クソ田舎、ガチで住むメリットが一つもない、土地、人間、環境全てが最悪。ここに生まれたら人生負け (309)

←← 掲示板一覧に戻る ← スレッド一覧に戻る

1 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:26:21 ID:NLjlwybn

俺の住んでる会津地方

・冬は極寒大雪地獄で盆地だから夏も酷暑
・陸の孤島で、東京に出るのに未だに5時間かかる、郡山、米沢で2時間、新潟で3時間半、仙台で4時間半
・車必須地帯なのに道は狭くアスファルトが凸凹
・そしてガソリンがめっちゃ高い
・それなのに賃金はめっちゃく低く、未だに時給800円台がまかり通ってるふざけた待遇
・仕事先も賃金は低く休みもなく、サビ残まみれの肉体労働しかない
・性格の悪いジジババと元ヤンのオッサンオバサンとイジメとスポーツしか頭にないクソガキヤンキーだらけ
・中卒、高卒率がメッチャ高い。大卒とかレア。むしろ大卒ってだけで根拠なく見下したり敵視してる奴が多い
・ジジババヤンキーを中心に根性論が歪曲されて信仰されている、若い層でも氷河期世代だから労働環境が一向に改善する気配がない
・何故か夏休みが1週間短く、春休みも冬休みも短い、そして秋休みや田んぼ休みなんてない
・あと映画館もない、映画を見るには2時間かけてガソリン代払って郡山か米沢に行かないと観れない

2 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:26:41 ID:ATbhXqHO

負けてるのはお前定期

3 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:27:46 ID:a5dNqJrk

一軒家アルファード家族持ちクソ田舎民「負けてるのはお前や」

4 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:27:48 ID:p7Wl0hIL

だったら出ればいいのでは?

5 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:28:14 ID:NLjlwybn

>>4
高卒
精神2級
30代

どうしろと

6 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:28:58 ID:PwQbSsjB

>>5
キミもクソ田舎を構成するクソ人間の一人やん
出てくるな

7 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:29:25 ID:NLjlwybn

>>6
いい加減限界が来てる

8 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:29:38 ID:ATbhXqHO

大阪って恵まれてるんやな、ありがたみを再認識

9 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:29:55 ID:fnspt2kR

公務員なれば良かったのに

10 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:30:21 ID:o81gd4gu

東京よりはマシだろ

11 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:30:59 ID:QbtnXS7d

でも会津にラーメン二郎あるじゃん
くよくよすんなよ

12 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:32:20 ID:1SgaE2RI

なんGでやったほうがいいね

13 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:32:42 ID:p7Wl0hIL

>>5
2級ならナマポも通るやろ

14 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:33:05 ID:amu5spGw

よく分からんけど会津高校→新潟大学or福島大学のルートを辿ればいいのでは?

東北大学に行ければトゥルーエンド

15 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:33:41 ID:NLjlwybn

>>13
中途半端に貯金があるから無理
一応都会でナマポ受けるのが夢
田舎だとナマポ通りづらいし通っても生活余計困難になるし
周りの目がクソ

16 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:33:47 ID:amu5spGw

よく分からんけど陽キャが多いのならいいことやん

チー牛しかいない街の方が地獄やろ

17 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:34:00 ID:NLjlwybn

>>14
もう30代なんだけど

18 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:34:13 ID:MkXgMN68

でも田舎には夜這いがあるから……!

19 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:34:20 ID:zcEcAoCu

ワイのおる千葉県茂原市よりはましやろ

20 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:34:21 ID:j6k6722x

田んぼ休みってなんだよ

21 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:34:44 ID:zcEcAoCu

>>16
治安は良さそう

22 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:34:51 ID:clM2MV1a

これが白虎隊の子孫か…

23 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:35:03 ID:RgCcxXzQ

>>18
夜這い出来る家が遠そう

24 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:35:13 ID:x1RiTlo6

奥会津に住んでんの?俺中通りの県南の方に住んでるわ

25 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:36:01 ID:RwQwfYGC

会津盆地広いけどいざ住むとなったらな
人口しょぼいから生活圏なんてかぶるやろしな

26 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:37:04 ID:NLjlwybn

>>24
坂下

27 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:37:37 ID:zcEcAoCu

西会津にある道の駅に沖縄のお土産売ってるんよな
なんか沖縄のどっかと姉妹都市らしい

28 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:38:44 ID:amu5spGw

会津大学とかいう全国から白虎隊好きが集まる陽キャ大学

都道府県別入学者数

77名 福島県
19名 宮城県
16名 茨城県、埼玉県
14名 東京都
13名 神奈川県

9名 栃木、千葉、新潟、静岡
8名 愛知
7名 大阪
5名 北海道、岐阜
4名 山形、兵庫、沖縄
3名 青森、岩手
2名 秋田、富山、石川、福井、長野
1名 滋賀、京都、和歌山、岡山、福岡、大分、宮崎
0名 群馬、三重、奈良、鳥取、島根、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、鹿児島

29 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:39:12 ID:NLjlwybn

>>25
嫌な奴らとしょっちゅう鉢合わせする
この間もラーメン屋で中学時代のヤンキーにみられた

30 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:39:18 ID:zcEcAoCu

>>26
坂下ドライブインってところ有名やん
あとアイス牧場

31 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:39:25 ID:amu5spGw

>>29
単に君がチー牛なのが悪くて草

32 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:40:25 ID:LA8vCjyF

仕事とコンビニとネットさえあればあとはそんなに困ることないやろ

33 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:41:40 ID:NLjlwybn

>>30
そんなのどうでもいい
俺にとってはクソ嫌な思いでしかない土地だ

34 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:42:06 ID:zcEcAoCu

>>28
大学ガイジくんまでこっち来てるやな
キモいからなんGに幽閉されてればいいのに
誰も聞いてないのに進学実績貼り始めるお前の方がよっぽどチー牛やろガイジ
さっさと死ねよ

35 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:42:19 ID:amu5spGw

>>34
ワイのどこがチー牛やねんボケコラカス

36 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:43:31 ID:GizpXKGT

チー牛じゃなくて精神異常者や

37 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:43:58 ID:zcEcAoCu

>>33
そんなこというなよ
あと国道252を新潟方面に行った方に天然の炭酸水汲める井戸あったよな
鉄腕ダッシュでも紹介されてたやつ
ワイも飲んだけどビビったわ

38 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:43:59 ID:PCpAoHge

またお前かよ

39 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:44:11 ID:NLjlwybn

>>21
会津治安クソ悪いぞ
田舎なのに未だに暴走族いる
タバコ吹かしてるヤンキーも多い
マジで世界が昭和で止まってる

40 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:45:40 ID:amu5spGw

>>39
陰キャしかいないカスみたいな街よりはマシや

そもそも人口少ないんやから治安もクソもないやろ

41 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:46:02 ID:zcEcAoCu

>>39
千葉や茨城にもいっぱいおる
日本どこも似たようなもんや

42 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:46:29 ID:NLjlwybn

3年前
28歳の時に埼玉に出る計画があったけどコロナで捻挫した

43 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:46:53 ID:SF3iX5yi

ワイ練馬区の端っこ住みやけど田舎やと思ってたわ
普通に畑あるし駅まで徒歩30分

でもこういうガチ田舎と比べたら圧倒的にマシやな

44 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:46:59 ID:dDmoM5gm

でもなにかを生み出したりクリエイティブな仕事で成功してるのは大抵田舎育ちのやつなんだよな

東京とか刺激多いけど感性が貧しくなるんやろな

45 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:47:04 ID:NLjlwybn

>>41
雪が降らない分、千葉茨城よりマシ
せめて冬暖かいところに移住したい

46 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:48:06 ID:dNDEHPlK

引っ越せよ

福岡→広島→名古屋→広島(2回目)と住んでるけどどこも快適やぞ

47 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:48:11 ID:p7Wl0hIL

>>42
捻挫してて草

48 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:48:42 ID:UeRYZbno

時代はトカイナカ
具体的には圏央道周辺
森永卓郎も推奨や

49 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:48:55 ID:Aif3jhO0

>>5
都会に生まれても負けやん

50 エッジを使う名無し 2023/10/01(日) 23:49:49 ID:NLjlwybn

>>46
引っ越せる金は今のところあるけど体力がなさすぎてフルタイムの仕事に就けない
というか高卒発達、今も非正規の俺を雇ってくれるまともな企業がない

51 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:50:04 ID:zcEcAoCu

>>45
千葉茨城はたまに雪降るわ
マジで雪降らないのは静岡と岡山香川みたいな瀬戸内のほうあと沖縄
南国のイメージある九州は意外と降るんだよなー

52 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:50:10 ID:xHL93pEo

この手のド田舎クズが嫉妬で東京叩きの書き込みしているのだな、なんか哀れ・・・

53 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:50:42 ID:o81gd4gu

東日本おったら東京に吸われすぎて気が滅入るで
西日本はテレビ見るだけでも現地のローカルとか関西ローカルが多くて東日本とは別の文化圏ってのがわかる

54 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:51:07 ID:RgCcxXzQ

>>51
静岡は普通に雪降る地域あるぞ

55 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:51:15 ID:LA8vCjyF

せやな土地より親の方がでかいわ
どういう育てられ方したかだわ

56 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:52:12 ID:I71dfM6w

田舎の60以上のジジイは生存バイアス強すぎて外からの情報一切入れようとしないからきついんよな
ワイはこれまでこうやって生きてきたワイのやり方が一番やを地で行っとる話を合わせるだけでメンタル削れてくわ

57 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:52:22 ID:1XOgGWBb

田舎者が都会で常識外のことをする→これだから田舎者は〜
都会者が田舎で常識外のことをする→田舎は陰湿で〜

このロジックに気付いてしまったわ

58 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:52:39 ID:zcEcAoCu

>>54
そうやっけ
浜松や静岡あたりの沿岸部はマジで振らないと思ってたわ

59 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:52:46 ID:amu5spGw

>>52
そりゃ地域煽りなんて100%嫉妬やし

60 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:52:58 ID:VUXkMjjJ

>>42
コロナで捻挫はせんやろ

61 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:53:14 ID:1XOgGWBb

>>56
それの何がアカンのや?

62 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:53:55 ID:Xf20Aat8

うるさくないのはいいよね
東京だけど目の前のスーパーの搬入口のトラックがうるさくてうるさくて

63 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:54:00 ID:C2EMranf

海近くて暖かいとこならメンタル面維持できそうでワンチャンある
しょーもない盆地の内陸ならさっさと上京しない限り終わるな

64 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:54:56 ID:amu5spGw

>>58
御殿場とかはちょっと降るけど人口の9割が住んでるとこは積もらない
ワイは韮山出身やが雪なんてほぼ見た事ないな

65 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/01(日) 23:55:20 ID:zcEcAoCu

>>62
静かさと便利差の両立は難しい
便利な立地はうるさいし、静かな立地は駅や主要施設に遠かったりする

66 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:55:54 ID:yVeEAiVd

>>1
これが日本人の本音定期
https://i.imgur.com/ztDzoMp.jpg

67 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:56:42 ID:lXkcn21J

企業が都市部に地域手当とか付けてるのが1番気に食わねえわ
そりゃあ家賃は東京のが高いよ、比較にならんほどに
でも東京は生きる喜びに満ち溢れてる

美味い飯、性風俗、展示会やライブ、スポーツチーム、公共交通機関

みんな好きで住んでるじゃん
家賃高くても好きで住んでるじゃん
それなら地域手当いらんやろ
生きる喜びの少ない地方にこそ地域手当を出してくれよと

68 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:57:28 ID:GizpXKGT

>>67
使い道ある方に金あげた方がええやん

69 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:58:02 ID:1XOgGWBb

東京の人口1430万人だっけ
頭おかしいわな
原住民ブチギレてそう

70 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:58:24 ID:dCHEM8Eb

まぁクソ田舎はさっさと滅んで人口集約すべきやわ

71 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:58:38 ID:lXkcn21J

>>66
30,40代が世帯年収1000万なんて別にそこまで珍しくないと思うけどなぁ
夫600,妻400
こう考えると余裕やろマジで

72 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:59:18 ID:Xf20Aat8

ワイはうるさくなくてAmazonが不自由なく使える程度の地方都市に行きたいにょ🥺

73 エッジ上の名無し 2023/10/01(日) 23:59:37 ID:I71dfM6w

>>61
仲間内にしか通用せんやり方しかせんから金も人も外から入ってこんのや
若い奴らの話も聞かん割に自分のことだけは喋りまくるからソリが合わなくなってどんどん外に逃げられるの悪循環や
その分の不都合・トラブルが残っとる若いのに降り掛かってくるから疲弊してどうにもならんことも増えるねんな

74 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:00:31 ID:1XOgGWBb

今時通販があるから大抵の人間は都市部に住む意味って実は無いんだよね
だからフリーターの聖地になってる

75 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:00:50 ID:C2EMranf

>>62
解体屋やら産廃処理業者の処分場が近くにあるとダンプトラック往来と騒音振動出まくるし
田舎は畑や田んぼの農作業やら草刈りでうるさいし臭いぞ
畜産系があったら洗濯物も干せない
それする側の家系ならしゃーないけど関係ないのにそこらへんに住むのはマジでアホくさい

76 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:01:05 ID:4F33ffxd

地方都市に行けよ

77 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:01:35 ID:lXkcn21J

消費者庁の徳島流しとかあったでしょ
官僚の抵抗で一部移転に留まったけど
そりゃそうなるわという感想だよな
申し訳程度に国家公務員を追い出すんじゃなくて、民間企業がこぞって地方に散らばるような税制を作るべきやわ

78 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:01:49 ID:1XOgGWBb

>>73
それが当たってるのか外れてるのかは分からんが、そのおっさんがお前の好みの人間になったとして何が変わるんや
そいつらはそいつらでそれなりに生活してきとんのやろ

79 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:02:33 ID:p7Wl0hIL

千葉とか伊豆の南端とか暖かそうやけどクソ田舎なのは変わらんから三浦半島とかかな

80 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:02:51 ID:RCUFtfXw

馬肉うまいだろ?食ったことあるか?

81 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:04:02 ID:Zt1ZORYQ

>>67
言うて日本全国賃金一律になったら東京の人口めっちゃ流出すると思うで
まあ流出した人間が会津に行くとは思わんが

82 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:04:12 ID:skDWBCLS

北はせいぜい群馬までやろ
それ以上北に住む意味がわからん
南が空いてるのに

83 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:05:50 ID:afNe2RfE

>>77
もうテレワークできるんだから
ITできない議員が死に絶えるまでは予算部署だけ東京に残して
あとは地方でTeamsでええよな
死に絶えたら予算班も地方移転や

84 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:06:35 ID:amu5spGw

会津高校→新潟大学→会津若松市役所

こうやぞ

85 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:07:30 ID:lAtEkriV

今そっち寒い?
来週行くんだけどアウターどうしよ

86 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:08:26 ID:lXkcn21J

それなりの大学は出たのに地元市役所に就職する人って母親の意向がめっちゃ強そう

87 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:08:42 ID:NLjlwybn

>>85
寒くなった
まだ冬服着るほどじゃない

88 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:09:31 ID:rs4YD656

>>50
東京になんぼでもあるやろ

89 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:10:28 ID:NLjlwybn

高卒
30代
ずっと非正規
貯金500万
資格 免許とフォーク(下手糞)だけ
精神2級
実家に高齢祖父母と還暦の母親(父親は死んでる)

こっから俺が都会に逃げる方法
目的地は千葉あたりを狙ってる

90 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:10:54 ID:JAYEJ82X

東京って感性が死ぬからな
娯楽も与えられてばっかりだから

91 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:12:33 ID:HevvIw7L

仙台行けば?

92 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:12:49 ID:NLjlwybn

>>88
ハロワ行ったけどなかったぞ

93 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:13:23 ID:p7Wl0hIL

>>89
貯金処分してナマポしかないやろ

94 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:14:37 ID:NLjlwybn

>>93
どうやって処分すればいいんだ
口座移しただけじゃ申請通らないだろ

95 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:16:55 ID:NLjlwybn

>>73
その気持ち凄く分かる
俺も今の40代後半以上の人間に内心辟易してる

96 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:18:18 ID:amu5spGw

>>86
そもそも地元国立行く時点でそこの地元で生涯を終える覚悟がある奴だけやろ
地元地域に貢献したいと思うのも当然

97 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:18:42 ID:Ofs6bkKs

>>28
公立のところ?ここって工学部が無駄に強いから人気だよな

98 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:20:09 ID:dNDEHPlK

東京大阪は人多すぎて住む場所じゃないわ

広島市がええぞ

99 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:20:53 ID:Ofs6bkKs

>>67
でも言うて地域手当なんて1-2万しか都会と田舎で変わらないやん
雪国なら寒冷地当ててもあるし

生活費で言うと車や冷暖房が不要な方が東京は大きいと思うわ

100 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:22:49 ID:NLjlwybn

>>99
寒冷地手当とかそんなもんないぞ

101 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:23:19 ID:NLjlwybn

>>98
西日本は東京以上にハードル高いわ
親戚が一人もいないから

102 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:24:09 ID:ZKQ1hbFV

中途半端な貯金捨てて東京ナマポ受けろよ

103 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:24:56 ID:RwQwfYGC

EってID変わらんのやな

104 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:25:42 ID:5nyazL1b

ワイもふぐしまやが大学卒業した後地元戻ってきちゃったわ

105 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:25:59 ID:NLjlwybn

>>102
捨て方が分からない
まさか本当にどぶに捨てたりどぶに捨てるような使い方だけはしたくない

106 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:26:26 ID:aXcJd4Ia

>>49
都会ほど障害者に優しいからチャンスはあるで

107 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:26:30 ID:JNB3UU6d

車が必須な場所に生まれなくて本当良かった
賃金ゴミのくせに車の維持費払うとか罰ゲームやん

108 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:26:44 ID:HEdajpAc

会津は住んだことないけど、ワイどこも変わらんと思うけどな
東京は人多すぎてキツいが、Wi-Fiさえあればどこでも不便にならんわ全く

109 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:26:50 ID:0nmMdjFC

>>102
東京はナマポ受理されにくくないか?
下手すりゃ札幌行きの片身切符渡されるぞw

110 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:27:19 ID:Ofs6bkKs

>>103
朝の9時だか10時で切り替わる

111 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:27:40 ID:0nmMdjFC

>>107
マジでそれな
埼玉と田舎の家賃の差より車の維持費のほうが圧倒的に高い

112 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:27:48 ID:jZPgExmv

>>105
いくらあるのか知らんけど銀行口座以外に移せばええやろ

113 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:28:22 ID:dNDEHPlK

>>101
豆腐メンタルすぎるやろ君

114 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:28:26 ID:HEdajpAc

>>101
そんな年になってホームシックか?
何をそんなに嫌がることあんねん

115 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:29:21 ID:ibmzaSGd

博多と札幌はよそモンも普通に受け入れてくれて飯もうまいし
郊外だったら家賃も高くないし住みやすかったわ

116 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:29:27 ID:afFtTyRo

>>107
ほーん
で君の家賃は今いくらなんや?

117 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:30:01 ID:NLjlwybn

>>113-114
矛盾してるけど地元出て家族と今生の別れするのもそれはそれでツラい
だからワイ精神障害者なんや

118 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:30:20 ID:NLjlwybn

>>112
上でも書いたけど500万

119 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:30:43 ID:amu5spGw

>>115
よほどガイジじゃなけりゃ受け入れてくれるやろ
そもそもどこの県にも全国から人が集まる国立大学やらあるんやし

120 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:32:19 ID:NLjlwybn

2016年ごろからずっと出たいと思いつつ結局実行に移せぬまま7年の月日が流れた

121 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:32:53 ID:57hzHPVy

ええな

122 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:33:40 ID:afFtTyRo

>>117
それなら新潟にしときや
東京よりも近いで

123 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:33:42 ID:VUXkMjjJ

大学ガイジって韮山出身やったんやな
かっぺやん

124 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:34:40 ID:JNB3UU6d

>>116
東京でこどおじや、負け組でごめん

125 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:34:59 ID:NLjlwybn

>>122
いや雪降る所はもう嫌だ
2020年から3年連続でラニャーニャ現象で豪雪で心が凍り切ってるんだ
冬が怖い

126 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:35:14 ID:aXcJd4Ia

都会田舎どちらが大変かって話になると都会は都会で大変って言って逃げる都会人いるけど絶対田舎のが大変だよな
都会生まれの親は子供をのびのび育てたいと田舎暮らしに憧れるらしいけど、ちゃんとした図書館が無いから自習できない、交通がない、あったとしても街まで出るのに金かかるから遊びにも博物館にもいけない、ろくな進学先がない田舎で育児とか虐待や
田舎の学問より京の昼寝なんてことわざがある時点で昔から都会の方が恵まれてるのは明らかや

127 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:35:15 ID:NLjlwybn

>>124
死ね勝ち組

128 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:36:08 ID:6sPuvIZ3

会津は都会

129 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:36:26 ID:6aiMzefX

さっさと東京行けよ
お前の能力じゃ一生搾取される人生で終わりだろうけどな

130 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:36:37 ID:1iOHjrHn

>>123
いやこいつ虚言癖やから信用するな
見るたび出身など変わる

131 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:36:44 ID:NLjlwybn

>>126
田舎は人間の質も最悪だぞ
人のこと言えないが中卒高卒のヤンキーがそのまま30〜40になっても同じ世界観で生きてるチンパンジーの世界
田舎では大卒とかインテリとかオタクは存在が悪

132 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:37:37 ID:XTxtYQBN

秋田だけはまじでやばい

133 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:38:03 ID:95aShSct

>>37
はえ��すっごい
近く寄ったら行ってみようかな

134 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:38:07 ID:amu5spGw

>>123
韮山丸ポストしかないぞ

135 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:38:40 ID:amu5spGw

>>132
秋田大学 都道府県別入学者数

391名 秋田県
52名 宮城県
47名 岩手県
40名 新潟県
37名 青森県、栃木県、東京都
36名 山形県、茨城県
33名 北海道

30名 静岡
22名 愛知
18名 埼玉
17名 神奈川
15名 福島、長野
14名 群馬
13名 大阪
12名 千葉
5名 山梨
4名 富山、福井、京都、兵庫、徳島
3名 三重
2名 石川、岐阜、滋賀、和歌山、福岡、大分、鹿児島
1名 奈良、島根、愛媛、高知、佐賀、熊本、沖縄
0名 鳥取、岡山、広島、山口、香川、長崎、宮崎

136 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:38:44 ID:VUXkMjjJ

>>130
なんやそれ怖いな
さすがガイジ扱いされるだけあるわ

137 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:39:02 ID:XTxtYQBN

秋田だけはガチ

138 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:39:39 ID:1iOHjrHn

ワイが一番謎なのは未だにこの国が都道府県別最低賃金をやってるところやわ
東京都にでも離島やほぼ山梨のど田舎はあるし全国では上位の兵庫京都には鳥取島根もびっくりの田舎があるけど高賃金で成り立ってる

さっさと全国一律最低賃金にすべき

139 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:40:30 ID:Xf20Aat8

Amazon不自由なく使えるならわざわざ都会行かなくてもいいよ
外とか出ないから

140 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:41:17 ID:0nmMdjFC

>>138
ほな全国鹿児島県の最低賃金に統一なw

141 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:41:34 ID:NLjlwybn

>>132
>>137
秋田とか死んでも行きたくない

142 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:42:22 ID:JNB3UU6d

地方で悲しかったのはテレビ局すらまともな数がなかったことやな
テレ東見れないのは知ってたけどフジだかTBSすら見れないとかそういう県があった

143 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:42:31 ID:r168VZqm

>>131
会津高校とか若松ザべリオいったやつで地元に戻ってくるのいるのか?

144 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:42:35 ID:BBaKXORa

>>138
ガイ自民党が地方分散なんか考えてるわけ無いから無理やで

145 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:42:56 ID:6aiMzefX

お前みたいな劣等人間はどこ行ってもクソのまま
都会だ田舎だ言うのは
うだつの上がらない理由を転嫁したいだけ

146 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:43:40 ID:BBaKXORa

>>142
2023年なのになんでこんな地方でテレビ局に格差あるのかわからんわ
昔よりテレビの重要性下がったとはいえ酷すぎるぞマジで

147 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:44:32 ID:NLjlwybn

>>143
基本いない
逆に俺が卒業した大沼とか坂下とか会津農林とかの僻地のアホ高、ヤンキー高はずっと地元にいる

148 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:44:49 ID:Xf20Aat8

テレビ格差も今はサブスクがあるんだから無いやん

149 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:45:21 ID:48SRzYYZ

ワイなんて来年青森に帰って農家だぞ

念願のガレージが手に入るから
楽しみや

150 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:46:29 ID:NLjlwybn

>>148
あるぞ

151 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:47:02 ID:NLjlwybn

>>149
田舎でも農家の奴はまだいい
俺なんか田舎なうえに団地住なんだけど?

152 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:47:17 ID:ihXpQnkU

こういう場所にいるヤンキーの娯楽て何なん
酒飲む以外あるんか?

153 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:47:58 ID:BBaKXORa

>>148
Tver(リアルタイム視聴はTVアプリでは視聴不可、配信も全てがあるわけではない)やぞ
全然あかんわ、そりゃ中国父さんの民放リアタイ違法配信アプリがストアで人気にもなるわ

154 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:48:29 ID:0ZyVUJBp

>>131
これはホンマ

漫画みたいなイキり方で睨んでくるし、嫌がらせは陰湿すぎるし、何を勘違いしてるのか特に鍛えてないのにやたら脱ぎたがるし、狭い常識の中で培養されたキモいナルシストや

155 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:50:48 ID:NLjlwybn

>>152
タバコ、パチスロ、根性自慢、悪さ自慢、イキり自慢、マウント、高学歴叩き、インテリ叩き

156 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:51:41 ID:OwxJddLJ

>>155
ほぼここの住民やんけ

157 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:52:18 ID:6aiMzefX

>>155
でもお前高卒じゃん
同レベルじゃん

158 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:52:31 ID:HV1Wrtk4

正直子供のこと考えたら首都圏、京阪神圏、名古屋圏には住んどきたいと思う人も多いやろな
東海道沿いはなんだかんだ強いよ

159 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:54:28 ID:NLjlwybn

>>157
俺は高卒だけどこういう文化には反吐が出る
実に合わない
田舎の奴らとも付き合いたくない

160 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:54:43 ID:r168VZqm

>>147
やっぱりそうか
基本そのへんの子弟は地元から逃がすような教育されてんのかね
会津って中通りとも違ってある種独特の文化あるようだしな
例えばなんか誰かに借りをつくるとそれがずっとついて回るみたいな

161 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:54:45 ID:0ZyVUJBp

田舎は自然が豊かで人も優しいって幻想はサッサと捨てたほうがええで

自然を開拓する脳も金も無くて、狭い行動範囲や常識を似たような連中が共有してるだけや

162 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:54:47 ID:6xaXuw8M

北陸3県もクソ田舎で>>1とほぼ同じ条件だけど進学率高いし経済的にも良いほうだよね

163 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:55:08 ID:0nmMdjFC

>>146
地デジになる時その規制がなくなるどころか強化されてもうた。あ

164 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:55:31 ID:HV1Wrtk4

>>162
東京大阪名古屋近いのがええんちゃうか

165 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:55:42 ID:0nmMdjFC

>>148
甘い
サブスク非対応の番組がある

166 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:55:55 ID:48SRzYYZ

地元ですら友達が出来ない奴が
東京で友達作るのは無理だけど

いない方が楽って奴は東京の方が良い

167 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 00:55:55 ID:0nmMdjFC

>>152

168 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 00:56:34 ID:NLjlwybn

>>160
会津は盆地で交通網も悪いから人口の流動性が悪く空気が常に澱んでる
悪い意味で昭和で止まってる
このコンプライアンスうるさい時代に未だに平気で昭和のパワハラいじめブラックな労働環境全開なの平気でやってるのも会津だけ

169 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:56:44 ID:HV1Wrtk4

>>148
一度宮崎住んでみろ

170 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 00:58:51 ID:ANAmJfiB

西東京は静かだけど若干不便やな

171 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:01:22 ID:1DchFzF1

田舎って中高生ですら未だに
昭和ルールで生きとるからな
カバンの色変えただけで上級生に呼び出されるとか
親の時代の負のルール未だに受け継いどる
イジメも多いしほんま田舎は終わってる

172 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:02:43 ID:NLjlwybn

>>171
俺の住んでる団地にクソガキDQN中坊が住んでるが普通にタバコ吸いまくってその辺に捨てまくってる

173 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:03:36 ID:amu5spGw

>>171
いじめする側に回ればいいやん

174 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:03:39 ID:BAveu7M8

会津工業卒だけど会津はなんか若いうちは悪さしてなんぼみたいな変な気風あるよな
ヤンチャしてきたレベルで序列できるっていうかなんというか

175 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:05:32 ID:amu5spGw

会津高校 大学合格実績

東北大2

新潟大22 福島大14 福島県立医科大7 山形大6
宇都宮大6 宮城大5 新潟県立大5 会津大3
秋田県立大2 茨城大2 埼玉大2 お茶の水女子大2
東京藝術大2 横浜国立大2 富山大2 青森公立大1
岩手県立大1 宮城教育大1 秋田大1 筑波大1
高崎経済大1 千葉大1 東京外国語大1 東京学芸大1
東京都立大1 金沢大1 都留文科大1 静岡大1

早稲田大4 慶應義塾大1 上智大1 東京理科大4
明治大6 青山学院大5 立教大3 中央大5 法政大2
立命館大2 日本大17 東北学院大16 東洋大11

176 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:05:54 ID:BAveu7M8

ヤンチャしたくないやつは無条件で下に見られる空気はたしかに存在した記憶がある

177 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:06:07 ID:qAB9B3Ly

30にもなってなーに拗らせとんねん
ワイも九州のウンチ田舎やけど結婚して子供にも恵まれ家建てて幸せに暮らしてるっつーの

178 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:06:40 ID:NLjlwybn

>>174
こういうの未だにある
反吐が出る
会工、一高、農林、坂下あたりは本当に質の悪いチンピラが多い

179 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:07:03 ID:kEOBs8qK

>>177
生存バイアス定期

180 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:07:12 ID:NLjlwybn

>>177
おまえみたいな健常者と一緒にするな

181 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:07:33 ID:amu5spGw

要するにチー牛は自業自得なんよ

182 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:09:41 ID:BAveu7M8

ワイの母校会津工業も不良が沢山いたけど若松第一とか農林とか坂下も輪をかけて評判悪かったな

183 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:09:52 ID:0nmMdjFC

>>168
田舎はどこでもまだそんなもんや

184 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:10:10 ID:qAB9B3Ly

消防団嫌がってるチー牛と弱男スカウトに回ってるわw
来年度4人新兵入るから6年目ワイも安心して抜けれるわ

185 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:10:23 ID:NLjlwybn

>>182
只見線とか地獄だからな
ヤンキー共とあの狭いボロ汽車に閉じ込められる

186 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:10:46 ID:dTh3NUJY

>>173
なんGですら煙たがられてる公立高校チー牛がこれ言ってるの草

187 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:10:47 ID:amu5spGw

よく分からんけどチー牛なのが悪いんだよね??

嫌やったら陽キャとして育てばいい話

188 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:10:54 ID:BAveu7M8

>>185
あいつら乗って降りるまでずっと騒いでるからな

189 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:11:30 ID:amu5spGw

>>186
なんか変なこと言ってるか?

190 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:13:27 ID:l7ydNCcJ

うちも田舎やけど全然ちゃうな
まあ滅亡へのカウントダウン始まってるような農村やしな

191 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:14:03 ID:NLjlwybn

>>188
何回か絡まれて凄く嫌な思いした
只見線とか廃止してほしい

192 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:14:25 ID:amu5spGw

田舎都会関係なくチー牛はカスやし迫害されてもいいと思う

193 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:14:47 ID:NLjlwybn

>>190
そういう過疎も過疎は逆に平和そう
会津みたいな全てが中途半端なクソ田舎が一番ゴミ

194 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:14:54 ID:BAveu7M8

西若松のへんって高校集中してるけど
北嶺と会工が周りに迷惑かけまくってんだよな

195 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:15:40 ID:NLjlwybn

>>194
あの辺は農林のヤンキーがたむろしてる

196 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:17:20 ID:BAveu7M8

そうだな
農林もいたなw

197 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:18:12 ID:NLjlwybn

>>166
一人のほうが好きだからそうしたい

198 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:18:41 ID:qAB9B3Ly

そのへんのDQNより豆腐メンタルで草
こんな雑魚都会に出ても即逃げ帰るのがオチや
都会は田舎の何十倍も頭おかしいやつおるのに

199 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:18:53 ID:xugiGRPb

田舎は金が無くても幸せに生きていける
勿論他の要素が必要だけど

200 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:19:07 ID:l7ydNCcJ

>>193
厳密には中心部は残るけど
ワイのいる集落はもうジジババしかおらんでな
百姓継ぐやつほとんどおらへんから
今のジジババの代で集落としては打ち止めや

201 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:19:50 ID:NLjlwybn

一高は名前が北嶺になって進学校を目指してるらしいが
相変わらずカスみたいな奴らしかいない
まず自動車科をなくせよ

202 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:19:59 ID:xugiGRPb

>>1
これコピペか?
この文章どこかで見たぞ

203 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:19:59 ID:BAveu7M8

会津農林ってなんで相撲部おいてんの?
あそこのOBのヤクザいるよな

204 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:20:32 ID:eqK4E6fh

せめて地方都市
それ未満は暮らす場所ではない
今後ますますそうなる

205 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:20:56 ID:BAveu7M8

>>201
だいたい車の整備に興味もつのがヤンキーしかいないからな

206 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:20:57 ID:NLjlwybn

>>198
なんで田舎住なのにそんな断言できるの?
同じ土地にずっと住んでるDQNのほうが一期一会のDQNより性質悪いわ

207 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:22:37 ID:vJnlENxF

>>204
歯医者ですら田舎やとなくなって来てるからな
医療面だけでもせめて地方都市でないと住めない

208 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:23:31 ID:cHdaYcE6

>>1
よかったな!
昨日から最低時給900円になったぞ!

209 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:23:57 ID:BAveu7M8

会津のチンピラ同級生との縁はなかなか切れないからな
そこかしこで出くわすからな

210 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:24:19 ID:BAveu7M8

北嶺は寮で隠れてタバコ吸ってるようなのばっかって聞いたな

211 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:24:31 ID:0ZyVUJBp

未だに現金ジャラジャラでレジ混みは当たり前やな
お前らが触ってる端末は何やと

212 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:24:32 ID:amu5spGw

葵高校 大学合格実績

東北大1

新潟大12 都留文科大9 山形大7 福島大7 会津大7
新潟県立大5 福島県立医科大4 上越教育大4
秋田県立大2 長野大2 北海道教育大1 室蘭工業大1
岩手大1 埼玉大1 東京学芸大1 長岡技術科学大1
三条市立大1 金沢大1

明治大1 青山学院大1 立教大1 中央大2 法政大1
白鴎大18 日本大14 東北福祉大12 東洋大12

213 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:24:49 ID:amu5spGw

そもそもヤンキー多くて困るの陰キャチー牛だけやろw

214 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:25:38 ID:cHdaYcE6

>>66
soyjakにアイコン変えて欲しい

215 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:25:51 ID:NLjlwybn

>>209
同級生ではないが地元の元ヤンの人が興した清掃会社に休みの日も駆り出されてる
しかも未だに給料も渡されてない
これが俺が都会に出たいもう一つの理由
とにかく縁を切りたい

216 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:27:00 ID:BAveu7M8

>>215
そういうの会津なら日常茶飯事だろ
労働契約とかより恩とか義理のほうが強い世界だし

217 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:27:29 ID:OwxJddLJ

男もアレやけど地味にSSR美少女とかが田舎で生まれてしまったパターンも割と悲惨よな。DQNに孕まされて生涯年収クソ無駄にしてそう
ただ女全体で見た場合はデブスでも田舎の姫としてなら生きていけるからそこは強そう

218 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:27:45 ID:BAveu7M8

みんな感情で駆動してる人間ばっかだからな
お気持ち次第で黒も白になるしその逆もある

219 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:28:56 ID:NLjlwybn

>>216
俺は去年から年休120日の障害者雇用に入れたんだけど
それが気に食わないのか「どうせ土日休みなら来い」しつこく連絡されてる
もう嫌だ
せっかくちゃんとした休みとれる職場には言ったのに

220 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:29:23 ID:TvHyFZGZ

こういう地域やと県庁勤めってエリートになるんか?

221 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:30:16 ID:vJnlENxF

>>220
一応な
人気は県庁所在地の市役所のがあったりするが

222 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:30:36 ID:BAveu7M8

>>219
不良に付け込まれてこき使われてんの?
会津らしいねちっこさだな

223 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:31:14 ID:TvHyFZGZ

去年只見線乗り通した時に只見と会津宮下で途中下車したけど、凄い山奥で驚いたわ
5月なのに雪残ってたし、冬とかもっと凄いんやろな

224 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:31:21 ID:kEOBs8qK

もう触れる情報格差がやばいよね
都会で育つと有益な情報が周りに溢れてるし経験を伴って覚えられる
これは本とかネットとかじゃ絶対埋まらない

225 エッジを使う名無し 2023/10/02(月) 01:31:40 ID:NLjlwybn

>>222
上手く断れない

226 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:32:27 ID:BAveu7M8

>>225
断ると逆恨みするかこいつ生意気だとばかりに余計執着するのが会津だしな

227 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:33:37 ID:TvHyFZGZ

>>226
キチゲエやん
しかも未だに長州人恨んでるんやろこの地域の人ら

228 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:34:14 ID:cHdaYcE6

名古屋は田舎だぜ?

https://i.imgur.com/oH56wYS.jpeg

https://i.imgur.com/c1zYm3H.jpeg

https://i.imgur.com/8AFa6gz.jpeg

https://i.imgur.com/7fus6Xl.jpeg

229 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:34:30 ID:9Ql66gBK

鉄腕ダッシュとか田舎の良さを推し出す番組多いけどじゃあここに住みたいかってなると別よね
不便さには堪えられん

230 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:34:35 ID:TvHyFZGZ

>>206
まあ都会の方が絶対暮らしやすいと思うで
君程度の発達なんて全然かわいいもんやし
弱男ほど都会に出るべき

231 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:42:04 ID:B8kQrawN

田舎の良さはインフラ団体公務員第一地銀に勤めたときの物価・土地の安さぐらいやろ
都内水準の金貰える職に就ければ最強や

232 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:43:39 ID:rYYex9cb

ワイ超進学校卒東京育ちやけど同級生がヒイヒイ言ってるの見たら東京のエリートも別にそんなよくないぞ

233 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:43:55 ID:rYYex9cb

小学校からずっと努力やぞ

234 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:46:48 ID:unQTke1w

田舎は良くも悪くも選択肢が少ないからな
中学受験?ナニソレ?って感じだし高校も私立は名前書ければ入れるバカ高校しかなかった

235 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:49:33 ID:fbbtEnpN

転勤とかいっぱい経験してるE民に聞きたいんやけど中部電力とNTT東やったらどっち行く?
前者は二年三年で中部圏の県庁所在地を転勤社宅有
後者は転勤ないしリモートワーク給与は前者より低い社宅有
どうするべきやと思う?

236 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:50:07 ID:vJnlENxF

>>234
酷いと公立でもそんな高校あるぞ
数学どころか算数でつまづいたままのが多数派の公立高校

237 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:51:39 ID:vJnlENxF

>>235
自分は楽しいが
正直、どこでも2年くらいは楽しく生活できる
巻き添えくらう家族は大変だよ
特に子供さん
まだ独身なんだろうけど
先々のことまで考えるなら

238 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:52:30 ID:S0f3a7CD

地方都市中心部から車で10分くらいの郊外がベストやな
農業メインレベルの田舎に行くと流石に役所とか病院とか無さすぎてやばい
リアルに1930年代くらいの水準のまま時が止まってる

239 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:53:55 ID:vJnlENxF

>>238
ほんまに病院言い出すなら
せめて県庁所在地やで
病院があるのとちゃんとした病院があるのとはだいぶ差がある

240 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:56:00 ID:unQTke1w

進学向けの塾なんか無かったしなあ
塾は学校の授業に付いていけないアホの行くところやった
アホやから塾で勉強すれば良いって考えて学校の授業は聞かず塾でも当然勉強しないけど

241 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 01:57:30 ID:fbbtEnpN

>>237
そうよなぁ離婚なんてしたら人生終わるんかぁ😥

242 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:59:23 ID:S0f3a7CD

>>239
ワイは県庁所在地エリアに住んどるで

243 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 01:59:54 ID:vJnlENxF

>>241
3年周期で人間関係リセットくらう子供はしんどいで
ま、あんたが腹括って単身赴任って手もあるが

244 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:00:21 ID:0nmMdjFC

>>227
安倍晋三のせいで原発爆発したんだが?

245 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:03:54 ID:2PCoQmuG

東北のやつはマジで性格暗くてキモかった
嫌味というか変なこと初対面で平気で言ってくる
あと京都のやつも性格キモいな

246 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:04:02 ID:fbbtEnpN

>>243
それもなんだかなぁ😫

247 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:04:19 ID:gW3fjkhw

ワイ親が転勤族
1〜2年で転勤しまくり無事コミュ障へ

248 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:06:32 ID:fbbtEnpN

>>247
ありがとう
アンタのおかげで踏ん切りがついた

249 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:07:06 ID:vJnlENxF

>>247
わいもまあそうやった
俺がきつかったのは
持病があったんやが、そのかかりつけの病院の確保やな
そんなマイナーな病気ちゃうかったが
政令指定都市から北関東の県庁所在地に行ったらマジで病院がねえの

250 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:08:39 ID:ylfKfQzc

二百万人が住む大都市に生まれたぞ!
https://i.imgur.com/Ndfo6mu.jpg

251 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:08:45 ID:VUXkMjjJ

>>235
NTT東ってそんな良い待遇なんか?
ワイが就活してた時は転勤アリやったけど

252 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:12:03 ID:fbbtEnpN

>>251
転勤はするけど出社回数が少ないから引っ越す必要がないってことや

253 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:14:00 ID:jJuDK0XZ

田舎で人権あるのは地元国立大学に進学したやつだけ

254 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:19:02 ID:9Ql66gBK

>>240
ワイの悪口はよせ

255 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:20:19 ID:PMT2HR6A

ワイは田舎生まれでよかったわ
都会は大人になってからで十分すぎた

256 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:22:36 ID:9Ql66gBK

他人に興味ない、名前も顔も覚えるの苦手ってタイプは都会のがええ
帰省するたびに無理だなぁて感じる

257 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:28:00 ID:El5Gceim

>>66
そしたらみんな大阪に行って同じことが起こるだけやろwwww

258 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:29:27 ID:bXRU3bpt

クソ田舎特有の郷土愛と内向き賛美クソメディアだけはどうにかして欲しい
マジで1年中山の魅力語ってる
貶せとは言わんけど今何時代やねん

259 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:33:09 ID:43SxdV0k

でも本家に生まれてるってことやろ?
いま東京にいる世代も
三代前四代前に次男三男で実家継げないから仕方なく東京に出てきたとかが大半や
その時東京出なかった先祖を恨め

260 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:41:29 ID:eUUnplOh

裏を返せばみんなが脱出するから過疎るわけやん
住みたいところに住み直して実家が田舎にあるってのはかなりいいもんやで

261 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:51:02 ID:Uog74TR2

嫌儲からこっちに出張してくるなよ

262 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 02:54:42 ID:aJxP7a4n

なにここ
スクリプトが伸ばしてるスレ?

263 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:55:26 ID:3nbXT62S

家賃安い言うけど東京はそら高いけど
名古屋や大阪ってそんなに家賃高くないよな

264 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 02:59:04 ID:WYbkMiCK

旧速でも見たぞこれ

265 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:03:22 ID:0nmMdjFC

>>263
大阪って西成でよけりゃ5万で借りれたりするって本当なのかい?

266 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:03:23 ID:0AXZmH1e

イッチは仕事何してんの?

267 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:05:21 ID:vJnlENxF

>>265
西成で5万はなんなら高級物件だぞ
1ルームで良くて築浅諦めるなら
5万でもそこそこ選べるぞ

268 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:07:13 ID:WTHEoE71

交通機関チンカスだとガチで陰キャになるよな
ワイの近所は不細工からイケメンまでみんな物静かだわ

269 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:10:58 ID:3nbXT62S

西成いかんでも東三国とか淀川越えたあたりならワンルームなら35000でライオンズマンション借りれたりするぞ

270 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:11:23 ID:0nmMdjFC

>>267
すげえなそれ
札幌市より家賃安いやん

271 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:11:33 ID:vj81gruV

この前初めて津で降りたらガチで終わってたわ

272 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:17:22 ID:zhbqSjET

>>270
騙されるなそんな物件ないぞ

273 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:21:26 ID:yvVD56rw

会津って映画館ないんか...
福島って東北の中ではマシな方だよな?
それでもこれってすげーな

274 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:25:46 ID:BXcvmX7R

>>250
街と自然が一緒に楽しめて良いよね冬嫌だけど

275 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:36:17 ID:0nmMdjFC

>>272
だろうな
くっそボロいとか激ヤバエリアとかでもないとすぐ埋まっちゃうよなあ

276 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 03:46:28 ID:3nbXT62S

>>275
淡路とか輩多いけどワンルーム二万円台ゴロゴロあるぞ
https://i.imgur.com/fCzpRBd.jpg

277 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:47:47 ID:0nmMdjFC

>>276
けっこうきれいな建物だな

278 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:50:59 ID:pKq7AObo

>>275
>>276
まだ西宮に住む方がマシやな
https://suumo.jp/chintai/hyogo/sc_nishinomiya/?sort=19

279 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:53:26 ID:0nmMdjFC

>>278
かなり遠くなっちゃうな
関東でいうと戸田あたりまで行く感覚か

280 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 03:59:24 ID:vJnlENxF

戸田って行ったことないが遠いか?
東京に接してんじゃなかったっけ?

281 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 04:02:45 ID:0nmMdjFC

>>280
池袋から電車で25分

282 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:05:53 ID:yvVD56rw

埼玉に生まれたワイは恵まれてるんやなって思うわ
地方の終わり方エグいな

283 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:06:35 ID:pKq7AObo

>>279
横浜と東京の間にある方があってると思うで
尼崎=川崎
西宮はその隣で比較的治安がマシ

284 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:09:38 ID:yAyfysGX

こういう田舎の若者って何の仕事してるんや
農家や公務員は限られてるし土建もそんな需要無いやろ

285 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:11:52 ID:2PC2YyBY

都会に住んでもいいことないべ

286 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 04:12:03 ID:0nmMdjFC

>>283
川崎みたいに海側が治安ヤバいパターンだっけ
鳴尾だの甲子園だの久寿川だのは阪神電車だから京急のイメージで考えればいいのかな

287 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 04:13:28 ID:vJnlENxF

>>283
そこで川崎出すと
実は川崎=尼崎+西宮じゃねーかなって気もする

288 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 04:14:01 ID:vJnlENxF

>>281
かなりとか人それぞれか

289 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:14:46 ID:v4JNbMBj

西宮は武庫川団地ら辺避ければ基本治安なんて悪くないぞ
民度は色々あるけど

290 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:37:03 ID:cCxULYHJ

俺も田舎だと思ってたけどお前らどんな疎開先に生まれてるの?

291 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:56:13 ID:Xf20Aat8

>>284
親の仕事の手伝いからの跡継ぎじゃねえの

292 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 04:56:33 ID:lfEmUoBo

家賃マウント取ってくるマイカー持ち貧乏地方民って惨めよな
彼ら収支的には都会民に完敗なのに🥴

293 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 04:58:57 ID:JxOZa65L

>>292
そもそも免許無さそう

294 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 05:55:16 ID:4F33ffxd

仙台に住めよ

東京は絶対やめとけ

295 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:01:02 ID:4F33ffxd

>>292
ウサギ小屋おじさんおるやんw
金なくて奴隷トロッコで可哀想😂

296 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 06:33:23 ID:wVf4XV10

まあ東京じゃなくてもその県の都市部に住んでるならいいと思う
本当の田舎はこれからさらに高齢化したらまっさきにサービス切られていくからあかん

297 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:35:36 ID:K9skBAJx

お前が負けてるだけ定期

298 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:39:03 ID:84VSVaw7

皆もクソ田舎で自殺しよう!

299 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:39:31 ID:mO1F5x0o

長野市辺りに住むとどんな感じ?

300 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:43:31 ID:6IqD0VFL

横浜産まれ半分東京育ちで結婚してからは長崎に住んでるけど今のとこが一番住みやすいし楽しいわ
年収はガタ落ちしたし娯楽も少ないけどほんま生きやすい

301 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:45:46 ID:CmjuVM53

田舎行って驚いたのは平屋の豪邸がポツポツ建ってること

302 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 06:48:38 ID:KEjRdhAZ

>>258
メディアはともかく産まれたやつの大半は郷土愛なんて持ってないで
全くおらんとまでは言わんがだからこそ若者どんどんいなくなって少子高齢化が進むんや

303 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 06:50:31 ID:FdCuo0lq

アウトドアするかどうかちゃうの
都会だとBBQするにも一苦労やし病んでるやつ多いから最悪近隣住民に刺されるし

304 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:07:26 ID:n7lCy1x5

>>301
土地があるなら平屋の方がいいに決まってるからな

305 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:08:49 ID:qAB9B3Ly

>>301
タダ同然の200坪の敷地に65坪の平屋ぶっ立てたで
調子乗りすぎた

306 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:10:37 ID:phxpVECL

昔の田舎の原風景みたいなのももうないしな
荒屋と竹に飲まれた元畑田んぼだけ

307 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:11:34 ID:LmkQgPiw

>>5
寮付きの派遣でもなんでも足かがりにして行け

308 エッジ上の名無し (sage) 2023/10/02(月) 07:12:33 ID:n7lCy1x5

>>305
うらやましいわ
のべ床ですら30坪の2階建てウサギ小屋しかたてれんかったわ
ほんまは平屋がよかった

309 エッジ上の名無し 2023/10/02(月) 07:13:40 ID:1XOgGWBb

田舎で結婚して子育てしてる人らは真の勝ち組感あるわ