことがおきるかも」みたいな話を異常に嫌うよな

403 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:48:21 ID:9FMGE20Q

日本は住民は行政に丸投げで行政は中抜き屋に丸投げやからな
社会の成熟度がまるで違う

404 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:48:34 ID:Io8vx7Go

>>381
ちょっと家建ってるけど買ってもらえるんか?
ちょっと色々傷んできてるけど
ネズミとかおって楽しい家やで

405 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:11 ID:RE0fkQaf

うわあすげえ

406 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:49:26 ID:PXrld8Jp

こっちのほうが深刻やろ

407 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:26 ID:Io8vx7Go

>>403
市民社会やないから行政にかかってるよね

408 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:30 ID:hIlGAjMM

空き家に認知症
もう終わりだよこの国

409 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:35 ID:4LPzi6BD

またヒロミと佳代子なのか

410 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:38 ID:saUCp3jj

今度はマンションかいな

411 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:50 ID:qC2ILdT2

ワイらはなんeで交流してるから安心やね😄

412 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:49:58 ID:RE0fkQaf

境界未確定につき再建築不可 ←こいつ

413 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:50:06 ID:hIlGAjMM

水谷豊の娘アレなのになんでこんなごり押しされてるんだよ

414 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:50:24 ID:48SRzYYZ

昔は賃貸も有りだったけど
今は設備の修理は家主持ちだからな

貸した所で雨漏りがしたから直せと言われたら大損する

415 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:50:29 ID:U1UI1X2J

>>396
日本にリーダなんていないが

416 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:50:33 ID:HgcVHkoW

問題の根源って土地の所有権放棄出来ない事に尽きるよな

417 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:51:07 ID:U1UI1X2J

>>400
さすがcoolJapan夢を見るのは得意やね

418 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:51:09 ID:JemETipW

>>392
いや修繕必要なレベルのボロ建物あっても成立してるよ
成立してない物件探す方が大変なレベル

419 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:51:30 ID:9FMGE20Q

>>402
根拠ゼロでもとりあえず楽観論ぶち上げとけば民衆は安堵して不平不満が抑え込めるって発想やからな
実際まあまあその通りになる現実がある

420 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:51:44 ID:V7hl8bzi

杏奈えっろ

421 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 21:52:06 ID:UuFUALQY

>>412
昔のガバガバ行政が悪いよー

422 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:53:35 ID:JemETipW

>>397
建物ありでも貰い手付くよ
みんなの0円物件見ればいい

423 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:54:27 ID:JemETipW

>>404
ただならな
0円物件サイトに出せば良い

424 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 21:58:41 ID:kVozVLKd

人口減ってるし昔みたいに大地主作って効率よく管理した方がええんやけどね…

425 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 22:11:58 ID:9FMGE20Q

>>416
大地主は経済効率ゴミだぞ
戦後の飛躍はこいつら潰したからやし